今日もいっぱい遊んだよ♪
2023/04/04
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組は園庭で遊びました。
まずは園庭に着くと自分で靴下と靴を自分で履いたよー👟


靴を履いたら、お楽しみのバンバンカー遊び~🎵
楽しい事が待っていると、靴を履くのもあっという間😁

風船遊びも楽しかったね🎈

風船をシューーート!

あー大変💦
車が倒れて火事になったようです💦
すると・・・
素早くホースを持って火を消しにきてくれました😊
風船を色々な物に見立てて楽しむ姿がとても可愛かったです❤
わくわく組はお散歩に行きました!
靴下と靴を自分で履こうとする気持ちがいっぱいです

出発すると・・・

たくさんのお花を発見👀


公園では


シャボン玉を追いかけたり、探索遊びを楽しみ
ママを見送って出ていた涙も止まりました(≧▽≦)
園に帰ると

しっかりと手洗い✋
新しい環境で不安いっぱいのなか、少しでも何かに興味を持って楽しめる時間を持って欲しいと思います(*^-^*)
にこにこ組はお部屋で過ごしました
これは、なにかな~?

見て、触って感触を味わっていました(*^-^*)
遊んだ後はおやつタイム~🍌

自分で食べる気持ちがいっぱい(≧▽≦)
おやつの後は

眠くなっちゃいました~(´-`).。oO
〇給食・おやつ〇

新学期が始まりました!(^O^)
2023/04/03
今日から新学期がスタートしました!
大好きなパパやママとバイバイして・・・
慣れ親しんだお部屋から違うお部屋へ・・・
卒園したみんなは、新しい園へ・・・
それぞれドキドキ、わくわくの春です🌷
1歳わくわく組はお散歩に出かけたよ♪



大好きなママとのバイバイは悲しくて💦
いっぱい気持ちを出してくれていました。

お散歩で、少し気分転換できたようです^^
ぽかぽかの陽気で気持ちよかったね!

外から帰ったら手洗いもしましたよ~✋
しばらくは不安な気持ちが続きますが、思いをしっかりと受け止め、安心して過ごせるようにしていきますね^^
0歳にこにこ組のお友だち♡

お家とはまた違ったおもちゃに興味を示していましたよ👀


おやつのすりリンゴ、美味しかったね!良いお顔(*^^*)
きらきら組はどんなことをして過ごしたのかな~?




お部屋やトイレが変わったので探検に出かけたよ。
先週まで過ごしていたお部屋に行ってみると、、、
本棚が「ちがーう」
ロッカーに貼ってあるマークシールが「ちがーう」
おもちゃも「ちがーう」
いろんな「ちがう」を発見しました。
園庭では、収穫せずに少し残しておいたかぶに花が🌼


いわゆる菜の花だそうです^^ 咲いたね!


にこにこ組のお友だちに、いないいないばぁ!してくれました(^O^) 笑ってくれてみんなも嬉しかったね♡
環境が変わり、疲れが見られたりご機嫌がよくなかったりするかもしれません。
慣れるまでは、ゆったりとあまえさせてあげてくださいね^^
〇給食・おやつ〇

🌸ご入園・ご進級おめでとうございます🌸
2023/04/01
お天気に恵まれ、今日はろぉたす保育園の第6回入園・進級式でした。

おめでとう!!



お友だちに席はここだよ~って教えてくれています。ありがとう^^
さぁ、入園式が始まりました!

社長あいさつです
とっても優しくて楽しくて、保育園ではみんなに「しゃちょうせんせい」って人気なんです^^


園長あいさつです
涙もろくって優しい園長先生は、毎朝玄関でにこにこ笑顔でみんなを迎えてくれますよ♡

そして職員紹介です


0歳 にこにこ組担任です


1歳 わくわく組担任です

2歳 きらきら組担任で・・す? あれ?

