さつまいもの絵を描いたよ♪
2024.10.30昨日と今日のそら組の様子をお伝えします!
先週掘ったさつまいも。もっともっと甘くて美味しくなるように干しています。
「もうおいしくなったかな?」「はやくたべたいね~」クッキングも待ち遠しい様子です😊
楽しみに待ちながら、おいもの絵を描くことにしました!
まず最初はじっくり観察👀

色は何色かな~?
「あか!」「ちゃいろもある!」「むらさき!」「しろいところもある!」
よく観察し、色んな色があることに気づき、教えてくれました。
今回は絵の具で描きます。

赤色と青色を混ぜて紫色を作りました!


「てについたやつ、むらさきになってる!」

二色の絵の具が紫色に変身しました~✨
「つぎはおいもかいてみる」

「このおいもかきたい!」

「もっとあったよね!」「いっぱいになってきた!」

形をよく見たり、おいもほりをしたときのことを思い出しながら楽しそうに描いていましたよ(*^^*)
そして、「まだまだいっぱいかきたい!!」ということでもう一枚♪

たくさん描いたね~😊
そして・・・今日はさつまいものつるで遊びました。

長いつるを2人で引っ張ると、
「なんだかおいもほりしてるみたいだね~!」と楽しそうでした。

「こんなにながいのあったよ!」「なわとびできるんじゃない?」

ということでつるを縄に見立ててジャンプで飛び越えて遊びました。


「とんねるもできるんじゃない?」とくぐってみたり、

「ひとりでもとべるかな?」

短いつるを探して縄跳びにしてみたり、色んな遊び方で楽しんでいました。
他にもつるの端と端を結んでみると・・・

電車に変身!「つぎはせんせいえき~」と電車ごっこが始まりました。
「つぎはじゃんけんしよう~!」「じゃんけんしてかったらうんてんしゅこうたいね!」


いつの間にかじゃんけん列車に変身していました!
「じゃんけんぽん!」

「ぼくがうんてんしゅね~!」「いいよ~!」

自分たちでどんどん楽しい遊びを広げていっていますよ(*^^*)
おいものつるでたくさん遊んだあと、昨日の絵につるも描くことにしました。
「つながってるおいも」「はっぱもあったよね」


思い出しながら描いていました。
最近気になる事があると「ちょっとしらべてみるわ!」と図鑑を持ってきて見ています。
他にも給食にでてきた野菜や育てたことがある野菜を探して教えてくれます。
今日はさつまいもを発見!

「そらぐみといっしょだー!」
身近な野菜への関心が更に深まっていて、嬉しく思います。
季節が変わり、次は冬野菜の栽培も始めました。
子ども達の気づきを大切にしながら引き続き楽しく育てていきたいと思います😊
〇給食・おやつ〇

