ブログ

 

お外であそんだよっ☀

2021/01/26

ポカポカ暖かい日でしたね。ろぉたすのみんなはお散歩に出かけたり、園庭であそんだり。。。

楽しくすごしました!

 

はいはい組は。。。

手形で鬼を作りました~! ぺったん!と、とっても上手。

筆で絵の具を塗るのがくすぐったくて、エへへへ♡と笑っていましたよ!

その後は園庭へ♪

上着も脱いであそべるくらい、ポカポカあったかかったよ~☀

しゃぼん玉や鉄棒、大好きなあそびを思いきり楽しみました^^

 

 

にこにこ組は、お散歩で土居川公園へ。

長い距離が歩けるようになりました✨

 

どんぐりをみつけては喜んで拾ったり、ハトやヒヨドリもみつけたよ~☆

 

楽しかったね♡

 

 

きらきら組は、【桃太郎】のミニパネルシアターを見ました!

みんなとっても集中して見てました^^

 

ごっこあそびもしたよ! おばあさんになって川まで歩いたり、、、

つめたーい川の水でお洗濯したり。。。

みんなお洗濯が楽しかったようで、またやりたーい!と言ってくれました♡ またしようね!

 

〇給食・おやつ〇

 

さわらの照り焼き・小松菜の卵とじ・ご飯・みそ汁

 

おからドーナツ・牛乳

電車だーいすき♡

2021/01/25

今日はポカポカ暖かく

昨日の冷たい雨が嘘のようでしたね。

春がすぐそこまで来ているような気がします(^^)

 

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

 

きらきら組は“電車の歌”がだ~いすき

みんな覚えてノリノリで歌っています♬

そして歌った後は電車を見にお散歩に行きました🚃

「あー!こっちからキターーーー」

みんなよ~く見ていました👀

 

浅香山駅まで行くと

「でんしゃがとまってるー!」

反対側のホームに電車を見つけました。

 

帰り道に、水が溜まっているバケツを発見👀

「なにかいるかな?」

生き物がいないかじーっと見ていました。

 

園に帰ると、にこにこ組のお友だちが靴を脱ごうとしていました。

優しいお兄さんとお姉さんがお手伝いをしてくれ

靴箱に靴を片付けてくれました。 

ありがとう♡

 

 

にこにこ組は浅香山病院の横の公園にお散歩に行きました。

『自分で!』の気持ちがいっぱいのにこにこ組!

一人で靴を履こうとする姿が増えています(≧▽≦)

 

公園につくと

よーいドン!  まてまて~

元気いっぱい走っていました。

ボール遊びもしたよ

「どこかな?」 「ばぁ」

ボール遊びの途中から、かくれんぼが始まりました(^^)

 

 

 

はいはい組は節分製作で“豆入れ”作りをしました。

鬼のパンツをイメージし、紙コップに模様を描きました🖍

興味津々のはいはい組!

黒のクレパスで描きかき🖍

手が真っ黒になってもへっちゃら(笑)

黄色の絵の具もヌリヌリ🖌

鬼のパンツ柄ができたよ~

 

 

〇給食・おやつ○

肉じゃが・キャベツのごま和え・しゃけご飯・みそ汁

おからとひじきのおやつチヂミ・お茶

 

誕生日会がありました!!

2021/01/22

1月の誕生日会がありました☆

はいはい・にこにこ組、きらきら組に分かれて行いましたよ✨

 

誕生日のお友だちは前に出て、インタビュー🎤

 

みんなからは歌のプレゼントもらい、嬉しそうでした♬

 

プレゼントカードもお友だちからもらって喜んでいました(^^)

 

トントントントン、バイキンマン!!と先生の真似っこをして

手遊びも楽しんでいましたよ*

 

今月のお楽しみは”福笑い”

まずは先生がお手本を見せるよ~!!さぁ目隠しをして・・・

どうやってするのかな~と興味津々。

 

はいはい組もやってみたい!!と前にきてペタペタ~

 

にこにこ組も挑戦☆「ここかな~」と顔を考えながら貼っていましたよ(^^)

 

きらきら組は1人ずつ順番にやってみました!!