はい!新きらきら組です(笑)
みんなも前に出てきてくれました✨

風船が気になって見ています(^O^)
続いて~

色々なクラスに入ってくれる、とっても頼りになる先生たちです♡

給食を作ってくれる栄養士と調理のお手伝いをしてくれる先生です
みんながたくさんおかわりする、ろぉたす自慢の美味しい給食を作ってくれますよ😋









にぎやかな、ろぉたすらしいほのぼのとした入園・進級式になりました。
最後までお話を聞いてくれてありがとう^^
最後はみんなで記念撮影♪


はじめまして!のお友だちも一緒に、新年度がスタートしました!
みんなで楽しく過ごしましょうね♡
ろぉたす保育園に来てくれてありがとう~^^
お花見~🌸
2023/03/31
桜が満開ですね🌸
今日は3クラスでお花見に出かけました^^
川べりまで行ってみましたよ~




大好きな電車を間近で見られて大喜び!
石を拾って積んでみたり・・・
砂の上を歩くのってなかなか大変だね~と、またひとつ経験しました^^
手や足に力を入れて踏ん張って、自分の力で登ったよ~!





さぁ、みんなでおやつタイム♡


お花見もしました。
「さくら!」「きれー!」と眺めている姿が、とっても可愛かったです^^
令和4年度は今日で最後です。
明日からは、にこにこ・わくわく組は進級し、きらきら組はまた新たなスタートです。
きらきら組のみんなは、大きく環境が変わることで、戸惑ったり不安になる姿が見られるかもしれません。
そんな時は不安な気持ちに寄り添いながら、~なんだね、そうだよね、~したいよね。など共感を大切にして少しずつ慣れていけるように見守っていきましょう。
きっとみんななら大丈夫だよ^^ だって素敵なきらきら組なんだから✨
また会おうね、元気な顔を見せてくれるのを楽しみに待ってるよ♪
保護者の皆様も何か相談だったり、お話したいなぁ~!と思われる時には、いつでもいらしてください。
ろぉたすで待っています。
実家のように会いに来てください♡
さよならじゃないよ。またね(^O^)
〇給食・おやつ〇

☆お相撲さんが来てくれました☆
2023/03/30
今日はなんと!あの大栄翔関と大喜翔さんが来てくださるということで、ろぉたすはお相撲DAY(*^^*)
みんな楽しみに「はっきょいどーん!」の絵本を見たり、相撲をとったり・・・
ブロックで作っていたのは


土俵で、相撲をとっているところ。
黄色いブロックがお相撲さんだそうです^^
四股(しこ)も踏んでみたよ~
よいしょー!よいしょー!




みあってみあって~ はっけよーい




のこった!!
上手投げ~(^O^)



練習もバッチリでーす!
その後、偶然玄関で出会ったわくわく組は・・・


固まる(笑)
みんなの前に登場していただきました!

迫力があってかっこいい~✨


お相撲さんに聞いてみたいこと、あるかな?





「何を食べたら大きくなれる?」の質問には「白いご飯と卵が好きだよ」と教えてくれた大栄翔関。
みんなも、たくさん食べる!とキラキラした表情でした^^
他にも「りんごすき?」「バナナすき?」「スイカすき?」の質問をしたり、「きょうあったかいねぇ」と話しかける姿にほっこりしたり笑ったり♪
本物の四股の迫力にびっくり😲
こんなに脚が上がるんですね!


みんなも!




すごく脚が上がってる~! 本物を見られるってすごいことですね♡
一緒に相撲もとっていただきました^^

















やったー!きらきら組の勝ち~\(^o^)/
素敵なプレゼントもいただきましたよ♡




















お相撲さんの履物を見つけました。
大きさにびっくりのにこにこ組です^^
楽しかった時間はあっという間に、おわかれの時間に。
みんな優しいお相撲さんが大好きになりました!



保護者の方も来てくださいました^^
そしてお相撲さんが帰られるのに気づいたお友だちがお見送りに^^


とっても、お名残惜しそうでした(*^^*)
みんな楽しく相撲という競技に触れることが出来、大変貴重な経験ができました。
大変お忙しい中、子ども達のためにご来園いただき本当にありがとうございました!
これからもみんなで応援しています☆
また来年、お会いできることを願って・・・^^
〇給食・おやつ〇

手をつないでお散歩に行ったよ
2023/03/29
今日もみんなでお散歩に行ってきました。
お散歩の様子です!
「きらきら組さ~ん 今日はわくわく組のお友だちと手をつないで公園まで行ってくれるかな?」


きらきら組がわくわく組の手を取り
さぁ!出発!

