ブログ

 
  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 最近の投稿

避難訓練がありました!

2020/10/27

地震、火事を想定した避難訓練を行いました。

 

9時50分ごろ.. 朝のおやつを食べ終えた時間。

「地震です!」という保育士の声を聞き、

各クラス、部屋の真ん中の安全な場所に集まり

落下物から身を守る為、みんなで大きな布やマットの中で揺れが収まるのを待ちました!

 

いつもと違う様子に驚いている子も多かったですが

泣かずに身を守ることが出来ていましたよ^^

 

その後は地震のあとに起こった火事を想定し、

全員で園外に避難しました。

いつ起こるかわからない自然災害や火災。

いざというときにすぐに避難できるよう、どうやったら身を守れるか、をしっかり身につけていきたいと思います!

 

 

にい先生が持ってきてくれたお花です❁

玄関や、各クラス、トイレなどに飾っています✨

少しでも皆様の心が癒されますように(*^^*)

ミニ薔薇、マリーゴールド、ジニア、ダルマソウ

 

〇給食・おやつ○

ミートスパゲッティ・大根サラダ・コンソメスープ

 

お茶・じゃこおかかおにぎり

 

 

『食育』の園内開放がありました🍙

2020/10/24

秋晴れの週末、ろぉたすでは園内開放がありました☀

今回は栄養士の先生による『食育』のお話です!

 

アレルギーの食事について、どんな物にアレルゲンとなる食材が含まれているか、離乳から完了食、普通食への進め方、ジブンデ!の大切さなど、質問を交えながら聴いていただきました^^

 

栄養士の先生ご自身も、まだ小さなお子さんがおられるので子育てと仕事の両立を日々頑張っています♡

そんな先輩ママとしてのお話やアドバイスもあり、中身の濃い~時間を過ごしていただけたのではないでしょうか^^

そしてお忙しい中、お父さんも駆けつけていただき感謝の気持ちでいっぱいです❁

 

今日のお話が、参加していただいたお父さんお母さんに、少しでもお役に立ったら嬉しいです♡

 

園内開放、次回は11月28日(土曜日)10:00~11:00 『室内アスレチックであそぼう』です。

参加ご希望の方は、お電話にて予約をお願いいたします。

※人数を限定して、換気等配慮しながら開催させていただきます。

また、状況により中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

 

今にも雨が降りそうな・・・

2020/10/22

今日はスッキリしないお天気でしたね💦

お天気は曇っていましたが

子どもたちはスッキリ晴ればれ笑顔で

元気いっぱいに活動していました。

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

きらきら組は折り紙できのこを作りました🍄

大きくなったかな?と見てみたら

大きくなっていました(≧▽≦)

ジャーン! 

きのこの歌を歌って盛り上がりました♬

折り紙を一回折りをして・・・

一回折った後は指でシュー

折り目もつけたよ

三角お山ができたよー

きのこの完成です🍄

折り紙の後はスロープ滑り台で体を動かしました。

 

先日はさみを使って毛糸を一回切りして作った”魔女のほうき”をお部屋に飾りました!!

みんなのお顔の魔女が乗ってるよ~👻

 

とっても可愛いですよね♡♡

 

にこにこ組は砂場のある公園に歩いて

お散歩に行きました。

いつもはバギーに交代で乗って行ってた公園でしたが

今日はみんなで行きも帰りも歩く事に挑戦してみました‼

いっぱい歩いて到着~(^^)v

早速お砂遊びが始まりましたよ。

サラサラ~  ジャー

お砂遊び 楽しいね

大きなケーキが完成🎂

砂の感触を十分に味わった後

帰りもしっかり歩いて帰りました。

 

 

はいはい組は浅香山病院横の公園に行きました。

公園に着くと何かを発見👀

大きなあおむしさんにビックリ

落ち葉をパラパラ~ 

まてまて~

かくれんぼをすると

こんな可愛いお顔をみ~つけた♡

 

 

○給食・おやつ○

チキンピカタ・キャベツとひじきのサラダ・ご飯・すまし汁

 

シュガートースト・牛乳

 

 

 

運動の秋!楽しんでいま~す(≧▽≦)

2020/10/21

今日も日中はポカポカで

お外は気持ち良かったです(^^)

みんな、いっぱい体を動かしましたよ。

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

きらきら組は園庭で体を動かしました。

その前に・・・

昨日から始めたシイタケ栽培!

