笹の飾りつけしてみて下さい⭐︎
2021/07/05
7月7日の七夕🎋に向けて、
各クラス飾りを作りました!!

きらきら組

にこにこ組

はいはい組
そして今日一人1本笹を持ち帰っていますので、お家の人と一緒に願い事を書いた短冊と飾りを笹の葉に吊るしてみてくださいね⭐️
今日のろぉたす保育園の様子です!!
きらきら組はお散歩に出かけました♪
雨予報が続く今週、せっかくの晴れ間なのでチャンス✨と駅まで行ってきました😊

「暑いね〜」とお茶を飲んでから、階段を登って改札口まで!!

手すりをしっかり握って慎重に上がります⭐︎

一人ずつ抱っこをして、線路や電車を上から眺めてみましたよ!!

お金をもらったつもり〜

そのお金で、切符を買ってるつもり〜と
楽しみましたよ😊
みたて・つもり遊びをすることで、イメージする力や物をみたてる力が育ち、遊びがどんどん豊かになっていきます!!
想像力も豊かになっていき、子どもたちにとってはとても大切な遊びの経験となります!!
にこにこ組は製作で魚🐟を作りました!!

まずは土台となる紙皿に絵の具を塗りました✨
みんな夢中になって、絵の具を手や顔につけながら塗っていましたよ😊
さてどんな魚が出来上がるか楽しみですね!!
はいはい組は、朝おやつの様子を⭐︎

オレンジを食べてもぐもぐ。
上手に口を動かしながら食べていましたよ😊

お部屋ではおもちゃを見つけると追いかけ、手に取って嬉しそうに遊んでいました♬
◯給食・おやつ◯

厚揚げのマーボー丼・春雨サラダ・わかめスープ

フルーツヨーグルト・牛乳
雨の日のお部屋では・・・
2021/07/02
今日は雨がいっぱい降りましたね☔
どのクラスもお部屋で指先を使う遊びをして過ごしました。
きらきら組の様子です!
きらきら組は折り紙を使った製作をしました。

まずは色を自分で選びました~!
「あか」
「ピンク」
など好きな色のリクエストがありました。

線と線を合わせようと頑張るきらきら組。
指で折り目を付けるのを忘れずに!
フワーっと浮いてきちゃうからね。

のり貼りもしたよ。

少しずつ指にとって、足りなくなったらまたつけるよ。
今日は大きいけど、頑張って糊をつけてね!

タイヤも貼ったら、車の完成~!
クレヨンで絵も描きましたよ。線路だったり、アンパンマンだったり。
パパやママも登場しました(^^)
にこにこ組の様子です!
にこにこ組はシール貼りとお絵描きをして指先を使いました🖍

小さな指先を一生懸命に使ってシールを剥がして紙にペタン。
大きな紙一面にいっぱい貼りました。

お絵描きでは好きな色のクレヨンを自分で選んで描いていましたよ。
「あか」
「あお」
「くるくる~」
「ギー」と色や形を言葉で表現しながら楽しんでいました。

遊んだ後はお腹がペコペコ。
ミートソースをいっぱい顔につけながらモグモグ。
美味しかったね(≧▽≦)
はいはい組の様子です!
はいはい組は七夕製作☆

お花紙を自分でクシャクシャとしたりギューっとしたり。

それを糊のついた画用紙にペタン!
可愛い笹飾りが出来ましたよ☆
○給食・おやつ○

ミートスパゲッティ・キャベツとコーンの和風サラダ・スープ

フライドポテト・牛乳
○離乳食○

お粥・鶏肉と野菜のつぶし煮・野菜の煮物・スープ
室内遊びを楽しみました🌀
2021/07/01
今日は雨が降っていて、みんなお部屋で楽しく過ごしました!!
きらきら組は「むっくりくまさん」をして遊びました😊

まずは歌を一緒に歌う練習♬

輪になって歩く練習もしました!!
さぁくまさん🐻が中に入ってスタート!!