にこにこ組はバギーに乗って出発!
公園に危険な物がないか安全確認をしている間・・・

楽しく遊ぶためのお話を聞きました。
お話が終わると・・・
公園の遊具に触れたり




公園の中を探策~
何かをみつけたようです👀



かわいいお花でしたー🌺
他にも色々見つけたよ
「じゃーん!!」



「見てみて~」


こんなの見つけたよ
追いかけっこもしました

「まてまて~」



走ったあとはちょっと休憩


地面にお絵描きもしました

お散歩するのに、とっても気持ちいい季節!
お外での活動をどんどん楽しみたいと思います。
〇給食・おやつ〇

お花見に行ってきました~🌸
2023/03/28
今日もポカポカとっても良いお天気でしたね。
みんなで一緒に桜の花を見に行ってきました🌸
今日のろぉたす保育園の様子です!
桜の木の下で「ハイ チーズ」

写真をとった後は桜を見ながらのおやつタイム!




美味しかったね(≧▽≦)
おやつの後は・・・
















花びらや木の実、落ち葉を拾ったり
いっぱい走ったり。
公園探索を楽しんでくれましたよ(#^.^#)
〇給食・おやつ〇

クッキングをしました♪
2023/03/27
とても暖かい日でしたね。
土曜日の卒園式へのご協力ありがとうございました。
無事に、送り出すことが出来ました。
今日のきらきら組の様子です!クッキングをしました。
エプロンと三角巾をつけて準備万端です。
「今日は、クッキーを作ります♪」まずは、栄養士からお話がありましたよ。

バターと砂糖と小麦粉を混ぜて…興味津々のみんなです。

コネコネ…

こんな風になりましたよー。
「すごーい!」と思わず声が上がっていました。

さてさて、次はきらきら組の出番です!
1人一握りずつ生地をもらいました。
「うわぁ!」

「ぷにゅぷにゅしてるー!」

「へびさん作ろう!」

「どんなんにしようかな?」

「ペタペタしようっかなー!」

「丸くするよ!」

「ぎゅってするねー!」

と思い思いに好きに形を作りました。
トッピングもしましたよ。
「美味しく焼くねー!」と、焼いてくれました。

そして、お昼寝起き!
焼き上がっていてみんな大喜びでしたよー^^
「早く食べたーい!」


「美味しいねー!」「いっぱい食べるよ!」と、もりもり食べていました。


とっても楽しい時間でした。素敵な思い出がまた一つ増えました♪
〇給食・おやつ〇

※きらきら組のおやつは、クッキーです。
卒園おめでとうございます♪
2023/03/25
「卒園式ドキドキするー」と言っていた昨日から一夜明けた今日、ついに卒園式本番の日がやってきました。
昨日から降り続いていた雨が、式が近づいてくるとすっかり止んでみんなの事を祝福してくれているようでした。
おしゃれをして緊張気味の子どもたち、「おめでとうございます♪」と声をかけられると、はにかんでいました。


まずは、園長手作りのコサージュ。
とっても可愛くて、みんな「うわぁー!」と思わず声が出ていましたよ^^









準備はok!

卒園式が始まります。
最初に、社長より心温まるお祝いの言葉です。

そして、園長より子どもたち一人ひとりに素敵な言葉の贈り物です。

卒園証書授与
名前を呼ばれると順番に証書を受け取りました。
みんなとってもいい表情です♪








そして、卒園児、歌!きらきら組で歌ってきたみんなの大好きな歌を歌いました。
『ちょうちょ』・『かたつむり』・『きくのはな』・『雪』です。

『どれみふぁそふぁみれ』の歌に担任の子どもたちへの気持ちをのせて歌い、みんなは、返事をしましたよ!
保育士から『あしたは晴れる』の歌のプレゼントです。

きらきら組のみんながこれから生きていく中で様々な壁にぶつかり悲しくて泣きたくなる事があるかもしれません。
そんなときには、ぼくたち私たちを思い出して欲しい、辛い時もみんなの心のよりどころでありたい、どんな時も一人じゃないよ、ずっと応援してるよの気持ちを込めて歌いました。
次は、スライドショーです。
入園したときから今までの思い出がよみがえってきます。
みんなとっても大きくなったねー。


卒園児を担当した保育士よりお祝いのメッセージ。
涙、涙でした。みんな、新しいところでも頑張ってね~!

