引っ越し完了!!
2024/03/31
保護者の皆様にご協力をいただき、無事に引っ越しが完了しました!
引っ越し業者の方は、偶然前回の時と同じ方が来てくださり、「もう引っ越すんですか?」と少し驚いてました^^
そうなんです。
ろぉたす保育園、引っ越しは二回目。
明日から始まる令和6年度は、新たにろぉたすぷらす保育園が開園します。
それに伴い大きな園舎へお引越し。
さらに大きくにぎやかになりますよ♪
前回よりも増えた荷物はろぉたすの歴史かな。
社長せんせいはじめ職員みんなで頑張ったので、その様子を少しご紹介しまーす(*^^*)
みんな汗だく💦
腰をおさえながら(笑)頑張ってくれました。
エレベーターは歴代の卒園のお友だちの笑顔がお出迎えだよ(^O^)
これから、ますます楽しい幸せ~な毎日を過ごせるよう職員一同努めていきます!
皆さまどうぞよろしくお願いいたします!
それでは明日の入園・進級式でお会いしましょう!
ありがとう!わたしたちのほいくえん♡
2024/03/28
ろぉたす保育園、今日は今の園舎で過ごす最後の日でした。
毎日あそんで、食べて眠って。
笑って泣いて大きくなった場所。
にこにこ組とわくわく組が「ありがとー♡」の気持ちをこめて、ふきふき♪
ピカピカにしてもらって保育園が喜んでいます。
ありがとう(*^^*)
きらきら組は、みんなが揃う最後の日。
いっぱい楽しんじゃおう♪
「かんぱーい!」
踊って
いっぱい触れあって♡
がんばったで賞を受けとり^^
給食も屋外レストラン♪
みんなに大切にしてほしいことを絵本で見て📖
してあげたかったこと、みんなとしたかったことがまだまだいっぱいあります。
大好きなみんなと毎日会えなくなるのはすっごーくさみしい気持ちでいっぱいですが、いつでも会いにきてね。
ずっと待ってるね(*^^*)
だいすきなろぉたすほいくえん、ありがとー!!
4月1日からは新しい園舎での生活がスタートします☆
みんながしあわせ~♡なろぉたす目指して、また職員一同気持ちを新たにしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
🌟きらきら組へサプライズクッキー🌟
2024/03/28
今日は、きらきら組のみんながそろう最後の日。
おやつのクッキーでサプライズ!
みんなの名前とメッセージを入れたクッキーを作りました😊
栄養士からみんなへ最後にお話をしました。
『私には大切にしている言葉があります。それはみんなもよく使っている “ありがとう” という言葉です。ハート型のクッキーには、「みんないっぱいご飯食べてくれてありがとう~♡」という気持ちを込めて “ありがとう” の文字が入ってます!お友だちや先生などいろんな人にありがとうが伝えられる素敵な人になってほしいという気持ちも込めています。みんないっぱいありがとうって伝えていってね✨』
きらきら組のマークの星型にはそれぞれの名前を入れました。
みんな最高の笑顔で喜んでくれていました!サプライズ成功です♪
最後にきらきら組の全員と一緒におやつを食べることができて、とっても嬉しかったです😊
それぞれの道に進むことになりますが、環境が変わっても、みんなが笑顔で元気に過ごせて、ご飯もいっぱい食べてくれていたら良いなと思います🌟
栄養士 長谷川
みんなでお散歩に出かけました♪
2024/03/27
久しぶりに晴れた今日。
お散歩に行けるね!とにっこにこ笑顔で出かけました^^
せっかくなので朝のおやつも公園で^^
ピクニック気分でーす!
恥ずかしがりやさんもいるよ♪
楽しかったでーす(*^^*)
今日は栄養士の先生と一緒にお給食をいただきました♪
毎日美味しい給食をつくってくれてありがとう♡
〇給食・おやつ〇
おわかれ会をしました✨
2024/03/26
もうすぐお別れのきらきら組と楽しい時間を過ごしました!!
絵本や手遊びを楽しんだあとは・・・
きらきら組の思い出シアターを見ました!!
