ブログ

 
  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最近の投稿

ウォータースライダーだよっ🌊

2023/08/22

夕立にびっくりしましたが、午前中はとにかく暑かったですね💦

今日はプールの日。

きらきら組のプールにウォータースライダーを作ってみました!

初めはちょっぴりドキドキしたけど・・・

すべってみたら楽しかったよ~🎵

 

とっても楽しそうな表情をご覧ください😊

                   

すべったら一番後ろにならぶ、ができるようになってきました!(^o^)/

               

また楽しみたいと思いまーす!

 

〇給食・おやつ〇

氷であそんだよ♪

2023/08/21

今日のきらきら組の様子です。

 

タライに氷を出すと「わぁ~」と興味津々✨

 

手でつかんでみたり、頭や首にあててみたりしていました!

冷たくて気持ちいいね😊

 

氷を触ったあとの手も

「つめたっ♪」

 

すると風船が破れてはがれていることに気づき、

「どうやってとるの?」と

つまんでみたり、引っ張ってみたり、氷をくっつけてみたりしてはがすのを楽しんでいました!

 

とれると嬉しそうに教えてくれました💛

これをするためにはどうしたらいいのか考えて工夫する姿が素敵です✨

 

 

そのあとは氷を電車に見立てたり、

 

溶けだした氷を見て楽しんだり、

 

 

中に泡が入っていることに気づいたり、

 

溶けた氷の水でジュース屋さんを開いたり、

感触を楽しみながら思いおもいに遊んでいました🌟

 

「みて、あかちゃんこおり」と少しづつ氷が小さくなり、

 

最後は氷が全部溶け、「なくなっちゃった」と少し寂しそうに氷を探すきらきら組。

 

「また作っとくからみんなであそぼうね」と伝えると嬉しそうに「うん!」と笑顔で答えてくれました😊

楽しんでくれたようでよかったです💕

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

 

本日パパとママのリフレッシュデーです💛

2023/08/19

お日様がサンサンと輝いて、今日も暑ーい🌞

みんな汗をかきながら登園です💦

こんな暑い日には、何か冷たくて気持ちいいあそびをしたいな~と、水風船を少し凍らせてみました!

硬くないけど少しシャリッとする冷たい感触♪

 

腕や頬にくっつけてみると・・・

 

きゃっ♪

つめたくって気持ちいいね^^

ギュッと握るといろんな形に変わるのも楽しかったよ~!

そろそろ給食の時間。。。と保育士が片づけを始めたのに気づいて、お手伝いしてくれました。

ありがとう😊

 

 

そして今日も、ほっこりしちゃう可愛い姿があったので紹介します~💕

 

大好きなママとのしばしのおわかれにちょっぴり元気がないお友だち。

そんな姿を見て、お友だちのカバンをヨイショッ!

朝の準備ができるようにカバンを届けてあげていました。

わぁ~♡と見守っていると、

カバンの中からノートを出して手渡し、次にそのノートを入れられるようにカゴを持って行ってくれていました♡

友だちの様子を見て、自分で考えて力になろうとしている姿に朝から元気をもらいました^^

無事にノートを入れられて、二人とも嬉しそうでしたよ😊

 

こちらは朝のおやつ時のショット✨

「ココダヨ」と手洗いの後に座る場所を教えてくれています♡

自分より小さなお友だちに優しくしてくれる姿にまたまたほっこり😊

 

子ども一人ひとりの様子に、声をかけすぎないように見守ることで、何を感じて、そこからどう思い考えて行動したのかがよくわかります^^

 

今日はパパ・ママに、たまにリフレッシュしてもらえたら💕の日。

少しの時間ではありますが、こんなことしてみたいな~🎵が出来る時間になっていたら嬉しいです。

そして体も心も成長している素敵な姿に癒やされていただければ、さらに嬉しいろぉたすの職員一同です^^

 

〇給食・おやつ〇

 

絵の具の感触を全身で味わいました

2023/08/18

今日のわくわく組の様子です!

今日は絵の具の感触を全身で味わうボディペインティングをしました。

園庭までの階段は、動物になりきって上るわくわく組

やりたい気持ちがいっぱい。

ワクワクするね🎵

 

そして・・・

手や足、お腹に背中、顔など全身に絵の具をペタペタ

 

壁にもペタペタ

最初は嫌だなあ💦と感じていた子も、お友だちが楽しむ様子に興味を持ち、自分から絵の具を触り楽しむ姿が見られました(#^^#)

 

今日のほっこりショット♪

ここが痛いと保育士に教えてくれていると・・・

お友だちが来てくれ、お話が始まりました。

かわいい姿にほっこりしました(≧▽≦)

 

 

〇給食・おやつ〇

 

氷あそびをしました!!