今日もしっかりお水を上げました。

みんな釘づけ👀

「大きくな~れ」とおまじないもしましたよ。

園庭では運動会BGMでかけっこ~

走ってるお友だちに手を叩きながら声援する応援団もいましたよ

ジャングルジムを上ったり、下りたり!

順番に並んでるよ~

上まで上れるよー!

鉄棒もブラブラできるよ!

シャボン玉 きれい~(≧▽≦)

 

 

 

 

にこにこ組は浅香山病院横の公園で

体を動かしました。

公園に着くと・・・

まずは先生のお話を聞きましたよ。

「はーい!」

と元気なお返事をしてくれました。

お話が終わるとボールで遊んだよ

まてまて~

見てみてー!虫を発見👀

カバさんには自分で乗ったり

優しくナデナデしたり

自分で好きな遊びを見つけて楽しんでいました。

 

 

 

はいはい組は砂場のある公園で体を動かしました。

まずはお散歩の前に準備運動!

うさぎさんになってピョンピョンピョン

トンボさんになって羽をピーン

公園に着くと砂場まで走っていくはいはい組です。

公園の中をいっぱい歩いて楽しい事を

見つけていました👀

 

 

○給食・おやつ○

すき焼き風煮・彩り三色ソテー・ご飯・みそ汁

きな粉フレンチトースト・お茶

 

き き きのこ~🍄

2020/10/20

今朝はとっても寒かったですね💦

でも日中はとってもあたたかく

お散歩に出ると汗ばむほど💦

体調を崩しやすい気候なので

気を付けて元気に登園してくださいね♡

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

きらきら組はお部屋で椎茸の栽培を始めました🍄

昨日作った魔女のほうきで

「おおきくなーれ!」

 

香りを嗅いでみたら・・・

しっかりと椎茸のいい香りがしました。

みんなはあんまりだったみたい(笑)

大きくなったらみんなでシイタケバーベキューを

したいと思います(≧▽≦)

 

お散歩は浅香山駅へ

たくさん電車が見られて楽しかったよ~🚃

みんなの好きなヤクルト電車も見ることができました!

 

 

にこにこ組は園周辺をぶ~らぶら

お花や鳥、雲など身近な自然に触れながら

お散歩を楽しんでいましたよ

桜の実を見つけました👀

 

 

 

はいはい組はハロウィン製作でオバケを作りました👻

先日取った手型に目と口のシールをペタン

帽子を被せると・・・

可愛いオバケが完成しましたー👻

 

 

 

○給食・おやつ○

鶏肉の甘辛揚げ・白菜のおかか和え・ご飯・にゅう麵汁

お麩のラスク・牛乳

 

 

 

寒くなってきたね❆

2020/10/19

先週末から寒さが厳しくなり、驚いています❆

急な気温の変化で子どもたちも体調を崩しやすいので、気をつけて見ていきたいと思います!!

 

今週のお花紹介❁

マリーゴールド・だるま草・けいとう・シニアホトトギス

 

とっても色鮮やかできれいですね♡

玄関を入るとパッと目がいき、心が癒されます(^^)

 

今日の子どもたちの様子です!!

 

リズム遊びで初めて”とんぼ”をしたよ♬

普段から歌っている歌なので、嬉しそうに身体を動かしていました!!

 

折り紙のビリビリにも挑戦!!

