指先を使う遊びをしたよ~✋
2021/12/09
日々保育園では色々な遊びをしています!
遊びを通してたくさんの事を吸収してくれる子どもたち♡
今日は指先を使う遊びをしました!
指先を使う遊びは脳を刺激します。
脳の刺激によって、思考力や言語力、集中力、運動能力などの発達も促してくれます。
指先を意欲的に動かすことで、身の回りの事をスムーズに行えるようになり、出来た達成感を味わうことによって自信にもつながるので、毎日色々な遊びを通して指先を使っていきたいなと思っています(^^)
はいはい組の様子です!
はいはい組は紙をちぎって指先を使いました。
ビリビリとする音を聴いて、紙の感触を感じて楽しむ遊びです🎵

可愛い指先を一生懸命に使おうとしています

イェーイ
ビリビリできたね~

ちぎった紙をパラパラ~
最後は紙の布団でねんね~zzz
にこにこ組の様子です!
今日も元気にエイエイオー✊

朝の会で元気に挨拶した後は…

シール貼りをして指先を動かしました。
最初は大きなシールをペタン。
次にとっても小さなシールをペタン。
みんな真剣です!

にこにこ組も紙をちぎりました。
「いっぱーい」
「ながーい」
と紙の様子を言葉で表現しながら指先をつかっていました。
きらきら組の様子です!
昨日集めた落ち葉を使って、絵本のワンシーンの森の道が完成しました🍂


森の木にちょっぴり怖い顔を貼ったり…


落ち葉も貼りました~🍂
「もっと~!」
とすごく楽しんで貼っていましたよ。
〇給食・おやつ〇

豚肉のプルコギ・カボチャの甘煮・ご飯・みそ汁

おとうふドーナツ・牛乳
先生やお友だちと楽しく過ごしたよ~
2021/12/08
今日は晴れ間が見れてよかったです(^^)
各クラスどんなことをして、過ごしたのかな~
きらきら組はお散歩に出かけました!!

赤や黄色の葉っぱを探しに出かけたのですが、大きな木が歩道まで出ていると「トンネルー!!」とくぐって歩いたりコンタのごっこあそびが始まりました😊

公園につくと大きな水たまりが!!
どうやって渡ろうかな~
よし、コンタにつかまって!!と一人ずつ川を渡りました🎵

一本橋を落っこちないとように歩いたりもして、楽しむことができました✨

きれいな落ち葉も見つけて拾い集めてきました!!
落ち葉を使ってなにをするのかな~楽しみだね☆
にこにこ組はお日さまの絵にちぎった折り紙を貼りました!!

折り紙をちぎって貼るちぎり紙ですが、五感を刺激しながら指先をたくさん使う遊びです(^^)

ビリービリーとちぎる音を耳で感じ、いろいろな色を目で感じて楽しんでくれていました♪

はいはい組はタオルを使って、ふれあいあそびを楽しみました!!

「上から下からおおかぜこーい」と風を感じてみたり、タオルをかけると「ばぁ!!」とかわいい顔を見せてくれました🎵

そのあとは、体操をして身体を動かしましたよ~

〇給食・おやつ〇
れんこん入りジャーマンステーキ・キャベツとウインナーソテー・ご飯・スープ

フレンチトースト・牛乳

今日は製作DAY(^-^)
2021/12/07
朝から一日降り続く雨☔
大人は送迎や通勤を考えると、はぁーとため息もつきたくなりますが。。。
ろぉたすのみんなは長靴を履いてうれしそうに見せてくれたり、自分で傘をさすのがとっても楽しそうです🎵
今日は各クラス製作デーでした^^
きらきら組は『こんたのおつかい』の絵本を読んで、ちょっぴりこわ~い雰囲気の【もりのみち】を表現してみました。
のびのびと楽しんでかいていましたよ~^^



発表会に向けて歌も練習しています♪ 楽しそうでしょ(^○^)
にこにこ組は、発表会で『はらぺこあおむし』のごっこあそびをします。
あそびを通して、あおむしになりきり楽しむ姿を見ていただきたいと思っています!