「起こすのは誰だー」とくまさんが目覚めると大急ぎで隠れる子どもたち⭐︎


捕まって泣いちゃったり…
みんなでとっても楽しみました(^^)
にこにこ組とはいはい組は新聞あそびを楽しみました♪

指先を使って上手にビリビリ〜と楽しむ子どもたち!!

たくさん手に取り、クシャクシャとしてみたり感触を楽しんでいました✨

花吹雪のようにパラパラ〜とすると、真似てやってみて上から降ってくるのを見上げて楽しんでいる子もいました😊

最後はみんなでお片付け!!
全部集めてゴミ箱にポイっとすることができました❤︎
◯給食・おやつ・離乳食◯

さわらの味噌漬け焼き・切り干し大根の煮物・ご飯・すまし汁

ジャムサンド・牛乳

お粥・白身魚の煮物・野菜の煮物・すまし汁
きらきら光るお空の星よ☆
2021/06/30
明日から7月を迎えますね!!
暑い夏がやってきます(^^)
水遊びにプールと子どもたちと一緒に楽しい夏を過ごしたいと思います✨
今日はにこにこ組・はいはい組とお星さまの笹飾りを作りました!!
にこにこ組は目と口にシールをペタン!

オクラスタンプしたのと一緒にするとお星さまが完成しましたよ😊
目と口のシールの位置は、保育者の見本を見て
子どもたちが一人で貼っていますよ✨
とっても上手に指先を動かせるようになっています(^^)
はいはい組は手型をとりました!!

絵の具をつけると、自分でもぬりぬりしようとする姿がありました☆


画用紙にも上手にペタンとすることができました😄
きらきら組は朝の会の時に「かっこよく立ってみてー」と言われると
「ビシッ!!」と言いながら立つ子どもたち!!

足も揃えていてとってもかっこいい✨
その後は公園まで散歩に行きました!!

公園では電車の音が聞こえると金網に張り付いて見ていました(^^)

シャボン玉を追いかけて遊ぶと、「もう一回」と何度も楽しみました🎶

昨日の手洗い指導のお話を聞いたあと、にこにこ組もしっかりと一人で手洗いしてくれています(^^)
指の間や手首もきれいになりました✨
調理の先生教えてくれて、ありがとう☆
○給食・おやつ○
タルタルチキン南蛮・大根の酢の物・ご飯・すまし汁
カルピスわらび餅・牛乳
○離乳食○
お粥・鶏肉と玉ねぎの煮物・大根と人参の煮物・すまし汁
手にはバイキンがいっぱーい(>_<)💦
2021/06/29
今日は調理の先生による『手洗い指導』がありました✋
ジメジメする梅雨の時期、特に清潔にしたい手!
手にはバイキンがいっぱいいる事を紙芝居でお話してもらいました👿
きらきら組の手洗い指導の様子です!

手を洗わずに給食を食べた子が、お腹が痛いよー💦と泣き出してしまいましたよ。
手には見えないバイキンがいっぱいいるから、給食の前にはしっかり手を洗おうね!
紙芝居で手を洗う大切さをお話してもらいました。
みんな真剣に聞いていました。

紙芝居が終わると、今度は先生が手を洗うところを見ました👀

「指の間にもバイキンがいるからね💦しっかり洗ってね」
先生のお話を聞きながら、手を動かして真似っこしている子もいましたよ。
シュミレーションはバッチリ✌

今度はみんなで洗ってみました。

指の間もキュッキュッキュ
お話を思い出してゴシゴシ!
「きれいになったよー」とみせてくれました(^^)

給食の手洗いは、とっても意識して洗っていました✋
にこにこ組とはいはい組の様子です!

にこにこ組とはいはい組もじっと紙芝居を見ていましたよ👀


お話の後は先生と一緒に手を洗いました。
みんな上手に洗えたね(^^)
手がきれいになる心地良さを味わってくれていました。
お家でもお子さんと一緒に手洗いをしてみてくださいね。
○給食・おやつ○

ホキのマヨ焼き・小松菜とウィンナーのソテー・ご飯・みそ汁

おとうふドーナツ・牛乳
○離乳食○

白身魚のつぶし煮・野菜のつぶし煮・お粥・みそ汁
野菜が採れました🍅
2021/06/28
朝からギラギラと太陽が照りつけ、真夏の暑さでしたね💦
そんなお日さまの光をたっぷり浴びて、ろぉたすファームの野菜たちがグーンと大きくなっていました。
今日はきらきら組が収穫です!
『せんせー!おおきくなってるー!!』

ナスはどこ?