「目隠しやってみる~?」と聞くと「する!!」という子もいて、

みんなで「もう少し上!!」などと声をかけてあげながら楽しみました♬

 

完成したお顔を見て、ケラケラと思わず笑ってしまいました(^^)

面白くっていいんだよ~♡やっている子も見ている方も楽しかったです♪

 

〇給食・おやつ○

 

ミートスパゲッティ・ジャーマンポテト・コーンスープ

 

誕生日ケーキ・牛乳

 

 

 

 

 

お外は気持ち良かったよ~

2021/01/21

今日もポカポカ暖かく、日向では春のようでした。

お散歩に行くと、気持ちが良かったです(^^)

 

 

はいはい組は浅香山病院横の公園に歩いてお散歩に行きました。

公園ではボール遊びをして体を動かしましたよ。

使ったあとはお片付けもしてくれました。

出来る事がどんどん増えて

「ありがとう♡」

と嬉しい気持ちを伝えると、キラキラ笑顔でお返事してくれます✨

 

 

にこにこ組は製作で昨日描いた草の上にお花を咲かせました🌼

「お花紙でお花をつくるよ」

「のりを草にちょんってつけてね」

みんな先生のお話をじっと聞いてくれていましたよ。

「できたよー」

どこに貼るのかな?

ペタン ペタン

上手に貼れたね!

そして・・・

綺麗なお花畑ができました~🌼

 

製作の後は電車を見にお散歩に行きました🚃

途中で黄色いお花を見つけてにっこり☻

 

大好きな電車を見ていると

いつもと違う電車が通過~♪ 

とっても嬉しそうでした(^^)

 

 

 

きらきら組はお散歩に行って凧あげをしました。

前よりひもを長くしてチャレンジ!!

高く飛ぶかな~さぁ走ろう!!

たくさん体を動かすとお腹もすいてくるね!!

保育園に帰ると美味しい給食ができており、おかわりしてモリモリ食べる子どもたちでした♬

 

 

〇給食・おやつ○

豚肉とお野菜のみそ炒め・人参しりしり・ご飯・すまし汁

おやつ焼きうどん・お茶

ほうれん草とかぼちゃのキッシュ風の作り方♡

2021/01/20

🥄調理からです🍚

 

昨日のおやつで提供しました≪ほうれん草とかぼちゃのキッシュ風≫が、

とても好評だったのでレシピをご紹介させていただきます♪

卵不使用なので卵アレルギーのお子様でもお召し上がりいただけます。

※パイシートは卵・牛乳が使用されているものもあるので、

購入される際には成分表示をよく見てくださいね😊

 

 

*ほうれん草とかぼちゃのキッシュ風*

 

〇材料 

冷凍のパイシート一枚分

(一枚で16個できます)

 

・生地の素

豆腐…1/4

かぼちゃ…20gほど

豆乳…50

味噌…適量

コンソメ…適量

片栗粉…少量

 

・具

ほうれん草…1/4

玉ねぎ…1/4

ひじき…お好きな量

ツナフレーク缶…お好きな量

 

・外生地

冷凍パイシート…1

・トッピング

チーズ…適量

 

🥄作り方

1.     かぼちゃと豆腐を茹でます。かぼちゃが柔らかくなったら豆腐と一緒にミキサーにかけます。ミキサーが回りにくい場合は豆乳を入れてください。

2.     クリーム状になったら鍋に移し、分量の豆乳を入れて味噌とコンソメで味付けをしてください。お好みの濃さになったら片栗粉を水で溶いてとろみをつけて中の生地は完成です☆

3.     具のほうれん草とひじきは茹でておき、玉ねぎは電子レンジで半透明になるまでチンします。ほうれん草と玉ねぎは細かめに切っておくとパイに乗せやすいです♪

4.     2.で作った中の生地と3.の具とツナフレークを混ぜ合わせます。

5.     冷凍のパイシートを、縦4×横4計16個になるように切ります。

6.     切ったパイシートの上に4.で混ぜ合わせた具とチーズを乗せ、

オーブンを230℃に予熱した後、200℃で20分程焼きます。

チーズに焼き色がついて、パイ生地が膨らんだら完成です♪

 

出来立てはとても熱いのでお気を付けください💦

 

是非おうちでも作ってみてください😊

ペタペタ!ビリビリ♪ 楽しいな♪

2021/01/20

もうすぐ節分👹そして発表会と行事が続きます♪

ろぉたす保育園のみんなが取り組んでいる様子をお知らせしますね~^^

 

はいはい組は、節分の鬼の帽子を作りました!

目の前ですずらんテープを裂くところを見て興味津々^^

じーっと真剣に見ていましたよ。

挑戦してみると。。。

なんと!みんなとっても上手でした!!

