雪がふったよー❄
2021/01/08
今日もとても寒い一日となりましたね💦
少しの時間でしたが雪が降るのを見て
子どもたちは楽しんでいました❄
今日のろぉたす保育園の様子です!
雪が降ってきたのでビックリのきらきら組
みんなで
「すごいねー」
と眺めていましたよ❄
珍しく降ったので急遽、指スタンプで雪を表現して遊びました。
「ピューっとふっとったねぇ」
と一瞬吹雪いたのを表現しているお友だちもいました❄
そして、又雪が降って来たので、温かくして見にお外に出ました。
髪や服に雪が降ると大喜びのきらきら組でした!
お正月遊び“コマまわし”もしましたよ。
コマに好きな模様を描いてくるくる~
よく回って、楽しんでいました(^^)
にこにこ組もコマ回しをしましたよ。
最初はなかなか回せなかったお友だちも
遊んでいるうちに上手になったよ~
お絵描きもしましたよ。
「お正月は何をして遊んだのかな?」
「お家には誰がいてるのかな?」
と聞くと
「パパ!」
「ママ!」
とお話してくれました。
クレパスを持っておしゃべりしながら
楽しんでいました🖍
仕掛けのドアを開けると誰がでてくるのかなぁ(^^)
はいはい組は昨日書いた書き初めに飾りを貼りましたよ。
先生が貼っているのを見て
やる気満々のはいはい組!
糊のついた小さな折り紙をペタン
完成しました~
雪が降っているのを窓から見たはいはい組!
急にいっぱい降りだし、窓から部屋に入ってくる雪を
じーっと見ていましたよ。
〇給食・おやつ○
鶏肉の甘辛揚げ・キャベツのごま和え・ご飯・お雑煮
お麩のラスク&マカロニきな粉・牛乳
書き初めをしました🖌
2021/01/07
今日から寒波が再びやってくるということで、ドキっとしましたね💦
強い風と雨が降っていたので、今日は全クラスお部屋で
日本の正月行事でもある書き初めをしました!!
今年の抱負などを書いたりしますが、子どもたちは先生たちが書いた今年の干支”うし(丑)”を見て
思い思いに書きました!!
はいはい組は初めての筆!!
しっかり持って力強く書いていました!!
書いている姿がなんともたくましかったです✨
赤色では自分たちのかわいい手のハンコ!!ペッタンも上手にできました(^^)
にこにこ組も始めるよ!!
先生が書いているのを真剣に見ています☆
筆をもつと、そーっと動かしてみたりする子どもたち!!
紙いっぱいに力強く書く姿もありましたよ(^^)
きらきら組も先生が書くのを近くで観察!!
どうやって筆を持ってるかな~どんな筆かな~と習字用の筆にも興味津々☆
”うし”の字を意識している子もいて「う~~~」と言いながら書いている子もいました✨
三指持ちができるようになってきているので、筆の持ち方にも意識して書きましたよ!!
のびのびと書くことを楽しむみんなでした(^^)
〇給食・おやつ〇
たまごあんかけうどん・野菜たっぷりかき揚げ
七草粥・お茶
七草粥を食べると1年間無病息災で過ごせるとされています(^^)
お正月には凧あげて~♬
2021/01/06
今日は少しだけ寒さがゆるみましたね。
明日からはまた厳しい寒さになるようなので、今日は全クラス、それぞれお散歩に出かけて公園であそびました。
♡はいはい組♡
先生と手をつないで、しっかり歩けるようになりました!
頼もしくて可愛い後ろ姿です^^
公園では、鉄棒、地面にお絵描きを楽しみました♬
よいしょっ!あともう少し!
ぐるぐる~
ビニール袋の風船を追いかけるのも楽しかったよ~
お友だちとお顔を寄せて、仲良くカキカキ♪ 何を描いているのかな^^
☆にこにこ組☆
お友だちと手をつないで、ご機嫌で歩きました!
歩くペースもあがって、しっかりと歩けるようになってきましたよ。
昨日作った凧で元気いっぱい走ったよ~!
それ~!!
