誕生日会がありました🎂
2020/10/14
今日も秋晴れのいいお天気になりました☀
そんな中、10月の誕生日会がありましたよ(^^♪
今回もお友だちがたくさん集まることがないように
1階と2階に分かれて参加しました。
まずは1階の様子から!
きらきら組には誕生児が1名✨
何歳になったかを聞くと、指でも教えてくれました^^
好きな食べ物、好きなお寿司のネタ等も、
張り切ってたくさん教えてくれていましたよ♬
みんなで「1本指の拍手」の手遊びをしました。
指を上手に動かして、音を楽しんでいました😊
そのあとはお楽しみの「へんしんトンネル」のお話♪
何度か絵本で見たことがあるきらきらさん・・
登場してくる人や物を声に出し、その変化を楽しんでいました!
また絵本でも見ようね✨
続いて2階の様子です!
にこにこ組に誕生児が1名いました✨
皆に名前を呼ばれると「はーい」と手をあげ、
誕生日のお歌の時にはこんないいお顔を見せてくれました!
嬉しいね(#^^#)♡
お楽しみは「へんしんトンネル」のお話でした!
(絵本の内容とは少し変えました^^)
皆の知っているあおむしや、たまごなどが
トンネルを通ると姿を変えてでてきてびっくり!
みんなも出てきたものになりきって
楽しんでくれていましたよ♡
お誕生日会の後、にこにこ組はお散歩に行きました。
大好きな電車を見ていると…
いつも声を掛けてくださるご近所の方から
百日紅(サルスベリ)のお花をいただきました♡
早速、玄関に飾らせていただきました。
素敵なお花ですね(≧▽≦)
ありがとうございました。
〇給食・おやつ〇
野菜の豆乳グラタン・コーンピラフ・コンソメスープ
牛乳・お誕生日ケーキ
ハロウィンが楽しみ~🎃
2020/10/12
台風が来る予報にドキドキしましたが
堺市は大きな被害もなく済み
良かったですね(^^)
休み明けの月曜日!
鼻水や咳が出ている子がいますが
ニコニコ笑顔で登園してくれました。
きらきら組は“ハロウィン製作”でコウモリを
作りました🦇
金曜日に手型をしたので
一人ひとり紹介していると
「おめめがなーい💦」
と気づいてくれました。
自分たちでシールを剥がし
目や口の位置を考えて貼っていました‼
可愛いコウモリちゃんが完成しました🦇
製作の後は園庭に…
運動会の音楽をかけてとリクエストがあり
音楽がかかるとぐるぐる走る子どもたち。
お友だちと手を繋いで走る姿も♡
鉄棒にもチャレンジしたよ~
ジャングルジムは高い所まで登れるようになったよ~(^^)v
にこにこ組も園庭で体を動かしましたよ。
すべり台を滑ったり
ジャングルジムに登ったり
シャボン玉を飛ばすと大喜び♬
捕まえようと追いかけていましたよ。
はいはい組も“ハロウィン製作”で
オバケを作りました👻
まずは手型をペタン✋
その後、夜空に光るお星さまをペタペタ☆
お口で「ペタ」「ペタ」
と言いながら楽しんでいましたよ☆
そしていつの間にか…
手でもペタペタ💦
製作のあとは磁石遊び!
ここでも可愛い声で
「ペタ」「ペタ」が聞こえました。
使った後はお片付けもしてくれました。
○給食・おやつ○
牛丼・キャベツのおかか和え・みそ汁
ぶどう寒天ゼリー・牛乳
リズム遊びしました♬
2020/10/09
今日も雨・・・💧
早く止んで欲しいですね。
そしてお散歩に最適な秋を
満喫したいです(^^)
今日のろぉたす保育園の様子です!
はいはい組はお部屋で風船で遊んだあと大きな袋風船を楽しみました!!
うわ~おっきい!!
乗ることだってできるんだよ(^^)先生に支えてもらって、ぼよんぼよん!!
とってもいい笑顔✨座り心地最高!!
きらきら組とにこにこ組が一緒に
“リズム遊び”をしましたよ♬
その前にきらきら組は
赤と白を混ぜてピンク!