あった!!


とっても大きなオクラにびっくり!!
なす・ピーマン・トマトも収穫できました^^

『おねがいします~✨』
みんなの給食にいれてもらおうね♪
にこにこ組はお部屋で七夕の製作をしました^^
小さなシールで織姫と彦星の顔を貼りました。

つまんで~ペタッ!
シャーッ!

すずらんテープを指で裂きましたよ。
指先をいっぱい使って織姫と彦星の完成です!

それぞれ表情が違って、とっても可愛いです♡
はいはい組はボールであそびましたよ。

ボールをおいかけ、集めては楽しんでいました!

きらきら組が収穫した野菜をじーっと見ていましたよ。
外に出ると「イッショ!」と指をさして教えてくれました^^
これからまた実がなるのが楽しみです✨
○給食・おやつ○

ごぼうと豚肉のしぐれ丼・ジャーマンポテト・みそ汁

オレンジ寒天ゼリー・クラッカー・牛乳
○離乳食○

つぶし粥・白身魚のすりつぶし煮・じゃが芋のペースト・キャベツのペースト
うれしい成長を感じていま~す(≧▽≦)
2021/06/26
6月もあと少しで終わり、今年も半年が経とうとしていますね。
時間の流れがとっても早く感じます💦
早く感じると言えば、子どもたちの成長の早さ‼
昨日まで出来なかった事が今日は出来たり、少し前までブカブカだった服が小さくなっていたり。
ママと離れる時に涙が出てしまう子が、泣いているお友だちの頭をなでなでしてくれている姿を見ると
成長の早さを感じ、嬉しく思っています😊
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組は公園にお散歩に行きました。
靴を履いて玄関に出ると、「おおきくなったねー」とろぉたすファームの野菜を見て喜ぶ子どもたち🥒🍅
「のどかわいてるんちゃう?」と気が付いてくれたお友だちがいて、みんなでコップで水やりをしました。
トマトもなすびも嬉しそうでしたよ😊

水やりをした後、公園に出発ー!




かくれんぼをしたり、暑かったので水風船でも遊びました。

水分補給も忘れずにしっかりしましたよ(^^)
にこにこ組は七夕製作で四角つなぎを作りました☆

「のりをチョン」
「折り紙をぺたん」
保育士の話をみんな真剣に聞いていました。
そしてやる気満々のにこにこ組!

のりの感触を味わいながら夢中で製作していました。
のりのベタベタ💦
大人になると不快に感じる方もいるかと思います💦
でも子どもたちは不快に感じることなく、むしろベタベタを楽しんでいました。
色々な感触を味わい、五感を刺激し、脳の発達に繋がって欲しいと願っています(^^)
はいはい組も七夕製作をしました☆

黒い絵の具をタンポでポンポン!
スタンプ遊びでスイカの種を表現しました🍉
タンポとは棒の先に布などを巻いた物です。

画用紙に絵の具がつく様子を楽しんでいました。
○給食・おやつ○

お豆腐ひじきハンバーグ・大根と人参の煮物・ご飯・みそ汁

きな粉トースト・牛乳
○離乳食○

お粥・白身魚のつぶし煮・野菜のつぶし煮・みそ汁
いっぱい体、動かしたよ~!
2021/06/24
梅雨の晴れ間も今日までで、明日からは、またしばらく雨模様が続きますね・・・。
天気の移り変わりが多い時期、生活リズムをしっかり整え、健康に過ごしたいですね😊
今日のろぉたすは・・・
にこにこ組、きらきら組はリズム遊びをしました。
リズム遊びは、音に合わせて表現する事で、集中力、思考力、表現力が育ちます😊
まずは、きらきら組さんから☆
手足をしっかり動かして、カッコいい!!
「メダカ」です!