いっぱい走って、ちょっと休憩タイム~✌
◇きらきら組♢
みんなで新年のご挨拶をしました^^
あけまして、おめでとうございまーす!!
凧の製作もしました。
今日のシールは○の中に貼ってみてね♪ 集中~^^
作った凧を持って、いざ!
いい風も吹いて凧がよくなびいていました。
公園で出会った地域の方にも年始のご挨拶をしました。とっても可愛くて喜んでいただけました^^
〇給食・おやつ○
厚揚げのマーボー丼・キャベツとツナの中華サラダ・ワンタンスープ
フライドポテト・牛乳
あけましておめでとうございます🎍
2021/01/05
2021年のブログ!
今日からスタートします(^^)
新しい年を迎え、2021年が
〝元気に楽しく過ごせる年〟
となる事を願い、消毒と換気を徹底し
保育を行っていきたいと思っています。
保護者の方々には引き続き
玄関での密を避けるために
お一人ずつの送迎をお願いする事となりますが
ご協力の程、よろしくお願いいたしますm(__)m
今日のろぉたす保育園の様子です!
お休み明けでしたが
みんなニコニコで登園してくれたきらきら組!
朝のおやつのために机を出していると
イスをお手伝いしてくれました(^^)
朝の会もみんな元気いっぱいです!
週の後半、今より寒くなる予報なので
お散歩に出かけました。
ボールで遊んだり、お料理をしたり
オオカミとコブタごっこでかくれんぼをしたり
体をいっぱい動かして遊びました♪
にこにこ組はお正月遊びで〝凧あげ〟をしました。
ビニール袋にペンでお絵かき!
園庭で凧を持っていっぱい走ったよ~
はいはい組もお正月遊びで〝コマ回し〟をしました。
紙皿にクレヨンでカキカキ シールをペタン
オリジナルコマの完成!
自分で作ったコマを嬉しそうに
「くるくる~」
と言って回そうと頑張っていました。
〇給食・おやつ〇
パプリカの彩りカレーライス・なます風五目サラダ
にんじんとじゃが芋の紅白もち
大掃除したよ!
2020/12/25
今日はみんなで大掃除をしました!!
新しい年をピカピカのお部屋で迎えられそうです(^^)
はいはい組の大掃除の様子です!
自分の椅子をきれいにしました✨
使ったぞうきんもゴシゴシ洗ったよ
お正月製作もしました。
牛さんの目のシールをペタ👀
羽子板には先日の野菜スタンプに糊をつけました。
初めての糊の感触でしたが楽しんでいました。
新しい年を迎える準備ができました~
次はにこにこ組の大掃除の様子です!
床をピカピカにしたよ
きれいになったね~
大掃除の後はお散歩へ
大好きな電車が通ったよ~🚃
そして最後にきらきら組の大掃除の様子です!
いつも使わせてくれてるおもちゃや、椅子やお部屋に「ありがとう!」の気持ちをこめてお掃除しよう!と誘うと、みんなすご~くはりきって。。。
ブロックも手慣れた手つきでふきふき♬
こちらのグループは電車を^^
あ!ここもよごれとった!と床も拭いてくれました!
いつもみんなで座ってるベンチも率先して拭いてくれました!
あんまり上手なのでびっくり👀
きっとお家の方がしている様子を見ているんでしょうね^^
おもちゃのキッチンの扉を開けて、棚を一段ずつ拭く姿は素敵でした✨
ピッカピカになったので、他のクラスの先生にも見てもらおうと呼びに行ったら。。。
はいはい組も大そうじの途中なのを見つけ、これは手伝ってあげなきゃ~とばかりにはりきったみんな^^
床もおもちゃ棚やミニキッチンもピッカピカに✨
はいはい組のお友だちが手をたたいて喜んでくれています♡
棚の上も見つけて拭いてくれました。ありがとう♡
これで気持ち良く新しい年を迎えられそうだね!