そして今日は、あおむしのたまごがのっていた大きな葉っぱをみんなで作りました。
折り紙をちぎってペタペタ!


「ビリービリー」と言いながら貼ったり、「かたいー💦」と^^
ちぎるのが難しくても頑張る姿が見られ、大きな葉っぱが出来ました!
はいはい組は、クリスマスリースの飾りつけでシールを貼りました!!

台紙からも上手にはずして貼ることができるようになってきました~!!

大・中のシールを集中して貼るみんなでしたよ^^


完成して飾ると、指さして嬉しそうに教えてくれました(^^)
〇給食・おやつ〇

親子丼・ほうれん草のごま和え・すまし汁

おからのお好み焼き・お茶
元気いーっぱい☆
2021/12/06
さぁ一週間が始まりました!
みんな元気に登園してくれて、朝からにぎやかなろぉたす保育園です^^
はいはい組とにこにこ組はお散歩に出かけましたよ~🎵
明日が雨予報なので、今日がチャンスです!


公園では、しゃぼん玉をおいかけたり、『まてまて~』とおいかけっこをして身体を動かすとポカポカしてきました!


動物の遊具にみんなで乗ってみたり、話しかける姿も。 可愛いですね♡

ベンチの後ろではセミの抜け殻を見つけて教えてくれましたよ!

ヘリコプターが飛んでいるのを音を聞いて見つけ、『おーい!ばいばーい!』と手を振りましたよ。
たくさんあそんできました!
きらきら組は、お部屋でごっこあそびです🎵

可愛いキツネのコンタになって。。。

コーンコン🎵

みんなで隠れたり。。。
クラスのみんなでイメージを共有してあそぶことができるようになってきました✌
〇給食・おやつ〇

タラの香草マヨ焼き・切り干し大根の煮物・ご飯・みそ汁

フライドポテト・牛乳
大きな災害に備えて・・・
2021/12/03
今日の朝、地震がありびっくりしましたね💦
子どもたちは先生の話を聞いて、迅速に避難に向かうことができました!!
日頃の避難訓練の成果だな~と思います。
いつ起こるか予測のできない災害に備えて、避難訓練や避難物資の確認など
日頃から意識することが大切だなと改めて感じました。
きらきら組が落ち着いた後で、地震のお話をし防災頭巾をかぶってみました!!

万が一に備えて・・被る日が来ないといいですね。
にこにこ組はクリスマス製作をしました!!

糊を使って、仕上げのお星さま☆を貼りました😊


ツリーの上に乗せてバッチリですね✨
可愛いクリスマスツリー🎄サンタさんが見てくれているといいな~
はいはい組はクリスマス製作で、リースを作ります!!
まずはタンポを使って、雪の飾りつけ❆

トントンと楽しく取り組んでいました♬

ぎゅっと握って、力強く押せるようにもなってきましたよ!!

次は、シールを貼ったりして飾りを増やそうね(^^)
〇給食・おやつ〇
ハヤシライス・キャベツとコーンのサラダ

シュガートースト・牛乳

クリスマスが今年もやってくる~🎵
2021/12/02
クリスマスのシーズンになると、大人も子どももなんだかソワソワ、ワクワクしちゃいますね♡
登降園時に玄関に飾ってあるピカピカ光るクリスマスツリーを見て、うれしそうなろぉたす保育園のみんなです^^
はいはい組は、クリスマスの製作に向けてシール貼りを楽しみました🎄
今までやっていた大きい〇のシールよりも少し小さい、中くらいのシールを渡すと
以前よりも台紙から上手くはがせるようになっていて、手先がうまく使えるようになってきているな~と感じました!