写真で振り返りながら、楽しかった思い出が蘇ります☆
そのあとは、みんなでふれあい遊び♪
きらきら組がわくわく組、にこにこ組を誘ってくれましたよ💛
「いっしょにしよう~!!」
「おふね」や「あくしゅでこんにちは」を楽しみましたよ😊
最後はきらきら組とハイタッチ☆
元気でね~また遊ぼうね!!
今日の給食は、おわかれ会食✨
みんなで食べる給食はとってもおいしいね~😊
こうしてみんなと過ごすのも残りわずか。
ろぉたす保育園での楽しい思い出いっぱいに、新しい場所にいってもたくさん笑って過ごしてほしいと思います💕
みんなの健やかな成長を願っています😊
○給食・おやつ○
はっきょいどーん!!
2024/03/25
今日はろぉたす保育園にお相撲さんが来てくれました~!
とっても楽しい一日になったので、その様子をぜひご覧ください(◍>◡<◍)
絵本「はっきょいどーん!」
迫力があって、みんな大好き^^
四股を踏んでみたよ!
お相撲もとってみました。
まずは、せんせい山~(笑)
つぎはお友だち山~園長海~
「のこった!のこった!!」
みんなで楽しく相撲をとっていたら・・・
わーい!大栄翔関と大翔さんが来てくださいました✨
お待ちしていました~(*^^*)
うわぁ~間近で見る四股は大迫力!👀
「どーん!」と響いてかっこいい✨
優しいお相撲さんにみんな慣れてきて・・・♡
「のこった!のこった!」
えーい!!
「力士にだっこしてもらうと健康で丈夫に育つ」という言い伝えがありますよね。
一人ずつ抱っこしていただきましたよ♡
みんな元気に大きくなれそう!
「きょうたのしかったねぇ♡」と大喜びでした。
お忙しい中、お越しくださり本当にありがとうございます!感謝申し上げます。
みんな、とっても優しいお二人の大ファンに♡
お見送りしました♡
お怪我なく、さらなるご活躍をお祈りしています!
〇給食・おやつ〇
ふれあい遊びを楽しみました🎵
2024/03/22
今日のにこにこ組の様子です!!
タオルを使ったふれあい遊びを楽しみました🎵
♪上から下から大風こ~いとタオルをかけると、「ばぁ!!」と可愛いお顔を見せてくれました!!
お友だち同士でもやってみようとする姿がありました✨
バスタオルトレイン、レッツゴー!!
お友だちが乗っている後ろをてくてくついて歩いているのが、可愛かったです♡
保育士がしていることを真似してみたり、お友だち同士で触れ合ってみようとする姿が増えていて、また一つ成長を感じることができました☆
〇給食・おやつ〇
ワニさんがくるよー💦
2024/03/21
今日のわくわく組の様子をお伝えします
今日ののわくわく組は『〇△□ゲーム』をしましたー!
保育士が「まる」と言うと丸の中へ。
「さんかく」と言うと三角の中へ移動する遊びです。
まずは・・・
「まるー」
思い思いに好きな形の所へ入ってニコニコ
見守っていると・・・
楽しそうなお友だちの所にみんな集まってきました
「あー💦〇の中から出ないで💦」
「大きなお口のワニさんがくるよー💦」
〇△□以外の場所はワニが住んでいる水辺になりました
「しかくー」
「あー💦ワニさんがきたー💦」
「さんかくー」
「しかくー」
「まるー」
「さんかくー」
「まるー」
遊びを通して楽しみながら形を覚え、お友だちと一緒に遊ぶ楽しさも味わってくれました(#^.^#)
〇給食・おやつ〇
な~べ~な~べそ~こぬけ♪
2024/03/19
今日のわくわく組の様子です!
昔から親しまれ伝えられてきた伝承遊び。
繰り返し絵本で楽しんできました。
今日は実際に『なべなべそこぬけ』と『かごめかごめ』をやってみました。
まずは保育士と一緒に・・・
♪な~べ~な~べ~そ~こぬけ
♪そ~こがぬけたらかえりましょ
「今度はお友だちとやってみよう」
と声をかけると・・・
自分たちでお友だちに声をかけあい、手をつないで楽しんでくれました。
ひっくり返る事ができなくてもいいんです(#^.^#)
お友だちとの触れ合いを楽しいと感じてほしいと思い行いました
わらべうたの単調なリズムは親しみやすく、子どもたちもすぐに覚えてくれました
繰り返し楽しんでいきたいと思います
〇給食・おやつ〇
はっけよーい!!