とっても楽しかったので持ち帰ります♪
お家の方、ぜひお手伝いしてもらってくださいね♡
最後に。。。
本日が2020年最後のブログとなります。
かつてない生活の中で、子どもたち、保護者の方々、職員皆が健康に毎日を笑顔で過ごせるよう、消毒を徹底し、集団での難しさもありながらも出来るだけ密を避け、常に換気をして行事も変更・縮小して。。。模索を続けながらの一年でした。大変なこともありましたが、保育を見つめ直す機会にもなったように思います。
これからも気を緩めずに、元気に過ごせるように努めていきます。
来年は平和で穏やかな年になることを願って。。。
良いお年をお迎えください^^
〇給食・おやつ○
鮭ときのこの豆乳グラタン・白菜とワカメのサラダ・コーンピラフ
オレンジ寒天ゼリー・牛乳
🎄クリスマスクッキング🎄
2020/12/24
しっとり雨のクリスマスイブになりましたね。サンタさん濡れてないかな?
風邪ひかないでね~^^
きらきら組は今年最後のクッキング!!
おてて、きれいに洗うよ~ 指の間もごしごし!
調理の村西先生のお話を聞いてから。。。
ちいさくこねて、「がおがおだよ!」
すごーい!恐竜の化石みたいだよ!
「みて!おっきいおばけ!」
真剣な表情が可愛かったです♡
シュガートッピングでデコレーションもしたよ!
やったー完成!!
可愛い♡
みんながお昼寝している間に焼いておくね~と村西先生。
「おててやかないでね」「きをつけてね」優しい言葉にじ~んとしちゃいました^^
そしてそして、お待ちかねのパーティタイム♬
みんな目を輝かせて食べていました。
少ししかなかった先生に、「これあげる」とまたまた優しい姿が♡
担任は、【あったかいこころ】というとっても素敵なクリスマスプレゼントをもらった気持ちになりました♡
ありがとう♡
そして今日のがんばりマンは。。。
昨日から楽しみにしていてくれたそうです。
朝の会でも前に出て、歌ってくれました♬
にこにこ組は。。。
22日にサンタさんが来てくれたから、気分はもうお正月🎍
来年の干支、牛の製作をしました。
おめめはどこかな? お鼻はどこかな?と考えながら貼り、クレヨンでも描きました!
じゃーん!!
「モ~!」
可愛くできたよ!
はいはい組もお正月飾りの製作をしたよ!
昨日作ったお餅に橙と飾りをつけました♬
「ぺったん!」と言いながら貼っている姿がとっても可愛かったです♡
可愛い鏡餅の完成です!
その後は大好きな風船!
投げたり、上に乗ろうとしてみたり、寝転がってポーンとしてみたり。。。
良い笑顔であそんでいましたよ~☆
〇給食・おやつ○
すき焼き風煮・さつま芋の甘煮・ご飯・みそ汁
手作りクッキー・牛乳
(きらきら組はクッキングで作ったもの・他クラスは調理の先生手作りです♡)
もーいーくつ寝るとお正月♬
2020/12/23
昨日サンタさんからもらった🎁
「パパにもあげてん」
「ママとたべた」
「おいしかった」
と今朝お話してくれた子どもたち♡
昨夜は夢にもサンタさんがきてくれたかなぁ?
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組は来年の干支の牛の製作をしました🐄
牛の体の模様を指でスタンプ☝
チョンチョン
いっぱいつけちゃおーっと
もっと大きくするにはどうやってするの?
と尋ねるお友だちもいました。
模様の大きさまでよく観察しているんだなぁと
びっくりしました(^^)
牛のご飯の牧草も描きました🖌
思い思いにたくさん描いて楽しんでいました。
そして今日のがんばりマンはお友だちの鈴を配ったり
先生のお手伝いもしてくれましたよ。
ありがとう♡
にこにこ組もお正月製作で
黄色の絵の具で手型をとりました✋
ペタ✋
できたー✋
絵の具がついちゃったー
ぎゅー✋
そして…
可愛い梅のお花ができました~
はいはい組もお正月製作をしました。
お餅色の白の絵の具を出すと…
みんな興味津々👀
絵の具をつけてペッタン✋
ペッタンペッタン✋
わぁーい できたよ✋
三方にお餅をのせて今日はここまで。
もう少しで鏡餅の完成です。
〇給食・おやつ○
タラの竜田揚げ・春雨サラダ・ご飯・すまし汁
小松菜蒸しパン・牛乳
クリスマス会がありました🎄
2020/12/22
ろぉたす保育園には一足早いクリスマスがやってきて
サンタさんが来てくれました🎅
「ホホホーイ!!メリークリスマス🎄」
”わぁ~!!”と口を押えて驚きの表情をする子も!!