しっかりお尻をあげて、お馬さん!

みんな大好き「トンボ!」最後に「ピッ!」と止まる所が難しいけどキマッてますね😊

次はにこにこ組さん☆

先生の動きをしっかり見て、とっても上手です!

にこにこ組さんも、きらきら組に負けてませんよ~!

子ども達は、ピアノの音を聴いてしっかり体を動かし、みんなとってもいい表情で楽しんでいました♪
はいはい組☆
手押し車でお部屋を散歩♪

十分散歩を楽しんだ後は・・・3階までの階段を頑張って登って。
水遊びを楽しみました!

暑かったから、とっても気持ち良かったね😊
○給食・おやつ○
鶏肉の甘辛揚げ・ほうれん草のひじきマヨサラダ・ご飯・にゅう麵汁

牛乳・生春巻きのバナナクレープ

離乳食
お粥・野菜のつぶし煮・鶏と野菜のつぶし煮・にゅう麵汁

ジリジリ暑いですね~💦
2021/06/23
暑かったですね~!お部屋で過ごしていても、汗がじっとり・・・子ども達のお着替え時、Tシャツがくっついて「脱げない~」と苦戦する日々がやってきました💦
今日はそれぞれどんな活動をたのしんだんでしょうか😊
☆きらきら組☆
七夕飾りの製作で織姫と彦星を作りました。
七夕由来のお話は難しいかなと思いましたが、集中して聞いてくれていてびっくりでした!


織姫と彦星の着物を折り紙で一回折りしました。

線と線を合わせようと頑張っていました。

のりで顔を貼って、目、鼻、口も描きました。位置を意識しながら描いていました。

☆にこにこ組☆
ろぉたすファームのトマト🍅の収穫をしました。
赤色のトマト🍅を、一人ずつ収穫することができました。


トマトを見つけ「ト🍅!」という子もいましたよ!

☆はいはい組☆
収穫したトマト🍅をはいはい組が見せてもらいました。手に取って、触ってみると、プチッ💦と割れて驚いていました!

大きく育った葉っぱにも、興味津々の様子でしたよ😊
ろぉたすファームで採れた野菜は、さっそく調理の先生に持って行きました!収穫した野菜は、給食やおやつに大変身!今からどんどん実る野菜。子ども達も毎日何が採れるか、とっても楽しみにしていますよ☆
○給食・おやつ○
冷やし肉みそうどん・野菜のかき揚げ

五平餅・お茶

離乳食
煮込みうどん・さつま芋の煮物・野菜の煮物


お外でいっぱい遊んだよ♪
2021/06/22
今日は全クラスお外に出て、活動を楽しみました!!
お散歩は子どもたちの適度な運動となります😊
運動量が増えることで、体力がついたり、食欲も増進しますよ!!
さらに日光を浴びることで、体内時計を整えてぐっすり眠れることにもつながります☆
また、気分をリフレッシュすることもできます(^^)
きらきら組は公園に行きました!!公園では虫探しを楽しみました🎶

ちょうちょがたくさん飛んでいて、ヒラヒラと飛んで行くのをみんなで追ってみました!!

近くを飛んでいると優しく見つめていたみんなです😊

ダンゴムシやアリも見つけましたよ!!
散歩中に草木・花・虫などに触れることで、感受性が育まれます!!
手触りやにおいが刺激されると、昨日もお伝えした”五感”が鍛えられ季節感を味わうことができます♪
子どもたちのそんな姿を大切にしていきたいですね♡

みんなの顔よりうーんと大きい紫陽花を見つけたので、記念に写真を撮りました!!
にこにこ組・はいはい組は近くの公園まで行きました☆
にこにこ組の子どもたちも公園でちょうちょを見つけて追いかけている姿がありましたよ😊

はいはい組は砂の上で、探索遊びを楽しみました!!
「はっぱあったー!!」と嬉しそうに手に取り、見せてくれどうぞ♡と手を伸ばす姿が可愛かったです!!
にこにこ組は帰ってきてから、ろぉたすファームの野菜にお水をあげました(^^)


トマトなどに優しくお水をあげるみんなです!!