指先を使って、たくさんビリビリを楽しんでいました♪

 ペタペタ貼って髪の毛にして。。。

じゃーん!! 鬼の帽子が完成しましたよー👹

 

 

にこにこ組は。。。

今から何をするのかなぁ~

 

みんな身を乗り出して見ています(笑)

 

タンポを使ってトントン♪

空の色を表現しました! みんな楽しそうだね☆

 

筆を使って、緑の草や葉っぱも表現したよ🍃

大きな紙にのびのびと描いて楽しみました!

発表会のごっこあそびの背景になりますよ^^

 

最後はきらきら組です☆

発表会に向けて、入場の練習もしてみました。

今年は目の前では見ていただけないのは残念だけど、僕たち、私たち頑張ってます♡

ちょっとはりきって入ってくる姿が可愛い~♡

並んで元気に歌います♫

 

お天気がいいので、外に出てスロープすべり台であそびました!

特急ひのとり!とみんなで連結してすべったり、、、

 

あそび疲れると、ちょっと休憩~と壁にある(笑)ドリンクバーでジュースを出してひとやすみ。それから、またすべって楽しんでいました!(笑)

 

 

 〇給食・おやつ〇

 親子丼・カブと人参のサラダ・みそ汁

 

ごまじゃこトースト・牛乳

こんな遊び楽しんでます♪

2021/01/19

今日は各クラスお部屋で過ごしました☆

窓から日差しが入ると暖かく感じましたね(^^)

 

はいはい組は以前新聞紙をつめた牛乳パックの積み木に飾りを貼りました♡

 

一枚ずつ貼りながら「ペッタン!!」と言ってみたり

 

「できた~」「やった!!」とおしゃべりしながら貼っていました!!

完成すると積み木をよいしょよいしょと運んだり積み上げたりして楽しむ子どもたちでした(^^)

 

カラフルでとっても可愛いですね♡

 

にこにこ組はごっこ遊びを楽しみました♬

 

「メェー」や「ガォー」と保育者や友だちと掛け合いを楽しむ子どもたちでした(^^)

 

サーキット遊びもしました!!

 

センサリーバックに興味津々☆

 

平均台をしたりして、最後はトンネルをくぐったりして楽しみましたよ*

 

きらきら組は桃太郎の指人形シアターを見ました!!

 

じっーとみて、お話に入りこんでいました☆

 

それから桃太郎のハチマキを作りました(^^)

みんなも鬼退治に出かけられるかな✨

 

〇給食・おやつ○

 

タラのマヨ焼き・かぼちゃのそぼろあんかけ・ひじきわかめご飯・みそ汁

 

おからのお好み焼き・お茶

 

自分で出来ると嬉しいね~(≧▽≦)

2021/01/18

今日は月曜日!

一週間のスタートです‼

元気で楽しい一週間になりますように(^^)

 

 

はいはい組は“まいづるそう公園”に

お散歩に行きました。

この公園には、はいはい組のお友だちが

自分一人で上って、自分一人でで滑ることが出来る滑り台があるんです。

自分でしようとする気持ちって素敵ですよね

カメさんの遊具にも、一人ですわれたよー

自分で出来ると嬉しいね♪

ポカポカお天気が気持ち良かったよ

 

大きな葉っぱを発見🍂

お面にしたら、釘づけでした👀

 

 

 

にこにこ組は浅香山病院横の公園にお散歩に行きました。

公園に向かって歩いているとカラスや飛行機を発見👀

早速公園でカラスと飛行機に変身

元気いっぱい走っていましたよ✈

今度はオオカミになった先生と追いかけっこ

まてまて~

ボール遊びもしたよ

 

 

 

きらきら組はお部屋で体を動かしました。

大型ブロックを階段のようにして上ってジャーンプ!

初めは怖がっていた子も、保育士が手を添えるとジャンプ

していました。

繰り返していくうちに一人で出来るようになって

嬉しそうにジャンプする姿が見られました(^^)

 

自分一人で出来ると達成感を味わい

自信につながり又頑張ろうとする気持ちが

生まれます‼

そんな気持ちをいっぱい持って欲しいですね(^^)

 

体を動かした後はお部屋のおもちゃで遊びました。

 

 

 

〇給食・おやつ○

クリームシチュー・青野菜とウインナーのソテー・コーンピラフ

かぼちゃとほうれん草のおやつキッシュ(新メニューです)・牛乳

食育『カミカミごっくん!』

2021/01/15

今日は、ろぉたすの給食の先生が『よく噛んで食べて欲しい』『噛む事の大切さを伝えたい!』と、手作りのエプロンシアターをしてくれました!