青と白を混ぜて水色!
そして最後は紫に!
目の前で変化していくのを楽しみました👀
その後手型をとりました✋
気分はハロウィンのドラキュラです!
にこにこ組はまずは風船あそび!!
バランスボールみたいに、ぼよんぼよん
次は新聞あそび(^^)
新聞紙を雑巾に見立てて、お掃除はじめ!!
床がピカピカ✨ありがとう♡
お片付けもみんなでできました!!
さあ~リズムあそびの時間に♬
にこにこ組はきらきら組のお兄ちゃん・お姉ちゃんを手本にして真似っこ!!
ピアノの音に合わせて体を動かしました!!
なんか楽しそう♬座りながらもやってみようとしています!!
きらきら組はなんの音かな~と耳を傾ける姿があります♪
とんぼは手を横にピン!!と伸ばすよ(^^)音が終わると止まることができるようになってきました✨
最後は一緒にお舟~
小さいお友だちと手を繋いですることができました!!
はいはい組も見にきてくれました!!
そのあとお部屋に帰ってから先生とリズム遊び♬
どんぐりどんぐりこ~ろころ~
うさぎもやってみたよ!!ジャンプしてる気分~
またみんなでリズムあそび楽しもうね♡
歯科検診がありました。
その前に、あーと大きなお口を開ける練習(^^)
とっても大きく開けて見せてくれました!!
先生と一緒に頑張りましたよ☆
○給食・おやつ○
肉団子のケチャップ煮・さつま芋の甘煮・ご飯・すまし汁
高野豆腐のかりんとう・牛乳
雨がいっぱい降りましたね☔
2020/10/08
台風が近づき、雨がいっぱい☔
そして肌寒い一日となりましたね。
体調管理が大変な時期になりましたが
元気に過ごして欲しいなと思っています。
今日のろぉたす保育園の様子です!
にこにこ組は製作をしました。
お散歩で見る“しじみちょうちょ”と
“ポーチュラカ”のお花を作りました🦋
しじみちょうちょはデカルコマニーで!
画用紙を開いて出来た模様にびっくり👀
さぁ~どんな模様になるかな?
(デカルコマニー…紙と紙の間に絵の具を挟んで開くと
左右対称の模様ができる技法のことです)
ポーチュラカはスポンジスタンプでポンポンポン
きれいなポーチュラカの花がいっぱい咲いたね
そして…
出来ましたー!
はいはい組はお部屋でいっぱい体を動かしました。
まずはリズム遊び♪
うさぎになってピョンピョンピョン
音楽に合わせて体操もしたよ~
次はボールプール!
寝転がったり、ボールを投げたり
出たり、入ったり、大忙し(^^)
使った後はちゃんとお片付けもしたよ~
布遊びではゆ~らゆら
怖くないよ~
きらきら組は冬野菜の種まきをしました。
種植えの前に、にぃ先生に種を見せてもらいました。
「これはスナップえんどうの種だよ」
一粒ずつそ~っとそ~っと
「今度は大根の種だよ」
さぁ!蒔くよー!
大根・ラディッシュ・スナップえんどう
今から何を作って食べようとワクワクのきらきら組です(≧▽≦)
○給食・おやつ○
蒸しシュウマイ・チャプチェ・ご飯・みそ汁
マカロニきな粉・牛乳
台風が近づいているようですね💦
2020/10/07
曇りがちな空、時折り風も強く
スッキリしないお天気でしたね。
台風が発生し近づいているようです💦
大きな被害が出ない事を願っています。
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組は大好きな絵本“しろくまのパンツ”の製作をしました。
まずは先生がしろくまさんの目と口を貼りました。
「タッチ~✋」と言うこどもたち。
「手がない?」と気づいてくれ
手を貼るとみんなでタッチできました👏
真っ白なパンツにいろいろな色でスタンプ!
丸の形など、楽しんでいましたよ。
指先を使って両面テープを上手にはがして貼ることが出来ました。
にこにこ組はお部屋と園庭で体を動かしました。
まずは真似っこしたよ~
ワンワン 犬さんになってます
今度はパオーン
ゾウさんになってのっしのっし
ふれあい遊びでは歌に合わせて
雑巾を縫ったり、洗ったりしました♪
すべり台や鉄棒で遊んだあとは…
靴下と靴を自分でぬぐことにトライ!
