お正月あそび楽しいな🎵
2022/01/06
昨日に引き続き、今日もみんなでお正月のあそびを楽しみました!
にこにこ組は凧を作りました。
まずは小さく切ったビニールテープを指先を使って剥がしました。
なかなかはがれなくて苦戦しながらも頑張るにこにこ組❤

剥がしたテープを今度はビニール袋にペタン!

紙テープの足をつけるとカラフルな凧が完成しました~🎵
明日、凧揚げをする予定です^^
はいはい組は、風船を使って羽根つきをしました!


つるしてある風船を、ぽんぽんしようと上を見上げている姿が、とっても可愛らしいですね♡
みんな良い表情^^
きらきら組は書き初めを。簡単な由来のお話もして。。。


「何をかこうか~」と尋ねてみると、「はーと!」と答えてくれたお友だちがいて、
「いいね!みんな大好きで仲良し❤でいられるように!ってハートをかこう!」という事になりました^^
筆の持ち方も意識しています✌
名前の一文字を彫った落款(らっかん)も自分で押す場所を決めてぎゅー^^


その後は思い思いにかく事を楽しみましたよ。
お正月の楽しい風習を大切にしていきたいと思います^^
〇給食・おやつ〇

鶏そぼろ丼・白菜のおかか和え・みそ汁

シュガートースト・牛乳
ここで明日のおやつの予告を…♡
明日は1月7日、人日(じんじつ)の節句です。
その日の朝に「春の七草」が入ったお粥を食べると、一年間を無病息災で過ごせるとされています。
春の七草は「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7種。
お正月の暴飲暴食(反省です笑)で疲れた胃腸を労り、冬に不足しがちなビタミンも補える、理にかなったお粥です。
保育園では明日の午後のおやつでいただきます♡

給食の先生が、皆にわかりやすいよう、興味を持ってもらえるようにと玄関に掲示してくださいました!
皆さんご覧いただけましたか?^^
まだの方は、明日の朝、ぜひご覧くださいね~✨
2022年始まりました🎍
2022/01/05
皆さま、新年明けましておめでとうございます。
まだまだ安心できない状況ではありますが、希望がたくさんつまった新しい年がスタートしました。
かわらず、子どもたちの安全・健康を第一に考えながら、いーっぱいの幸せ♡楽しい!を感じてもらえるよう職員一同、力を合わせていきます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月と言えば。。。
大切な風習のひとつに『書き初め』があります。
新年になって初めて毛筆で字や絵をかくことで、字の上達を願ったり、おめでたい言葉や一年の目標や抱負を書くことで行動を新たにする、という意味があるのだそうですよ。
そんな書き初めを、今日は「はいはい組」「にこにこ組」が楽しみました。
にこにこ組の様子です。

「せんせーなにするのかなぁ?」興味津々で見つめています^^
さっそくチャレンジ!

寅年にちなんで【とら】とかきました。

書道で使う筆を使って、のびのびとかくことを楽しんでいました^^

素敵な作品が完成しました✨
はいはい組は、初めて筆を使ってみたよ~!

力強くかいていました🖌

かいた後は、今年初めての手形をとり、シールを貼って飾りましたよ♬

とっても可愛いです♡
「きらきら組」は、いろんなお部屋を回って、園長先生や他のクラスの先生やお友だち、給食の先生に「あけましておめでとーございます!!」と元気に新年のごあいさつをしました✨
だんだん自信がついていって、声がおおきくなっていったのがとっても素敵でした✨
きらきら組も、お正月のあそびをしました。

ビニールの袋にマーカーでかいて。。。
凧の完成~!!
近くの公園でさっそく凧あげです。


ぴゅーっ! 風が吹くと凧が上がって楽し~い!!


それ~!! 元気いっぱい走ったら体がぽっかぽかになったよ~

休憩姿が決まってます(笑)
凧あげは、空高く上がることから、「願い事を凧に乗せて天まで届ける」という願いも込められていたそうです。
今年も皆が元気に過ごせますように♡
〇給食・おやつ〇

鮭の味噌チーズ焼き・切干大根とひじきの煮物・ご飯・すまし汁

フライドポテト・牛乳
生活発表会、いかかでしたか?
2021/12/27
ブルブルッ寒~い💦
最強寒波が到来しています。大雪の地域もあるようで心配ですね。みんなが無事で過ごせますように。
さて、ろぉたすではクリスマスの25日、生活発表会の配信がありました。
ご覧いただけましたでしょうか^^
とっても可愛い姿を、写真でもご紹介しまーす♡
オープニングは、きらきら組の歌【あわてんぼうのサンタクロース】です☆

みんなが大好きな曲。元気いっぱい!
そして、はいはい組の【生活再現】です。
普段の様子を見ていただけたらと思い、毎日行う朝の会と大好きな絵本を見たり、わらべうたあそびをしました!