サンタさんの登場にビックリして泣いちゃいました💦
きらきら組は歌のプレゼントをしましたよ🎁
サンタさんも喜んでくれて、嬉しかったね♡
サンタさんはみんなにプレゼントも持ってきてくれていました♪
自分たちで作ったmyバックをもってそこに入れてもらいましたよ!!
はじめは泣いていた子も、プレゼントをもらう時にはすっかり泣き止んでいました(^^)
やさしいサンタさんだったよね♡
サンタさんに「ありがとう♡」に気持ちを伝えて、お見送りしました!!
「サンタさんどこに行くのかな~」「サンタさん早いね~」と
空を見ながら手を振るみんなでした(^^)
12月の誕生日会がありました!!
インタビューでは”3歳”と上手に指で教えてくれました!!
プレゼントのカードをもらうと嬉しそうに喜んでいました☆
”お誕生日おめでとう✨これからもたくさん遊んで大きくなってね~!!”
〇給食・おやつ○
クリスマスツリーライス・煮込みハンバーグ・チンゲン菜とウインナーのソテー・スープ
誕生日ケーキ・牛乳
大きくなったね(^^)
2020/12/21
今日と明日で今年最後の身体測定をします。
自分から計測器に乗る姿を見て
春頃、泣いて嫌がっていたのを思い出し
成長を感じました。
みんな大きくなったねぇ(≧▽≦)
今日のろぉたす保育園の様子です!
にこにこ組は衣服の着脱練習をしました👕
まずは先生が脱いでみるね
お袖のところをひっぱったら脱げたよ
今度はたたんでみるね
先生がしているのを真剣に見ている子どもたちでした(^^)
そのあと、気分転換にお散歩にいきました!!
みんながお外に出ると日差しが出てきてぽかぽか暖かく感じました♡
みんなで電車を見ました!!
早く電車来ないかな~
以前ご近所の方から頂いたサボテンのお花が咲いてこんなに増えました!!
みんなで観察しましたよ♪
はいはい組は公園までいってきました!!
出発前には靴を履くのを頑張るよ!!
先生に手伝ってもらって、最後のペッタンは自分で✨
公園に着くと、お友だちと向かい合って「ばぁ~!!」「きゃはは」
笑い声が聞こえてきそうですね(^^)
シーソーにも順番に乗ってみました♬
少し緊張ぎみ・・・いろんな遊具の楽しさも少しずつ知っていくね😊
きらきら組にはなんとサンタさんからお手紙が届きました☆
お手紙の中には「もうすぐ会いにいくよ♡」と書いていて子どもたちは「やった~!!」と大喜び♡
「雪降ったらくるんちゃう」「トナカイに乗ってくるんかな」などお話していました(*^^*)
そして「まってるよ~」とサンタさんに声が届くよう言っているみんなでした♬
粘土遊びを楽しみました!!
お家でクッキーを作った!と教えてくれた子もいて
みんなもクッキー作ってみようというと
「赤ちゃんのちっちゃいクッキー」「アンパンマンの」など思い思いに作っていました!!
クルクル丸めたり、細長くしてみたりして楽しんでいました!!
細長いのは「サンタクロースのおひげ」だそうです(≧▽≦)
がんばりマンはお茶もそーっと配ってくれました!!
給食の時の「いただきまーす」おやつの時の「ごちそうさま」とご挨拶も頑張ってくれました♡
ありがとう(^^)
〇給食・おやつ○
親子丼・白菜の和風ツナ和え・冬至のかぼちゃみそ汁
わらびもち・お茶
今日は僕たち お兄ちゃん!お姉ちゃん!