大きくなった野菜たちに触れてみたり、じっと観察する様子がとっても可愛いです☆

気持ちよくなってくると、タライの水を触って楽しむ子どもたちでした!!

靴の脱ぎ履きもがんばっています!!
自分でやってみよう!!とする意欲を大切にして、見守りようにしています😊
できた時にはとっても満足した顔を見せてくれ、一緒に喜んでいますよ♪
子どもたちの意欲を応援したいと思っています✨
○給食・おやつ○
カラスカレイの磯辺焼き・切干大根の煮物・ご飯・すまし汁

フレンチトースト・牛乳

(離乳食)

お粥・白身魚のつぶし煮・野菜の煮物・すまし汁
お待たせしました!ブログ再開します^^
2021/06/21
大阪府に発令されていた緊急事態宣言が6月20日をもって解除されました。
この間、保護者の皆様にはご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
7月11日まではまん延防止等重点措置が適用され、まだまだ予断を許さない状況が続きます。
皆が元気で健康に過ごせるよう最大限の配慮をしていきますので、お気づきの事等ありましたらお知らせください。
そして本日よりブログを再開させていただきます。
毎日更新して、ろぉたすのみんなの可愛い笑顔をお届けします。楽しみにご覧いただけたら嬉しく思います^^
さて、今日も汗ばむお天気でしたね!
きらきら組は製作をしました☆
今からこんな事するよ~とお話すると「楽しそう!」という表情で集中して聞いてくれています。


キッチンペーパーのデコボコした感触を楽しんでから、マーカーで絵を描きました。
最近、きらきら組のみんなは色に興味があり「あお!」「ピンク♡」と好きな色のマーカーを選んで描いています。


この後、霧吹きを使ってにじませました♡


握ると水が噴射されるのがとっても楽しく、絵も綺麗ににじんでいくのが楽しかったです^^
このにじみ絵は、七夕の飾りになりますよ☆
はいはい組・にこにこ組は今日は園庭で感触あそびをしました。
先生がタライに何か入れていますね。。。

不思議そうにじーっとみつめています^^
まずは粉の感触を。

サラサラで気持ちいいね!
お水を足していくと~

あれ? なんだか感触が変わってきたね!
みんなでこねこね。小麦粉ねんどが完成~☆


手についた粘土の感触を確かめたり。。。ひっぱってみたり。。
わぁ~のびるね~!!


とっても良い表情です♪

お顔についたってへっちゃらだよ~!楽し~い!
はいはい組・にこにこ組・きらきら組、今日もしっかり五感を使ってあそびました!
子どもは『触る』『嗅ぐ』『聞く』『味わう』『見る』の五感を使ってあそび、たくさんの事を覚えていきます。
生活の中で経験できる感触あそびは水あそび・どろあそび・粘土など色々。
第2の脳と言われる手は、様々な刺激を敏感に感じ取ります。
ドロドロ・ベタベタ・サラサラ・冷たい・温かい等の様々な感触を感じながら、つまんだり握ったり丸めたりする事で、大脳が働き五感が刺激されます。
五感をたくさん働かせる『感触あそび』は乳児期・幼児期にいっぱい楽しみたいあそびのひとつです。
大胆に楽しんでいきたいと思います♫
〇給食・おやつ〇
離乳食

つぶ粥・白身魚のすりつぶし煮・じゃがいものペースト・人参のペースト

カレーライス・キャベツとコーンの和風サラダ

マカロニきな粉・牛乳
今週のお花です🌼

あじさい(ダンスパーティ)・ひまわり
ろぉたすファームの生長記録🥒
2021/05/06
緊急事態宣言が延長・・・というニュースもあり
不安や心配が尽きません💦
そんな気持ちが少しでも安らぎ、ほっとしてもらえるように♡
今日のお花です🌼


