朝顔の花が咲きました
2023/07/10
今日のわくわく組の様子です!
今日は朝顔の花を作りました。
丸く切ったキッチンペーパーに絵の具をチョン

まずは保育士がやってみました
絵の具がにじむ様子に興味津々👀
さぁ!
今度はみんなでやってみるよー





そっと絵の具に付けてみたり
付いた絵の具をじっと見たり
『自分でやってみたい気持ち』いっぱいで、楽しんでくれました。
そして・・・

朝顔の花がたくさん咲きました(#^.^#)
明日は葉っぱを貼る予定です
製作の後は水遊び~🎵

水の感触を味わいました。
〇給食・おやつ〇

七夕会🎋
2023/07/07
今日は7月7日、七夕です🎋
ろぉたす保育園でも七夕会をしました!
あれ?
なんだか不思議な袋だね。

中は?
からっぽ~!


あれ?何か出てきた👀

イチゴやろうそくが出てきてケーキができました!美味しそう♡
今度、クラスでお誕生日のお友だちのお祝いをしたいと思います^^
そして、笹飾りが登場🌟
みんなも飾りを作って、お願い事をかいたよね♪

みんながわくわく楽しくすごせますように♡

七夕ってどんな日なのかな。
由来がわかるお話を見ました^^




仲良しの織姫さまと彦星さまの間に、天の川がかけられ会えなくなってしまったけど
鵲が橋をかけてくれたので、1年に一度は会えることになりました♡


わぁ綺麗~!
みんなの前に天の川が登場🌟

天の川の星を取って、織姫さまと彦星さまの周りに飾りました。



とっても楽しそうなみんなでした(*^-^*)
今日の給食・おやつは七夕特別メニュー🌟
美味しかったよ~❣

〇給食・おやつ〇

プール遊びを楽しみました!!
2023/07/06
今日はプールの日!
朝から「きょうぷーるいくよ♪」と楽しみにしている子どもたちの姿がありました!!
3クラスの様子をお伝えします!!
にこにこ組はマイたらいに入りました!!
前回よりタライに入って遊ぶことができましたよ♪
保育者が水車のおもちゃを回してみると、じっと見てみたり
手で触って回してみようとしていました!!

少しずつ慣れていってくれて、楽しんでくれたらいいなと思います😊

わくわく組は大きなプールにも入っています♪
先生と一緒にゆらゆら~パシャパシャ!!
気持ちいいね💦


水遊びの楽しいおもちゃが増えて、みんな手にとって遊んでいました♪



きらきら組はまず音楽に合わせて準備体操~!!

さぁプールに入ろう!!
ワニさんになって、1,2!1,2!!お散歩~


気持ちいいね!!

見学のお友だちは水を触って、気持ちよくあそびました~♫

〇給食・おやつ〇

収穫したきゅうりを食べたよ
2023/07/05
今日わくわく組は、ろぉたすファームで採れたきゅうりで塩昆布和えを作りました!
みんなエプロンと三角巾を着て、手もきれいに洗って準備万端!

きゅうりをトントントーン♪と切って、塩昆布と和えていきます。

まぜまぜ・もみもみする様子を見てもらったら

みんなも、まぜまぜ・もみもみしてくれました♪

自分で作ったきゅうりの塩昆布和えは格別においしいよね(*^^*)

途中で、食べているお友だちにお茶を運んでくれていました、優しい(*‘∀‘)

最後は、食べ終わった食器をきちんと給食室まで持ってきてくれました。ありがとう☆

自分で育てた野菜を自分で調理すると、その達成感から味の感じ方が変わり、苦手なものも美味しく感じることがありますよね。そういった体験を通して、さらに食に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
栄養士 長谷川
〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

やったー!プールだ!
2023/07/04
とってもいいお天気の今日、プール開きをしました🌴
水着に着替えたらワクワクしてきちゃった!
準備体操をして




お茶を飲んだら

プールへレッツゴー!(^O^)/
さぁ、プール開きです。
カッパちゃんが、プールに入りたい♡ってあそびにきてくれました^^



かっぱかっぱらった
かっぱらっぱかっぱらった
とってちってた♪
楽しい歌をうたいながらプールで気をつけることを教えてくれるカッパちゃん

爪が伸びていたらあぶないよ。
みんなバッチリだね✨

プールの周りは、走ったら危ないから歩こうね。
入る時にはつかまってそっと入るよ。

それでは、今年の夏も元気に安全にあそべますように。
カッパちゃん、見守ってね!