少し切り目を入れてあげると、指先を使って上手にちぎるこどもたち(^^)

真剣でした✨

 

まだまだちぎり足りなかったようで、新聞でもやってみました!!

ビリビリ~ヒラヒラ~を楽しみましたよ♬

 

にこにこ組はハロウィンの仮装用にかぼちゃおばけを作りました!!

シールをペタペタ貼ってお顔の完成!!

 

個性的なかわいいかぼちゃが出来上がりました✨

 

その後はパンダの体操の絵本を見ました(^^)

 

大喜びで体を動かす子どもたちでした!!

 

きらきら組ははさみの一回切りに挑戦!!

 

初めは動作が難しかったけど、繰り返すことでグーパーと手先を動かしながら切ることができました✨

ハロウィンの魔女のホウキが出来上がりました!!

子どもたちの魔女との組み合わせ完成品をお楽しみに~♡

 

リズム遊びをしていっぱい身体を動かしました♬

”どんぐり”

 

”あひる”もやってみようとがんばる子どもたちでしたよ😊

 

”おふね”はお友だちと手を繋いでゆらゆら~

 

リズム遊びが楽しくて音楽が鳴るとすぐに身体を動かす子どもたちです!!

 

〇給食・おやつ〇

 

牛肉のプルコギ丼・コーンポテトサラダ・中華スープ

 

かぼちゃ豆乳もち・お茶

もうすぐハロウィ~ン👻

2020/10/16

朝は寒くて床暖房をつけたのに、お昼には暑いくらい💦で扇風機をまわしました。。。

寒暖の差が本当に激しいですね💦

鼻水が出ているお友だちも一週間がんばりましたね!

週末はゆっくりすごして、また月曜日に元気なお顔を見せてね♡

 

今日のろぉたす保育園の様子です^^

 

今日の朝のおやつはりんご🍎でした。

調理の先生が、丸ごとのりんごをどうぞ~!と触らせてくれたので

はいはい組のみんなで色や形、香りを感じてみましたよ~^^

おおきいね!

 

ずっしり!

 

じっくり観察中~♪

 

 りんごでパワーチャージして近くの公園へお散歩に行きました!

 どう? お兄ちゃんみたいでかっこいいでしょ?^^

 

 広~い公園を自由に探索♪ 気持ちいいね^^

 

 ヨイショヨイショ!あんよが上手になりました。

大好きな先生までがんばれ♡

 

 自分で登れたよ~☆

 

 にこにこ組はハロウィンの製作です🎃

今からこんなバッグを作るよ~

 

しろんな色のシールで飾りつけ♪

はがして、貼って。手指をしっかり使うよ~

 

 みんな集中してるね!

可愛いかぼちゃのバッグができました✨ 

 

園庭でもあそんだよ~

みて!のぼれたよ! 鉄棒だって「ぶーらんぶーらん♡」

 

元気いーっぱい!

 

 きらきら組はお部屋で体を動かしてあそんだよ!

一本橋を渡って~それっ!ジャーンプ!!

躍動感あふれています(笑)

 

ジャンプからの着地! 満足そうな笑顔です^^

 

そのまますべり台をシューッ!

 

 「じゅんばん!じゅんばん!」並べるよ~✌

 

しっかり遊んで満足した後は、元の場所にお片付けも手伝ってくれましたよ。

ありがとう~♡

 

〇給食・おやつ〇

 

 ホキと竹輪の磯辺揚げ・白菜とコーンのツナ煮・ごはん・すまし汁

 

 

ポンデケージョ・牛乳

お散歩に行ってきました~

2020/10/15

今日もスッキリ秋晴れ‼

お散歩には最適のお天気でしたよ。

 

きらきら組はすべり台広場に行きました。

太鼓橋に登れるようになったよー‼

下りる時は先生と一緒なら一段ずつ

下りられようになったよ(^^)v

地面にお絵描き

何を描こうかな~?