 

毎日、とっても美味しい給食を作ってくれる先生たちを紹介します♡

じゃーん!!

 大根やきゅうり、トマトにたまねぎ、りんごにバナナ。。。いろんな野菜や果物が登場しました。

 

 

にこにこ組のお友だちが、「にんじん!じゃがいも!」と答える姿を見て、はいはい組のお友だちも真似っこして答えていましたよ。

みんなとっても可愛かったです♪

 

クマさんが「かみかみ~」というのも一緒に言って楽しんでいました♬

はいはい組のお友だちは、その後給食の先生が調理室に入ると後を追って行くほど楽しかったようです♡

 

 

きらきら組でも行ってくださいました^^(密にならないよう分けて行っています)

 

みんなくぎづけで見ていました^^

 

一人ずつクマさんに野菜や果物を食べさせてあげましたよ♬

どっちのクマさんにあげようかな~と考えてお口に運んでいました。

 

「かみかみ!」と一緒に言ってみたり、「10回噛んでたべる!」とかっこよくお約束しているお友だちもいましたよ!

給食の先生、準備も練習も大変だったと思います。(一生懸命作って練習してくれているのを見ていました^^)

ありがとうございました!

 

クマさんは給食の時にもおやつの時にも「かみかみ!」の応援に来てくれましたよ~♡

また来てね!

 

〇給食・おやつ〇

ハヤシライス・ブロッコリーとコーンのマヨサラダ

 

かみかみ野菜チップス・牛乳

バイキン ばいば~い👋

2021/01/14

今日もポカポカと良いお天気でしたね。

気持ち良くお散歩を楽しめました(^^)

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

きらきら組はうがいの練習をしました。

「お口の中にはバイキンがいっぱい💦」

とバイキンを見せながら話をすると

じーっと見て聞いてくれたきらきら組!

そしてお口に水を入れて練習したよー

しっかりとお水を口に溜めて

ぶくぶく グチュグチュペー

上手にできたよ~

早速、給食後の歯磨きをした後に実践!

バイキンばいばーいできました‼

 

園の周辺のお散歩にも行きました。

 

はいはい組に会って一緒に電車を見ました🚃

「こっちかな?」とお話したり

音が聞こえたり、ライトが見えるとそっちの方向を眺めて待ち遠しそうにしていました。

 

 

 

にこにこ組は“発表会で使う物をみんなで作りました。

こげ茶色の絵の具と赤色の絵の具を混ぜ混ぜ

「何色になるかな?」

大きな段ボールに手でペタペタ✋

オオカミの手型には筆で色を塗ったよ~🖌

手に茶色がつくと

「チョコレート!」

と喜んでいました。

出来上がるのが楽しみです♪

 

 

はいはい組は牛乳パックを使って積み木作りをしました。

まずは牛乳パックに入れる新聞紙で遊びました。

ビリビリちぎったり、投げたり

新聞の感触を味わいながら遊んでいました。

 

ちぎった新聞紙を牛乳パックに入れてつなげると

牛乳パック積み木の出来上がり~

出来上がるとみんなで遊んでいました。

 

 

〇給食・おやつ○

鶏レバーとチキンのカツ・大根と人参の煮物・ご飯・すまし汁

 

キャロット寒天ゼリー・牛乳

 

キャロット寒天ゼリー・牛乳

 

 

 

暖かくなったね☀

2021/01/13

昨日とは打って変わって、暖かくなりましたね(^^)

子どもたちは雪が降るのも嬉しいけどやっぱりお日さまが出ると

「おさんぽ行く~!!」と喜んでいました✨

 

なので、ジャンバーを着ておさんぽへレッツゴー!!

 

公園に着いたら、まずは遊ぶ時のお約束を聞くよ(^^)

キリンのシーソーも楽しいね♪順番で遊ぶよ☆

その後はおおかみごっこをして遊びました!!

森のこみち 散歩にいこう おおかみなんかこわくないよ~♪♬

おおかみから逃げろ~!!

おおかみさんはお腹が空いてたのかな~

みんなでご飯を作って食べさせてくれました☆

じゃあ次はおおかみさんのお家にお招きするよ~!!ごちそうを食べよう(^^)

おおかみさんのお家はどこかな~「さむいかな~」などと

イメージを膨らましながら帰ってきました!!

まずはお風呂に入る!!とジャボーンとみんなで入りました♬

それからごちそう(給食)をみんなでいただきました♡

 

にこにこ組はお部屋でごっこ遊びを楽しみました!!