様子を見ながら、一番小さいサイズのシールも渡してみると貼ることができ、驚きました(^-^)
指先を頑張って使いました~♡
にこにこ組はクリスマス製作 第2弾!!
今日は指で白い絵の具をチョンチョン👆
雪を表現しました❄


ツリーの飾りにはお花紙を小さく丸めて貼りました。
絵の具と糊の感触をあじわいながら楽しんでいました^^
きらきら組は久しぶりにみんなでカルタをしました。
みんな『やったぁ!』と大喜び。

札を何枚かずつ渡すと並べて準備もしてくれましたよ。



それぞれに取りたい札があるようで、その札が読まれて取ることができると、すごく嬉しそうでした🎵
みんなと同じルールであそべるって楽しいな♡と感じてほしいと思います^^
〇給食・おやつ〇

鮭と小松菜のスパゲティ・大根サラダ・ウィンナースープ
(小松菜はろぉたすファームで採れました❤)

若菜おにぎり・お茶
❆今日から12月❆
2021/12/01
今日から12月ですね。子どもたちは、クリスマスがあったり、発表会があったり、冬休みがあったりと、ワクワクの1カ月☆玄関のクリスマスツリー🎄を、登園してきては嬉しそうに眺める子どもたちの目はキラキラ✨しています。サンタさんが来るのが待ち遠しいね😊
今日のろぉたす保育園の様子です*
はいはい組
マット遊びをしました。始めはトンネル!はいはいで上手に遊んでいる子どもたち!反対から顔を出してお友達に「ばぁ!」と言って楽しんでいました😊

次はマットの山!いち、に、いち、に、と登ってみたり、ころころと転がってみたりと、身体を動かして過ごしました😊マットの感触が気持ちいいので、皆でゴロンと寝転んでみたりして、「ねんね」と言いながら横になる姿がとても可愛いかったです♡

にこにこ組
クリスマスツリー🎄の製作をしました。緑色のクレヨンで、ツリーの形の中を塗りつぶしました。製作の前には実際にツリーを見たり、触ったり♩オーナメントを手に取ってみると「サンタさーん」「キラキラ―」「きれーい」と興味津々!クレヨンを手に集中して塗る事を楽しんでいました😊

きらきら組
『ごっこ遊び』をしました。キツネのコンタに変身して「遊びに行こう!」とお出かけしました。 
♬こぎつねコンコン♬と歌って歩いていると、ウマやヘビ、ウサギがやって来ました。「あなたはだあれ?」と聞いて掛け合いが始まりました。ウマの真似をして速く走ったり、ヘビに水を汲んで持って来てくれたり、ウサギの秘密の畑で人参を「うんとこしょ!」と採ったりして楽しみました。終わってからも「ヘビさんこんなんやったぁ!」と、みんなでヘビになっていましたよ♪

今日の『がんばりマン』です。みんなの前で『おべんとうばこのうた』を歌ってくれました。ありがとう😊

〇給食・おやつ〇

冬野菜のクリームシチュー・白菜とワカメの中華和え・コーンピラフ

牛乳・アメリカンドック
小松菜でクッキング~🥄
2021/11/30
昨日、ろぉたすファームで収穫した小松菜。
今日おいしくいただきましたよ~🎵
はいはい組とにこにこ組の様子です!

まずは小松菜を湯がきました。

湯がいている間・・・

「おいしくなーれー」と声をかけてくれたにこにこ組!
さぁどんな味がするのかな?

楽しみだね~ ワクワク
素材の味を味わった後は、塩、醤油、すりごまで味をつけてみました。





「おかわり~」の声もしてパクパク食べてくれました。
やっぱり、自分で育てて収穫した野菜の味は格別‼
みんないいお顔していますね~
きらきら組の様子です!
きらきら組はクリスマス製作ー!
折り紙でツリーを作りましたよ🎄

緑と黄緑の折り紙で三角を折り、がった~い‼



ハートや星の形の画用紙で飾りを付けました☆

折り紙を折ることや糊の使い方など、一生懸命に考えながら取り組んでいましたよ🎄
クリスマスが待ち遠しいね~☆
今日の給食に入っていた大根!