朝の会はこんな感じ^^
「はーい!」
名前を呼ばれて元気にお返事をしてくれましたよ~

どんぐりころころの歌に合わせてマラカスをフリフリ🎵
「ばぁ!」わらべ歌であそぶところも自由で楽しそう♡

大好きな担任の先生に安心して思いを出す姿^^
いかがでしたか?
続いては絵本が大好きなにこにこ組。その中でも夢中になってきいているのが【はらぺこあおむし】
ごっこあそびで楽しみました。

おや、葉っぱの上に小さなたまご🎵

あおむしが生まれました! 「おきたー!!」

お友だちにも「おきて~♡」
おなかがすいたねぇ! 食べる物を見つけに行こう!


「バナナあったー!」 「ぱくっ!」 「おいしー!!」
あおむしになりきって、思い思いに食べ物を探したり、食べる真似っこをしたり。。。
楽しい気持ち、やりたい気持ちがいっぱい!
その時感じた気持ちを言葉や全身を使って表現しています♪


お腹がいっぱいになって、さなぎになって眠ると。。。
わぁい! 綺麗なちょうちょになった~🦋 ひらひら~ さぁどこに飛んで行こうかな!
きらきら組の劇ごっこは【こんたのおつかい】です。
初めて読んだ日からみんなのお気に入りになりました。
こんたに変身すると、「やりたいこーん!」「あそぼうこーん」と、すっかりこんたになりきってます^^


みんなであそんでいたら、お母さんからおつかいを頼まれたよ。
おあげを買ってきてほしいんだって!
忘れないように、「おあげ、おあげ🎵」って呪文のように繰り返しながら行くんだ~


みんなでこわい森の道へ来ちゃった!
お母さんは行っちゃいけないって言ってたけどね。へへ!
せま~い樹のすき間をくぐったり、一本橋をバランスを取って歩いて川を渡るんだ~
がんばるこーん!!
バサバサバサ!おっと! 天狗さんだ!

見つからないようにそ~っとそ~っと。

みつかっちゃった! そうだ!いろんなものに変身して見逃してもらおう~


仲良くなった天狗さんに強くなれる方法を教えてもらったよ!



おばけに会ってもへっちゃらだ~い。もう強くなったからね!
でも、でも。。。本当は。。こわかった~💦
だから繰り返すのも「おばけ、おばけ。。。」あれ?
買うものはおばけだった??? 楽しいラストです^^
そしてそして、にこにこ組の歌♪


そう! 【アイアイ】
【おおきなたいこ】

太鼓も「ドーンドーン! トントントン」
きらきら組も歌いますよっ♪
【しりとりうた冬バージョン】【がんばりマンのうた】

楽器あそび【よろこびの歌】楽しかったよ。 シャラララ~ン✨
最後は、はいはい組・にこにこ組の体操です!
【ミッキーマウス体操】


リズムに合わせて体を揺らして🎵




ポーズも決まってます☆


とっても可愛かったです♡
今年も配信という形にはなりましたが、普段の楽しく過ごしている様子を動画を見て感じていただけると嬉しいです。
決まったセリフのある劇のように大人が指導したり教えたりするのではなく、大好きな絵本の登場人物になりきって。
お友だちや保育者とイメージを共有して。
知っている言葉や身ぶり手ぶりで表現を楽しみました♪
0歳・1歳・2歳 それぞれの成長、発達を見ていただけたのではないかなと思います。
来年こそは、大好きなお父さんお母さんの前で披露できることを願って^^
今年も保育園の保育にご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
また来年、元気にお会いできるのを楽しみにしています。
皆さん良いお年をお迎えください^^
ろぉたす職員一同
大掃除をしました☆
2021/12/24
今日は子どもたちが楽しみにしているクリスマスですね😊サンタクロースの帽子、カチューシャを付けて可愛いちびっこサンタクロース🎅で登園してきてくれたお友だちがいました♬「今日はお家にサンタさん来るで~」と、朝から嬉しそうにお話してくれました!
さて、今日はろぉたす保育園の大掃除!子どもたちは、それぞれ毎日使うお部屋の物を、キレイに掃除してくれました😊
*はいはい組*
「ふきふき~」いつも使っている椅子の拭き掃除を頑張ってくれました!