2023/08/17

今日はにこにこ組が氷の感触あそびを楽しみました♪

「これはなに?」と興味津々で自ら触ってみていました!!

手で掴んでみる姿も見られましたよ♫

ぽたぽたと垂れる水が冷たくて、驚く様子もありましたが少しずつ手を伸ばして触ってみることができました!!

お外にもっていくと氷が溶けはじめ、中に入っていたおもちゃを見つけると

嬉しそうに触る子どもたち★

夢中になって、手でつまんで触っていました!!

お部屋に帰ると、お友だちにも見せてあげていましたよ♡

今回は氷を触って、冷たさを感じたり溶けて形がかわっていく不思議さを感じながら楽しむことができました!!

これからも五感を使う体験を大切にしながらあそんでいきたいと思います☆

 

今日の朝の一コマです!!

少しずつお友だちに興味が出てきた子どもたち。

お友だちに顔を近づけてみたりして、微笑んでいるのが

とっても可愛かったです♡

 

〇給食・おやつ〇

 

おはよう!!

2023/08/16

「おはよー!」と、

みんな元気に登園してくれました~(●^o^●)

いつもの週末よりは少し長いお休みになったので、今日はゆったりと過ごしましたよ。

 

にこにこ組はお部屋でボールプールであそびました🥎

中に入るのは、ちょっとドキドキ😊

外からボールを触って、感触を確かめていましたよ^^

 

気に入ったおもちゃを見つけました!

一生懸命体を揺らして、近づこうと頑張っていましたよ~^^

 

わくわく組は好きなあそびを楽しんだり・・・

米粉粘土であそびました🎵

こねたり、ちぎったり・・・

感触をあじわいながら、じっくりと楽しみました(*^-^*)

 

その後は園庭で野菜にお水をあげてくれましたよ~🥒🍅🍆

水の感触が気持ち良かったね!

 

そしてきらきら組。

お休みの間の出来事をお話してくれました♪

 

「おじいちゃんのおうちにいった」

「おにぎりたべた」

「なんのおにぎり?」

「ふりかけ」「わかめ」

「え~ぼくもわかめ、すき♡」

などお友だちの話を聞いて質問し、それに答えたりと会話のやりとりが増えています♡

 

ブロックを携帯電話に見立ててのおしゃべり、楽しいよ~!

   

 

ひこうき!! 「ぶい~ん!」

ごみ収集ひこうき! うしろにゴミを積んでいます✌

 

みんなすぐに園のリズムを取りもどして、楽しく過ごしました✨

 

〇給食・おやつ〇

 

米粉の感触あそびをしました☆

2023/08/10

今日のにこにこ組の様子です!!

感触あそびを楽しみました♪今回は米粉を使ってみましたよ。

まずはサラサラの感触を味わいました!

米粉を見せると興味津々で、すぐに触ってみようとする意欲いっぱいでしたよ

手のひらや体を粉いっぱいにして、楽しんでいる様子が見られました!!

初めてのものだったので、慎重になる様子もあり

袋に入れると”にぎにぎ”自分からやっていました!!

次は色水を加えてみました!!

コネコネしていくと、粘土のように固まってきました☆

できた粘土を保育者と一緒に触ってみました♪

ペタペタとくっつく感触が苦手な子もいましたが、保育士が触っている様子をじっと見ていたり指先でつまんでみたりとそれぞれ楽しむことができましたよ。

楽しくなってくると、大きな粘土を作ってみたりしていました!!

こうして、様々なものに触れることで、もののさわり心地を感じたり、素材の違いを知ったりと子どもたちはいろいろな発見があります!!

手先だけでなく、全身をつかって楽しめる感触あそびをたくさん楽しんでいきたいと思います✨

 

〇給食・おやつ〇

サラサラ~ ドロドロ

2023/08/09

今日のわくわく組の様子です!

今日のわくわく組は片栗粉の感触遊びをしました。

片栗粉を袋から出すとみんなワクワク🎵

保育士が触る様子に興味津々👀

 

今度はみんなで触ってみようと園庭に行きました!

サラサラの粉がとっても気持ち良かったようです(#^^#)

今度は水を入れてみるよ

水を混ぜて触ってみると・・・

粉の状態とは全く違う感触に、不思議に感じたり、嫌だったり💦

でも、ドンドン触っていると・・・

楽しい!

もっと触ってみたい!

