小松菜でクッキング~🥄
2021/11/30
昨日、ろぉたすファームで収穫した小松菜。
今日おいしくいただきましたよ~🎵
はいはい組とにこにこ組の様子です!
まずは小松菜を湯がきました。
湯がいている間・・・
「おいしくなーれー」と声をかけてくれたにこにこ組!
さぁどんな味がするのかな?
楽しみだね~ ワクワク
素材の味を味わった後は、塩、醤油、すりごまで味をつけてみました。
「おかわり~」の声もしてパクパク食べてくれました。
やっぱり、自分で育てて収穫した野菜の味は格別‼
みんないいお顔していますね~
きらきら組の様子です!
きらきら組はクリスマス製作ー!
折り紙でツリーを作りましたよ🎄
緑と黄緑の折り紙で三角を折り、がった~い‼
ハートや星の形の画用紙で飾りを付けました☆
折り紙を折ることや糊の使い方など、一生懸命に考えながら取り組んでいましたよ🎄
クリスマスが待ち遠しいね~☆
今日の給食に入っていた大根!
調理の先生に見せてもらって持ってみました。
「おおきいー👀」と驚きながらも喜ぶきらきら組でした(^^)
そして今日のがんばりマンです!
とっても丁寧に牛乳を配ってくれました。
ありがとう♡
〇給食・おやつ〇
さわらの西京焼き・大根の煮物・ご飯・すまし汁
シュガーラスク・牛乳
〇離乳食〇
さわらの煮物・野菜の煮物・軟飯・すまし汁
バナナパンケーキ・牛乳
避難訓練をしました。
2021/11/29
毎月行う避難訓練。今回は火災を想定した避難訓練でした!
園内に鳴り響く、笛の音にびっくりしてしまう子もいましたが
先生のお話をよく聞いて園外まで避難することができました!!
繰り返し行うことで、避難する時も泣いてしまうことなく
すばやく避難できるようになってきています。
今日の子どもたちの様子です😊
はいはい組・にこにこ組はろぉたすファームの冬野菜収穫第二弾!!
”小松菜”を収穫しました✨立派に育っていました!!
前回ラディッシュを収穫したこともあり、今回も「やるぞ!!」といった様子のみんな。
帽子をかぶって準備万端!!
葉っぱをちぎってみたり、根っこから力強く抜いてみる子も!
自分たちで野菜を収穫できる体験も少ないので、びっくりしてしまう子も・・・
「いっぱーい!やった~」と喜んで収穫していましたよ🎵
畑にできていた小松菜の収穫をたっぷり楽しむことができました😊
きらきら組はクリスマスツリーの飾りつけをしました🎄
「お家にもあるー!」「キラキラ☆彡」ととっても嬉しそうな子どもたちでした!!
お部屋を暗くしてライトが付くと、「うわぁ~!!」と思わず拍手するみんなです♡
他のクラスのお友だちもみんな見えるようにと玄関に置き、
サンタさんに「まってるよ~きてねー!!」とお願いしました♬
そして、今日のがんばりマンです!!
少し緊張しながらも頑張ってくれました(^^)
みんなの前で『ドラえもん』を歌って踊ってくれましたよ♬
〇給食・おやつ〇
バターチキンカレーライス・ごぼうたまごサラダ
スイートポテトパイ・牛乳
〇離乳食〇
トマトシチューライス・野菜の中華煮
さつま芋きんとん・牛乳
おたんじょうびおめでとう!!
2021/11/26
今日は11月生まれのお友だちの誕生会がありました。
はいはいぐみさ~ん(^O^)
「はーい!」
にこにこぐみさ~ん^^
「はぁ~い!」
きらきらぐみも元気でーす!
みんなで『おいもごろごろ』を歌いました♬
可愛いおイモをみんなで触ってみました!
11月にお誕生日を迎えたお友だちの紹介です🎵
好きな物は『マリオ』にっこり笑ってうなずいて教えてくれましたよ♡
お友だちからお祝いのカードと歌のプレゼントです(^^♪
すくすく大きくなってね❣
そして先生からのプレゼントは『ふしぎなポケット』のパネルシアターです。
ポケットをたたくと、いろんな食べ物が増えて。。。
最後のポケットからはなんとバースデーケーキが! ろうそくもちょうど2本!!