大好きな給食を食べる机も「キレイキレイ~♬」少し大きな机も、お友達と一緒に頑張ってくれました。😊

*にこにこ組*
にこにこ組も大掃除しました♬

「ピカピカ~✨」
キレイになると、気持ちいいね!

*きらきら組*
大好きなこんたになって、ママからのお願い、大掃除を始めました!

こんたの手形マークがついたフキンで頑張るこーん!
椅子やロッカー、お部屋の掃除をした後は、お山を登り園庭まで。園庭でお掃除頑張ってくれました。

その後は、疲れたね~とみんなで2日遅れのゆず湯に入りました。今日はクリスマスバージョンです🎄


みんな、ろぉたす保育園をピカピカにしてくれてありがとう😊
〇給食・おやつ〇

ウィンナーのカレーライス・キャベツのサラダ

ポップコーン・牛乳
もういくつ寝ると、お正月~
2021/12/23
クリスマス会も終わり、次は新年を迎える準備に移ります!!
ということで、各クラスお正月製作を楽しんだ様子をお見せします(^^)
はいはい組は、だるまを作る手型をとりました☆

今までは手に絵の具をつけると、感触が苦手で泣いてしまっていたお友だちもすっかり絵の具の感触に慣れて、自分で手をひらいてくれるようになりました✨

そして絵の具をつけると、自分で画用紙にペタン!!とすることができる子もいて、成長を感じることができました😊

にこにこ組は獅子舞作りの第2弾!!

糊を使って、顔や髪などを貼りました(^^)

たくさん貼る工程がありましたが、糊の感触を味わいながら楽しんでくれているみんなでした🎵

きらきら組は「お正月ってね~・・・」とお餅やお年玉のお話をして、「着物を着てご挨拶するんだよ」と着物の写真を見てみると、七五三でなじみがあるお友だちもいて、嬉しそうでした!!

好きな模様の折り紙を選んで折りましたよ♬

自分の顔を見つけると、大笑いで盛り上がり楽しんで取り組むことができました(≧▽≦)

空いた場所には、年が明けたら頑張りたいこと・抱負をかいてみたいと思います✨

〇給食・おやつ〇
いわしのかば焼き・豚肉と大根の煮物・ご飯・みそ汁

アップルパイ・牛乳

メリークリスマス🎄
2021/12/22
もうすぐ楽しいクリスマス~☆
今日はちょっぴりあわてんぼうのサンタさんがろぉたす保育園にきてくれましたよ☆
今日のろぉたす保育園の様子です!
今日はみんな楽しみにしていたクリスマス会がありました🎄
まずはクリスマスの手遊び~🎵

トナカイさんになったよ~
そして次は『ねずみのクリスマちゅう』のペープサートを見ました!

ねずみさんたちが眠っている間にサンタさんが来てケーキのプレゼントをくれるお話!

かわいいねずみさんたちの姿をみんな真剣に見てくれていましたよ
そして楽しいお話をしていると鈴の音が聞こえ・・・

サンタさんが来てくれましたー!

サンタさんの登場にびっくりして泣いちゃった子もいましたが、プレゼントをもらうとニッコリ😊











大きな絵本のプレゼントもありました🎁



とっても大きかったのでみんなでもらいました。
サンタさん ありがと~(≧▽≦)
最後にサンタさんと記念撮影!





サンタさん来年も来てね~♡
そして今日の給食はクリスマスメニュー🎄


ツリーの形のご飯やお星さまの形の人参がのったハンバーグを見ると
『おいしそー』
『ツリーや』
と嬉しそうに食べてくれていました。


〇給食・おやつ〇

クリスマスツリーライス・煮込みハンバーグ・冬至かぼちゃのサラダ・スープ

ココアクリスマスケーキ・牛乳
師走です~💦
2021/12/21
今年ももう一週間になりました。年の瀬は、あれもこれもとバタバタしますね~。気持ちは焦りますが、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
今日、はいはい組は、配信のためのビデオ撮影をしました。ホントにホントに可愛いので、楽しみにしていてくださいね。
にこにこ組は、お正月製作をしました。
新しい年が、元気に過ごせるように『獅子舞』を作ります!
まずは、獅子舞の着物の模様をスタンプ遊びをしながらつけました。





