Halloween
2020/10/31
明日は10月31日
Halloween♬ということで
ハロウィンパーティを行いました
仮装の準備はできた?
おっけー(≧▽≦)
みんなでハイチーズ
仮装をしたろぉたす隊が
頼もしいきらきら組さんを先頭に出発です
自分たちで目をつけた”ミニオン”全身コーディネート
僕たち・私たちのかぼちゃも可愛いでしょ~♡
果物になったよ(^^)バナナにイチゴにリンゴ!!可愛い
街の人も子どもたちの仮装を見て、可愛いねと
声を掛けてくれました^^
みんなが大好きな電車も見に行きました
電車に乗っている人にも仮装が見えたかな~♡
保育園に帰ると魔女に変身した園長先生が!
トリックオアトリート♬
みんな、お菓子をもらいました(^^)
☆にこにこ組☆
☆はいはい組☆
☆きらきら組☆
お菓子をもらうと、とっても嬉しそうな顔の子どもたち
お家でパパ・ママと食べる~と言っていました♬
可愛いみんなを余すことなく、どうぞ♡
来年はどんな仮装をしようかな~楽しみだね(≧▽≦)
〇給食・おやつ○
ハロウィンカレーライス・かぼちゃサラダ
牛乳・バナポン
おにぎり持って、しゅぱーつ!!
2020/10/30
今日は、きらきら組のみんなが楽しみにしていたおにぎり散歩
やったー!いいお天気になりました!
おにぎりさんぽ行くよ~エイエイオー!!と、はりきって出かけました!
いつもより少しだけ足を延ばして、土居川公園の北のほうへ。
阪堺電車を見て~ バッタ「おった!!」「どこ~?」
2歳クラスのみんなにちょうどいいすべり台♪「しゅーっ!」
「みて!はっぱ!」綺麗に紅葉してたね^^
お家の方の愛情がいっぱいつまったおにぎり♡ おいしい!と、とっても楽しそうに食べました^^
びっくりするくらい早く食べちゃったお友だちも(笑) またひとつ、楽しい思い出が作れたかな、って思います。
朝早くから、ご協力ありがとうございました!
にこにこ組は、レックスガーデンの公園に出かけました♪
砂場で遊ぶのがみんなのお気に入り♬
おてて、上手につなげるよ~
電車を見ながら線路沿いを歩きました。
砂場ではスコップで砂をすくってカップに入れたり、お山を作ったりして、たーっぷり砂の感触をあじわってあそんだよ^^
はいはい組は。。。
浅香山病院横の公園へ出かけましたよ♬
ボールであそんで、いっぱい身体を動かしました!
みんなでボールを追って^^ マテマテ~♡
落ち葉を拾うとビニール袋に入れるのが楽しかったようで、たくさーん集めていましたよ♬
〇給食・おやつ〇
きのこご飯・鮭のムニエル・白菜と人参の煮浸し・みそ汁
アメリカンドック・牛乳
ハロウィンが待ち遠しい~
2020/10/29
今日は午前中にたくさん雨が降りましたね
お散歩に行けないのは残念だけど
お部屋でハロウィン準備をしましたよ
きらきら組はハロウィンでつける
ブレスレットの飾りつけをしました。
小さ~いシールを指先を使って集中して貼り
出来上がりをつけてニッコリ(^^)
製作の後はみんなのお気に入り
パプリカやエビカニクスの体操をしました。
風船遊びもしたよ~
きらきら組のシイタケ
日に日に大きくなっていまーす!
にこにこ組はお気に入りの絵本
〝かぼちゃだいおう〟を見て
かぼちゃだいおうの絵を描きました
オレンジ色のクレパスで描きかき
オバケもペタン
初めてのりを使って貼りました!
のりのベタベタなど
不思議そうに感触を楽しんでいました。
そして…
かぼちゃだいおうとオバケの完成しましたー!
はいはい組はハロウィンで被る帽子を作りました。
その前に・・・
朝の会の様子です!