虫がとまっているのを発見👀

そーれ! 先生と一緒にキャッチボール

段差のある所ではジャンプしたり

ぐるぐる走ったよ

「外から何か聞こえるよ」 

道路の方に耳を傾ける子どもたち

「ゴミ収集車かな?」とお話していました。

最後にみんなでハイチーズ✌

と写真を撮りました。

とってもいい笑顔ですね(≧▽≦)

 

 

にこにこ組は団地の公園に行きました。

みんなで手を繋いで歩いたよ~

すべり台をシュー

ボール遊びもしたよ

 

公園から電車が見えると、みんな集まって見ていました👀

 

 

はいはい組は砂場のある公園に行きました。

サラサラ~  ジャー

砂の感触を楽しんでいました。

砂遊びの後はしゃぼん玉を追いかけ

まてまて~

お名前を呼ぶと可愛い笑顔でお返事してくれました♡

いっぱい遊んだ後のティータイム☕

 

 

*訂正です

昨日ご近所の方からいただいたお花は

百日紅ではなく“ホトトギス”のお花でしたm(__)m

 

 

○給食・おやつ○

 

 

ごぼうの金平丼・高野豆腐と野菜の煮物・みそ汁

 

 

 

ごまじゃこトースト・牛乳

 

 

 

誕生日会がありました🎂

2020/10/14

今日も秋晴れのいいお天気になりました☀

そんな中、10月の誕生日会がありましたよ(^^♪

 

今回もお友だちがたくさん集まることがないように

1階と2階に分かれて参加しました。

まずは1階の様子から!

 

きらきら組には誕生児が1名✨

何歳になったかを聞くと、指でも教えてくれました^^

好きな食べ物、好きなお寿司のネタ等も、

張り切ってたくさん教えてくれていましたよ♬

みんなで「1本指の拍手」の手遊びをしました。

指を上手に動かして、音を楽しんでいました😊

 

そのあとはお楽しみの「へんしんトンネル」のお話♪

何度か絵本で見たことがあるきらきらさん・・

登場してくる人や物を声に出し、その変化を楽しんでいました!

また絵本でも見ようね✨

 

 

続いて2階の様子です!

にこにこ組に誕生児が1名いました✨

皆に名前を呼ばれると「はーい」と手をあげ、

誕生日のお歌の時にはこんないいお顔を見せてくれました!

嬉しいね(#^^#)♡

 

お楽しみは「へんしんトンネル」のお話でした!

(絵本の内容とは少し変えました^^)

皆の知っているあおむしや、たまごなどが

トンネルを通ると姿を変えてでてきてびっくり!

 

みんなも出てきたものになりきって

楽しんでくれていましたよ♡

お誕生日会の後、にこにこ組はお散歩に行きました。

大好きな電車を見ていると…

いつも声を掛けてくださるご近所の方から

百日紅(サルスベリ)のお花をいただきました♡

早速、玄関に飾らせていただきました。

素敵なお花ですね(≧▽≦)

ありがとうございました。

 

 

 

〇給食・おやつ〇

野菜の豆乳グラタン・コーンピラフ・コンソメスープ

 

牛乳・お誕生日ケーキ

 

 

 

 

ハロウィンが楽しみ~🎃

2020/10/12

台風が来る予報にドキドキしましたが

堺市は大きな被害もなく済み

良かったですね(^^)

 

休み明けの月曜日!