ちょっと、しんみりしてしまいましたが、最後は、おめでとうの花吹雪です。


おめでとー♪
ろぉたす保育園では、写真を何度も見て欲しいという思いを込めて、卒園アルバムは額に入れて贈っています。

また、入園してから今までの写真のデータをまとめて贈っています。

そして、園長手書きによる世界にたった一つの卒園証書です。一緒に手型をとったねー。



みんな本当に卒園おめでとう!
楽しかったろぉたすでの日々は、もう終わってしまいますが、子どもたちの人生は、まだまだ続きます。
新しいところでも、楽しいことがきっとたくさん待っているよ。
寂しいけど、いつでも遊びに来てね。どんなことがあってもみんなのことが大好きで、ずっとずっと応援し続けるよ。
いっぱい、いっぱいありがとう!
きらきら組 担任
みんなありがとう♪
2023/03/24
きらきら組は、明日卒園式です。とってもとっても寂しいです😢 でも、大きくなったんだなと嬉しいことでもあります。今日は、みんなで食べる最後の給食です。お友だちみんなの顔が見えるようにしてパーティーみたいに座って食べましたよ♪









みんなで食べる給食は、とっても美味しいね。お友だちと一緒に食べたこと、ずっと覚えていてね♪
そして、一緒に遊んだ、にこにこ組やわくわく組のお友だちにご挨拶をしました。ハイタッチをして気持ちを伝え合いましたよ。







一緒に遊んでくれて、みんな、みんなありがとう^^ 楽しかったよ♪
「卒園式、ドキドキするー!」と言ってるきらきら組のみんなです。明日、精一杯の気持ちを込めておくりだしたいと思います。
きらきら組 担任
〇給食・おやつ〇

カブが豊作です(^O^)
2023/03/23
わくわく組が冬の初めに蒔いた種が芽を出し、すくすくと育って・・・

こんなにたくさんのカブが収穫できました。
やったー!!
昨日の収穫の様子です。




「どれをひっぱろうかな~」と考えて、スポッ!
大きかったり小さかったり♪
三つくっついていたりで、盛り上がりました!
そして今日はお待ちかね、みんなで収穫したカブを調理してみます。
今日はみんなお手伝いしてね^^

エプロンと三角巾を身に着け、わくわく❤
調理の先生が一緒に作ってくれます。



カブをお湯の中に入れて茹でます。

もういいかい? まぁだだよ。

しばらく観察したらお鍋から出して・・・


カブを切って断面を見てみました。
葉っぱも切って・・・


もうすでに食べたいわくわく組のみんな(笑)


塩ゆでしたそのままをお味見❤
そのままでもあまくてとっても美味しいカブでした。
さぁ、今度は味つけするよ~



カブと葉、そして塩昆布を入れたら混ぜ混ぜ♪
じっくり見たら、みんなもしてみよう!


ビニールの袋に材料を入れたらモミモミ♪
強くするとつぶれちゃうから優しくモミモミしてね。
出来たらお待ちかねの実食タイム✨


お味は・・・
「おかわりちょーだい!!」でした^^
とっても美味しいね。まだまだたくさんあるからお友だちにおすそわけしようか♪

にこにこ組のお友だちに届けました~
とってもよく食べてくれたそうです^^
きらきら組のお友だちは、突然ですがお部屋にご招待しちゃいました!