にこにこ組のお友だちは、少しずつ保育園での生活に慣れていくところ^^
わくわく組のみんなは、お水(ぬるめです^^)の感触を楽しんでいました!



昨年もプールが大好きだったきらきら組。
「きもちいいー!!」と大はしゃぎでした(≧▽≦)
〇給食・おやつ〇

はじめまして!ろぉたす保育園へようこそ💕
2023/07/03
今週は夏風邪などの感染症で体調を崩しているお友だちもいて、ちょっぴり少ない人数でのスタートとなりましたが、お休み中の出来事をお話してくれたり、好きなおもちゃであそんだりと可愛い笑顔がたくさん見られました💕
今日から、にこにこ組に新しいお友だちが来てくれました^^

大好きなママと離れるのはさみしいけど、保育園が安心できる楽しい場所になってくれるとように、気持ちを受けとめていきます。
どうぞよろしくね💕
わくわく組ときらきら組は、七夕の笹飾りを作りました🎋


先日オクラでスタンプした着物を着た、おりひめ様とひこぼし様に目や口をペタッ♪
今日は前に貼っていたよりも少し小さめのシール。
指で上手くつまめるようになっています✌
思った場所に貼ろうと、集中していましたよ~^^
きらきら組は、天の川🌟

金色と銀色のキラキラの星を、のりで貼ります☆

笹に飾ると、綺麗でした~🎋
もうすぐ七夕会、みんなで楽しもうね!
〇給食・おやつ〇

あそびに来てくれてありがとう~💕
2023/06/30
卒園しても、大好きなみんなのことを、ずっと応援しています🏳🌈
どうしてるかな~、元気かな~
楽しくすごしているかなぁ?
いつも心で思っています^^
会いに来てくれると、とっても嬉しいろぉたすの園長はじめ、職員です💕
暑い中、あそびに来てくれました!
日焼けした元気な姿から、楽しく過ごしているんだなぁ~と嬉しくなりました^^

電車が大好きで、いろんな電車に乗ったことをお話してくれます🚃
いつも一緒に電車のお話をするのが楽しみです(^^♪
ちょっぴり恥ずかしそうにあそびに来てくれました!
ステキなお姉さんになっていて、嬉しいです💕

ろぉたすの給食が美味しかったよ!と覚えていてお話してくれました^^
給食の先生が喜びます💕
卒園したお友だち、いつでも会いにきてね!
待ってまーす(^O^)
みんなで体を動かしました🎵
2023/06/30
今日はみんなでリズムあそび🎵
リズムあそびをはじめまーす!



わくわく組も、じっと見ています👀


きらきら組のお友だちが、一緒にしてみたよ!

ピアノを聴いて揺れたり、リズムにのっていました(*^-^*)

今週も、楽しく過ごしました🎵
また来週、元気に登園してくれるのを待ってるね!
〇給食・おやつ〇

笹飾りを作ったよ🎋
2023/06/29
今日はにこにこ組とわくわく組の七夕製作の様子をお伝えします!
にこにこ組はスイカの笹飾りを作りました🍉

指で絵の具をチョン👆

画用紙についた絵の具を見ると・・・

嬉しそう(≧▽≦)
スイカの種を指絵の具で表現しました🍉
わくわく組はオクラでスタンプ遊びをして織姫と彦星の着物に模様をつけました。
まずはオクラを触ってみました

触ったあとは切って中を見てみました👀

お星さまの形をしているね☆
絵の具を付けてトントントン



絵の具のついたオクラに興味津々👀


お星さまがいっぱいの着物が出来ました(#^.^#)
〇給食・おやつ〇

避難訓練(火災)をしました🚒
2023/06/28
ろぉたす保育園では、災害時に自分でも大切な命を守る力を身につけられるよう、火災や地震・津波などを想定した避難訓練を毎月1~2回行っています。
今日は、火事になって煙がモクモクしてきたら・・・という紙芝居を見ました。


大変💦
焼き芋を焼いた後に火の始末をしていないから、かじおばけのもくもくがやってきちゃった!
黒い煙が~💦

そんな時は、ハンカチで煙を吸わないようにして、体を小さくして低い姿勢で逃げるといいよ!

