そら組参観でした!
2025.07.18
今週はそら組の参観がありましたよ~!
幼児クラスは参観という形で出来る限り普段の園生活の様子に近い姿を見てもらいました😊
今日はそんな参観日の3日間をダイジェストにしてお届けしたいと思います✨
一日目🌱「魚釣りゲームを作って遊ぼう」
月刊誌の付録についていた夏祭り屋台の絵本を見て以前から「お魚釣りしたい」という声が聞かれていたのでみんなで魚釣りを作りました!
製作が大好きなそら組の子ども達!折り紙、シール、水性ペン、のり、はさみなどを使って一人ひとりの発想で魚に模様をつけていましたよ😊
「にじいろのさかな」の絵本も最近お気に入りの子ども達なので、きらきらのシールもたくさん使って模様をつけています😊
「もう一回作る~!」と繰り返し楽しむ姿もみられましたよ✨
自分で作った魚で早速魚釣りスタート!
「とれたー!」
魚を釣るときはみんな自然と真剣な表情に!
最後はみんなで全部釣れるのに何秒かかるかチャレンジ!
結果は3分40秒でした😊
この日の夕方「また魚釣りしたい」と早速作った玩具で遊ぶ姿がみられましたよ😊
2日目🌱「トマトの食べ比べをしよう」
図鑑で色々な色のトマトがあることを知り、赤、オレンジ、黒のトマトを栽培していたそら組🍅
たくさん収獲出来たので種類ごとにゆがいたトマトを食べ比べてみました😊
色ごとに甘く感じたか酸っぱく感じたかを投票してもらい味の違いを比べてみましたよ~!
まずは実食!!✨
赤いトマトからいただきまーす!
「すっぱい!」
「あまくておいしい~♪」
続きましてオレンジトマト!
「すっぱく感じた!」
「甘かった!」
「皮は美味しかった!」
最後に珍しい黒トマト!
「甘くておいしい~!」
「すっぱかった💦」
先生もパクッ✨
「おいしい~💕」
さぁではどのような味の違いがみられたでしょうか!結果は、、、
赤トマト→甘い4 すっぱい→4
オレンジトマト 甘い→4 すっぱい→4
黒トマト 甘い→5 酸っぱい→3
そら組調査によると黒トマトを甘く感じた子が少し多かったようです!
そしてなによりトマトが苦手なお友だちも自分たちで育てた特別なトマトを口にしてくれていたのが嬉しい保育士でした😊
この結果を保育室に貼りだしていると「〇〇ちゃんは甘いと思った?」「うん!全部美味しかった!」と今朝トマトの話題で盛り上がる姿もみられましたよ♪
3日目🌱「線のワークにチャレンジ!」
今日も朝の会からスタート!
そら組になって始めた線のワーク!
新しくチャレンジしていることもみてもらいました😊
集中して楽しむ子ども達でしたよ😊
そして2日目、3日目の後半はホールでリズム遊びやサーキットも行いました!
鉄棒もそら組になってから新しく挑戦中です✨
最初は少し怖いと教えてくれる子もいましたが、繰り返しの中で意欲的にチャレンジする姿がみられるようになってきました!引き続き一人ひとりのペースで楽しく進められるようにしていきたいと思います😊
そら組になり、初めての参観で子ども達もドキドキワクワクな様子でしたが、普段の園生活に近い姿で友だちとのやりとりなどもみていただくことができたのではないかと思います🌱
今回はお忙しい中参観にお越しくださり本当にありがとうございました!
そして本日は世界メニューの日!
こちらも以前から子どもたちが楽しみにしていました😊
今回のテーマはスペイン!!
どれも子どもたちが食べやすいような味付けの工夫があり、みんなの美味しい!の顔がたくさん集まりましたよ~♪
とっても美味しかったね!
ごちそうさまでした😊✨