上手にふぅーっと消してくれましたよ(^O^)
今の季節になじみのある物がたくさん登場して、みんな大喜びでした!
そしてきらきら組のがんばりマン! ステキな姿をみてくださーい♡
昨日のがんばりマン^^
今日のがんばりマン^^
「どーぞ」「ここにおくね~」と優しく伝えてくれていました。ありがとう💛
給食の前には、今日の給食に入っているブロッコリーを見せてもらいましたよ。
「なんかボロボロしてる~」と、不思議な感触を楽しんでいましたよ~
〇給食・おやつ〇
煮込みハンバーグ・ブロッコリーサラダ・ご飯・スープ
フルーツサンド・牛乳
〇離乳食〇 (後期食)
豚肉と豆腐の中華煮・野菜の煮物・軟飯・スープ
コロコロきな粉パン・牛乳
ろぉたすの湯にいらっしゃ~い♨
2021/11/25
いい湯だな~🎵 いい湯だな~🎵
ろぉたす保育園、今日はなんと!温泉に~?!
名付けて『ろぉたすの湯』です(^O^)
柚子を触ってみましたよ~^^
これ、なんだと思う?
「みかん!!」
似てるねぇ。よく似ているんだけどこれは『ゆず』っていうんだよ。
「すっぱいにおいする!」
触ってみたり、香りをかいでみたり♪
楽しそうないい表情^^
ぎゅーっと絞って。。。
果汁をペロリ( ^^) すっぱい!!
初体験!かな? あじわってみましたよ~^^
その後、温かいお湯に柚子を入れて触ってみました!
気持ちよさそうに手を入れて、温まりました^^ お友だちがするのをよく見ていますね。
そして。。。
さぁさぁ、おまちかね! いらっしゃ~い!!
暖簾をくぐると。。。
わーぁ!!!
さっそく足をポチャン!
「せんせーたねある!」「みて!」お話がはずみます♪
あったかいね~
とっても気持ちがいいよ! にこにこ組もおいで~(^O^)
はーい!
さっそくお湯に足をつけると何とも言えない可愛い表情♡
「ずっといいにおい」 「きてよかった♡」なんて言ってくれました。
この言葉を聴いた保育士は。。。 「足湯、やってよかった♡」と心から思いました^^
ありがとう♡
はいはい組もおいで~♡
ひらひら揺れる暖簾が楽しそうです❣
先生と入ってみるとこの表情♡
ちょっぴりドキドキしたかな?
園長先生も、給食の先生もリラックス~♡
「最高~」「ずっと入っていたーい!」ですって^^
ろぉたす湯の看板は、昨日きらきら組が製作しましたよ✌
温かい足湯に、ホカホカのあんかけうどん🎵
体も気持ちもぽっかぽかになった一日でした!
柚子や、お湯を見て、触って、嗅いで、あじわって、聴いて。。。お友だちや先生と一緒に楽しい、嬉しい経験ができ、しっかりと五感を使って楽しむことができました♡
〇給食・おやつ〇
あんかけ親子うどん・キャベツのごま和え
白玉きなこ・牛乳
〇離乳食〇
あんかけ煮込みうどん・野菜のごま煮
じゃが芋のお焼き・牛乳
お歌だいすきー😊
2021/11/24
急に寒くなり、思わず首をすくめてしまいますね。寒いですが、室温は快適に保たれているので、厚着になり過ぎないように気をつけながら、健康的に過ごせるようにしていきたいと思います。
今日のはいはい組です。
「お散歩に行くよー!」と知らせると、自分のロッカーに帽子をとりにいきます。
自分でとることが出来ると、「かぶせてー!」という感じで先生の所に持ってきて、教えてくれます。意思を伝えることも出来てきましたよー。
準備万端で、お散歩に出発!先生と手を繋いで周辺を歩いて、少し公園にも寄りました~。
帰って来てからは、靴・靴下を脱ぎます。自分で脱いでみようと頑張る姿がありますよ。脱いだ後は、靴箱にきちんとお片付け😊
毎日繰り返すことで、身についてきているように感じているので、身の回りの事を少しずつ身につけ、自分で出来る事が増える事で、自信をつけて欲しいと思います♫