お気に入りの絵本“あそびましょう”を見ています
くまさん くまさん かたあしあげて
朝の会が終わると帽子作り開始~
先生が帽子にのりをつけると
自分でちぎった折り紙をペタペタ
ハロウィンが楽しみです♬
○給食・おやつ○
さわらの照り焼き・大根のそぼろあんかけ・ご飯・みそ汁
豆腐ドーナツ・牛乳
ハロウィンまだかなぁ~
2020/10/29
10月31日はハロウィンですね
ろぉたす保育園では30日に
仮装をしてハロウィン散歩を予定しています。
お菓子を入れるカバンや帽子は
子どもたちが作っています。
ハロウィン散歩が待ち遠しいです(≧▽≦)
*昨年は長い時間歩き
ご近所の方々に見ていただきましたが
今年は園周辺のみの散歩を予定しています。
きらきら組はハロウィンに使う
ミニオンの製作をしました。
目を一つにするか二つにするか
考えながらのりを使って貼りました!
製作のあとはリズム遊び~♬
新しく糸車をしたよ
とんぼになって、どこに飛んでいこうかな~♬
きらきら組は明日おにぎり遠足!
楽しみなので給食でもおにぎりをニギニギ
まぁるく美味しそうなおにぎりが出来上がりました
にこにこ組とはいはい組は一緒に
公園までお散歩に行きました。
公園までの道でてんとう虫を発見
たくさんのお花の中にいる可愛いてんとう虫さん♡
どこにいるか分かったかな~
落ち葉がいっぱい
踏んで歩くと音がしたよ~
公園に着くと安全点検!
その間に先生のお話をききました。
待ちきれなくてお砂遊びが始まちゃいました(笑)
おまたせしました!
お砂遊びだ~い好き(^^)
砂の中から虫が出てきたよ
公園の中を歩いていると
何かを見つけたよ
ジャーン!大きなどんぐりー!
「どんぐりがあったよー」
みんなに教えてくれていました。
見てみてー どんぐりを拾って嬉しそう(≧▽≦)
あったぁー!
お兄ちゃんからどんぐりもらったよ~
たくさん歩いたあとのお茶タイム
○給食・おやつ○
ひじきハンバーグ・キャベツとコーンのサラダ・ご飯・みそ汁
さつま芋入りみたらし団子
ろぉたす秋のしいたけ祭り
2020/10/27
だんだん秋も深まってきましたね。
ろぉたすのきらきら組では、しいたけが元気に生長中♬
たくさん生ったので、園庭でバーベキューをしました!
こんなにたくさん生ったよ!
みんなで収穫からスタート!
どれにしようかな~! はさみを使ってチョキン!
いいにおい!
こんなに収穫できました♡
調理の先生に綺麗に洗ってもらって、さぁ!焼くよ~^^
だんだんいいにおいがして、待ちきれないよ~☆
苦手なお友だちもいるかな?と思いましたが、村西先生特製のあまだれがとっても美味しくて、みんな二回もおかわりして食べました!
そうそう、昨日収穫したピーマンも焼いて食べたよ! 美味しかったね♡
しばらく園庭であそんでから、今日は給食も園庭で♬
にこにこ組はお散歩に出かけました^^
ガタンゴトン♬みんなの大好きな電車が通り過ぎていきます
みーつけた! 綺麗なお花を見つけるとうれしそうに教えてくれます❁
あっ!ヘリコプターだ!
うわぁ~☆ミカンが生ってる! みんな大喜びでした(≧▽≦)
いろんな発見があったね~!!
はいはい組は、駅の近くの公園へ♪
トコトコ♬ 広い公園をたくさん歩いたよ~
これなんてかいてあるのかなぁ~ なーんて思ってるのかな^^
看板が気になって、じぃーっと見つめていましたよ。
ベンチの隙間、みーつけたっ!
石をぽっとん♡
それぞれ好きなあそびを見つけて楽しんでいました^^
可愛すぎ♡♡のお茶タイム
給食は小さいおててでスプーンを持って食べられるようになってきました。
頑張ってるよ~^^
○給食・おやつ○
厚揚げの麻婆丼・スティック野菜煮・中華スープ
キャロット寒天ゼリー・牛乳
避難訓練がありました!
2020/10/27
地震、火事を想定した避難訓練を行いました。
9時50分ごろ.. 朝のおやつを食べ終えた時間。
「地震です!」という保育士の声を聞き、
各クラス、部屋の真ん中の安全な場所に集まり
落下物から身を守る為、みんなで大きな布やマットの中で揺れが収まるのを待ちました!