2024/03/18
暖かくお天気も良かったので、きらきら組は予定を変更してお散歩へ☀
今日は特別✨
みんなの大好きなバギーに乗ってしゅっぱーつ!!
「きゃー!バイキンマンだぁ~!」
おいかけっこを楽しみ、
最近楽しんでいる相撲を取りました!
はっけよーい!
のこった!!!
もうすぐ来てくれるお相撲さんと相撲を取るのを、楽しみにしているきらきら組です(*^^*)
帰りは交替!
「こうえん、たのしかったねぇ!」と満足そうな表情でした^^
〇給食・おやつ〇
ずっとずっと大好きだよ♡
2024/03/16
ピカーッ☀と晴れた今日、ろぉたす保育園の「おわかれ会」がありました。
オシャレをしたみんながニコニコの笑顔で登園✨
さぁ、始まるよ~!
「きらきら組の入場です!」
「ただいまより、ろぉたす保育園おわかれ会を行います」
社長からご挨拶
園長から一人ひとりにメッセージ^^
園長が心をこめた証書とプレゼント(アルバム・写真とスライドショーのデータ・園長手作りのキーホルダー)を受け取りました♡
きらきら組が歌います(^O^)
聴いてください♪「みんなともだち」「たいせつなたからもの」
そして、楽しかった思い出をみんなで振り返るスライドショー
はじまりはじまり~🎥
最後に0歳から2歳クラスまでの担任から一言ずつご挨拶^^
最後はみんなで✨
保護者の皆様、きらきらのみんなに出逢わせてくださって本当にありがとうございました。
一緒に泣いて笑った思い出は大切な大切な宝物です。
みんなのことをこれからもずっと応援しています。
ずっとずーっと大好きだよ♡
ろぉたす職員一同
私たち、がんばりマン💪
2024/03/15
お友だちのために力になりたい、困っていたら助けてあげたい!そんな気持ちでいっぱいのきらきら組^^
順番にがんばりマンとして、はりきっています!
朝のおやつを配ってくれたり♪
いただきまーす!と声をかけてくれたり♪
画用紙を配ってくれることも^^
「ありがと!」と言われると誇らしそうな、はにかんだ笑顔のみんなです♡
そして、今日のきらきら組の笑顔をご紹介(^O^)
朝のおやつを食べて・・・
元気いっぱい歌い🎶
排便後のおしりの拭き方はアンコールに応えて今日も(笑)
しゃぼん玉を楽しみ.。o○.。o○
お気に入りのこわ~い絵本を楽しみ♪
大好きな給食はこの笑顔(*^^*)
ぐっすり眠って目が覚めたら・・・
おにぎりのおやつ~
自分でにぎって🍙
美味しくいただきました!
きらきら組は明日がおわかれ会。
ろぉたすぷらす保育園に進級するお友だち、新しく幼稚園や子ども園に入園するお友だちもいます。
笑って泣いて、時にはぷんぷん怒って過ごした楽しい日々。。。
最後の登園の日まで楽しく楽しく!過ごしていこうと思っています!
〇給食・おやつ〇
歩くの楽しいね♪
2024/03/14
今日はお天気もよくなり、お散歩にでかけたにこにこ組。
順番に手をつないで、歩きましたよ♪
バギーに乗っていると「わたしも歩きたい!」と意欲いっぱいに伝えてくれ、歩くことを楽しみました✨
一歩一歩踏み出して歩く姿に成長を感じました♡
4月からみんなが過ごす新園舎の前も通ってきました~楽しみだね😄
線路が近くて、電車も見て帰ってきましたよ!!
保育園に帰ってくると、靴と靴下を脱ごうと一生懸命な子どもたちです✨
「ここもってやってみる?」と様子に合わせて声かけをしたり一緒に行うことで、子どもたちが「できた!!」の気持ちを味わえるように関わっています☺
〇給食・おやつ〇
お友だちと過ごすの楽しいね♪
2024/03/13
今日のにこにこ組の様子をお伝えします!!