にこにこ組です。
ピアノに合わせて、たくさん歌を歌いましたー♬
お喋りが上手になってきた、にこにこ組さんは、歌うと歌詞もはっきりしてきていますよ😊
リズムに合わせて、体を動かすことも楽しんでくれ、とっても可愛い姿です。
きらきら組です。
今日のがんばりマン(お当番)のお友だちは、『あわてんぼうのサンタクロース』をリクエストしてくれてみんなの前で歌ってくれました♬
色紙をちぎって糊で貼り、お山を表現しました。
完成したので壁に貼り、お風呂屋さんごっこをしました。足を洗ってみたり、「あつい!」「じゃあ、おみずいれてみよう!」「つめたい!」「おみずいれすぎたねー!」など、お話しながらあそびました。
〇給食・おやつ〇
鮭とほうれん草のグラタン・コーンピラフ・スープ
おとうふドーナツ・牛乳
〇離乳食〇
鮭とほうれん草のクリーム煮・コーン軟飯・スープ
牛乳・お豆腐パンケーキ
お部屋で遊ぶの大好き♡
2021/11/22
今日は久しぶりの雨ですね。この雨で明日からぐんと気温も下がって、いよいよ冬の到来⛄体調を崩さないよう気をつけたいですね😊
*今日の子どもたちの様子です*
はいはい組
今日は新聞遊びをしました☆大きくビリビリする子もいれば、小さくビリビリする子も♪
たくさんビリビリした新聞紙を集めて、みんなで横になり上からパラパラ~っと雪のように降らして遊びました❆
にこにこ組
今日はごっこ遊び!あおむしになりきって、食べ物を探したり、お腹いっぱい食べたり。生まれる前のたまごの中にいる姿はとっても可愛かったです♡
きらきら組
お部屋でそれぞれ好きな遊びを見つけて、じっくりと遊びました。
みんなの中に、お友達を手伝ってあげたい、先生の真似っこをしてみたい!という気持ちが育ってきたのを感じたので、がんばりマン(お当番活動)を始めてみました。トップバッターではりきってくれています!
お友達に「どうぞ」とお茶を配ってくれたり、朝の会では皆の前でうたってくれました♪意欲や自信につながってくれるといいな~と思います😊
〇給食・おやつ〇
豚の生姜焼き丼・ひじきの煮物・みそ汁(ろぉたすファーム産のこかぶの葉っぱが入っています♡)
牛乳・ピザトースト
〇離乳〇
軟飯・豚肉と野菜の煮物・野菜の中華煮・みそ汁
牛乳・コロコロシュガートースト
お野菜ってこんな味~
2021/11/19
昨日はいはい組とにこにこ組が収穫したラディッシュを簡単にクッキングをして食べてみました!!
しっかり覚えていたようで、「ラディッシュ!!」と教えてくれる子もいました(^^)
先生たちがお料理の支度をすると、みんな注目~
まずは湯がくよ~「熱いお風呂にじゃぼーん」
その後は冷水につけて冷ましたラディッシュを小さく切って!
はじめに、野菜そのものの味を食べてみました~
少し苦みがあるね・・・
でもこれが野菜の味!!なかなか味わうことないですよね(^^)
みんながお水をあげて、大きくなったラディッシュはとっても美味しかったようでパクパク食べていました✨
その後は、醬油と和えてお浸しにするとこれまた美味しかったようで「おかわりー!!」と言って、喜んで食べるみんなでした😊
きらきら組は折り紙で”きつね”を折りました!!
大好きな絵本を見て、「コンタ折ろうか~?」と言うと「やるー!!」とはりきって言ってくれました(≧▽≦)
折り始めると、よくお話を聞いていました!!少し難しいところもあったのですが、頑張って折っているみんなでしたよ♫
きつねが出来上がると、持って「コンコン!」と動かしたりして楽しんでいました♬
画用紙に貼って、まわりには絵本に出てくるオバケやてんぐ、鬼、どんぐりなどをかいていましたよ~!!