いつもと違う様子に驚いている子も多かったですが
泣かずに身を守ることが出来ていましたよ^^
その後は地震のあとに起こった火事を想定し、
全員で園外に避難しました。
いつ起こるかわからない自然災害や火災。
いざというときにすぐに避難できるよう、どうやったら身を守れるか、をしっかり身につけていきたいと思います!
にい先生が持ってきてくれたお花です❁
玄関や、各クラス、トイレなどに飾っています
少しでも皆様の心が癒されますように(*^^*)
ミニ薔薇、マリーゴールド、ジニア、ダルマソウ
〇給食・おやつ○
ミートスパゲッティ・大根サラダ・コンソメスープ
お茶・じゃこおかかおにぎり
『食育』の園内開放がありました
2020/10/24
秋晴れの週末、ろぉたすでは園内開放がありました
今回は栄養士の先生による『食育』のお話です!
アレルギーの食事について、どんな物にアレルゲンとなる食材が含まれているか、離乳から完了食、普通食への進め方、ジブンデ!の大切さなど、質問を交えながら聴いていただきました^^
栄養士の先生ご自身も、まだ小さなお子さんがおられるので子育てと仕事の両立を日々頑張っています♡
そんな先輩ママとしてのお話やアドバイスもあり、中身の濃い~時間を過ごしていただけたのではないでしょうか^^
そしてお忙しい中、お父さんも駆けつけていただき感謝の気持ちでいっぱいです❁
今日のお話が、参加していただいたお父さんお母さんに、少しでもお役に立ったら嬉しいです♡
園内開放、次回は11月28日(土曜日)10:00~11:00 『室内アスレチックであそぼう』です。
参加ご希望の方は、お電話にて予約をお願いいたします。
※人数を限定して、換気等配慮しながら開催させていただきます。
また、状況により中止させていただく場合がありますのでご了承ください。
今にも雨が降りそうな・・・
2020/10/22
今日はスッキリしないお天気でしたね
お天気は曇っていましたが
子どもたちはスッキリ晴ればれ笑顔で
元気いっぱいに活動していました。
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組は折り紙できのこを作りました
大きくなったかな?と見てみたら
大きくなっていました(≧▽≦)
ジャーン!
きのこの歌を歌って盛り上がりました♬
折り紙を一回折りをして・・・
一回折った後は指でシュー
折り目もつけたよ
三角お山ができたよー
きのこの完成です
折り紙の後はスロープ滑り台で体を動かしました。
先日はさみを使って毛糸を一回切りして作った”魔女のほうき”をお部屋に飾りました!!
みんなのお顔の魔女が乗ってるよ~
とっても可愛いですよね♡♡
にこにこ組は砂場のある公園に歩いて
お散歩に行きました。
いつもはバギーに交代で乗って行ってた公園でしたが
今日はみんなで行きも帰りも歩く事に挑戦してみました
いっぱい歩いて到着~(^^)v
早速お砂遊びが始まりましたよ。
サラサラ~ ジャー
お砂遊び 楽しいね
大きなケーキが完成
砂の感触を十分に味わった後
帰りもしっかり歩いて帰りました。
はいはい組は浅香山病院横の公園に行きました。
公園に着くと何かを発見
大きなあおむしさんにビックリ
落ち葉をパラパラ~
まてまて~
かくれんぼをすると
こんな可愛いお顔をみ~つけた♡
○給食・おやつ○
チキンピカタ・キャベツとひじきのサラダ・ご飯・すまし汁
シュガートースト・牛乳
運動の秋!楽しんでいま~す(≧▽≦)
2020/10/21
今日も日中はポカポカで
お外は気持ち良かったです(^^)
みんな、いっぱい体を動かしましたよ。
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組は園庭で体を動かしました。
その前に・・・
昨日から始めたシイタケ栽培!
今日もしっかりお水を上げました。
みんな釘づけ
「大きくな~れ」とおまじないもしましたよ。
園庭では運動会BGMでかけっこ~
走ってるお友だちに手を叩きながら声援する応援団もいましたよ
ジャングルジムを上ったり、下りたり!
順番に並んでるよ~
上まで上れるよー!
鉄棒もブラブラできるよ!