ハンカチがない時は手でしてみるね。

みんなお話をしっかりきいてくれて、きらきら組は実際にしてみました。
お友だちが「ぱとかーと~、しょうぼうしゃと~」
「つーほー(通報)する!」と、こんな時にどうしたら良いか、立ち上がって教えてくれました✨
そうだね! そうするといいね。
教えてくれてありがとう^^

「火事や地震で危ない時には、先生たちが笛を吹くことがあるよ。その時は先生のところに集まってきてね。」

わくわく組のみんなも無事に集まってくれました^^
しっかりと練習をして、もしもの時に備えようね。
避難訓練が終わり、それぞれのお部屋にもどりました。
きらきら組は、おもちゃであそぼうと思ったら・・・
避難訓練の再現が始まりました👀


通報の電話をしています📱
もくもくを吸わないように避難です!
よくお話を聞いていたんだな~と感じました^^


消防士さんになりきって消火中🚒
あっちにもこっちにも火が!


他にも救急隊やケガをした人になって、自然に役割分担をしたり、それぞれがイメージをして、それを共有してあそぶ姿にぐーっと成長を感じました。
身を守ることが身近になり、大切な命を守る力をつけていきたいと思います^^
〇給食・おやつ〇

水って気持ちいいね💦
2023/06/27
今日は朝から蒸し暑かったですね☀
水遊びが気持ちよく、楽しい季節になってきましたね!!
元気に水遊びをしたきらきら組とにこにこ組の様子を
今日はお届けします♪
にこにこ組が先生と水車のおもちゃで遊んでいるのを見て、
“やってあげる!!”ときらきら組のお友だちが
水を流して、回るのを見せてくれました🌟
にこにこ組も回るのをじーっと見ていましたよ🎵

お水をすくってペットボトルに上手に入れていました!!


真似っこしてやってみようとしているにこにこ組です😊
すくって、ジャー!!

水に浮くおもちゃが水鉄砲のように水が出ることを見つけ、
自分たちで水を入れて”プシュー!!”
水が出ると大喜び🌟何度も楽しんでいましたよ🎶

シャワーミストを浴びると、気持ちよさそうでした😄

水遊びでは、水の気持ち良さを感じて遊ぶ他にも
コップなどから”ジャー”と出てくる水の流れをじっと見てみたり
水をパシャパシャ波立たせ、水面の動きや音を楽しんだりと
思い思いに感じて楽しむ姿があります★
梅雨明けまではあと少しありますが、晴れた日には思いきり楽しんでいきたいと思います!!
〇給食・おやつ〇

笹の葉サラサラ~🎋
2023/06/26
今日は七夕製作で笹飾り作りをしました🎋
きらきら組とにこにこ組は織姫さまと彦星さまを、わくわく組は流れ星を作りました☆彡
まずはきらきら組の様子です!
先日、コーヒーフィルターで着物を作りました。
コーヒーフィルターに、水性のサインペンで模様を描いたあと、水で濡らし、滲む様子を楽しむ滲み絵。




きれいな模様の着物が出来ました
そして、今日は目や口を描き、冠や髪飾りを貼って完成させました。





そして・・・

完成~(≧▽≦)
次はわくわく組の様子です!
先日お星さまに黄色の絵の具を塗りました
今日はその上に目と口のシールと紙テープをペタン






そして・・・

完成~(≧▽≦)
最後はにこにこ組の様子です!

織姫さまと彦星さまの着物にシールをペタペタ

そして・・・

完成~(≧▽≦)
各クラス、まだまだ笹飾り作りが続きまーす
お楽しみに(#^.^#)
〇給食・おやつ〇

6月のお誕生日会がありました🎂
2023/06/23
今日は6月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました🎂
その様子をお伝えします!
まずはカエルさんが登場🐸

今度は小さいけど元気いっぱいのカエルさんが登場しました🐸


きらきら組はピョンピョン元気なカエルさんに会えて嬉しそ~(≧▽≦)
にこにこ組とわくわく組は・・・


ちょっとドキドキしちゃいました(笑)
元気なカエルさんがお誕生日のお友だちに何歳になったのかを聞いてみると


3歳のお誕生日を迎えたことを教えてくれました(#^.^#)
お誕生日カードのプレゼンターはきらきら組のお友だち!


みんなからは歌のプレゼント~🎵
タンタンタンタンたんじょうび~


おめでとう!
元気いっぱい楽しい一年になりますように(#^.^#)
そして・・・今度はあおむしさんの登場です!