折り紙は、手指の発達に良いだけでなく、想像する力や表現力、発展させる力、コミュニケーション力なども養ってくれる活動です!!楽しく、いろんなことが身につくといいなと思っています😊
〇給食・おやつ〇
厚揚げのマーボー丼・春雨サラダ・中華スープ
おからのお好み焼き・牛乳
うんとこしょ♪すっぽーん!
2021/11/18
1か月前にみんなで蒔いた野菜の種。そこからたくさんの芽が出て、すくすくと育っています^^
今日は、はいはい組とにこにこ組がラディッシュの収穫を楽しみましたよ~
はいはい組は『やさいさん』の絵本を見たので、みんな『すっぽーん!!』と抜くことができましたよ♪
『すっぽーん♪』
じーっと見つめたり。。。 ちょっとびっくりしたり。。。^^
葉っぱだけ採れると、それも嬉しそうでしたよ!
にこにこ組は、『おおきなかぶ』のエプロンシアターを見てからいざ収穫へ♪
ラディッシュを抜く時に『うんとこしょ!どっこいしょ!』と言いながら楽しく収穫しましたよ~
とれたよ~!!
『やったー!!』
見てくださいこのイキイキした表情^^
嬉しいね~!
さぁこのラディッシュ、どうする~?^^
きらきら組は公園へお散歩に出かけました。
久しぶりのシーソーに大喜び♡
『かーわって』と言って交代してもらったり、近くにお友だちが来たことに気づいて代わってあげたり。。。
ステキな姿がありましたよ!
うさぎの遊具の上まで登れるようにもなりましたぁ!やったー✌
そしてお天気もいいので、さらにもうひとつのすべりだいのある公園へ^^
ちょっとドキドキしながら階段をのぼり、シューッ!!
『みてー!』とかっこよくぶら下がってみせてくれましたよ!
たくさんあそんだね!
〇給食・おやつ〇
ホキのマヨ焼き・豚肉と小松菜の煮物・ご飯・みそ汁
キャロット蒸しパン・牛乳
〇離乳食〇 (後期)
白身魚(ホキ)の煮物・豚肉と野菜の煮物・軟飯・みそ汁
キャロット蒸しパン
クッキングをしました~
2021/11/17
ろぉたすファームの野菜がぐんぐん生長中です!!
葉っぱが大きくなってきたので、小松菜・ラディッシュ・小カブの葉っぱをきらきら組が収穫して『ふりかけ』を作りました😊
エプロン・三角巾・マスクをつけて、いつもより念入りに手洗いして、準備完了!!
それぞれの野菜の葉っぱを細かくちぎりました(^^)
とっても真剣な表情のきらきら組でした☆
その後は、すり鉢とすりこ木を使ってごまを擦りました!!
なかなかの手つきのみんなで、少し味見もしましたよ😄
そしてホットプレートで湯がいた野菜を炒めていると、子どもたちが「おいしくなーれ!!」と呪文をかけてくれました♬
ごまも入れて、完成✨
「おいし~い!」「おかわりー!!」とそれだけでも美味しいふりかけでしたが、やっぱりご飯にかけて食べたいよね~とご飯にかけると、この笑顔😊
大成功でした☆美味しかったね~
にこにこ組・はいはい組も分けてもらい、美味しく頂きました♡
ありがとう~
にこにこ組・はいはい組はお天気がよかったので、近くの公園までお散歩に行ってきました!!今日は砂あそびを楽しみましたよ~🎵
スコップを使ってすくってみたり、カップに入れてケーキを作ったりと様々でした☆
しゃぼん玉を楽しんだお友だちは、飛んでいくのをみて「たー!!(いったー)」とお話していましたよ😄
追いかけるのも面白かったね!!
最後はみんなでお片付けもできました✨
〇給食・おやつ〇
鶏肉の甘辛揚げ・彩り三色ソテー・ご飯・にゅう麵汁
おやつチヂミ・牛乳
〇離乳食〇
鶏肉と野菜の煮物・野菜のコンソメ煮・軟飯・にゅう麵汁
からだを使って、指先も使って。。。
2021/11/16
空を見上げたら、晴れた空に白い雲がと~ってもきれいで気持ちの良い秋空でした!