がんばったよー✊
はいはい組はハロウィン製作で
お菓子を入れるカバンを作りました🍭🍬🍫
まずはシールをペタン!
次はジャック・オー・ランタンの目と口をペタン!
キャンディーにはクレパスで模様を描きました🍬
シール貼りやお絵描きが大好きで
自分の順番が待ちきれない程やる気満々✊
そして…
完成!
ハロウィンが楽しみ~(≧▽≦)
○給食・おやつ○
鶏肉のごま照り焼き・キャベツとコーンのサラダ・ご飯・すまし汁
秋ですね🍁
2020/10/06
今日も、朝晩と日中との気温差がとても大きくなりました。
お散歩では、イチョウの葉を見つけたりと
秋の訪れを子どもと一緒に感じています^^
それでは、今日のろぉたす保育園の様子です!
にこにこ組は園庭でゆったり過ごしました。
アンパンマンの滑り台をすべったり、
鉄棒にぶら下がったり(^^)
階段に足を踏み入れると音が鳴るんだよね♪
そのほか、ボール遊びやシャボン玉も楽しみました✨
きらきら組はスロープ滑り台をしました。
それぞれ、好きな滑り方でとっても楽しんでいました✨
とっても楽しそうでしょ?♡
すべり台がずれると力を合わせて、直してくれていました!
頼もしいきらきらさんです(#^^#)
はいはい組の朝の様子ですよ~
お名前を呼ばれて「は~い」
先生とお手々を合わせて~
タッチ!!
今日も元気に「えいえい!お~!!」
かっこい~い♡
お部屋で風船であそんだよ🎈
まてまて~!っておいかけたり、ポンポンはずむ感触も楽しんでいました♪
○給食・おやつ○
鶏レバーとチキンのカツ・ほうれん草ともやしのごま和え・ご飯・すまし汁
わらび餅・お茶
粘土 コネコネ~
2020/10/05
休み明けの月曜日
体調をくずしてお休みの子や
登園してくれた子の中にも
咳や鼻水が出ている子が💦
季節の変わり目は
気温差が大きく
夏の疲れが出るので
気を付けてくださいね(^^)
今日はみんなで感触遊びの“粘土遊び”を
しましたよ。
きらきら組は油粘土!
お気に入りの絵本を思い出して…
ま~るくこねて
「ゆうれいのたまご!」
と喜んだり
細~いのをいっぱい作って
「おそば!」
と楽しんだり
だんだん手先を上手に使えるようになってきています♡
にこにこ組は小麦粉粘土!
まずは先生がコネコネすると真剣に見ていました👀
次は食紅で赤、青、黄色の色をつけると…
「わぁー」
と喜んで見てくれたにこにこ組
色々な型抜きを使って型をとったり
型の中に粘土を入れたりして遊びました△○□
はいはい組はお米の粘土!
最初は赤の粘土を手に取り
小さくちぎっていました。
次は、粘土をちぎり
容器に入れて蓋をするのを
繰り返し楽しんでいましたよ~
五感を刺激する感触遊び!
いっぱい楽しみたいと思っています(^^)
○給食・おやつ○
タラのマヨ焼き・彩り三食ソテー・ご飯・みそ汁
スィートポテト・牛乳
採れたてピーマンでクッキングしたよ!
2020/10/02
朝・夕の気温差が大きくなり、ちょっぴりお疲れモードの週末です^^
なので今日はお部屋でゆっくり♪
はいはい組は「新聞あそび」しましたよ。
ビリビリ~!ってちぎったり。。
ぎゅーう! ぐしゃっ!
頭の上からパラパラしたり。。。
ガサガサ、音を聞きながら踏んでみたり! うん!いい笑顔♡
新聞の感触を味わいながら楽しんでいましたよ~
最後はお片付けも♪ ありがとう♡
お兄ちゃんお姉ちゃんが収穫したピーマンも触って感じてみたよ!
