小松菜クッキング🌱
2025.01.23きらきら組で育てていた小松菜を収穫し、クッキングをしました😊
毎日水やりをしてくれたみんなのおかげで元気に育ってくれました!
『一つだけ大きいのがある~』『葉っぱがハートの形だね』プランターの小松菜を観察して気付いたことを教えてくれました❤
ではさっそく抜いていきます!
一個一個慎重に抜く子や、大胆に束で抜く子など様々な姿が見られました😁
抜いた小松菜は土がついているのでまだ食べられないよね~と言うと、、『洗う!』と教えてくれました。
土を落としてきれいに洗います。
『水が冷たい~🥶』と言いながらも真剣な表情で洗ってくれていました。
次は小松菜を食べられる大きさに手でちぎりました。
『こんなに小さくしたよ』『硬いところもちぎれた!』
とても楽しそうに作業をしてくれていました🥰
次はぐつぐつお鍋で湯がいていきます。
湯気が出ている鍋を見て栄養士に『熱いから気を付けてね』と声をかけてくれる優しいきらきら組のお友だちにほっこりしました💓
茹であっがった小松菜を冷ましている間に、次はごま和えのごまをすり鉢ですってもらいます。
『いい音がする~』『まだ匂いはしないね』などと言いながら交代に擦っていきます。
段々とゴマの良い香りがしてきて『いい匂いがしてきた』と嬉しそうでした😊
お友だちがしている時にすり鉢を押さえてあげたり、みんなで協力してすりごまが完成しました。
次に小松菜を食べました。
まずは味付けをしていない素材の味を知ってもらいます。
苦いかな?と思いましたがみんな美味しい!と言っていました。
自分たちで育てた野菜は特別美味しいよね💕
次はごま和えの味付けをしていきます。
砂糖と、しょうゆ、すりごまを入れて混ぜました。
みんな興味津々で見てくれています👀
美味しそうな香りがしてきました👏
ではお待たせしました!いただきまーす🌟
『おいしい~』頑張った後の良い笑顔が見られました!
みんなすぐ食べ終わって『おかわりー!!』の声が途絶えませんでした🤣
あっと言う間にボウルは空っぽになり嬉しかったです。
きらきら組のみんなはお野菜が大好き💓いつも残食なくきれいに食べてくれます!
これからもお野菜をいっぱい食べて元気いっぱい大きくなってね(*^-^*)
洗う、ちぎる、混ぜるなどの簡単なお手伝いからお家でもしてみてください!
栄養士 松本
〇給食・おやつ〇