シャボン玉 きれい~(≧▽≦)
にこにこ組は浅香山病院横の公園で
体を動かしました。
公園に着くと・・・
まずは先生のお話を聞きましたよ。
「はーい!」
と元気なお返事をしてくれました。
お話が終わるとボールで遊んだよ
まてまて~
見てみてー!虫を発見
カバさんには自分で乗ったり
優しくナデナデしたり
自分で好きな遊びを見つけて楽しんでいました。
はいはい組は砂場のある公園で体を動かしました。
まずはお散歩の前に準備運動!
うさぎさんになってピョンピョンピョン
トンボさんになって羽をピーン
公園に着くと砂場まで走っていくはいはい組です。
公園の中をいっぱい歩いて楽しい事を
見つけていました
○給食・おやつ○
すき焼き風煮・彩り三色ソテー・ご飯・みそ汁
きな粉フレンチトースト・お茶
き き きのこ~
2020/10/20
今朝はとっても寒かったですね
でも日中はとってもあたたかく
お散歩に出ると汗ばむほど
体調を崩しやすい気候なので
気を付けて元気に登園してくださいね♡
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組はお部屋で椎茸の栽培を始めました
昨日作った魔女のほうきで
「おおきくなーれ!」
香りを嗅いでみたら・・・
しっかりと椎茸のいい香りがしました。
みんなはあんまりだったみたい(笑)
大きくなったらみんなでシイタケバーベキューを
したいと思います(≧▽≦)
お散歩は浅香山駅へ
たくさん電車が見られて楽しかったよ~
みんなの好きなヤクルト電車も見ることができました!
にこにこ組は園周辺をぶ~らぶら
お花や鳥、雲など身近な自然に触れながら
お散歩を楽しんでいましたよ
桜の実を見つけました
はいはい組はハロウィン製作でオバケを作りました
先日取った手型に目と口のシールをペタン
帽子を被せると・・・
可愛いオバケが完成しましたー
○給食・おやつ○
鶏肉の甘辛揚げ・白菜のおかか和え・ご飯・にゅう麵汁
お麩のラスク・牛乳
寒くなってきたね❆
2020/10/19
先週末から寒さが厳しくなり、驚いています❆
急な気温の変化で子どもたちも体調を崩しやすいので、気をつけて見ていきたいと思います!!
今週のお花紹介❁
マリーゴールド・だるま草・けいとう・シニアホトトギス
とっても色鮮やかできれいですね♡
玄関を入るとパッと目がいき、心が癒されます(^^)
今日の子どもたちの様子です!!
リズム遊びで初めて”とんぼ”をしたよ♬
普段から歌っている歌なので、嬉しそうに身体を動かしていました!!
折り紙のビリビリにも挑戦!!
少し切り目を入れてあげると、指先を使って上手にちぎるこどもたち(^^)
真剣でした
まだまだちぎり足りなかったようで、新聞でもやってみました!!
ビリビリ~ヒラヒラ~を楽しみましたよ♬
にこにこ組はハロウィンの仮装用にかぼちゃおばけを作りました!!
シールをペタペタ貼ってお顔の完成!!
個性的なかわいいかぼちゃが出来上がりました
その後はパンダの体操の絵本を見ました(^^)
大喜びで体を動かす子どもたちでした!!
きらきら組ははさみの一回切りに挑戦!!
初めは動作が難しかったけど、繰り返すことでグーパーと手先を動かしながら切ることができました
ハロウィンの魔女のホウキが出来上がりました!!
子どもたちの魔女との組み合わせ完成品をお楽しみに~♡
リズム遊びをしていっぱい身体を動かしました♬
”どんぐり”
”あひる”もやってみようとがんばる子どもたちでしたよ
”おふね”はお友だちと手を繋いでゆらゆら~
リズム遊びが楽しくて音楽が鳴るとすぐに身体を動かす子どもたちです!!
〇給食・おやつ〇
牛肉のプルコギ丼・コーンポテトサラダ・中華スープ
かぼちゃ豆乳もち・お茶
もうすぐハロウィ~ン
2020/10/16
朝は寒くて床暖房をつけたのに、お昼には暑いくらいで扇風機をまわしました。。。
寒暖の差が本当に激しいですね
鼻水が出ているお友だちも一週間がんばりましたね!
週末はゆっくりすごして、また月曜日に元気なお顔を見せてね♡
今日のろぉたす保育園の様子です^^
今日の朝のおやつはりんごでした。
調理の先生が、丸ごとのりんごをどうぞ~!と触らせてくれたので
はいはい組のみんなで色や形、香りを感じてみましたよ~^^
おおきいね!
