親子で干し柿作り♪
2024/11/30
パパママリフレッシュデー
今日は親子で干し柿を作りました!
最初はクイズから。
どっちがそのまま食べられる甘い柿だと思う?みんな手を挙げてね!
こっち~?それともこっち~?
正解は四角い形の方でした♪下がとんがった形をしている方が渋柿です。
渋柿は「タンニン」という成分が口に入った時に唾液で溶け出して、渋みを感じます。
美味しく食べるために、さっそく干し柿作り開始です!
まずは皮むき。
お父さんとお母さんの前で自分の力でむいている姿や一緒に皮むきに挑戦している姿、とても一生懸命頑張っていました✨
ここで、渋柿の「渋み」とはどんなものなのか実際に体験してもらいました(^^)
みなさん「これが渋みか」といった様子でした( *´艸`)
表現が難しいのですが、舌がざらつくような感覚があります。
園で作った干し柿を試食してもらい、干すことでどのように甘くなるのかも感じてもらいました!
あまい💕笑顔でパクパク食べてくれていました😊
次に柿をひもにつけていきます。
ねじねじのひもをさいて輪っかを作り、そこにT字の枝を通すと…ぶら下がりました👏
次は熱湯消毒です。
柿をジャブジャブお風呂に入れてあげます。
お父さんとお母さんと一緒にしっかりひもを握りしめて10秒数えてくれました🌟
これで干す準備の完了です!
あとは、おうちのベランダなど雨に濡れない風通しの良い場所で、もみながら2週間干せば干し柿の完成です✨
(1週間経過後から毎日や週2・3回柿をもむことで全体の水分バランスが均一になり食感が良くなります。)
ここで、実際に園で干している干し柿がどのように変化しているのか見て・触れてもらいました。
小さくなっている柿にビックリ!硬さも干す前と比べると、とてもやわらかくてもみ心地が良いです♪
おうちでもお父さんとお母さんと「おいしくなぁれ」ってもみもみしてみてね😊
帰り際、作った柿が入った袋を嬉しそうに持ってくれていました♪
みなさんご参加ありがとうございました。
おうちでレッツもみもみ♪頑張ってください(*^^*)
干し柿がどのようになったか、進捗などお待ちしております😊
栄養士 長谷川
シール貼りをしました!
2024/11/29
今日わくわく組の子ども達は丸シールを使って遊びました!
以前からよくシール貼りはしていたのですが、線を描くとその上に貼ったりする姿が見られるようになってきたので今回はこのような物を用意してみました😊
必ず丸の中にシールを貼る!ではなくあくまでも遊び方の選択肢を広げるという意味で取り入れたいという思いがあったので、あえて保育士の見本はほとんど見せず、自由にシール貼りを楽しんでもらいました!
「いっしょー!」とお友だちとお話しながら楽しんだり、、、
真剣な表情でじっくりと楽しんだり、、
「ここにつけよっかな~♪」と考えながら貼る姿もみられました!✨
色にもこだわりをもって選んでおり「あおちょうだい!」と同じ色を使う姿も😊
保育士も一緒にシール貼りをしながらシールのごみを集めていると子ども達も一緒に集めてくれていました😊
引き続き子ども達の姿に合わせて遊びも発展させていきたいと思います😊
〇給食・おやつ〇
どんぐりと落ち葉をつかって♪
2024/11/28
あっという間にもう木曜日ですね~!今週のたいよう組とそら組の様子をお伝えします!
まずは週初めの様子から(*^^*)
おにぎり遠足で拾ったどんぐりや落ち葉を観察してみました。
「たくさんどんぐりおちてたね」「おちばやさんもしたね~」と遠足での出来事を思い出しながら見ていましたよ😊
その中で、どんぐりを机に置き息を吹きかけるところころ…と転がることに気づきました!
「どんぐりころころのうたといっしょや~!」と嬉しそうな子ども達。
机の上で転がして遊んでみるようですよ~!
名付けて「どんぐりれーす」誰が遠くまで転がせるかの勝負です!
名前もルールも子どもたちが考え、自分たちで遊びを展開しています✨
次の日も部屋にどんぐりを置いていると友だちを誘い遊ぶ姿がみられ、繰り返し楽しんでいました♪
そして今日はどんぐりと落ち葉を使ってふくろうを製作をしました!
まずはふくろうの形をハサミで切ります!
そら組は画用紙に書いている線をたどりながら、
たいよう組は何も書いていない画用紙を自分でどんな形にしようか考えながら切ってみました。
少し小さめな目にも挑戦!
自分で大きさや形を考えたり、大きいものや細かいものを切ったり、ハサミの使い方にも工夫がみられます(*^^*)
さあ!いよいよみんなが拾ったどんぐりたちの出番です!