段ボールを丸めた物に絵の具をつけて、ギュッと押すと綺麗に模様が出来上がりましたよ。
どんな獅子舞ができるのかなー? お楽しみに✨
きらきら組は、室内あそびを楽しみました。


「ブロックしたいー!」「電車するー!」とリクエスト😊
やりたい遊びがあるっていいですよねー。
最近は、ブロックで色んなものを想像しながら作れるようにもなってきました。
そして、お片付けも最後まで頑張ってくれましたよ。


明日は、いよいよクリスマス会です🎄
サンタさんに、会えるといいな~🎅
〇給食・おやつ〇
あったか鶏うどん・高野豆腐のてりマヨ焼き

カレーピラフおにぎり・お茶

一週間が始まりました😊
2021/12/20
今週は、クリスマス会があり、子どもたちは「サンタさんくるかなー」と楽しみにしています。
鼻水や咳が出ている子がいるので、当日お休みしないように、体調の変化に気をつけていきたいと思います。
はいはい組とにこにこ組は、25日配信予定の発表会のビデオ撮影をしました。
とっても可愛い姿を見せてくれたので、お楽しみにー✨
きらきら組は、クリスマスブーツの製作をしました。

雪だるまを貼って、顔をかき、ちいさーいシールで飾り付けました。指先を使ってとっても真剣に貼っていましたよ。

サンタさんに早く会いたいなー❤

それぞれ可愛く仕上がりました😊
〇給食・おやつ〇
タラの香草マヨ焼き・ご飯
切り干し大根の煮物・みそ汁

フライドポテト・牛乳

明日は雪が降る❄!?
2021/12/17
今週1週間も元気に登園してきてくれた子どもたち!!
週末は雪が降るかもと予報されているぐらい寒くなるみたいですね💦
急に寒くなると体調を崩しやすくなるので、十分に気をつけてお過ごし下さい(^^)
来週も発表会の撮影を引き続き行う予定にしておりますので、元気に登園してきてくれるのを待っています!!
きらきら組は本日も発表会の撮影を行いました☆
ろぉたす保育園での集大成をお見せできるかと思います!!楽しみにしていて下さい🎵
にこにこ組・はいはい組はお部屋で過ごしました!!
にこにこ組は机上あそびでスプーンを使ったあけ移しを楽しみました♪

一つ一つ慎重にすくって、入れていましたよ!!
全部入ると「できたー!!」と嬉しそうに教えてくれました✨

はいはい組はマットあそびをしました!!

マットの山を作ると、いち・に・いち・に・とハイハイで勢いよく登っていました♬

横になりながら、コロコロ~と転がってみるのも楽しむ子どもたちでした(^^)

〇給食・おやつ〇
ハヤシライス・キャベツとコーンのサラダ

シュガートースト・牛乳

楽しく取り組んでいます♬
2021/12/16
昨年に引き続き、今年もビデオ配信での発表会となりました!
先生やお友だちと過ごす中で、日頃しているあそびや体操・歌など楽しく取り組んでいます(^^)
今日はきらきら組・にこにこ組が撮影をしました🎵
可愛い衣装を身につけて楽しんでいましたよ😊
はいはい組は、お部屋でゆっくりと過ごしました☆
机上あそびで、指先を使って遊びました♬

ホースをつまんで、木の棒に入れていくよ!!

紐通しにもチャレンジしてみました✨両手の動きを連動させながら、上手に入れていました!!
〇給食・おやつ〇
鮭とほうれん草のスパゲッティ・大根サラダ・ウインナースープ

若菜おにぎり・お茶

今年も残すところ半月・・・
2021/12/15
12月もあっという間に日が過ぎていきます💦
これからクリスマス🎄やお正月などの楽しい行事がたくさんありますね☆
みんなが楽しく過ごせるよう体調には十分気をつけていきたいと思います!!
はいはい組はお部屋で風船と牛乳パックで作ったジャバラトンネルで遊びました🎵

トンネルの間からばぁ!!と顔を出して、可愛い顔を見せてくれるみんなでした!!
はいはいをしてトンネルをくぐって身体を動かしましたよ☆

にこにこ組は紙の感触あそびをしました!!
最初は紙をちぎりました♬「ビリービリー」と言いながら楽しむ子どもたち(^^)