ドン ドン!!と音がすると、のぞいて「誰かな~」

「おおかみさんだ!!」とキャーと隠れる子どもたち(^^)
やりとりを楽しむ場面もありました!!

いいお天気だったので、お散歩にでかけ大好きな電車を見にいきました!!

 

はいはい組は製作をしました!!

タンポを使って雪を降らせたら~

次は雪だるまさんに帽子と手袋をペタン!!

可愛い雪だるまが完成しましたよ~⛄

今年はみんな初雪が見られてよかったね♡

製作の後には身体を動かして体操!!

ポーズが決まった姿はとっても可愛いでしょ~♡

 

〇給食・おやつ○

 

ホキのトマト煮・ジャーマンポテト・ご飯・コンソメスープ

 

アメリカンドッグ・牛乳

 

 

今日もひんやり❄

2021/01/12

連休明けでしたが、みんな元気に登園してくれました^^

朝から雪やみぞれが降ったので、雪にちなんだあそびを楽しみましたよ。

 

はいはい組の様子です。

お部屋で画用紙の上に雪を降らせてみました~❄

小さなお手々にタンポを握って、やる気満々❕

 「トントン」と言いながら雪を降らせていましたよ♪

たくさん降ったので雪だるまも作りました⛄

目や口にシールをペタ!

 「ぺた!」と言いながら楽しく貼っていました♪

 

きらきら組は、

雪雲から、雪に見立てた紙吹雪が降ってくると「うわぁ~」と大喜び^^

ヒラヒラ舞い降りる雪を「つめた~い」と触ってみたり、お友だちの髪についた雪を優しく取ってあげていました♡

 

カルタあそびもしました。

みんな上手に正座できるようになったよ~

すごく集中して、とおくにある札もビョーンと手を伸ばして取ろうとしていましたよ。

なかなか白熱した戦いでした!(笑)

 

 

にこにこ組は、お気に入りのパンダ体操🐼

 腕をグーンと伸ばしてつま先立ちでチューリップ!

お腹を床につけて腕を横に、脚を反らせて曲げると飛行機に変身だよ~✈

 

身体を動かした後は、小麦粉粘土であそんだよ☆

粉から粘土になる過程を見て~

 ムニュムニュっとした感触を楽しみました♪

 

 「できたよ!」 「みて~」

 

 〇給食・おやつ○

 

牛肉のプルコギ丼・白菜とちくわのごま酢和え・わかめスープ

 

わらびもち・牛乳

雪がふったよー❄

2021/01/08

今日もとても寒い一日となりましたね💦

少しの時間でしたが雪が降るのを見て

子どもたちは楽しんでいました❄

 

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

雪が降ってきたのでビックリのきらきら組

みんなで

「すごいねー」

と眺めていましたよ❄

珍しく降ったので急遽、指スタンプで雪を表現して遊びました。

「ピューっとふっとったねぇ」

と一瞬吹雪いたのを表現しているお友だちもいました❄

そして、又雪が降って来たので、温かくして見にお外に出ました。

髪や服に雪が降ると大喜びのきらきら組でした!

 

お正月遊び“コマまわし”もしましたよ。

コマに好きな模様を描いてくるくる~

よく回って、楽しんでいました(^^)

 

 

 

にこにこ組もコマ回しをしましたよ。

 

最初はなかなか回せなかったお友だちも

遊んでいるうちに上手になったよ~

 

お絵描きもしましたよ。

「お正月は何をして遊んだのかな?」

「お家には誰がいてるのかな?」

と聞くと

 

「パパ!」 

「ママ!」

とお話してくれました。

クレパスを持っておしゃべりしながら

楽しんでいました🖍

仕掛けのドアを開けると誰がでてくるのかなぁ(^^)

 

 

 

はいはい組は昨日書いた書き初めに飾りを貼りましたよ。

先生が貼っているのを見て

やる気満々のはいはい組!

糊のついた小さな折り紙をペタン

完成しました~

 

雪が降っているのを窓から見たはいはい組!

急にいっぱい降りだし、窓から部屋に入ってくる雪を

じーっと見ていましたよ。

 

 

 

〇給食・おやつ○

鶏肉の甘辛揚げ・キャベツのごま和え・ご飯・お雑煮

お麩のラスク&マカロニきな粉・牛乳

 

 

書き初めをしました🖌

2021/01/07

今日から寒波が再びやってくるということで、ドキっとしましたね💦

強い風と雨が降っていたので、今日は全クラスお部屋で

日本の正月行事でもある書き初めをしました!!

