にじ、たいよう組 参観日でした♪
2025.07.10今日はにじ・たいよう組の参観日!
「あと〇回寝たらママたちが来るんやで~♪」と指折り数え、楽しみにしていた子どもたち☺
その時の様子をお伝えします!
いつもと違う雰囲気に少し緊張した様子もみられましたが、ホールに行き、お家の方の顔が見えるとにっこにこの子どもたち(*^_^*)
まずは朝の会をしました!
朝の歌を歌い、挨拶をしたあとは1人ひとり名前を聞いていきました。
みんなの前で名前を言うたび、保護者の方々が温かい拍手をおくってくださいました👏
とってもうれしかったね!
そして今日のお当番さんは前に出て今日の日付・天気を確認してくれました!
ありがとう!!
次は『みんなの時間』。円になって座ってみんなでお話します。
今日は「昨日ろぉたすファームでみつけたダンゴムシ、なんていう名前にする?」という話です!
「家で考えてくるわ!!」と前日に言ってくれていた子どもたち。
良い名前が思いついたか聞いてみると・・・
「はーとだんごむしちゃん」「ころがるだんごむしちゃん」「おかしちゃん」「ねむちゃん」など、
さっそく教えてくれましたよ!どれも素敵ですね☺
しかし、虫かごの中には1匹しかダンゴムシがいません。
「どうすればいいかな~」と考えているとあるお友だちが「一回名前はこのままおいといてさ、他にもいっぱいダンゴムシ探しに行こうよ!」と提案してくれました👀
「それはいい考えだ!」と引き続き話をしていると、また他のお友だちが「じゃあ、(名前の候補が7個あるから)7匹いるね!」「でも1匹はいるから6匹で大丈夫!」と続けてどうするか考えてくれました(≧▽≦)
どうすれば良いか考えて、みんなが納得する話し合いになりました。また、名前が何になったかはお楽しみに♪
朝の会の後は様々な活動をしました!
『バトンリレー!』
1人ずつ走り、次のお友だちにバトンをつないでいきます。
普通に走るだけではなく何秒でゴールできるか時間を計り、記録を更新したりして楽しもうと考えていたのですが「次走った時前より遅くなったら悲しいから嫌だ!」という子どもの意見がありました。
それをもとに、タイマーを使ってその時間内にゴールできるか挑戦することを提案してみると「それいいね!」と楽しんで参加してくれるようになりました(*^_^*)
今日もみんなでやってみよう!
前回の記録は『50秒』だったのですが今日みんなが指定した時間はなんと『30秒』👀
「大丈夫!」「できるよ!!」と自信満々です✨
「〇〇ちゃんがんばれー!」「いけーっ!!」
「ゴール!!!」「大成功✨✨」
なんと、30秒もかからずにゴールです!!
ドッキドキのすごく盛り上がったバトンリレーでした(≧▽≦)応援し合いみんなで協力してつないだバトンで最後まで走り切りとっても嬉しそうでした♪
他にもリズム遊びや縄跳びの練習もしましたよ♪
そして最後はみんなお待ちかねの!お家の人と一緒に遊ぼう~(^○^)/!
『なんでもバスケット』
『じゃんけん列車』
最後の遊びでは「あいこばっかりでめっちゃ良い勝負やったなあ😋」「ママめっちゃじゃんけん強かったなあ」と笑いながら話あったり、負けて悔しかった気持ち、勝つことができて嬉しい気持ち、様々な気持ちを出してくれました(*^▽^*)
普段みんなでしている遊びも、お家の方と一緒にするとまた雰囲気が変わりとっても楽しそうでした♪
保護者の皆様、本日はお忙しい中参加していただき本当にありがとうございました。
今日は日常の様子をたくさん見ていただけたかなと思います(*^_^*)
引き続き、子どもたちと様々なことに挑戦しながら楽しんで過ごしていきたいと思います。
〇給食・おやつ〇