ずっしり!
じっくり観察中~♪
りんごでパワーチャージして近くの公園へお散歩に行きました!
どう? お兄ちゃんみたいでかっこいいでしょ?^^
広~い公園を自由に探索♪ 気持ちいいね^^
ヨイショヨイショ!あんよが上手になりました。
大好きな先生までがんばれ♡
自分で登れたよ~☆
にこにこ組はハロウィンの製作です
今からこんなバッグを作るよ~
しろんな色のシールで飾りつけ♪
はがして、貼って。手指をしっかり使うよ~
みんな集中してるね!
可愛いかぼちゃのバッグができました
園庭でもあそんだよ~
みて!のぼれたよ! 鉄棒だって「ぶーらんぶーらん♡」
元気いーっぱい!
きらきら組はお部屋で体を動かしてあそんだよ!
一本橋を渡って~それっ!ジャーンプ!!
躍動感あふれています(笑)
ジャンプからの着地! 満足そうな笑顔です^^
そのまますべり台をシューッ!
「じゅんばん!じゅんばん!」並べるよ~
しっかり遊んで満足した後は、元の場所にお片付けも手伝ってくれましたよ。
ありがとう~♡
〇給食・おやつ〇
ホキと竹輪の磯辺揚げ・白菜とコーンのツナ煮・ごはん・すまし汁
ポンデケージョ・牛乳
お散歩に行ってきました~
2020/10/15
今日もスッキリ秋晴れ
お散歩には最適のお天気でしたよ。
きらきら組はすべり台広場に行きました。
太鼓橋に登れるようになったよー
下りる時は先生と一緒なら一段ずつ
下りられようになったよ(^^)v
地面にお絵描き
何を描こうかな~?
虫がとまっているのを発見
そーれ! 先生と一緒にキャッチボール
段差のある所ではジャンプしたり
ぐるぐる走ったよ
「外から何か聞こえるよ」
道路の方に耳を傾ける子どもたち
「ゴミ収集車かな?」とお話していました。
最後にみんなでハイチーズ
と写真を撮りました。
とってもいい笑顔ですね(≧▽≦)
にこにこ組は団地の公園に行きました。
みんなで手を繋いで歩いたよ~
すべり台をシュー
ボール遊びもしたよ
公園から電車が見えると、みんな集まって見ていました
はいはい組は砂場のある公園に行きました。
サラサラ~ ジャー
砂の感触を楽しんでいました。
砂遊びの後はしゃぼん玉を追いかけ
まてまて~
お名前を呼ぶと可愛い笑顔でお返事してくれました♡
いっぱい遊んだ後のティータイム
*訂正です
昨日ご近所の方からいただいたお花は
百日紅ではなく“ホトトギス”のお花でしたm(__)m
○給食・おやつ○
ごぼうの金平丼・高野豆腐と野菜の煮物・みそ汁
ごまじゃこトースト・牛乳
誕生日会がありました
2020/10/14
今日も秋晴れのいいお天気になりました
そんな中、10月の誕生日会がありましたよ(^^♪
今回もお友だちがたくさん集まることがないように
1階と2階に分かれて参加しました。
まずは1階の様子から!
きらきら組には誕生児が1名
何歳になったかを聞くと、指でも教えてくれました^^
好きな食べ物、好きなお寿司のネタ等も、
張り切ってたくさん教えてくれていましたよ♬
みんなで「1本指の拍手」の手遊びをしました。
指を上手に動かして、音を楽しんでいました
そのあとはお楽しみの「へんしんトンネル」のお話♪
何度か絵本で見たことがあるきらきらさん・・
登場してくる人や物を声に出し、その変化を楽しんでいました!
また絵本でも見ようね
続いて2階の様子です!
にこにこ組に誕生児が1名いました
皆に名前を呼ばれると「はーい」と手をあげ、
誕生日のお歌の時にはこんないいお顔を見せてくれました!
嬉しいね(#^^#)♡
お楽しみは「へんしんトンネル」のお話でした!
(絵本の内容とは少し変えました^^)
皆の知っているあおむしや、たまごなどが
トンネルを通ると姿を変えてでてきてびっくり!