いらっしゃーい❤



きらきら組のみんなもよく食べてくれました^^
カブは美味しいし、自分で作ってみるのは面白いし、大好きなみんなで食べると一段と美味しいし❤で、とっても楽しい日になりました。
たくさんあった葉っぱは、午後のおやつのおにぎりに♪
無農薬でイキイキしていたカブの葉っぱで作ってくれたおにぎり🍙
とーっても美味しかったです。
今日もかなり最高!でした🎵
〇給食・おやつ〇

〇延長夕食〇

タラのマヨ焼き・じゃが芋のきんぴら
ご飯・玉ねぎとわかめの味噌汁
お別れ会がありました
2023/03/22
今日は『お別れ会』がありました。土曜日に卒園するきらきら組のこどもたち、にこにこ組とわくわく組からお別れのプレゼントをもらいました。
「ありがとう!」ちょっと照れながらプレゼントを受け取るきらきら組のみんなでしたよ。





「ほらみてーこんなのもらったよ。」

「おうちに持って帰ろう!」とみんな大喜びでした。
そして、保育士の出し物が始まりました。思い出電車の出発です!春夏秋冬の駅に停まると1年間の色々な事が思い出されます。電車に順番に乗り込むろぉたすの子どもたちです。




きらきら組は4月から、子ども園や保育園へ行きます。なので、新しい電車に乗るための切符をもらいましたよ。


そして、みんな新しい電車に乗りました。元気いっぱい過ごしてね!
4月からの新しい生活も楽しんでほしいなと思います。
にこにこ組、わくわく組からのプレゼントは、かえるごっこの時の写真入りの写真立てです。

お花紙を手で丸めて貼り、心を込めて作ってくれました。大切にするねー。ありがとう♪
〇給食・おやつ〇

発表会の動画を配信しました(^^♪
2023/03/20
先週土曜に、ろぉたす保育園の第五回生活発表会の動画を配信させていただきました。
お忙しい中、ご覧いただきましてありがとうございます^^
実際に目の前で見ていただく発表会の良さもありますが、普段通りのリラックスして楽しんでいる様子を見ていただきたいと思い、ろぉたす保育園では動画配信で発表会を行っています。
今日は楽しみながら取り組んできた様子を、ブログでご紹介したいと思います♪
まずは0歳、にこにこ組
「みつばちハニー」

衣装への違和感が少なくなるように、普段の生活の中で衣装をつけて過ごしました。
おままごともみつばちで💕
安心できる、毎日過ごしているお部屋でダンス🎵



だんだん慣れて、舞台でも楽しんでいました🎵


大好きな担任保育士との、生活再現あそびやダンス。
ご覧になった保護者の方からは、
「先生やお友だちとの信頼関係がちゃんとあり、仲良くしてる姿が見れて良かったです」
「周りがしていることを見て、マネしてすごく可愛い姿でした」
「0歳クラスならではの自由な感じで、たまにダンスする感じが可愛かったです」
「途中3人で前に置いてた草を触ってたときは、すごく笑顔になれました。可愛い動画をありがとうございました」
「とってもかわいかったです!自分を指さして一緒にハニーポーズしていました」
「普段の様子がとても面白かったです。ダンスもみんな可愛かったです」と感想をいただきました(*^^*)
つづいて1歳、わくわく組


手あそび、歌の様子です🎵
おじぎも可愛いです。ペコーッ^^
普段からごっこあそびを楽しんできました。
一人が収集車を見つけると、みんなでゴミを積み込むお手伝いを始めたり、お腹がすいた!と話すと、おにぎりを握って食べたり・・・と毎日の生活の中で体験した出来事を、大好きな友だちと一緒に楽しみました。






「ねこのピート、今日もかなり最高♪」
ねこのピートになって・・・(=^・^=)





自分のイメージしたものを知っている言葉で伝え、保育士を仲立ちとして友だちと同じイメージであそぶ。
次々イメージがわいてくる発想豊かな姿、元気いっぱいに楽しむ様子を見ていただけたかな、と思います^^
そして、わくわく組にピッタリな「にこちゃん体操」
やだやだ~!が、とっても楽しい体操は、みんなのお気に入りですよ❣

「みんな可愛かったです💛一年の成長を感じることができました!」
「みんなとてもカワイくて何度も見ました。ニコちゃん見せて!ピート見せて!納豆見せて!と楽しんでました」
「家族で見ました。動画に合わせて一緒におどったりして楽しそうでした」
など感想をいただきました(#^.^#)
そして、2歳きらきら組




「まじめ忍者」では、忍者になってあそびました。
忍者の歩き方や走り方を楽しんだよ~♪
「ぎろろん山と10匹のカエル」
かえるごっこでは、跳んだり一本道を歩いたり、コウモリに見つからないようにそーっと歩いたりして、なりきって楽しみました!