と感じてくれたようです(#^^#)

 

暑い夏だからこそ、思いきり楽しめる物の感触遊びを、色々と楽しみたいと思っています

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

元気いっぱい😊

2023/08/08

今日も暑かったですね~💦

保護者の皆さま、暑い中での送迎、本当にありがとうございます。

昨日に引き続きになりますが、きらきら組の様子をお伝えさせていただきますね。

 

今日は、お休みが取れたよ~と、パパ先生が来てくれました。

ママ先生も一緒です^^

お客様にお茶をお出しして、朝のおやつをいただきまーす😋

 

 

一緒にふれあいあそび🎵

 

さぁ、今日はみんなの大好きなプールの日だよ~🌊

難しいところをお手伝いしてもらって嬉しそうでした💛

 

 

準備体操🎵

にこちゃん体操で「ぷんぷん!(●^o^●)」

 

気持ちいーい!

 

水鉄砲でオバケを消しちゃおう~👻

そしてペタペタ!始まりました~^^

水の感触や、ゆびえのぐの感触をあじわいながら楽しみました!

 

給食の前にはパパ先生の絵本タイム♪

みんなとってもうれしそうに見て聞いていました^^

 

暑い中、一緒にあそび、過ごしてくださって本当にありがとうございました💕

 

きらきら組の保護者の方で、春の保育参加の時は難しかったけど、今なら参加できますよ~という方がいらっしゃいましたら、またお声かけくださいね(*^-^*)

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

聞いて聞いて・・・💕

2023/08/07

今日は月曜日。

お休みを楽しく過ごし、元気に登園してくれました^^

きらきら組のみんなは今、言葉がぐーっと増えて「聞いてほしい」気持ちがいっぱい✨

ゆっくりお話を聞く時間を設けています。

「くろわっさんたべたー!」

「アンパンマンみたよ」「やみのじょおうはあかるいのがきらいなの」

「はなび、したよ」

「たこやきとーポテトたべた!」

「おとうさんと、おかーさんとプールいったの!」

など、楽しかった出来事をお友だちに聞いてもらったり、聞いたりしました。

少し前の出来事を思い出して、お話ができるようになっていますよ^^

 

あそびの中でも友だちとの関わりが増え、同じイメージを共有してやりとりを楽しむ姿があります。

また、友だちのことを気にかけて自然に助け合っていることも多く、とっても温かくて見ていてほっこりする瞬間です(*^-^*)

 

細長いブロックを携帯電話に見立てて📱

   

「もしもし~」

「おかいものいってくるね」

保育士と、お友だちと。

電話でおしゃべり♪

 

好きなあそびをじっくりと♡

大好きなゴミ収集車

以前はてつだってー!と助けを求めていた難しく思う箇所も「よくかんがえたらできるー!」と、自分で工夫していました✨

 

 

マンションだよ~^^

 

「ひこうき!」

人が乗って操縦しています。

 

「パパとひこうきのってるねん」

「にもつのせてるの」

 

「すべりだい!!」

 

「おえかきしたい~」

いろんな色を使うのがお気に入りの二人です♪

指についたクレヨンで紙に色がつけられることに気づいたよ~^^

 

「わたしもー!」と友だちがおえかきコーナーに来ると・・・

「はい♡」とクレヨンを用意してくれていました。

ありがとう💕

一人ひとりが、それぞれ好きなあそびをみつけ楽しんでいます^^

 

〇給食・おやつ〇

 

色水遊びをしました

2023/08/04

今日のわくわく組の様子です!

わくわく組は園庭で色水遊びをしました。

まずはお部屋で水の中に食紅を入れ、色が変わる様子を見ました

 

透明の水に色がつく様子に興味津々👀

コップに入れてみるよ

色が変わったよ👀

色への興味を持ち、変化する様子を楽しむ色水遊び🎵

ワクワクしながら楽しんでくれました(#^.^#)

 

さぁ!今度はみんなでやってみようと園庭へ

コップに色水を入れた後は色のついた泡もコップへ

 

泡の感触も楽しみました

モコモコの感触がとっても楽しかったね

この季節だからこそ思いきり楽しめる遊び!

ドンドン楽しんでいきたいと思っています(#^.^#)

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

プール遊びをしました☀

2023/08/03

にこにこ組のプール遊びの様子をお届けします♫

お部屋とは違う場所にいくのは初めてだったので、はじめは緊張と不安があったように感じましたが

保育者と一緒に楽しむことができました✨

タライに入ると泣いちゃったけど

少しすると気持ちよさを味わっていました!!

水あそびでは、初めは器に入ったのを触っていましたが

徐々に自らタライに手を伸ばし、お水やおもちゃに触れようとしていましたよ☺

お水パシャパシャ楽しいね♪

タライに入ることにも慣れると、おもちゃを選んで手に取り

コップに水を汲んでジャーと流すことを楽しんでいました!!

 

たくさん遊んだ後は、給食の時間🥄

保育園で”食べる”ということにも慣れてきてくれ、

保育者に見守られながら安心して食事ができるようになってきています!

「自分で食べてるよー!」と嬉しそうに教えてくれました♪

お友だちとみんなで食べると楽しいね!!