調理の先生に見せてもらって持ってみました。
「おおきいー👀」と驚きながらも喜ぶきらきら組でした(^^)
そして今日のがんばりマンです!

とっても丁寧に牛乳を配ってくれました。
ありがとう♡
〇給食・おやつ〇

さわらの西京焼き・大根の煮物・ご飯・すまし汁

シュガーラスク・牛乳
〇離乳食〇

さわらの煮物・野菜の煮物・軟飯・すまし汁

バナナパンケーキ・牛乳
避難訓練をしました。
2021/11/29
毎月行う避難訓練。今回は火災を想定した避難訓練でした!

園内に鳴り響く、笛の音にびっくりしてしまう子もいましたが
先生のお話をよく聞いて園外まで避難することができました!!

繰り返し行うことで、避難する時も泣いてしまうことなく
すばやく避難できるようになってきています。
今日の子どもたちの様子です😊
はいはい組・にこにこ組はろぉたすファームの冬野菜収穫第二弾!!
”小松菜”を収穫しました✨立派に育っていました!!
前回ラディッシュを収穫したこともあり、今回も「やるぞ!!」といった様子のみんな。
帽子をかぶって準備万端!!

葉っぱをちぎってみたり、根っこから力強く抜いてみる子も!

自分たちで野菜を収穫できる体験も少ないので、びっくりしてしまう子も・・・


「いっぱーい!やった~」と喜んで収穫していましたよ🎵

畑にできていた小松菜の収穫をたっぷり楽しむことができました😊

きらきら組はクリスマスツリーの飾りつけをしました🎄

「お家にもあるー!」「キラキラ☆彡」ととっても嬉しそうな子どもたちでした!!

お部屋を暗くしてライトが付くと、「うわぁ~!!」と思わず拍手するみんなです♡

他のクラスのお友だちもみんな見えるようにと玄関に置き、
サンタさんに「まってるよ~きてねー!!」とお願いしました♬

そして、今日のがんばりマンです!!
少し緊張しながらも頑張ってくれました(^^)

みんなの前で『ドラえもん』を歌って踊ってくれましたよ♬
〇給食・おやつ〇
バターチキンカレーライス・ごぼうたまごサラダ

スイートポテトパイ・牛乳

〇離乳食〇
トマトシチューライス・野菜の中華煮

さつま芋きんとん・牛乳

おたんじょうびおめでとう!!
2021/11/26
今日は11月生まれのお友だちの誕生会がありました。
はいはいぐみさ~ん(^O^)

「はーい!」
にこにこぐみさ~ん^^

「はぁ~い!」
きらきらぐみも元気でーす!

みんなで『おいもごろごろ』を歌いました♬



可愛いおイモをみんなで触ってみました!
11月にお誕生日を迎えたお友だちの紹介です🎵

好きな物は『マリオ』にっこり笑ってうなずいて教えてくれましたよ♡
お友だちからお祝いのカードと歌のプレゼントです(^^♪
すくすく大きくなってね❣
そして先生からのプレゼントは『ふしぎなポケット』のパネルシアターです。


ポケットをたたくと、いろんな食べ物が増えて。。。
最後のポケットからはなんとバースデーケーキが! ろうそくもちょうど2本!!