みんなも出てきたものになりきって
楽しんでくれていましたよ♡
お誕生日会の後、にこにこ組はお散歩に行きました。
大好きな電車を見ていると…
いつも声を掛けてくださるご近所の方から
百日紅(サルスベリ)のお花をいただきました♡
早速、玄関に飾らせていただきました。
素敵なお花ですね(≧▽≦)
ありがとうございました。
〇給食・おやつ〇
野菜の豆乳グラタン・コーンピラフ・コンソメスープ
牛乳・お誕生日ケーキ
ハロウィンが楽しみ~
2020/10/12
台風が来る予報にドキドキしましたが
堺市は大きな被害もなく済み
良かったですね(^^)
休み明けの月曜日!
鼻水や咳が出ている子がいますが
ニコニコ笑顔で登園してくれました。
きらきら組は“ハロウィン製作”でコウモリを
作りました
金曜日に手型をしたので
一人ひとり紹介していると
「おめめがなーい」
と気づいてくれました。
自分たちでシールを剥がし
目や口の位置を考えて貼っていました
可愛いコウモリちゃんが完成しました
製作の後は園庭に…
運動会の音楽をかけてとリクエストがあり
音楽がかかるとぐるぐる走る子どもたち。
お友だちと手を繋いで走る姿も♡
鉄棒にもチャレンジしたよ~
ジャングルジムは高い所まで登れるようになったよ~(^^)v
にこにこ組も園庭で体を動かしましたよ。
すべり台を滑ったり
ジャングルジムに登ったり
シャボン玉を飛ばすと大喜び♬
捕まえようと追いかけていましたよ。
はいはい組も“ハロウィン製作”で
オバケを作りました
まずは手型をペタン
その後、夜空に光るお星さまをペタペタ☆
お口で「ペタ」「ペタ」
と言いながら楽しんでいましたよ☆
そしていつの間にか…
手でもペタペタ
製作のあとは磁石遊び!
ここでも可愛い声で
「ペタ」「ペタ」が聞こえました。
使った後はお片付けもしてくれました。
○給食・おやつ○
牛丼・キャベツのおかか和え・みそ汁
ぶどう寒天ゼリー・牛乳
リズム遊びしました♬
2020/10/09
今日も雨・・・
早く止んで欲しいですね。
そしてお散歩に最適な秋を
満喫したいです(^^)
今日のろぉたす保育園の様子です!
はいはい組はお部屋で風船で遊んだあと大きな袋風船を楽しみました!!
うわ~おっきい!!
乗ることだってできるんだよ(^^)先生に支えてもらって、ぼよんぼよん!!
とってもいい笑顔座り心地最高!!
きらきら組とにこにこ組が一緒に
“リズム遊び”をしましたよ♬
その前にきらきら組は
赤と白を混ぜてピンク!
青と白を混ぜて水色!
そして最後は紫に!
目の前で変化していくのを楽しみました
その後手型をとりました
気分はハロウィンのドラキュラです!
にこにこ組はまずは風船あそび!!
バランスボールみたいに、ぼよんぼよん
次は新聞あそび(^^)
新聞紙を雑巾に見立てて、お掃除はじめ!!
床がピカピカありがとう♡
お片付けもみんなでできました!!
さあ~リズムあそびの時間に♬
にこにこ組はきらきら組のお兄ちゃん・お姉ちゃんを手本にして真似っこ!!
ピアノの音に合わせて体を動かしました!!
なんか楽しそう♬座りながらもやってみようとしています!!
きらきら組はなんの音かな~と耳を傾ける姿があります♪
とんぼは手を横にピン!!と伸ばすよ(^^)音が終わると止まることができるようになってきました
最後は一緒にお舟~
小さいお友だちと手を繋いですることができました!!
はいはい組も見にきてくれました!!
そのあとお部屋に帰ってから先生とリズム遊び♬
どんぐりどんぐりこ~ろころ~
うさぎもやってみたよ!!ジャンプしてる気分~
またみんなでリズムあそび楽しもうね♡
歯科検診がありました。
その前に、あーと大きなお口を開ける練習(^^)
とっても大きく開けて見せてくれました!!
先生と一緒に頑張りましたよ☆
○給食・おやつ○
肉団子のケチャップ煮・さつま芋の甘煮・ご飯・すまし汁
高野豆腐のかりんとう・牛乳