食べることが楽しい!!大好き!!と感じてもらえるような

雰囲気作りを大切にしています。

 

〇給食・おやつ〇

絵の具の感触を味わいました☆

2023/08/02

今日のにこにこ組の様子をお伝えします!!

全員揃ったので、絵の具を使って製作を楽しみました♪

月齢や子どもたちの様子に合わせて、取り組んでいます!

 

絵の具に触れて、手型をとりました。

保育園で初めての手型。保育者と一緒にやって楽しみました。

絵の具がつくのをじーっと見て、確かめる姿もありました!!

ペタン!と上手にできたね♡

初めて見るもの、触れるものでも保育者と一緒に行うことで

自ら手をのばして遊ぶことができるように見守っていきたいです!

 

自分で好きな絵の具を選んで、フィンガーペインティングを

楽しみました!!

先にやっていた子の真似をして、手型を押してみようとしたり

たくさん絵の具がつくのを楽しんでいました🎵

 

冷たくて美味しいかき氷ができました✨

 

 

〇給食・おやつ〇

 

ろぉたす保育園へようこそ♡

2023/08/01

今日から8月☀

にこにこ組に新しいお友だちが来てくれました♪

 

お家の人と離れてさみしいよね。

でも少しすると、、、

おもちゃに興味をもって遊んでみたり、笑顔も少し見られました!!

クラスのお友だちが増えて嬉しいね♪

 

みんなで一緒に朝のおやつを食べました☺

これからおいしい給食やおやつをいっぱい食べようね!!

 

「お母さんに会いたいよ~」と泣いている姿もとても大切だと思います。

その気持ちを十分に受け止め、お家のように保育園も安心して過ごせる場所になるように

関わっていきたいと思っています☆

 

朝行くときは笑顔でバイバイ!!

そしてお迎えにきた時には、「がんばったね~ありがとう♡」と

笑顔で子どもたちに伝えてあげてください。

子どもたちも自信をもって前向きに過ごすことができます♪

 

これからみんなで楽しく過ごしていこうね!!

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

スイカ割りをしました🍉

2023/07/31

今が旬のスイカ🍉

水分が90%のスイカは、カリウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれ、少しのお塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待できるそうです。

暑い夏を元気に過ごす強い味方!

今日はみんなでスイカ割りをして食べました。

※子どもたちが食べたスイカはスイカ割りをしたスイカと別の物です

※スイカ割りをしたスイカは職員が美味しくいただきました(≧▽≦)

 

スイカ割りの様子をお伝えします

 

スイカ割りをする前にきらきら組が『すいかの名産地』の歌を歌って踊ってくれました🎵

そして・・・

お楽しみのスイカ割り~!

まずは保育士がやってみました

「あっち💦あっち💦」

みんなで応援\(^o^)/

「ここー」

と一生懸命に教えてくれる姿も見られました(#^.^#)

次はにこにこ組!

ながーい棒でバシッ!

わくわく組は一人で頑張りました

最後はきらきら組の番です。

きらきら組は目隠しをして挑戦!

すごーい👀

スイカが割れましたー(≧▽≦)

スイカが割れると、あまーいいい匂いが🍉

いい匂いを感じた後・・・

みんなでスイカを食べました

とっても甘くておいしかったです

旬の食材をたくさん味わい元気に過ごしてほしいと思っています(#^^#)

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

 

 

 

いらっしゃいませ~(●^o^●)

2023/07/28

厳しい暑さの一週間でしたが、プールあそびや室内での活動を楽しみながら元気に過ごせました^^

今日はきらきら組のみんなのリクエストで<泡あそび>です!

「アイスクリームやさんする!」と、はりきってトイレに行ったり、帽子を被ったり。。。

「じぶんで」しようとすることが増え、友だちが「できない~💦」と困っていると「やってあげる」と助けてくれる姿が見られるようになってきています💕

「いいにおい~」

石鹸をちいさくして~

「けずる」という言葉がみんなから出ました。

どんどん語彙が増えています。

          

とっても暑かったので、日陰でミストを浴びながらの泡あそび^^

泡立てたり、ジュースを注いだり、お店屋さんではペイペイでお支払いをしていました(笑)

しっかりあそんで満足した後はおなかペコペコ~!

もちろんおかわりしてモリモリ食べたきらきら組です💕

    

 

そして、夕刻に火災想定の避難訓練をしました。

災害は時を選んではくれないので、子どもや保育者が少ない時間帯でも、迅速に安全に避難が出来るように訓練していきます。

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

お問い合わせ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1丁3-15

園に関すること、ご入園、また子育てに関することなどお気軽にご連絡ください。

アクセスマップ

ろおたす保育園 All Right Reserved.