2020/12/18
12月も後半に入り、今年も残り少なくなってきましたね。
大人になると、この時期は“気忙しい💦”と感じるかと思いますが
子どもたちには“ワクワク”がいっぱいです。
クリスマスにお正月!
冷たい風が吹く中のお散歩もワクワクです♪
きらきら組とにこにこ組の様子です!
まずはきらきら組のがんばりマン‼
「○○ちゃんどうぞ」
と一人ずつ名前を呼んでからお茶を置いてくれて
お友だちも嬉しそうでした。
お散歩に出発するとにこにこ組とばったり♡
にこにこ組はきらきら組を見つけてニッコリ(≧▽≦)
みんなでいっしょにボール遊びや砂遊びをしましたよ♪
帰り道はちょっぴりお兄さん、お姉さん気分♬
小さなお友だちの手をひいて歩いてくれました。
ありがとう♡
給食がイワシのつみれうどんだったので
イワシを触ってみました🐟
「つめたいね」
「あ!あながあいとる」
と観察して教えてくれましたよ。
おかわりしてたくさん食べた後はハミガキ、ハミガキ
シャカシャカいい音がするね~
はいはい組とにこにこ組のお友だちは
お部屋でお絵描きやシール貼りをしました。
可愛い指先をいっぱい使ってのびのびお絵描き
シールもペタペタ
上手にペタペタ出来るようになったよ~
トンネルや滑り台で体を動かしました。
〇給食・おやつ○
お魚(イワシ)のつみれうどん・かぼちゃのそぼろあんかけ
カレーピラフおにぎり・牛乳(写真はお茶ですが本日のおやつは牛乳です)
僕たち私たちこんなにできるよ✨
2020/12/17
今週に入って冬に寒さになり、
子どもたちもマフラーや手袋をつけて登園しています!!
「こんな可愛いの♡みて~!!」などと教えてくれますよ(^^)
お部屋に差し込んでくる、お日さまの光で体もぽかぽか!!
たくさん遊んで、楽しく過ごしている子どもたちの様子です(*^^*)
はいはい組は広いお部屋で遊びました♪
よーいドン!!とみんなで走りっこしました!!
ボール遊びも大好きで「ポンっ!!」と言って投げているのが可愛かったです♡
音楽隊♬演奏会も楽しみました(^^)
ジングルベルやあわてんぼうのサンタクロースの曲をかけて、
思い思いにキレイな音を鳴らしてノリノリでしたよ😊
にこにこ組は公園までお散歩!!
みんなでボール遊びをしましたよ(^^)
ボールを追いかけてマテマテ~
元気いっぱいに走り回っていましたよ!!
きらきら組は着脱をジブンデ!!と頑張っていて、随分上手になってきたので
今日は”ひっくり返らないように脱ぐ”をやってみました(^^)
袖をつかんでひじを下にぬく。親指を使ってゆっくりズボンからかかとをぬく。
など保育士がやっているのを見てからチャレンジ!!
たたみ方も丁寧にやってみましたよ♬
きれいにたためて嬉しそうでした(^^)
園庭でジャングルジムで遊びました!!
途中からお店屋さんになってアイスクリーム屋さんが開店✨
いちごアイスとおとなアイスがありまーす!!と言っていたので
おとなアイスを注文!!なんと、レモンとココア味でした(^^)
アイス屋さんごっこはどんどんイメージが広がり、トロルやオオカミまで食べに来ました(笑)
最後はこっそりお部屋に帰って、オオカミにはりんごを食べに帰ってもらいましたよ🍎
今日のがんばりマンは、お歌の「エイエイオー!!」のポーズが決まってます(^^)
〇給食・おやつ〇
厚揚げのマーボー丼・コーンしゅうまい・中華スープ
おやつ塩焼きそば・牛乳
寒くても元気いっぱーい\(^o^)/
2020/12/16
今日はとっても寒い一日でしたね💦
雪がたくさん降ったとテレビのニュースで聞くと
本格的な冬の到来を感じますね。
そんな寒い日でも
元気いっぱいのろぉたす保育園の子どもたちです♡
今日のろぉたす保育園の様子です!