鼻水や咳が出ている子がいますが

ニコニコ笑顔で登園してくれました。

 

 

きらきら組は“ハロウィン製作”でコウモリを

作りました🦇

金曜日に手型をしたので

一人ひとり紹介していると

「おめめがなーい💦」

と気づいてくれました。

自分たちでシールを剥がし

目や口の位置を考えて貼っていました‼

可愛いコウモリちゃんが完成しました🦇

 

製作の後は園庭に…

運動会の音楽をかけてとリクエストがあり

音楽がかかるとぐるぐる走る子どもたち。

お友だちと手を繋いで走る姿も♡

 

鉄棒にもチャレンジしたよ~

ジャングルジムは高い所まで登れるようになったよ~(^^)v

 

 

にこにこ組も園庭で体を動かしましたよ。

すべり台を滑ったり

ジャングルジムに登ったり

シャボン玉を飛ばすと大喜び♬

捕まえようと追いかけていましたよ。

 

 

 

はいはい組も“ハロウィン製作”で

オバケを作りました👻

まずは手型をペタン✋

その後、夜空に光るお星さまをペタペタ☆

お口で「ペタ」「ペタ」

と言いながら楽しんでいましたよ☆

そしていつの間にか…

手でもペタペタ💦

 

 

製作のあとは磁石遊び!

ここでも可愛い声で

「ペタ」「ペタ」が聞こえました。

使った後はお片付けもしてくれました。

 

 

○給食・おやつ○

牛丼・キャベツのおかか和え・みそ汁

ぶどう寒天ゼリー・牛乳

 

 

 

 

 

 

 

リズム遊びしました♬

2020/10/09

今日も雨・・・💧

早く止んで欲しいですね。

そしてお散歩に最適な秋を

満喫したいです(^^)

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

はいはい組はお部屋で風船で遊んだあと大きな袋風船を楽しみました!!

うわ~おっきい!!

乗ることだってできるんだよ(^^)先生に支えてもらって、ぼよんぼよん!!

とってもいい笑顔✨座り心地最高!!

 

きらきら組とにこにこ組が一緒に

“リズム遊び”をしましたよ♬

 

その前にきらきら組は

赤と白を混ぜてピンク!

青と白を混ぜて水色!

そして最後は紫に!

目の前で変化していくのを楽しみました👀

その後手型をとりました✋

気分はハロウィンのドラキュラです!

 

にこにこ組はまずは風船あそび!!

バランスボールみたいに、ぼよんぼよん

 

次は新聞あそび(^^)

新聞紙を雑巾に見立てて、お掃除はじめ!!

床がピカピカ✨ありがとう♡

お片付けもみんなでできました!!

 

さあ~リズムあそびの時間に♬

にこにこ組はきらきら組のお兄ちゃん・お姉ちゃんを手本にして真似っこ!!

ピアノの音に合わせて体を動かしました!!

 

なんか楽しそう♬座りながらもやってみようとしています!!

きらきら組はなんの音かな~と耳を傾ける姿があります♪

とんぼは手を横にピン!!と伸ばすよ(^^)音が終わると止まることができるようになってきました✨

 

最後は一緒にお舟~

小さいお友だちと手を繋いですることができました!!

 

はいはい組も見にきてくれました!!

そのあとお部屋に帰ってから先生とリズム遊び♬

どんぐりどんぐりこ~ろころ~

うさぎもやってみたよ!!ジャンプしてる気分~

またみんなでリズムあそび楽しもうね♡

 

歯科検診がありました。

その前に、あーと大きなお口を開ける練習(^^)

とっても大きく開けて見せてくれました!!

先生と一緒に頑張りましたよ☆

 

○給食・おやつ○

肉団子のケチャップ煮・さつま芋の甘煮・ご飯・すまし汁

高野豆腐のかりんとう・牛乳

 

 

 

 

 

 

雨がいっぱい降りましたね☔

2020/10/08

台風が近づき、雨がいっぱい☔

そして肌寒い一日となりましたね。

体調管理が大変な時期になりましたが

元気に過ごして欲しいなと思っています。

 

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

にこにこ組は製作をしました。

お散歩で見る“しじみちょうちょ”と

“ポーチュラカ”のお花を作りました🦋

 

しじみちょうちょはデカルコマニーで!

画用紙を開いて出来た模様にびっくり👀

さぁ~どんな模様になるかな?