アンネのバラ・アルペンローズ・ジャーマンアイリス・サマンサのバラ・ノースボール・クリスマスローズです!!
玄関に飾られていて、とっても綺麗です(^^)
ろぉたすファームの夏野菜をゴールデンウィーク前に植えました!!
今年は、トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・オクラ・ゴーヤなどなど
種類豊富です!!
恵みの雨も降り、今日来てみると成長がみられました✨

”きゅうり”です!!
あかちゃんきゅうり🥒ができていました(^^)
これからぐんぐん大きくなってほしいですね♡

”ピーマン”です☆
もう実ができています(≧▽≦)ピーマン第一号かな!!
白いお花もたくさん咲いています!!
野菜の生長は度々載せていきます!!
収穫できると給食やクッキングをして大切に頂きたいと思います(^^)
お野菜たちもみんなと会えるのを楽しみにしています☆
ろぉたすファームR3 始動!!
2021/04/23
ろぉたす保育園では、食育にも力を入れています💪
みんなの大切な体に入るものは、安全で栄養のある美味しい物をおなかも気持ちも満足できるように食べてほしい♡
社長先生・園長先生のそんな思いから、ろぉたすの給食は安全!安心!とっても美味しいです!
そして調理の先生の美味しくたくさん食べて欲しい!という気持ちはとってもあたたかく深く♡
毎日心をこめて丁寧に作ってくれる給食は、保育参加の試食で召し上がっていただく保護者の方にも大好評なのです^^
ろぉたすの自慢です♡
毎年にぃ先生の指揮のもと、様々な野菜を育て収穫し、クッキングをして旬の野菜をあじわっています!
例年、子どもたちは種まきや苗植えから参加していましたが、今年は、土をならすところから取り組んでみましたよ!

準備はオッケー!
今日のねらいは【根っこを取り除いて、土をふかふかにする】です。
にぃ先生からお話を聞きますよ。

土の中に根っこのおひげがあるからね~ みつけてね。
見つけたらお友だちの目に入らないように、下の所でフリフリして砂を落としてね。


ふんふん。。。みんな、じーっと聞いています^^
一人ずつ袋をもらってさっそくお手伝い!


みんなとっても集中していてびっくり!


にこにこ組のお友だちも♡ すごいなぁ~^^


宝探しみたい!


片方の手に袋を持って、もう片方の手で根っこを入れる。
これってまだまだ小さいお友だちには難しいことなんですが、すごーい!!


みて!集めたよ~!と、 とっても満足そうな表情^^


きれいになって、土がふかふかになったよ~
はいはい組です!

ぼくも!チャレンジ☆ どんな感触?^^
いいものみつけたよ!

「これなんだろ??」 「ねぎぼうずだよ~!」
ということで、ネギがニョキッ!と育っていたので、にこにこ組とはいはい組はネギの収穫もしました!


ん??おいしそう??笑
こちらは昨日の午後の様子です。きらきら組は菊菜の収穫をしました。


うれしそうに担任の先生に見せてくれています!

明日の給食に入れてくださーい!って調理の先生にお願いしました!
それがこちらのメニュー!
今日の給食、
鶏肉の甘辛揚げ・小松菜のおかか和え・ご飯・にゅうめん汁

にゅうめん汁の中に菊菜がたっぷり入っています。
みんなおかわりしてたくさん食べましたよ~🎵
離乳食
つぶし粥・白身魚のすりつぶし煮・小松菜つぶし煮・人参つぶし煮
おやつは