その後は小さく丸めておにぎりを作ったり、もっと小さくしてみたり☆

投げてはパラパラ~と落としてみたりと個々に楽しむ様子が見られましたよ✨

紙の感触を十分に楽しむことができました😊

きらきら組は発表会のビデオ撮影をしました!!
衣装を着て、うたを歌いましたよ♬
さすがきらきら組☆かっこよく立って歌っている姿が素敵でした✨
配信は25日になるので、それまでお楽しみに~
〇給食・おやつ〇
鶏肉の甘辛揚げ・ほうれん草とひじきのマヨサラダ・ご飯・すまし汁

手作りピザ・牛乳

コンタがおつかい🎵
2021/12/14
朝は冷えましたが、日中はおひさまが顔を出すと暖かくなりましたね☀
はいはい組は園庭であそびましたよ^^

ボールをポイっと投げたり、しゃぼん玉をおいかけてあそび、よーいどん!の合図で保育士が走ると「まてまて~」とおいかけては、たくさん身体を動かしました。

楽しかったね~🎵
にこにこ組はクリスマスの製作をしました🎄

真っ赤な長靴にちぎった折り紙を糊で貼りました。
何度か経験して、ちぎる事がとてもスムーズにできるようになってきています。

上手にちぎる事ができたら嬉しい気持ちになり「もっかーい」とリクエストの声が聞こえました(^-^)
サンタさーん❤待ってまーす!
きらきら組は、こぎつねの「こんた」になって、今日はおつかいへ!

「お揚げをかってきてくれる?」 「いいよー!」
どんぐりのお金をポケットに入れたらしゅぱーつ♪
「おあげ🎵 おあげ🎵」と買う物を忘れないように呪文のように繰り返しながら^^
商店街のお豆腐屋さんに着くと「いらっしゃ~い」とお店のおじさんが注文を聞いてくれました。


みんなで言えたよ! 「おあげくださぁーい(^○^)」
お忙しい中、どんぐりのお金を一人ずつ受け取ってくださいました。
ありがとうございます!
おつかい成功~☆ やったー!

お揚げをじっくり見てみましたよ。

こんがり焼いて、ちょっぴりお醤油をたらすと。。。
お部屋中が香ばしい良いにおいに包まれました~

カリっとしてて「おいしーい♡」 大絶賛のきらきら組。

お豆腐屋さんの揚げたてのお揚げの味は格別でした!
〇給食・おやつ〇

厚揚げのマーボー丼・春雨サラダ・・中華スープ

焼きうどん・お茶
楽しい一週間となりますように~🎵
2021/12/13
さぁ一週間の始まりです!
どんどん寒くなる時期💦
空気も乾燥し、風邪やインフルエンザが流行り始め、ノロウイルスやロタウイルスなどの感染症も心配ですね💦
コロナ禍でアルコール消毒の機会が増え、さっき消毒したからと思って、手洗いをしない事ありませんか?
コロナやインフルエンザには有効なアルコール消毒ですが、残念ながらノロウイルスやロタウイルスにはあまり効き目がないようです💦
やはり石鹸を使った手洗いが一番のようです!
こまめな手洗いとうがいで元気に過ごしたいですね(*^-^*)
今日のろぉたす保育園の様子です!
はいはい組とにこにこ組は今月25日に動画配信を予定している発表会のビデオ撮影をしました。
ミッキーマウスとミニーマウスの衣装を着けて『ミッキーマウスマーチ』を踊りましたよ♬
衣装をつけて大喜び~(≧▽≦)
いつもと違う様子にちょっぴり緊張している子もいましたが、最後は楽しむ姿も見られました。
今日の様子は25日までお楽しみに~
きらきら組も発表会に向けてごっこ遊びをしましたよ。
そしてごっこ遊びの後のお楽しみの給食🥄
「きょうの給食なにー?」
と毎日とっても楽しみにしている子どもたちです。





「おいしいねー」
とニコニコで食べてくれます!
最近では器を持って、背中を伸ばしてかっこよく食べているきらきら組です。
「おかわりー」
の声が何度も聞こえ、大満足(≧▽≦)
スプーンやフォークを下手持ちで食べるようになって、興味が出てくるとお箸も使い始めています。
食べることはとても大切な事!
美味しい気持ちを楽しい気持ちといっしょに味わってほしいと思っています(*^-^*)
〇給食・おやつ〇

ホキの天ぷら・キャベツのごま和え・ご飯・みそ汁

さつま芋蒸しパン・牛乳
1週間頑張りました~!!
2021/12/10
あっという間に金曜日。子どもたちみんな1週間元気いっぱい登園してくれました😊
来週、また一段と寒くなるみたいなので、週末お家の人とゆっくり過ごして
また月曜日に元気なお顔を見せてくださいね🎵
今日の子どもたちの様子です!!
はいはい組・にこにこ組は、お散歩に出かけました!!