にこにこ組ときらきら組はクッキングです♪
まずはピーマンの収穫だよ!
まるい! おっきい!と喜んで収穫できました!
さぁ!クッキングのはじまり~
久しぶりの『にぃ先生劇場』ですよ~♡ 新妻のアシスタントもいます!(笑)
ヘタを切って、香りをかいでみます^^
「くんくん!」
にぃ先生、包丁気をつけてね!
細く千切りにします。
ごま油で炒めて、蓋をして蒸し焼きに。
タレ(醤油・みりん・砂糖・水を少々)をかけて、ゴマとかつお節をかけて。。。
出来上がり~!
部屋中いいにお~い♡
お待ちかねの実食ターイム☆
おいしっ!
もっともっと食べたかったお友だちがたくさんいました^^
写真は撮れなかったけど、はいはい組のお友だちも給食の時に食べましたよ♪
美味しくて撮る間もなく食べちゃいました~(笑)
○給食・おやつ○
きのこ入りハヤシライス・キャベツとツナのサラダ
みかんたっぷりオレンジ寒天ゼリー・牛乳
半年が過ぎました!
2020/10/01
新学期が始まって半年がたちました。あっ!と言う間に10月ですね^^
後半も楽しく元気にすごしていきまーす♬
今日のはいはい組は。。
お部屋でなぐり描き~
シール貼り、ぺったん!
「でた!でた!」と出来たことを嬉しそうに言いながら貼っていましたよ~♬
その後は園庭であそびました!
しゃぼん玉ふわふわ~ まてまて~♡
、
シャボン玉をおいかけていたら、ヘリコプターがたくさん💦
最後の一機が見えなくなるまで、ずーっと見ていましたよ^^
きらきら組はお散歩です!
今日はみんなのリクエストでシーソー公園へ♪
途中で真っ赤なハイビスカスをみつけ、見せてもらいました!
「きれ~」とみんなうっとり✨
ウサギの遊具に登ったり、下りたり♬
シーソーも交代で乗ったよ! 「じゅんばん!」えらいね♡
そして今日ももちろんかくれんぼ!
1から10まで数えて~
みーつけたっ!!
待ちきれなくて見つかる前にばぁっ!と出ちゃうみんなです(笑)
心地よい風が吹いていましたが、太陽が照るとまだまだ暑く、水分補給!
お茶がおいしかったね!
そして、にこにこ組はぶらぶら散歩に♪
ろぉたす保育園にも咲いている、『日日草』を見つけましたよ~
にこにこの先生たちはお花博士なので、いろんなお花の名前を知っています^^
みんなの大好きな電車を見てきたよ🚃
ばいばーい!
園に戻って、ぐーんと伸びたネギの収穫をしたよ。
調理の先生に「はい!」
「どーぞ」「ありがと~」
○給食・おやつ○
豚肉と野菜のみそ炒め・白菜と人参の煮びたし・ご飯・みそ汁
(夏の疲れが出て、食欲が落ちているお友だちが多いので、食べやすく丼にしてもらいました^^)
焼きうどん・お茶
体 いっぱい動かしたよー
2020/09/29
今日はスッキリ秋晴れ☀
いっぱい体を動かしました。
きらきら組は園庭で!
運動会の曲をかけると♬
ムカデ競争の始まり~
組み立て体操もしたよ
走れ走れー
走っても走っても体力余るきらきら組です(^^)v
すべり台は順番に並んでますよ
シャボン玉 まてまて~
にこにこ組とはいはい組は
浅香山病院横の公園で!
ボール遊び~
あっ! トンボさんだー
待って~
いっぱい走ったあとは
お茶タイム☕
美味しいね~(≧▽≦)
靴も自分でぬごうとしてくれます。
○給食・おやつ○
鶏肉の甘辛揚げ・キャベツの和風サラダ・ご飯・にゅう麵汁
スイートポテト・牛乳
お散歩に最適な季節となりましたね
2020/09/28
今朝はちょっぴり肌寒く
季節が進んでいるのを感じましたね
読書の秋!
スポーツの秋!
そして食欲の秋!