にこにこ組とはいはい組の今朝の体操は“バナナ体操”♬
バナナになって体をぐいーん🍌
体操の後はいはい組は“野菜スタンプ”遊びをしました。
冬野菜のレンコンや人参、ブロッコリーにチンゲン菜
野菜を触って感触を味わい興味津々!
できたー
野菜の断面をじーっと観察👀
ペタ ペタ
そして…
こんな綺麗な模様ができました!
にこにこ組は足型をとりました👣
絵の具を足の裏に塗ると
こしょばそうにしながらも
楽しんでくれていましたよ👣
足型が何になるかはお楽しみにm(__)m
製作が終わるとサーキット遊びで体を動かしました。
すべり台や一本橋にトンネル、大型積み木
園庭でボール遊びもしました。
寒くても元気いっぱいでーす(^^)
きらきら組はクリスマス製作をしましたよ🎄
「サンタさん来てくれるかな?」
「ここにろぉたす保育園があるって知っとるかな?」
とお話しながら、もしサンタさんにきてもらえてプレゼントをもらえたら♡
のために“バック”を作りました。
サンタさんの顔を描いて
おひげをちぎり紙でのり貼りしました
小さくちぎろうと指先を使って頑張っていました!
のりも
「これくらいかなぁ」
と量を意識しながら指で取ってのり付けしていました。
そして…
ジャーン!
サンタさんバックの完成です🎄
製作のあとはお部屋でリクエストの
“パプリカ”や“エビカニクス”で体を動かしました♪
そして今日のがんばりマンもはりきってくれていましたよー
お茶を配ってもらうとみんなから自然に
「ありがとう」
という声が聞こえて朝からみんなでニコニコになりました(^^)
〇給食・おやつ○
さわらの西京焼き・切り干し大根の煮物・ご飯・みそ汁
ひじき入りおからお好み焼き・お茶
甘くて美味しかったよ~(#^^#)
2020/12/15
今日はお待ちかねの“つるし柿”を食べましたー❕
甘くなってるかな?
柔らかくなってるかな?
楽しみ~(≧▽≦)
ここでにぃ先生情報です!
柿はカリウムが豊富で体のむくみやほてりを
とってくれます。
カリウム以外にはビタミンAとCも
たっぷりの体に嬉しい果物なんだそうです。
干し柿にするとビタミンAは増えるので
肌や骨、歯や爪の健康に大きく関わってくる
栄養をしっかりとれます。
(残念ながらビタミンCは生の方が多いので
ビタミンCを摂取されたい時は
生で食べてくださいね)
あと食物繊維も増えるのでお腹にも
優しいおやつになるそうですよ~(^^)
はいはい組の様子です!
にぃ先生が食べやすい大きさに切ってくれましたよ♡
早く食べたいなぁ
あーん ぱくっ!
とっても美味しかったようで
食べて無くなると泣いてしまいました(笑)
柿を食べた後は“雪だるま”製作をしました⛄
ペットボトルに綿を入れて体の部分を作ったよ
みんな真剣です!
目や口、飾りを貼って…
完成しましたー⛄
にこにこ組もつるし柿を食べました。
どんな味がするのかなぁ?
初めての吊るし柿にワクワク
モグモグ
おかわりー!
あっという間に食べちゃった(^o^)
にこにこ組にも好評だったつるし柿。
「おかわりー」の声がいっぱい聞こえました。
柿を食べた後はクリスマス製作で“カバン”を作りました🎄
まずは先生のお話を聞きました。
目や口を貼って…
帽子を被せてボタンをペタン
可愛い雪だるまバックが完成しました。
きらきら組の様子です!!
今日はがんばりマンのお友だちがお茶を配ったり、朝の会では前に出て歌を唄ってくれました♩
そのあとは、お待ちかねのつるし柿の時間!!
昨日砂糖湯につけたので、固さを触って比べてみました☆
昨日より柔らかくなった~と感想を言って喜んでいました!!
先生が切る時には「おてて切らないようにね」と優しいきらきら組です(^^)
さぁ食べるよ~!!初めて食べたお友だちはどんな味かドキドキ!!