お腹がペコペコのあおむしさん
お店屋さんでお買い物~

色々な物をパクパクムシャムシャ

いっぱい食べているとサナギになりました。

サナギの中から何か出てきたよー

じゃーん!!
蝶々が生まれましたー!






きれいな蝶々に興味津々👀
最後はみんながカエルになって体操をしました🐸
カエルの体操1 2 3 4
カエルの体操1 2 3




〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

音楽に合わせて🎵
2023/06/22
今日はみんなで音楽に合わせて体を動かしました🎵
まずはリズム遊び!
ピアノの音に合わせて色々な動物に変身しました。
音に合わせて体を動かすって楽しいよね(#^.^#)
次は歌に合わせて体を動かす手遊び!
指を一本ずつ増やしながら遊びました。
5と5を合わせると~
ミッキーマウス ミッキーマウス ミッキーミッキーマウス👐

5の指でミッキーマウスに変身
そしてイス取りゲーム!
きらきら組が楽しんでいると

わくわく組も仲間入り💕


にこにこ組とわくわく組でもやってみました。

音楽が止まると椅子に座るよー

ゲームが終わると・・・







好きな遊びを楽しみました
〇給食・おやつ〇

七夕かざりをつくろう🎋<園内開放>
2023/06/22
園内開放があり、4組の方があそびにきてくださいました^^
今日は七夕の笹用に飾りを作りましたよ🎋
夏といえば「スイカ🍉」
指でタネを「ちょん!ちょん!」



真っ黒の絵の具、びっくりしちゃったかな。
ちょっぴりひんやりした感触はどうでしたか?^^
織姫様と彦星さまの着物に模様もつけました。
シールで「ぺたっ♪」





短冊に願いごとを書いて飾ったら・・・
完成~(^O^)



お家に飾って、七月七日の七夕を楽しんでくださいね♪
そして、参加されたお母さま方に見ていただいた、にこにこ組のビジーボードをご紹介します☆
クラスのお友だちの発達にあわせた、担任のお手製です💛
作った時がちょうど、つかまり立ちをし始めた頃だったので壁につけて、立って楽しめるように工夫されています^^

すごくお気に入りであそんでいるんですよ♡
園内開放ではこんな風に、発達にあわせたおもちゃも見ていただけます^^
いつも二人だから、たまにはみんなであそびたいな~、同じ年頃のお子さんがいるお母さんとお話してみたい、子育てについて相談したい、そんなお父さんお母さん、一度あそびにいらしてくださいね。
次回は7月27日(木)10:00~10:50
感触あそび「水あそびしよう」です。
持ち物は、
●水着またはスイミングパンツ(水遊び用オムツ)
●着替え一式
●体を拭くフェイスタオル
●水分補給用のお茶など です
暑~い日の水あそびは、気持ちを発散して楽しめて最高ですよ✨
お申し込みはろぉたす保育園までお電話くださいね。
ご参加、お待ちしています^^
夏野菜を収穫しました🍅🍆
2023/06/21
ろぉたすファームの野菜たちがぐんぐん生長しています☆

今日はトマトが赤くなってきていたので、にこにこ組が収穫しました!!

緑の中から赤くなったトマトを発見!!

まずは保育者が収穫してみました!!
次はぼくの番!!

プチっ!!と上手に収穫できました✨
収穫できたトマトを見て・触って・匂いを感じて。
実際に触れることで野菜を身近に感じて、食べてみようという意欲を持ってもらえたらと思っています☆

「湯むきおねがいしまーす!!」と調理の先生に渡すことができました!!

素材の味!湯むきしてもらったトマトを食べてみましたよ(≧▽≦)

ぱくぱく♡上手につまんで、食べることができました!!
酸味が強くなくて、甘くておいしかったです♡
食べたお皿を返しに行き、おいしかったことを伝えました♡
とってもいいお顔です☺

0歳児の食育は、まず”食べることが楽しい!!“と感じてもらうことが
とても大切だと考えています。
食べることにいい印象をもつことで、食べたいものや好きなものが増えたり
意欲的な食事へとつながっていくと思います。
これからも、楽しみながら取り組める食育活動を取り入れていきたいと思います!!
〇給食・おやつ〇

みんなで育てたなすやオクラも生っており、きらきら組が収穫してくれました♡
キーマカレーに入れてもらい美味しく頂きました!!