ワクワクの秋を楽しみたいと思います(^^)
にこにこ組は電車を見にお散歩に出かけましたよ🚃
その前に
にぃ先生が持ってきてくださったお花を見ました👀
ミニ薔薇・スケトシア・シニア・ケイトウ
ミニひまわり・マリーゴールド・ハツユキカズラ
綺麗なお花がいっぱ~い
じっと見たり
触ってみたり
匂いをかいだり
ほっこりしました🌼
そしてお待ちかねのお散歩に出発!
大好きな電車が来たよ~
電車を見てるとトンボさんが飛んできたので
トンボの歌を歌ったよ~🎵
はいはい組は砂場のある公園に行きました。
砂の感触を味わいながら楽しんでいました。
砂遊びの後は公園の中をいっぱい歩いたよ~
木の枝でチョンチョン
ありさんにご挨拶していました。
大きなカバさんに自分でのってみたよ~
きらきら組はスポイドを使って
“にじみ絵”をしました。
まずは先生がやってみると
うわぁ👀
みんな釘づけです
指先を使って押したり離したり
頑張りましたよ~
コツをつかむと楽しくて何枚も楽しんでいました。
にじみ絵の後は体を動かしました。
○給食・おやつ○
豚の生姜焼き丼・大根と人参の煮物・みそ汁
わらび餅・牛乳
令和2年度 10月~の園内開放のお知らせ
2020/09/28
本格的な秋の訪れに、外遊びを楽しんでいる子ども達。秋ならではの自然や味覚に触れる体験を沢山して、心身共に健やかで、毎日を「幸せ~♡」に過ごして欲しいと思います。
今年度は、新型コロナウィルスと共にスタートし、保護者の方、子ども達にも、沢山ご協力頂いた上半期でしたね。園内開放や、園行事も自粛せざる得ない状況でした。この時期からは、インフルエンザをはじめ、秋-冬にかけて流行しやすい感染症もあります。ろぉたす保育園は、これらの感染症対策を万全にした上で、園内開放を再開したいと思います。
まだまだ予断を許さない状況ではありますので、組数限定で行っていきたいと思います。
必ず、電話でのご予約をお願いします。(ご予約が無い場合は、参加して頂けない場合がございますので、ご了承下さい)
☆R.2年10月の園内開放
10月24日10時~
☆食育(離乳食・アレルギー食)の作り方・レシピ講座
ろぉたす保育園には2名の栄養士がいます。その栄養士による講座です。最近増えてきたアレルギー。できるだけ皆と同じものを食べさせてあげたい…ママは勿論そう思いますよね。初めてママの難関…離乳食。作り方や、内容、解らない事など。聞きたい事がたくさんあると思います。そんなママ達の参加をお待ちしています♡お子さんとお越しいただいても大丈夫です。
☆11月の園内開放は…
11月28日(土)10時~
☆室内アスレチックで元気に遊ぼう‼です。ご参加、お待ちしています。
園見学も、どしどしお待ちしています。ご希望のお日にちをお電話でお知らせくださいね♡
10月の園内開放のお知らせ
2020/09/28
秋の風が吹き始め、日に日に過ごしやすくなってきました。気づけば9月ももぉ終わりですね・・・
すっかり秋というのに、ろぉたすファームでは、またイチゴ(自然に品種改良された)が実っています♡ピーマンも、緑のピーマンだったはずが、何故か赤色に・・・ゴーヤもきゅうりもナスビも子ども達のパワーもいっぱいに受けて、最後の力を振り絞って実ってくれています。イチゴやお野菜たちを見ると気候や環境の変化にも、けなげに適応していく力を付け、改めて、自然の凄さを実感しています。
さて、R.1年10月の園内開放のお知らせです。
10月16日10時~・・・感触遊び
10月26日10時~・・・講師の先生による子育てセミナー
子育てセミナーは、とてもためになるお話で、毎回大好評いただいています。勿論、ろぉたす保育園のママさん先生達も参加しています。人数に限りは無いので、どしどし参加して、ママと子どもさんの幸福度を上げませんか?