上手にふぅーっと消してくれましたよ(^O^)
今の季節になじみのある物がたくさん登場して、みんな大喜びでした!
そしてきらきら組のがんばりマン! ステキな姿をみてくださーい♡
昨日のがんばりマン^^

今日のがんばりマン^^

「どーぞ」「ここにおくね~」と優しく伝えてくれていました。ありがとう💛
給食の前には、今日の給食に入っているブロッコリーを見せてもらいましたよ。


「なんかボロボロしてる~」と、不思議な感触を楽しんでいましたよ~
〇給食・おやつ〇

煮込みハンバーグ・ブロッコリーサラダ・ご飯・スープ

フルーツサンド・牛乳
〇離乳食〇 (後期食)

豚肉と豆腐の中華煮・野菜の煮物・軟飯・スープ

コロコロきな粉パン・牛乳
ろぉたすの湯にいらっしゃ~い♨
2021/11/25
いい湯だな~🎵 いい湯だな~🎵
ろぉたす保育園、今日はなんと!温泉に~?!
名付けて『ろぉたすの湯』です(^O^)

柚子を触ってみましたよ~^^

これ、なんだと思う?
「みかん!!」
似てるねぇ。よく似ているんだけどこれは『ゆず』っていうんだよ。


「すっぱいにおいする!」
触ってみたり、香りをかいでみたり♪

楽しそうないい表情^^
ぎゅーっと絞って。。。

果汁をペロリ( ^^) すっぱい!!

初体験!かな? あじわってみましたよ~^^
その後、温かいお湯に柚子を入れて触ってみました!




気持ちよさそうに手を入れて、温まりました^^ お友だちがするのをよく見ていますね。
そして。。。

さぁさぁ、おまちかね! いらっしゃ~い!!
暖簾をくぐると。。。

わーぁ!!!


さっそく足をポチャン!


「せんせーたねある!」「みて!」お話がはずみます♪






あったかいね~
とっても気持ちがいいよ! にこにこ組もおいで~(^O^)

はーい!



さっそくお湯に足をつけると何とも言えない可愛い表情♡




「ずっといいにおい」 「きてよかった♡」なんて言ってくれました。
この言葉を聴いた保育士は。。。 「足湯、やってよかった♡」と心から思いました^^
ありがとう♡
はいはい組もおいで~♡

ひらひら揺れる暖簾が楽しそうです❣


先生と入ってみるとこの表情♡



ちょっぴりドキドキしたかな?
園長先生も、給食の先生もリラックス~♡


「最高~」「ずっと入っていたーい!」ですって^^
ろぉたす湯の看板は、昨日きらきら組が製作しましたよ✌


温かい足湯に、ホカホカのあんかけうどん🎵
体も気持ちもぽっかぽかになった一日でした!
柚子や、お湯を見て、触って、嗅いで、あじわって、聴いて。。。お友だちや先生と一緒に楽しい、嬉しい経験ができ、しっかりと五感を使って楽しむことができました♡
〇給食・おやつ〇
あんかけ親子うどん・キャベツのごま和え

白玉きなこ・牛乳
〇離乳食〇

あんかけ煮込みうどん・野菜のごま煮

じゃが芋のお焼き・牛乳
お歌だいすきー😊
2021/11/24
急に寒くなり、思わず首をすくめてしまいますね。寒いですが、室温は快適に保たれているので、厚着になり過ぎないように気をつけながら、健康的に過ごせるようにしていきたいと思います。
今日のはいはい組です。
「お散歩に行くよー!」と知らせると、自分のロッカーに帽子をとりにいきます。

自分でとることが出来ると、「かぶせてー!」という感じで先生の所に持ってきて、教えてくれます。意思を伝えることも出来てきましたよー。

準備万端で、お散歩に出発!先生と手を繋いで周辺を歩いて、少し公園にも寄りました~。

帰って来てからは、靴・靴下を脱ぎます。自分で脱いでみようと頑張る姿がありますよ。脱いだ後は、靴箱にきちんとお片付け😊
毎日繰り返すことで、身についてきているように感じているので、身の回りの事を少しずつ身につけ、自分で出来る事が増える事で、自信をつけて欲しいと思います♫
にこにこ組です。
ピアノに合わせて、たくさん歌を歌いましたー♬

お喋りが上手になってきた、にこにこ組さんは、歌うと歌詞もはっきりしてきていますよ😊
リズムに合わせて、体を動かすことも楽しんでくれ、とっても可愛い姿です。
きらきら組です。