(デカルコマニー…紙と紙の間に絵の具を挟んで開くと

左右対称の模様ができる技法のことです)

 

ポーチュラカはスポンジスタンプでポンポンポン

きれいなポーチュラカの花がいっぱい咲いたね

 

そして…

出来ましたー!

 

 

はいはい組はお部屋でいっぱい体を動かしました。

まずはリズム遊び♪

うさぎになってピョンピョンピョン

音楽に合わせて体操もしたよ~

次はボールプール!

寝転がったり、ボールを投げたり

出たり、入ったり、大忙し(^^)

使った後はちゃんとお片付けもしたよ~

 

布遊びではゆ~らゆら

怖くないよ~

 

 

きらきら組は冬野菜の種まきをしました。

種植えの前に、にぃ先生に種を見せてもらいました。

「これはスナップえんどうの種だよ」

一粒ずつそ~っとそ~っと

「今度は大根の種だよ」

さぁ!蒔くよー!

 

大根・ラディッシュ・スナップえんどう

今から何を作って食べようとワクワクのきらきら組です(≧▽≦)

 

 

 

○給食・おやつ○

蒸しシュウマイ・チャプチェ・ご飯・みそ汁

マカロニきな粉・牛乳

 

台風が近づいているようですね💦

2020/10/07

曇りがちな空、時折り風も強く

スッキリしないお天気でしたね。

台風が発生し近づいているようです💦

大きな被害が出ない事を願っています。

 

 今日のろぉたす保育園の様子です!

 

きらきら組は大好きな絵本“しろくまのパンツ”の製作をしました。

まずは先生がしろくまさんの目と口を貼りました。

 

「タッチ~✋」と言うこどもたち。

「手がない?」と気づいてくれ

手を貼るとみんなでタッチできました👏

 

真っ白なパンツにいろいろな色でスタンプ!

丸の形など、楽しんでいましたよ。

 

指先を使って両面テープを上手にはがして貼ることが出来ました。

 

 

 

 

にこにこ組はお部屋と園庭で体を動かしました。

まずは真似っこしたよ~

ワンワン 犬さんになってます 

今度はパオーン

ゾウさんになってのっしのっし

ふれあい遊びでは歌に合わせて

雑巾を縫ったり、洗ったりしました♪

 

すべり台や鉄棒で遊んだあとは…

靴下と靴を自分でぬぐことにトライ!

がんばったよー✊

 

 

はいはい組はハロウィン製作で

お菓子を入れるカバンを作りました🍭🍬🍫

まずはシールをペタン!

次はジャック・オー・ランタンの目と口をペタン!

キャンディーにはクレパスで模様を描きました🍬

シール貼りやお絵描きが大好きで

自分の順番が待ちきれない程やる気満々✊

そして…

完成!

ハロウィンが楽しみ~(≧▽≦)

 

 

○給食・おやつ○

鶏肉のごま照り焼き・キャベツとコーンのサラダ・ご飯・すまし汁

 

 

 

 

 

 

秋ですね🍁

2020/10/06

今日も、朝晩と日中との気温差がとても大きくなりました。

お散歩では、イチョウの葉を見つけたりと

秋の訪れを子どもと一緒に感じています^^

 

それでは、今日のろぉたす保育園の様子です!

 

にこにこ組は園庭でゆったり過ごしました。

アンパンマンの滑り台をすべったり、

鉄棒にぶら下がったり(^^)

 

階段に足を踏み入れると音が鳴るんだよね♪

 

そのほか、ボール遊びやシャボン玉も楽しみました✨

 

きらきら組はスロープ滑り台をしました。

それぞれ、好きな滑り方でとっても楽しんでいました✨

とっても楽しそうでしょ?♡

 

すべり台がずれると力を合わせて、直してくれていました!

頼もしいきらきらさんです(#^^#)

 

はいはい組の朝の様子ですよ~

お名前を呼ばれて「は~い」

先生とお手々を合わせて~

タッチ!!