冒険をしながら、見事「しゃっきりだけ」を手に入れ、病気の仲間に届けたきらきら組のみんなの表情は「やったよ!!」と、とても満足そうでしたね✨
劇のように決まったセリフがあるのではなく、一人ひとりが自分のイメージで自由に楽しむことができるのが、ごっこあそびの良い所です。
また、大好きな友だちとイメージを共有してあそぶことで、さらに気持ちのつながりも深まっていきますよ💕
きらきら組の保護者の方からも
「家族みんなで楽しみました!忍者ダンスも上手で、かえるの劇も可愛らしく歌も元気いっぱいでしたね!一年の 成長が感じられて、保育園での様子ものびのび過ごしているようで、先生方に感謝です☻」
「歌では、しっかりおじぎをし、ビシッと立って前を向いて歌う姿に感動しました。すごくかっこよかったです。劇ではいつものように先生にあまえてる姿が見れて、カエルも楽しんでいて可愛かったです」
「みんな劇ができるまでに成長しててうれしく思いました」
「みんなで見ました。かえるの劇もお歌もめっちゃかわいかったです」
「家族で見ました。始めは少し見られることを恥ずかしがっていましたが、だんだんと楽しそうに見ていました。準備、撮影、編集等お忙しい中ありがとうございました」
「普段こうやって先生やお友だちと接しているんだと思ってホッコリしました。何回も見直しました。ありがとうございました」
と感想をいただきました(^.^)
ご家族の皆様で動画を楽しんでいただき、お忙しい中、感想をいただきまして本当にありがとうございました。
職員一同、大変励みになります💕
〇給食・おやつ〇

お部屋でゆったり・・・♪
2023/03/17
週末を迎えました。
暖かくなったり急に気温が下がったりと、体温調節も大変な1週間だったので今日はお部屋でゆったりと過ごしました^^

好きなシールを選んでペタッ

大好きな収集車が通るのを楽しみに外を眺めたり♪



線路をつなげて電車を走らせたり・・・🚃

恐竜を作ったんだって^^「がおー!!」

ひこうきを作っています^^
「みて!ひこうき!」と、とっても嬉しそうでした。
そして給食はみんながだーいすきな鶏の甘辛揚げ♪
「おいしーい!」とたくさんおかわりして食べました(*^^*)
〇給食・おやつ〇

こうもりだよー🦇
2023/03/16
とっても良い天気の日でしたね。
今日のきらきら組の様子です!「いい天気だね。お散歩に出かけよう!」と公園にお散歩に出かけました。公園では『こうもり』に変身して『カエル』に変身した保育士を追いかけましたよ。
大きな羽を広げて「バサバサバサ~!」
ぎろろんやまにいるこうもりだよー!


こうもりだから、途中でぶら下がり…


高い所にのぼります~!

こうもりジャンプ!

「まてまてまて~!」「逃げるケロ~!」

「捕まえた^^」「残念、つかまっちゃった」

「もう一回しよう!」と何度も楽しみましたよ♪

たくさん走った後は、しっかり水分補給をしました。
きらきら組 担任
〇給食・おやつ〇

今年度最後の製作となりました
2023/03/15
今日のにこにこ組の様子です!
今日は作品集(おもいで)の表紙作りをしました。
お花の形に切った画用紙に糊をつけて渡すと・・・

好きな場所にペタペタ

貼った後は手で押さえたよ✋

手に糊がついても頑張ったよ
そして
きれいなお花がいっぱい咲きました🌺
作品集の表紙作りが今年度最後の製作となりました。
製作の後は指先を使って遊びました



スプーンを使ってフワフワの発泡スチロールを運んだよー
しっかりとスプーンを握る姿にも成長を感じました。
あと数日で今年度も終了となりますが、笑顔いっぱいにっこにこ~のにこにこ組で過ごしたいと思っています(#^.^#)
にこにこ組 担任
〇給食・おやつ〇

〇延長夕食〇

カラスカレイの照り焼き・大根と人参の煮物・わかめと玉ねぎのみそ汁・ご飯