朝の会では、お名前を呼ぶと元気いっぱい返事してくれます✨
「朝のうた」は立って歌うよ♪と子どもたちが進んでしてくれていますよ!!
お部屋では、電車やおままごとでじっくりと遊びました☆
お友だちと一緒の場所で同じ遊びをする姿が増えてきています!!
簡単なやり取りも保育士が仲立ちしながら行っています。
お互いの気持ちを大切に見守ります☺
赤ちゃんをやさしく寝かせてみたり、抱っこしてあげる仕草を見せてくれました。
今まで自分たちが経験して、身体でしっかりと感じることができていたからこその姿が見られてきて微笑ましくなりました☺
リズム遊びではのびのびと身体を動かして楽しんでいるみんなです♪
給食は意欲いっぱいに食べてくれていますよ✨
みんなで食べる給食は美味しいね~
遊ぶこと、食べることが『楽しい!!』『嬉しい!!』と感じられることはすごく素敵なことです♪
その気持ちを大切に、残り少ないにこにこ組での時間を充実した毎日にしていきたいと思います😄
〇給食・おやつ〇
美容師さんに、なってみた✂
2024/03/12
はさみを使えるようになり、切ることが楽しくなっているきらきら組。
今日は美容師さんになってみたよ(^O^)
この子は紫ちゃん。
髪の毛が紫色だから、「むらさきちゃんってよばれているの♪」
「お出かけするから可愛くしたいなぁ。
髪の毛がのびてきたから美容院に行って、切ってもらおうかな~^^」
ということで・・・
さぁ美容師さんたち、好きな色の髪の子を選んでね♪
ピンクと青の子が人気でした❤
くるんくるん!カールして~
さぁヘアカット✂
美容師さん会心の出来で笑顔(*^^*)
スッキリ可愛くなりました♡
切った髪は袋に入れて風船に🎈
大盛り上がり!
たくさんあそんだら給食の時間。
今日のメニューはあんかけうどんと竹輪の磯辺揚げ
お汁を飲んでいた時、一人のお友だちが「音をたてないほうがかっこいいんだよ」って教えてくれたので、みんなが音を立てずに飲み始める姿が可愛くて♡
「こうやで!」と飲んで見せてくれていたら、注目され、ちょっと照れて笑い出しちゃった(*^^*)
それぞれが得意な事、知っている事を友だちに伝えたり、お手伝いしたり助け合ったり♪
素敵な関係です✨
全員で過ごせるのはあと少しになるけど、毎日「しあわせ~」を感じながら楽しく過ごしていきます(^O^)/
〇給食・おやつ〇
今年度もあと少しとなりました💦
2024/03/11
先週のお別れ遠足には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました
外で体をいっぱい動かし、パパやママと触れ合う時間を過ごす子どもたちの姿はとても楽しそうで、可愛かったです(≧▽≦)
今年度も残すところあと少しとなりましたが、楽しい時間を過ごしてほしいと思っています
今日のわくわく組の様子です!
わくわく組はお別れ遠足でパパやママとした『デカパン競争』をしました
まずは保育士といっしょに練習タイム
さぁ!今度は本番!
よーいドン
みんなとっても楽しんでくれました(#^.^#)
デカパン競争の後はみんなの大好きな『ぞうさんとクモの巣』をしました
今日は一人目のぞうさんをお友だちにしてほしいとお願いをすると
「するー!」
と元気なお返事が聞こえたのでお願いしました(#^.^#)
♪一人のぞうさんクモの巣に~かかって遊んでおりました
♪あんまり愉快になったので~もひとりおいでと呼びました
♪7人のぞうさんクモの巣に~かかって遊んでおりました
♪あんまり重たくなったので~クモの巣パチンと切れました
パチン
「〇〇もー」
との声にもう一回
遊びを通して楽しみながらルールを理解し、友だちとの関わりを楽しむわくわく組❤
もうすぐきらきら組に進級です!
ワクワク楽しみがいっぱいです(≧▽≦)
〇給食・おやつ〇