今年の抱負などを書いたりしますが、子どもたちは先生たちが書いた今年の干支”うし(丑)”を見て

思い思いに書きました!!

 

はいはい組は初めての筆!!

しっかり持って力強く書いていました!!

書いている姿がなんともたくましかったです✨

赤色では自分たちのかわいい手のハンコ!!ペッタンも上手にできました(^^)

 

にこにこ組も始めるよ!!

先生が書いているのを真剣に見ています☆

筆をもつと、そーっと動かしてみたりする子どもたち!!

紙いっぱいに力強く書く姿もありましたよ(^^)

 

きらきら組も先生が書くのを近くで観察!!

どうやって筆を持ってるかな~どんな筆かな~と習字用の筆にも興味津々☆

”うし”の字を意識している子もいて「う~~~」と言いながら書いている子もいました✨

三指持ちができるようになってきているので、筆の持ち方にも意識して書きましたよ!!

のびのびと書くことを楽しむみんなでした(^^)

 

〇給食・おやつ〇

たまごあんかけうどん・野菜たっぷりかき揚げ

七草粥・お茶

七草粥を食べると1年間無病息災で過ごせるとされています(^^)

 

お正月には凧あげて~♬

2021/01/06

今日は少しだけ寒さがゆるみましたね。

明日からはまた厳しい寒さになるようなので、今日は全クラス、それぞれお散歩に出かけて公園であそびました。

 

♡はいはい組♡

 先生と手をつないで、しっかり歩けるようになりました!

頼もしくて可愛い後ろ姿です^^

 

公園では、鉄棒、地面にお絵描きを楽しみました♬

 よいしょっ!あともう少し!

 

 ぐるぐる~

 

 ビニール袋の風船を追いかけるのも楽しかったよ~

 

 お友だちとお顔を寄せて、仲良くカキカキ♪ 何を描いているのかな^^

 

☆にこにこ組☆

お友だちと手をつないで、ご機嫌で歩きました!

歩くペースもあがって、しっかりと歩けるようになってきましたよ。

 昨日作った凧で元気いっぱい走ったよ~!

 

 それ~!!

 

 いっぱい走って、ちょっと休憩タイム~✌

 

 

◇きらきら組♢

みんなで新年のご挨拶をしました^^

 あけまして、おめでとうございまーす!!

 

凧の製作もしました。

 今日のシールは○の中に貼ってみてね♪ 集中~^^

 

作った凧を持って、いざ!

 いい風も吹いて凧がよくなびいていました。

 公園で出会った地域の方にも年始のご挨拶をしました。とっても可愛くて喜んでいただけました^^

 

〇給食・おやつ○

 厚揚げのマーボー丼・キャベツとツナの中華サラダ・ワンタンスープ

 

 

フライドポテト・牛乳

あけましておめでとうございます🎍

2021/01/05

2021年のブログ!

今日からスタートします(^^)

 

新しい年を迎え、2021年が

〝元気に楽しく過ごせる年〟

となる事を願い、消毒と換気を徹底し

保育を行っていきたいと思っています。

 

保護者の方々には引き続き

玄関での密を避けるために

お一人ずつの送迎をお願いする事となりますが

ご協力の程、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

お休み明けでしたが

みんなニコニコで登園してくれたきらきら組!

朝のおやつのために机を出していると

イスをお手伝いしてくれました(^^)

朝の会もみんな元気いっぱいです!

 

週の後半、今より寒くなる予報なので

お散歩に出かけました。

ボールで遊んだり、お料理をしたり

オオカミとコブタごっこでかくれんぼをしたり

体をいっぱい動かして遊びました♪

 

 

にこにこ組はお正月遊びで〝凧あげ〟をしました。

ビニール袋にペンでお絵かき!

園庭で凧を持っていっぱい走ったよ~

 

 

 

はいはい組もお正月遊びで〝コマ回し〟をしました。

紙皿にクレヨンでカキカキ  シールをペタン

オリジナルコマの完成!

自分で作ったコマを嬉しそうに

「くるくる~」

と言って回そうと頑張っていました。

 

 

〇給食・おやつ〇

パプリカの彩りカレーライス・なます風五目サラダ

 

にんじんとじゃが芋の紅白もち

お問い合わせ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1丁3-15

園に関すること、ご入園、また子育てに関することなどお気軽にご連絡ください。

アクセスマップ

ろおたす保育園 All Right Reserved.