今日はそれぞれのクラスでいろんな表現をしたり、感触をあじわったりして楽しく過ごしました🎵
はいはい組は小麦粉粘土で、手先を使って感触あそびを楽しみました!
いろんな色があって興味津々です🎵
好きな色を手に取り、大きなかたまりから小さくちぎってみたり。。。
ぎゅーと握ってみたりして楽しんでいましたよ^^
にこにこ組は、クレヨンを使って表現する楽しさをあじわいました~🖍
描くことを楽しむ子、色を選ぶことを楽しむ子、歌をうたいながら楽しむ子など個々に楽しむ姿が見られました。
のびのびと描いてますね^^
手首も腕も大きく動かしてますよ~!
きらきら組は公園でごっこあそび🎵
みんなの大好きな絵本に登場する“きつねのコンタ”に変身して出かけました。
きつねなので返事は『コン!』しゃべるときも『~コン!』とコンをつけてしゃべりまーす!
公園でもコンコン!と走ったり、
どんぐりのお金を拾って楽しんでいると。。
てんぐの羽らしきものが落ちていて、みんなドキドキ・・・
木の上をじーっと見つめていましたよ。
『なにもいないみたいだコン!』というとホッとしていました(笑)
歩いていると、道に穴がたくさんあいていて。。。『あぶないねぇ』と順番にピョン!と跳んで渡ってみました!
最後は、木の実でしぼった先生コンタ特製のジュースを飲みました!(中身はお茶です笑)
それぞれに想像して『みかんのあじだコン❤』『りんごのあじだコン❤』となりきっていてとっても可愛かったですよ。
〇給食・おやつ〇
洋風おでん・ほうれん草のごま和え・わかめご飯
フライドポテト・牛乳
〇離乳食〇 (後期)
野菜のコンソメ煮・わかめご飯・ほうれん草のごま煮
じゃが芋もち
まてまて~
2021/11/15
さぁー‼
一週間の始まりです!
とっても楽しいお休みを過ごして、ママと離れるのが寂しくて泣いちゃった子もいましたが
「お散歩にいくよ~」
の声が聞こえると急いで帽子をかぶる姿が見られました。
秋の自然を感じながら、たくさん体を動かそうね~\(^o^)/
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組とにこにこ組は一緒にお散歩に行って『しっぽ取りゲーム』をしてたくさん走りましたよ。
まずはゲームの説明
みんなワクワクしながら聞いてくれていました~
まずはきらきら組からスタート!
せんせいのしっぽ まてまてー
次はにこにこ組の番です
「○○もするー」
とやる気満々の子どもたち!
今度はしっぽを付けて走りました。
一生懸命に走って逃げている姿はとっても可愛かったです♡
しっぽを取られてお友だちに怒ったり、しっぽを取れなくて拗ねたり…。
そんな姿も見られました💦
乳児期の子どもは自分の気持ちが一番で、人の気持ちを思いやる事はなかなか難しいものです💦
だから、伝えないのではなく、簡単なルールのある遊びを通して伝えるようにしています。
今日は、しっぽを取られて嫌だったという気持ちを共感した後に、それで怒るとお友だちは悲しいし、怒らないでと言葉で伝えました。
友だちとの関わりの中で、色々な感情が育っています(≧◇≦)
はいはい組も線路沿いまでお散歩にいきました!
道端でバッタを見つけて、飛ばないかな~と近くで見ようとしていました👀
電車が来るのをじーっとフェンスにつかまって待っていました
電車が通ると
「おぉー」
と嬉しそうでした(≧▽≦)
帰り道にはどんぐりを発見👀
拾ってみると可愛い指でつかんでいました
身近な自然を感じながらのお散歩🍂
楽しいね~🎵
〇給食・おやつ〇
カレーうどん・大根サラダ
じゃこおかかおにぎり・お茶
〇離乳食〇
煮込みうどん・野菜の煮物
おかかおにぎり・お茶
お散歩に出かけられて、うれしいな~
2021/11/12
久しぶりの晴れ間が見られ、お散歩に出かけることができました!!
子どもたちもとっても嬉しそうにしていました😄
ちょっとその前に、はいはい組の朝の会での様子です!
お名前を呼ぶと、「はーい!!」とお返事ができるようになってきました☆
その後にはタッチ~!!と一緒に喜んでいます🎵
それではお散歩に出発!!