沢山のご参加、お待ちしています♡
園庭開放がありました♬
2020/09/26
急に涼しく、秋の気配ですね。
ろぉたす保育園では園庭開放があり、2組の方が遊びにきてくださいました^^
さっそく園庭であそびましょっ☆
透明なお水が。。。
ふりふり!ふりふり!すると。。。
わーあ!色がついたね♪
コップに注いだり、色を混ぜてみたり。。。
タライにもたくさん作って~!
今日は大胆にあそんじゃおう~!
フィンガーペインティングも!
たくさん遊んだ後は、塩レモンのゼリーとお茶で休憩しながら、はいはい組のセンサリーバッグを少し貸してもらって^^
いろんな感触が楽しいね☆
遊びに来てくれたお友だちも楽しんでいただけてよかったです🎵
また遊びに来てくださいね~^^
園庭開放、次回は 『食育』 10月24日土曜日です。
ろぉたす保育園の栄養士の先生が、離乳食やアレルギー食など紹介・アドバイスさせていただきます♪
参加ご希望の方は、電話でご連絡ください^^(現在、少人数での予約制にさせていただいています)
(状況により、開催を見送らせていただく場合があります。大変申し訳ありませんがご了承ください。)
○給食・おやつ○
ハッシュドポーク・野菜とウィンナーのソテー
お楽しみ会がありました♬
2020/09/25
今日は朝からたくさん雨が降りましたね☔
ビショビショになりながらも
みんな元気に来てくれました。
今日は9月のお誕生日会の予定でしたが
今月お誕生日を迎えるお友だちがいなかったので
お楽しみ会となりました~\(^o^)/
今月もお友だちがたくさん集まることのないように
1階と2階に分かれて参加しました。
まずは1階の様子です!
どんぐりころころのミニシアターを見たよ
次は3匹のこぶたのパネルシアターです🐷
みんな真剣に見ていましたよ👀
お楽しみ会の後は身体測定をしました。
着替えが随分上手になり
脱いだ洋服を「半分こ!」と
頑張ってたたんでいました(^^)
次は2階の様子です!
どんぐりころころのミニシアターが始まったよ~
3匹のこぶたちゃんが登場🐷
オオカミが登場すると
ちょっぴり怖くて泣いちゃいました💦
お楽しみ会が終わると
にこにこ組はままごと遊びをしました。
お父さんやお母さんになりきって
お料理を楽しんでいましたよ🍳
かわいいお父さんやおかあさんがいっぱいです♡
はいはい組はお月見製作でまん丸お月様と
お団子をペタン。
足型のうさぎさんもペタン
お月見が楽しみです。
○給食・おやつ○
お豆腐ひじきハンバーグ・彩り三食ソテー・ご飯・コーンスープ
お誕生日ケーキ・牛乳
おいしいお顔で~す(^^)
お散歩 ワクワク♫
2020/09/24
今日もお散歩に行きましたよ~
お散歩に行くと色々な発見や楽しい事があります♪
花や虫を見つけて季節を感じたり
トラックや電車
救急車やパトカーを見てワクワクしたり
通り過ぎる方に声をかけていただいたり(^^)
今日はどんな楽しい事があったかな?
今日のろぉたす保育園の様子です!
にこにこぐみは園周辺をテクテク、ぶ~らぶら。
ラベンダーの花を発見👀
みんなで匂ってみると
とってもいい香りがしたよ~
電車が通ると
釘づけです👀👀👀
いつも声をかけていただくご近所の方が
今日はサボテンのお花をくださいました。
園に帰って植えました🌵
ありがとうございましたm(__)m
きらきら組はたけのこ広場に行きました。
ボールをすべり台から転がすと
喜んで追いかけていましたよ。
「もう一回☝」
と何度も転がるのを楽しんでいました。
はいはい組は十五夜に向けて
お月見製作で足型をとりました👣
足の裏で絵の具と筆の感触を味わい
ペタ👣
うさぎさんに変身しますよ
園庭ではシャボン玉を追いかけっこ~
ふわふわきれいね~
〇給食・おやつ〇
タラの竜田揚げ・ほうれん草とひじきのごまマヨサラダ・ご飯・すまし汁
マカロニきな粉・牛乳