美味しくておかわり~♡
みんな口々に、にぃ先生ありがと~!!と大きな声でお礼を言っていました(*^^*)
食べた後はリズムあそびを楽しみました!!
音楽に合わせて体を動かすのは、楽しいね~♬
〇給食・おやつ○
鶏肉の甘辛揚げ・ほうれん草のごま和え・にゅう麵汁・ご飯
ツナマヨトースト・牛乳
調理からです🥄
ろぉたす保育園の子どもたちや先生たちからも大人気のメニュー
≪鶏肉の甘辛揚げ≫の甘辛ダレのレシピをご紹介します♪
〇材料
・砂糖 35g (大さじ4)
・濃口醤油 30g(大さじ2弱)
・みりん 25g (大さじ1と大さじ1/2)
・料理酒 25g (大さじ1と大さじ2/3)
・お酢 17g (大さじ1強)
・水 100㎖
~作り方~
材料の調味料をすべて小鍋に入れ、火にかけて沸騰したら完成です☆
※こどもたちは酸味が強いと食べづらいので火にかけることでお酢の酸味をとばします!
お酢を増やすとさっぱりとした大人味になっておいしいです♪
ぜひ唐揚げとからめて召し上がってみてください♡
つるし柿ができたよ~(≧▽≦)
2020/12/14
休み明けの月曜日。
風が冷たく寒かったですが
元気なお顔が見れました♡
今日のろぉたす保育園の様子です!
今日は食育‼
先日作った“つるし柿”が出来たので
手に取って触ってみました。
まずははいはい組の様子です。
朝の会で元気いっぱいお返事した後は…
にぃ先生の食育タイム❕
つるし柿になる前の愛宕柿(あたご柿)を触ってみました。
大きくて硬いねー
触った後はお友だちに「はい どうぞ」
今度はつるし柿を触ってみました。
柔らかくなってるね
砂糖が入ったお湯にチャポン
こうすると殺菌効果もあって
もっと柔らかくなって美味しくなるそうです
「おいしくな~れ~」
次はにこにこ組の様子です。
まずは愛宕柿の写真を見たよ
大きくてツヤツヤ
美味しそうに見えるけど
渋くて食べられない柿だったね💦
写真をみた後は実際に愛宕柿を触ってみました。
そして今度はお待ちかねの“つるし柿”をモミモミ
柔らかいね~
ムニュムニュしてるー
さっきと違う…💦
食べたいね
お湯につける前に砂糖をなめてみたよ
ペロリ
あまーい(≧▽≦)
おいしいね
お湯につかった柿にむかって…
あまーくなーれー
最後はきらきら組の様子です。
愛宕柿の写真を見ると
以前になめてみた時の味を覚えていて
「しぶい」
「しぶかった!」
とお話してくれました。
よく覚えていてびっくりしました。
生の柿の硬さとラップで包んだ干し柿の硬さを
触り比べてみました。
思ったより硬くて
「かたーい」
と笑っていました。
「砂糖のお湯のお風呂に入ってもらって
柔らかくなってもらおうね~」
とみんなで砂糖の味見をした後
お湯につけました。
明日柔らかくなった干し柿をいただくのが楽しみなきらきら組です♡
きらきら組は今日から“がんばりマン”
(お当番活動)を始めました。
とっても張り切ってお友だちにお茶を
配ってくれたがんばりマン!
担任は何も伝えてないのにお友だちから先に配り
一番最後に自分のお茶を置いていました(*^^*)ありがとうね♪
「次はだれ~」と自分の番が回ってくるのを楽しみにしています!!
〇給食・おやつ○
三色丼・中華風サラダ・みそ汁
豆乳プリン・牛乳
お散歩って楽しいね―♪
2020/12/11
「上着いるかな?」
「寒いかな?」
「暖かいね」
「いらないね」
の会話をお散歩の前にこのところ毎日
しています。
今日も上着無しでお散歩を楽しむ事が
できました(^^)
きらきら組とはいはい組は土居川公園まで
どんぐりや木の実や落ち葉を拾いに行きました。
大きなどんぐりを発見👀
「見て 大きいよ」
と保育士やお友だちに見せてくれる顔が
とっても嬉しそう(≧▽≦)
大きな葉っぱも発見🍂
おっきいねー!