はいはい・にこにこ組は一緒にでかけたのですが、今日はスペシャル散歩~
ということで、にこにこ組がバギー散歩をしました✨
「僕たち・私たちは歩くよ😊」とはいはい組!!
バギーに乗っているにこにこ組は何かを発見!!
「みてーみてーミッキー🎵」と可愛いミッキーを指さして教えてくれました(^^)
きらきら組は浅香山駅に着くと、今日はいつもの反対側の入り口から電車を見ました🚃
きらきら組がお気に入りの絵本に登場する、どんぐりのお金を持って切符を買い、電車に乗ったつもり~
シュッシュッシュッー!!と楽しみましたよ😊
みんなお散歩から帰るとお待ちかねの給食🥄
調理の先生にサラダに入っているキャベツの葉を見せてもらいました!!
大きなキャベツに興味津々のにこにこ組😊
きらきら組はサラダとキャベツが結びついてとっても分かりやすかったようです(^^)
たくさん食べました!!
はいはい組もモリモリ食べていましたよ♪
今日も美味しかったね~❤
〇給食・おやつ〇
スパゲッティナポリタン・ツナサラダ・スープ
カレーピラフおにぎり・お茶
〇離乳食〇
スパゲッティナポリタン・野菜の煮物・スープ
人参おかかおにぎり
指先でパラパラ~👌
2021/11/11
今日も指先を使っていっぱい遊びましたよ~
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組はパステルで色を付けた塩で秋の紅葉を表現してみました🍂
親指と人差し指を上手につかって指先でお塩の感触を味わいながらパラパラ~👌
実際に色をつけていないお塩も舐めてみましたよ。
「からーい!」
「しょっぱい!」
と楽しそうに感想を教えてくれました。
そして…
ジャーン❕
完成しました~
作品が乾くと自分の作品はよく覚えていて
「これー!」
と自分の作品を指さしてニコニコ(^^)
とっても満足そうでした!
にこにこ組も指先を使う遊びをしました。
粘土遊び~🎵
今日は初めて粘土板を使ってみました。
粘土板には色々な形がついていて…
丸めた粘土をギューッと押してみると…
ライオンさんやキリンさんの形がくっきり!
嬉しくて何度も何度も繰り返し楽しんでいました。
粘土の感触を味わいながら、丸めたり、ちぎったり、伸ばしたり。
手や指をたくさん使いました~
はいはい組は園庭のろぉたすファームの冬野菜を見に行きました👀
大きくなってるね~(^^)
ここにいっぱいあるよ~と指をさして教えてくれました。
いっぱいあるね~
早く食べたいね~
ドンドン生長する野菜を見て興味津々のはいはい組!
食べるのが楽しみですね(^^)
〇給食・おやつ〇
クリームシチュー・ロールパン・ほうれん草とひじきのマヨサラダ
マカロニきな粉・牛乳
❆霰(あられ)が降りましたね❆
2021/11/10
朝から「バババババッ」とすごい音がすると思ったと同時に「霰」が降ってきました💦昨日から引き続き、強い風と雨の中の送迎、ありがとうございます。不安定な天候もなんのその!子どもたちは、今日も元気いっぱいです😊
はいはい組
先日、土居川公園で拾ったどんぐりを、にこにこ組に分けてもらい、どんぐりマラカスを作りました♪
どんぐりを見せると「あっ、あー!!」と拾ったことを覚えていたのか、喜んで見るみんな♬椅子に座り、一人一人にどんぐりとペットボトルを渡すと上手につまんでペットボトルの口へ!指先を使ってできていました✨
入れ終わると出して、また入れるの繰り返しのみんなでした😊
最後にはまわりにシールを貼って、可愛いマラカスが完成!沢山指先を使うことが出来ました‼音楽に合わせて、振ってみたりして楽しみたいと思います♬
にこにこ組
洗濯バサミ遊びをしました!指先を使って紐に洗濯バサミをつけました。
「みてみて~♡」と嬉しそう😊そして今度はみんなで外しました。外す方が難しかったようで「ギュー💦」と言って紐を引っ張ってみたり、両手で握ったりと頑張っていました。
指先を使うこの遊びは、これから使うお箸やハサミ✂鉛筆✏などを使う練習にもなるので繰り返し、楽しみたいと思っています。
きらきら組
毎朝いろんな歌を楽しくうたっています。今日は歌に合わせて鈴を鳴らしてみました♬
リズムに乗ってリンリン♪と振ってノリノリのみんなでした~😊
その後は、お部屋でわらべ歌遊び。「うえからしたからおおかぜこい♬」と布をひらひらさせてフワッとかぶせます。そしてバアー!とってもにぎやかに楽しみました!
