食育もやっていま~す
2022.04.19ろぉたす保育園では、食育の時間も大切にしていることのひとつです。『食べることは、生きること』といいます。しっかり食べて、元気なからだ作りをして欲しいと色んな食べ物に興味を持ってもらえるよう保育しています。
今日のきらきら組の様子です。
「いいものもってきたんだー😊」と、紙袋からジャーンとタケノコを出すと。「タケノコー!」「すごーい!」と大喜びのみんな♪

順番に、触ってみました。

「おおきー!」

「おもたーい!」

「たのしい!」

「みてー!」と色んな感想がありました。

皮も向いてみました。「さわりたーい」というので、皮も触ってみましたよー。
わくわく組の様子です。
きらきら組のタケノコ、わくわく組も見せてもらいましたー。
触ってみると大きくてずっしり!に少しびっくりでした!

みんな上手に持っています。
こいのぼり製作をしました。

シールで、ウロコを貼りました。どんなこいのぼりかなー。
にこにこ組の様子です。にこにこ組もこいのぼり製作をしました。赤と青の絵の具の感触を手で味わいましたよー。



みんな、嫌がらずに楽しんでくれましたよ🎏
きらきら組担任
〇給食・おやつ〇

肉じゃが・たけのこご飯・小松菜とちくわのお浸し・かきたま汁
(1歳クラスはだしご飯です)
離乳食(後期)

肉じゃが・だしご飯・小松菜と人参の煮物・すまし汁

牛乳・きな粉トースト
離乳食(後期)

ふかしさつま芋