今日のがんばりマン(お当番)のお友だちは、『あわてんぼうのサンタクロース』をリクエストしてくれてみんなの前で歌ってくれました♬
色紙をちぎって糊で貼り、お山を表現しました。

完成したので壁に貼り、お風呂屋さんごっこをしました。足を洗ってみたり、「あつい!」「じゃあ、おみずいれてみよう!」「つめたい!」「おみずいれすぎたねー!」など、お話しながらあそびました。
〇給食・おやつ〇

鮭とほうれん草のグラタン・コーンピラフ・スープ

おとうふドーナツ・牛乳
〇離乳食〇

鮭とほうれん草のクリーム煮・コーン軟飯・スープ

牛乳・お豆腐パンケーキ
お部屋で遊ぶの大好き♡
2021/11/22
今日は久しぶりの雨ですね。この雨で明日からぐんと気温も下がって、いよいよ冬の到来⛄体調を崩さないよう気をつけたいですね😊
*今日の子どもたちの様子です*
はいはい組
今日は新聞遊びをしました☆大きくビリビリする子もいれば、小さくビリビリする子も♪

たくさんビリビリした新聞紙を集めて、みんなで横になり上からパラパラ~っと雪のように降らして遊びました❆

にこにこ組
今日はごっこ遊び!あおむしになりきって、食べ物を探したり、お腹いっぱい食べたり。生まれる前のたまごの中にいる姿はとっても可愛かったです♡

きらきら組
お部屋でそれぞれ好きな遊びを見つけて、じっくりと遊びました。

みんなの中に、お友達を手伝ってあげたい、先生の真似っこをしてみたい!という気持ちが育ってきたのを感じたので、がんばりマン(お当番活動)を始めてみました。トップバッターではりきってくれています!

お友達に「どうぞ」とお茶を配ってくれたり、朝の会では皆の前でうたってくれました♪意欲や自信につながってくれるといいな~と思います😊
〇給食・おやつ〇

豚の生姜焼き丼・ひじきの煮物・みそ汁(ろぉたすファーム産のこかぶの葉っぱが入っています♡)

牛乳・ピザトースト
〇離乳〇

軟飯・豚肉と野菜の煮物・野菜の中華煮・みそ汁

牛乳・コロコロシュガートースト
お野菜ってこんな味~
2021/11/19
昨日はいはい組とにこにこ組が収穫したラディッシュを簡単にクッキングをして食べてみました!!
しっかり覚えていたようで、「ラディッシュ!!」と教えてくれる子もいました(^^)
先生たちがお料理の支度をすると、みんな注目~

まずは湯がくよ~「熱いお風呂にじゃぼーん」

その後は冷水につけて冷ましたラディッシュを小さく切って!

はじめに、野菜そのものの味を食べてみました~

少し苦みがあるね・・・

でもこれが野菜の味!!なかなか味わうことないですよね(^^)


みんながお水をあげて、大きくなったラディッシュはとっても美味しかったようでパクパク食べていました✨

その後は、醬油と和えてお浸しにするとこれまた美味しかったようで「おかわりー!!」と言って、喜んで食べるみんなでした😊

きらきら組は折り紙で”きつね”を折りました!!
大好きな絵本を見て、「コンタ折ろうか~?」と言うと「やるー!!」とはりきって言ってくれました(≧▽≦)

折り始めると、よくお話を聞いていました!!少し難しいところもあったのですが、頑張って折っているみんなでしたよ♫

きつねが出来上がると、持って「コンコン!」と動かしたりして楽しんでいました♬
画用紙に貼って、まわりには絵本に出てくるオバケやてんぐ、鬼、どんぐりなどをかいていましたよ~!!