おやつ焼きそば・お茶でした。
毎日生長を楽しみにする中、育った野菜が入ったお給食、調理の先生、にぃ先生の愛情もたっぷりの優しい味です。
とっても美味しくて、しあわせ~♡
さぁ、夏は何を育てようか!!
いっぱい遊んだよ🎵
2021/04/22
昨日はお散歩中大きなこいのぼりを見ました!!
たくさんのこいのぼり🎏に子どもたちも釘づけでした!!
保育園にも、各クラス作ったこいのぼりを飾っています(^^)
今日きらきら組のこいのぼりが完成しました✨
こいのぼりの目玉をぐる~っと指をつかって絵の具で描きました!!
その後は、好きな色で指や手の平を使って自由に描きました!!
満足いくまでたくさん描く子どもたちでした🎵
スロープすべり台も楽しみました♬
”じゅんばん”も守りながら、スイスイ滑って楽しむみんなでした♪
にこにこ組はお部屋で机上遊びを楽しみました!!
したい遊びを選んで、満足いくまで遊んでいましたよ(^^)
その後は園庭に行って、身体を動かしました!!
すべり台を滑ったり、鉄棒にもぶら下がってみましたよ☆
みんなで一緒にすべり台、シュ~!!
お部屋に入る時には、お友だちの靴下を脱ぐお手伝いをしてくれる子もいました♡
はいはい組は園庭に出て遊びました!!
ボールを追いかけ、手に持つとたたき合わせてみたり♪
転がっていくと次のボールを見つけて取りに行こうとしていました(^^)
しゃぼん玉をやってみると、目で追って楽しんでいました!!
ジャングルジムにもつかまり立ちしてみたり
たくさん動いて遊ぶことができました✨
〇給食・おやつ○
肉じゃが・ほうれん草とひじきのマヨサラダ・ご飯・すまし汁
(離乳食)
つぶし粥・白身魚のすりつぶし煮・ほうれん草のつぶし煮・じゃが芋のミルク煮
バナナマフィン・牛乳
つつじがいっぱーい(^^)
2021/04/21
今日もとってもいいお天気で、汗ばむ陽気でしたね。
お花がとっても綺麗な季節。
今日はろぉたすのみんな一緒に浅香山浄水場のつつじを見に行ってきました。
お友だちとしっかり手を繋いで歩きましたよ。
さすが!きらきら組(^^)
よーいドン
つつじの前をかけっこもしました~
そして・・・
お花の前でハイポーズ
とっても綺麗でした(≧▽≦)
〇給食・おやつ○
さわらの西京焼き・豆腐チャンプルー・ご飯・みそ汁
離乳食
つぶし粥・白身魚のすりつぶし煮・玉ねぎのつぶし煮・さつま芋ペースト
アメリカンドッグ・牛乳
快晴でしたね☀
2021/04/20
日中は夏日のような暑さを感じられましたね!!
朝晩は少し冷え込むことがあり、大人も衣服の調節が難しいですよね💦
子どもたちはまだまだ体温調節が難しいので
気を付けてみていき、心地よく元気に過ごしていけるようにしたいと思います!!
はいはい組は絵の具に興味をもっていて
フィンガーペインティングをやってみました!!
自分から手を伸ばして触ってみようとしていました☆
初めはちょっぴり泣いてしまいましたが
自分でやろうとしていましたよ♬
にこにこ組はこいのぼりの目を糊でつけてみました!!
糊の感触を味わいながら、ペタン(^^)
みんなのこいのぼりが完成しました✨
その後ははいはい・にこにこ組でお散歩にいきました!!
ベンチにかくれんぼしてみたりダンゴムシを見つけたりと楽しんでいました☆
砂遊びにも少し興味をもったかな(^^)
はいはい組のお友だちも一緒にベンチでひと休みしようとすると
泣いてしまったのですが、優しく見守ってくれるにこにこ組のお兄ちゃん・お姉ちゃんでした♡
ありがとうね🎵
きらきら組はお部屋であそびました!!
普段から、すべり台したーい!!ふうせん~!!と言っていたので
とっても嬉しそうに楽しむ子どもたち!!
すべり台の順番を待つのも、怒ったりすねちゃったりする姿もありながら・・・
でも少しずつ自分で立ち直ることができるようになってきました!!
お友だちが落ちないように後ろから支えてあげる優しい姿も♡
微笑ましいですね(^^)
風船は花束みたいに束ねて大切そうに持っていたり
上手にアタックできる子もいましたよ🎵
〇給食・おやつ○
すき焼き風うどん・キャベツのごま和え
きな粉トースト・牛乳