イスとりゲームもしてみましたよ。お友だちをぬかさないように歩くのは難しいね。
ドキドキして、どんどん早く歩きたくなっちゃう笑
少しずつルールのあるあそびを楽しんでいます!
〇給食・おやつ〇
栗🌰ご飯・ホキの竜田揚げ・大根の酢の物・みそ汁
牛乳・ごまじゃこトースト
〇離乳食(後期)〇
コーンご飯・ホキの煮物・大根の煮物・みそ汁
コロコロシュガーパン
冷たい雨☔~
2021/11/09
今日は久しぶりの雨。昨日まで暖かかったのに、ビュ~ッと吹く風が冷たくて、一気に寒くなったように感じましたね。雨か~😞となりがちですが、子どもたちはお気に入りのカッパを着てニコニコで登園♬自慢げに大好きなカッパを見せてくれます♡雨が降ってないと、お気に入りのカッパは着れませんもんね😊子どもたちのそんな姿を見ると、たまには雨降りもいいもんだなと思います😊
*今日のろぉたす保育園の様子です*
はいはい組
室内でボールプールをして遊びました。
ボールプールに入っては中からボールを「ポ~ン!」と投げて楽しんでいました!
投げるのが楽しくて、嬉しそうに遊ぶ姿が見られました!遠くに転がっていくのも、面白そうに見ていました😊
にこにこ組
今日は宝探しゲームをしました♪
まずは・・・手で顔を隠して10数えます。「イ~チ・ニ~・サ~ン・・・・」お部屋のどこかに隠してある宝物(食べ物のオモチャ)を探しました🍊
「あ!あった~!」と言いながら、見つけたのを見せてくれました。両手いっぱいに見つけた宝物を持って、嬉しそうな子どもたちでした♬
きらきら組
昨日見た大きなお芋を描いてみました!
大きな画用紙に、大きく手を動かしながら楽しく描いていました😊
〇給食・おやつ〇
ひじきご飯・すまし汁・擬製豆腐・さつま芋煮
牛乳・アメリカンドック
秋を感じました~🍂
2021/11/08
すっかり秋めいてきましたね。子どもたちの活動にも秋を感じる事が多くなってきましたよ😊
今日のはいはい組です。
「つみき」の絵本を見て、積み木であそびました!一つ二つと積み上げたり、高くなるとガッシャーンと倒したりするのを繰り返したのしんでいました😊
階段ののぼりおりする練習もしましたよ。手足を両方使って、とってもいい運動になります✨
にこにこ組です。
糊の感触を味わいながら、先日作った紅葉の景色にどんぐりを貼りました。
2回目となるのでどんぐりの形の紙と帽子の形の紙を渡すと自分たちでどんどん貼って楽しんでいました。
みんな、真剣です💛
完成しました~🍂
きらきら組です。
先生がお家からちょっとビックリ?な物を持ってきてくれました。
袋からじゃーん!と出てくるとみんな「わー!」「すごー!」「おっき!」と口々に感想を言っていました。
見て!顔と同じくらい!笑
抱えてみても「おっきーい!」「おもーい!」こんな大きいお芋があるんですね。
貴重な体験が出来ました。
あんまり大きいので、みんなで重さも測ってみましたよ。
ナント!1.8キロもあるビッグなお芋でした。
今日もそれぞれに楽しい活動でした💛
〇給食・おやつ〇
豚肉のプルコギ丼・白菜のおかか和え・中華スープ
焼きうどん・お茶
〇離乳食〇
豚肉と野菜のみそ煮・軟飯・白菜のおかか煮・中華スープ
煮込みうどん