 

今日も元気に「えいえい!お~!!」

かっこい~い♡

 

お部屋で風船であそんだよ🎈

 まてまて~!っておいかけたり、ポンポンはずむ感触も楽しんでいました♪

 

 ○給食・おやつ○

 

鶏レバーとチキンのカツ・ほうれん草ともやしのごま和え・ご飯・すまし汁

 

 わらび餅・お茶

 

 

 

 

 

粘土 コネコネ~

2020/10/05

休み明けの月曜日

体調をくずしてお休みの子や

登園してくれた子の中にも

咳や鼻水が出ている子が💦

 

季節の変わり目は

気温差が大きく

夏の疲れが出るので

気を付けてくださいね(^^)

 

 

今日はみんなで感触遊びの“粘土遊び”を

しましたよ。

きらきら組は油粘土!

お気に入りの絵本を思い出して…

ま~るくこねて

「ゆうれいのたまご!」

と喜んだり

細~いのをいっぱい作って

「おそば!」

と楽しんだり

だんだん手先を上手に使えるようになってきています♡

 

 

 

にこにこ組は小麦粉粘土!

まずは先生がコネコネすると真剣に見ていました👀

次は食紅で赤、青、黄色の色をつけると…

「わぁー」

と喜んで見てくれたにこにこ組

色々な型抜きを使って型をとったり

型の中に粘土を入れたりして遊びました△○□

 

 

はいはい組はお米の粘土!

最初は赤の粘土を手に取り

小さくちぎっていました。

次は、粘土をちぎり

容器に入れて蓋をするのを

繰り返し楽しんでいましたよ~

 

 

五感を刺激する感触遊び!

いっぱい楽しみたいと思っています(^^)

 

○給食・おやつ○

タラのマヨ焼き・彩り三食ソテー・ご飯・みそ汁

 

スィートポテト・牛乳

 

 

 

 

採れたてピーマンでクッキングしたよ!

2020/10/02

朝・夕の気温差が大きくなり、ちょっぴりお疲れモードの週末です^^

なので今日はお部屋でゆっくり♪

 

はいはい組は「新聞あそび」しましたよ。

ビリビリ~!ってちぎったり。。

 

ぎゅーう! ぐしゃっ!

 

頭の上からパラパラしたり。。。

 

ガサガサ、音を聞きながら踏んでみたり! うん!いい笑顔♡

新聞の感触を味わいながら楽しんでいましたよ~

最後はお片付けも♪ ありがとう♡

 

 

お兄ちゃんお姉ちゃんが収穫したピーマンも触って感じてみたよ!

 

にこにこ組ときらきら組はクッキングです♪

 

まずはピーマンの収穫だよ!

 

まるい! おっきい!と喜んで収穫できました!

 

さぁ!クッキングのはじまり~

久しぶりの『にぃ先生劇場』ですよ~♡ 新妻のアシスタントもいます!(笑)

 

ヘタを切って、香りをかいでみます^^

「くんくん!」

 

にぃ先生、包丁気をつけてね!

細く千切りにします。

 

ごま油で炒めて、蓋をして蒸し焼きに。

 

タレ(醤油・みりん・砂糖・水を少々)をかけて、ゴマとかつお節をかけて。。。

 

出来上がり~!

部屋中いいにお~い♡

 

お待ちかねの実食ターイム☆

 

おいしっ!

もっともっと食べたかったお友だちがたくさんいました^^

 

写真は撮れなかったけど、はいはい組のお友だちも給食の時に食べましたよ♪

美味しくて撮る間もなく食べちゃいました~(笑)

 

○給食・おやつ○

きのこ入りハヤシライス・キャベツとツナのサラダ

 

みかんたっぷりオレンジ寒天ゼリー・牛乳

お問い合わせ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1丁3-15

園に関すること、ご入園、また子育てに関することなどお気軽にご連絡ください。

アクセスマップ

ろおたす保育園 All Right Reserved.