折り紙は、手指の発達に良いだけでなく、想像する力や表現力、発展させる力、コミュニケーション力なども養ってくれる活動です!!楽しく、いろんなことが身につくといいなと思っています😊
〇給食・おやつ〇
厚揚げのマーボー丼・春雨サラダ・中華スープ

おからのお好み焼き・牛乳

うんとこしょ♪すっぽーん!
2021/11/18
1か月前にみんなで蒔いた野菜の種。そこからたくさんの芽が出て、すくすくと育っています^^
今日は、はいはい組とにこにこ組がラディッシュの収穫を楽しみましたよ~
はいはい組は『やさいさん』の絵本を見たので、みんな『すっぽーん!!』と抜くことができましたよ♪



『すっぽーん♪』


じーっと見つめたり。。。 ちょっとびっくりしたり。。。^^


葉っぱだけ採れると、それも嬉しそうでしたよ!
にこにこ組は、『おおきなかぶ』のエプロンシアターを見てからいざ収穫へ♪
ラディッシュを抜く時に『うんとこしょ!どっこいしょ!』と言いながら楽しく収穫しましたよ~

とれたよ~!!

『やったー!!』
見てくださいこのイキイキした表情^^

嬉しいね~!
さぁこのラディッシュ、どうする~?^^
きらきら組は公園へお散歩に出かけました。
久しぶりのシーソーに大喜び♡

『かーわって』と言って交代してもらったり、近くにお友だちが来たことに気づいて代わってあげたり。。。
ステキな姿がありましたよ!

うさぎの遊具の上まで登れるようにもなりましたぁ!やったー✌
そしてお天気もいいので、さらにもうひとつのすべりだいのある公園へ^^


ちょっとドキドキしながら階段をのぼり、シューッ!!

『みてー!』とかっこよくぶら下がってみせてくれましたよ!
たくさんあそんだね!
〇給食・おやつ〇

ホキのマヨ焼き・豚肉と小松菜の煮物・ご飯・みそ汁

キャロット蒸しパン・牛乳
〇離乳食〇 (後期)

白身魚(ホキ)の煮物・豚肉と野菜の煮物・軟飯・みそ汁

キャロット蒸しパン
クッキングをしました~
2021/11/17
ろぉたすファームの野菜がぐんぐん生長中です!!
葉っぱが大きくなってきたので、小松菜・ラディッシュ・小カブの葉っぱをきらきら組が収穫して『ふりかけ』を作りました😊
エプロン・三角巾・マスクをつけて、いつもより念入りに手洗いして、準備完了!!

それぞれの野菜の葉っぱを細かくちぎりました(^^)
とっても真剣な表情のきらきら組でした☆

その後は、すり鉢とすりこ木を使ってごまを擦りました!!
なかなかの手つきのみんなで、少し味見もしましたよ😄

そしてホットプレートで湯がいた野菜を炒めていると、子どもたちが「おいしくなーれ!!」と呪文をかけてくれました♬
ごまも入れて、完成✨


「おいし~い!」「おかわりー!!」とそれだけでも美味しいふりかけでしたが、やっぱりご飯にかけて食べたいよね~とご飯にかけると、この笑顔😊
大成功でした☆美味しかったね~

にこにこ組・はいはい組も分けてもらい、美味しく頂きました♡
ありがとう~
にこにこ組・はいはい組はお天気がよかったので、近くの公園までお散歩に行ってきました!!今日は砂あそびを楽しみましたよ~🎵


スコップを使ってすくってみたり、カップに入れてケーキを作ったりと様々でした☆


しゃぼん玉を楽しんだお友だちは、飛んでいくのをみて「たー!!(いったー)」とお話していましたよ😄

追いかけるのも面白かったね!!

最後はみんなでお片付けもできました✨

〇給食・おやつ〇
鶏肉の甘辛揚げ・彩り三色ソテー・ご飯・にゅう麵汁

おやつチヂミ・牛乳

〇離乳食〇
鶏肉と野菜の煮物・野菜のコンソメ煮・軟飯・にゅう麵汁