砂場のある公園に行きましたよ☆

少し前は、スコップなどの道具を使うことがぎこちなかったのですが、上手に使ってすくうことができるようになってきましたよ(^^)

バケツの中にたくさんの砂を入れてみたり、カップに入れてケーキを作ったりと楽しむことができました✨

きらきら組は「はなのみち」にお花を貼りました❁
いつもより小さい折り紙でチューリップを折って、貼りましたよ♪

ベンチ椅子を階段みたいにしてのぼって貼ってみました~(^^)
下に置いて貼るよりも楽しかったようで、盛り上がるみんなでした😆

その後はお部屋で体を動かしました~”七夕のかみさん”というわらべうたがお気に入りです♡

〇給食・おやつ〇
あったか鶏うどん・高野豆腐の照りマヨ焼き

カレーピラフおにぎり・お茶

指先を使う遊びをしたよ~✋
2021/12/09
日々保育園では色々な遊びをしています!
遊びを通してたくさんの事を吸収してくれる子どもたち♡
今日は指先を使う遊びをしました!
指先を使う遊びは脳を刺激します。
脳の刺激によって、思考力や言語力、集中力、運動能力などの発達も促してくれます。
指先を意欲的に動かすことで、身の回りの事をスムーズに行えるようになり、出来た達成感を味わうことによって自信にもつながるので、毎日色々な遊びを通して指先を使っていきたいなと思っています(^^)
はいはい組の様子です!
はいはい組は紙をちぎって指先を使いました。
ビリビリとする音を聴いて、紙の感触を感じて楽しむ遊びです🎵

可愛い指先を一生懸命に使おうとしています

イェーイ
ビリビリできたね~

ちぎった紙をパラパラ~
最後は紙の布団でねんね~zzz
にこにこ組の様子です!
今日も元気にエイエイオー✊

朝の会で元気に挨拶した後は…

シール貼りをして指先を動かしました。
最初は大きなシールをペタン。
次にとっても小さなシールをペタン。
みんな真剣です!

にこにこ組も紙をちぎりました。
「いっぱーい」
「ながーい」
と紙の様子を言葉で表現しながら指先をつかっていました。
きらきら組の様子です!
昨日集めた落ち葉を使って、絵本のワンシーンの森の道が完成しました🍂


森の木にちょっぴり怖い顔を貼ったり…


落ち葉も貼りました~🍂
「もっと~!」
とすごく楽しんで貼っていましたよ。
〇給食・おやつ〇

豚肉のプルコギ・カボチャの甘煮・ご飯・みそ汁

おとうふドーナツ・牛乳
先生やお友だちと楽しく過ごしたよ~
2021/12/08
今日は晴れ間が見れてよかったです(^^)
各クラスどんなことをして、過ごしたのかな~
きらきら組はお散歩に出かけました!!

赤や黄色の葉っぱを探しに出かけたのですが、大きな木が歩道まで出ていると「トンネルー!!」とくぐって歩いたりコンタのごっこあそびが始まりました😊

公園につくと大きな水たまりが!!
どうやって渡ろうかな~
よし、コンタにつかまって!!と一人ずつ川を渡りました🎵

一本橋を落っこちないとように歩いたりもして、楽しむことができました✨

きれいな落ち葉も見つけて拾い集めてきました!!
落ち葉を使ってなにをするのかな~楽しみだね☆
にこにこ組はお日さまの絵にちぎった折り紙を貼りました!!

折り紙をちぎって貼るちぎり紙ですが、五感を刺激しながら指先をたくさん使う遊びです(^^)

ビリービリーとちぎる音を耳で感じ、いろいろな色を目で感じて楽しんでくれていました♪

はいはい組はタオルを使って、ふれあいあそびを楽しみました!!

「上から下からおおかぜこーい」と風を感じてみたり、タオルをかけると「ばぁ!!」とかわいい顔を見せてくれました🎵

そのあとは、体操をして身体を動かしましたよ~

〇給食・おやつ〇
れんこん入りジャーマンステーキ・キャベツとウインナーソテー・ご飯・スープ

フレンチトースト・牛乳