はいはい組も
お兄ちゃんやお姉ちゃんを見て
一生懸命にどんぐりを拾っていました。
どんぐり拾い!楽しいね~♪
葉っぱにせみの抜け殻がついてたよ~!!みてみて~
小さいお友だちに「はいどうぞ♡」優しく見せてあげていましたよ(^^)
広い場所で追いかけっこ!!まてまて~全身をつかって遊びました♩
にこにこ組はクリスマスリースにシール貼りをしました!!
シール台紙から一枚ずつ上手にはがして貼っていました(^^)
たくさん飾りつけしてかわいいリースが出来上がりましたよ♡
散歩に出かけて、公園ではしっぽ取りを楽しみました♪
走ると暑くなってきて、元気いっぱい走り回っている子どもたちでした☆
カバさんにはご飯をあげたりして遊んでいました(#^^#)
〇給食・おやつ○
ミートスパゲティ・ポテトサラダ・スープ
お麩のラスク&マカロニきな粉・牛乳
クリスマスが楽しみだね~☆
2020/12/10
玄関に飾っているクリスマスツリーが夕方からキラキラ輝いていると
子どもたちも帰りに釘づけで見ています✨
サンタさん見てくれてるかな~と嬉しそうに眺めている姿が可愛いです♡
はいはい組はリースの仕上げに星を貼りました!!
どこに貼ろうかな~と考えているようでした!
可愛くてキレイなクリスマスリースが出来ましたよ(^^)
お部屋ではボールプールと風船クッション!!
寝転んだりハイハイしたりして、たくさん動いて大胆にあそんでいました♪
にこにこ組は昨日とった手型が天使に♡足型はブーツになりました!!
天使には目と口をつけて、可愛い天使の出来上がりです(^^)
ブーツには模様をプチマジーを使って描きました♪
お部屋のクリスマスツリーに飾ろうね☆
きらきら組は園庭にたっぷり体を動かしました!!
ジャングルジムの高い所まで登れるよ!!
すべり台も楽しいね♪
運動会のBGMをかけて、運動会ごっこ✨
たくさん走るぞ~おいかけっこ!!
ブーン!!と空から聞こえてきて、あ!!と何かを見つけたよ😊
低い位置を走っていたヘリコプターがいて、はっきりと見え子どもたちも喜んで見ていました!!
飛んでいくのをみんなで見送りました♡
〇給食・おやつ○
豚肉とキャベツのピカタ風・白菜とコーンのツナ煮・ご飯・すまし汁
高野豆腐のかりんとう・牛乳
調理室から🥄
以前給食で提供したミネストローネが好評だったので、
レシピを載せさせて頂きます♪
具材はブロッコリーや大豆などお好きな具を足してもおいしくいただけます☆
【ミネストローネの作り方🍅】
≪材料≫
☆ミネストローネの具
ウインナー、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、など
お野菜から甘みが出るので、たくさん入れるとおいしいです♪
☆スープ
ホールトマト缶
コンソメ…適量
みりん…適量
砂糖…適量
ケチャップ…適量
1.ウインナーを2㎜ほどの厚さにスライスしておきます。
玉ねぎ・にんじん・キャベツなど他の具材は1㎝角に切り、
ホールトマト缶も1㎝角に切っておきます。(鍋に入れる際につぶしながら入れても◎です)
2.トマト缶以外の具材をすべて鍋に入れ、具材がギリギリ浸かるぐらいの水を入れて煮ます。
具材に火が通ってきたらトマト缶・コンソメ・みりんを入れて煮ていきます。
煮ている最中に灰汁が出たらおたまですくって取り除いてください♪
3.最後に、ケチャップと砂糖で味を調えて完成です☆
※ケチャップを入れた後に酸味が強い場合は少し煮ると緩和されます♪
ぜひ作ってみてください✨