どんなふくろうになるかな~(*^^*)
「ちいさいはねのふくろうだよ~」
「もうすこしおなかにかざりつけよっかな🎵」
「まわりにおいものぷれぜんと」
みんなで拾ったどんぐりと落ち葉が素敵なふくろうに変身しました(*^^*)
みんなで拾ったどんぐりと落ち葉♪楽しいゲームになったりふくろうに変身したりみんなでたくさん遊びました。
楽しかったおにぎり遠足での思い出のひとつとして保育室に飾りたいと思います😊
〇給食・おやつ〇
さつま芋に触れてみよう🍠
2024/11/27
今日はにこにこ組でさつまいもに触れてみました😊
調理する前のさつまいもってどんな形をしているのかな~?
さっそく触ってみよう!
自分よりも大きなさつまいもに驚いている様子もありました。
ツンツンと触ってみたり、、、
コロコロと転がしてみたり、、、
よいしょっと持ち上げてみたりと様々な姿が見られました(^^♪
次は、焼きいもの登場です🍠
パカッと割ってみます。
黄色くて美味しそうなおいもがみえました😊甘くていい匂いがするね~❤
食べてみよう!いただきま~す✨
さつまいもが大好きなにこにこ組のみんな、おいしそうにパクパク食べていました❤
おかわりもたくさんしましたよ~(*^^*)
給食にもよく出るさつまいもが、どんな形をしているのか知ってもらえたと思います🥰
スーパーに行った際でも『さつまいも』一緒に探してみてください!
これからも食への興味に繋がる食育活動を行っていきたいです♪
栄養士 松本
〇給食・おやつ〇
手指をた~くさん使ったよー✋
2024/11/26
第2の脳と言われる手✋
手には多くの神経が集中しており、手や指をたくさん動かす事で脳の発達を促します
そこで今日は手指をたくさん使う遊びをしたきらきら組の様子をお伝えします!
まずはトングを使ってフワフワのポンポン運び
次はお箸を使ってみました
今度はハサミで短く切ったストローで毛糸通し
ストローは先週ハサミで切りました✂
※先週の様子です
楽しみながら繰り返し行っていきたいと思っています
最後は今日のお当番さんです!
ありがとう♡
〇給食・おやつ〇
一週間始まりました!
2024/11/25
連休は皆さまゆっくり過ごされましたか?
ろぉたすのみんなは元気いっぱい!そして可愛い笑顔で登園してくれました!
にこにこ組のみんなも元気ですよ~!
大好きな体操で身体を動かし、
マットを登ったり下りたり♪
たたいて音を出すのも楽しい~🎵
そしてすべり台♪
先週の遠足で楽しかったので、あそんでみました(*^^*)
よいしょ、よいしょと登って、
しゅるしゅる~とすべる^^
手や足をしっかり使い楽しみました!
〇給食・おやつ〇
おにぎり遠足🍙
2024/11/22
今日はろぉたすのみんなが楽しみにしていたおにぎり遠足に行ってきました!
たいよう組、そら組、きらきら組は一緒に手を繋いで♪
おにぎりも自分たちでろぉたすリュックに入れました!
わくわく組とにこにこ組はバギーに乗って♪
みんなでしゅっぱーつ!
行き道も「どんぐりたくさんあるかな?」「おにぎりたべるのたのしみ」と楽しそうに話していましたよ~😊
公園に到着しました(*^^*)!
遊具で遊んだり、どんぐりや落ち葉を拾ったり好きな遊びをみつけて楽しんでいました♪
身体をたくさん動かしたあとはみんなのお楽しみ!おにぎりを食べますよ~\(^o^)/
にこにこ組はおやつのジュースを飲んで一足先に保育園に帰ります!
それではみんなでいただきまーす!
お日様の下みんなで食べるおにぎり、とっても美味しかったね~😊
お忙しい中、おにぎり持参にご協力いただきありがとうございました!
〇給食・おやつ〇
干し柿作り🍅
2024/11/21
3日間、それぞれのクラスで干し柿を作りました!
最初に、渋柿と甘柿の違いを実際に見て触れて、比べました。
大きい柿がとてもおいしそうに見えます🤤
ですが、渋柿はこのままだと渋いので、甘くて美味しい柿にするために干す準備をしていきます!
まずは、皮むき。ピーラーを使って、皮のオレンジ色から実の黄色になるまでむいていきます。
皮がむきやすいように柿やピーラーの角度を調整しながら作業を行い、
きれいにむけました🌟
次は柿をひもに付けていきます。
ひもに輪っかを作ってそこにT字の枝を通し、
ひもを持ち上げてみて!と伝えると
ぶら下がっている柿を見て、嬉しそうな様子でした😊
最後は熱湯消毒です。
柿の表面についているバイ菌をあつ~いお湯できれいにしていきます!
にこにこ組・わくわく組は、手拍子をしながら~♪
きらきら組は、どんぐりころころを歌いながら~♪
そら組・たいよう組は、子どもたちの声で指も使いながら~♪
約10秒を数えました😊
きれいになったよ~✨と見てもらうと、揺れる柿が気になっている様子でした(*^^*)
これで干す準備の完了です!
きらきら組のみんなに手伝ってもらい、実際に干してみるとこんなに長ーくなりました🌟
これを約2週間干したら干し柿の完成です!
1週間ごとに、柿をもむことで食感がよくなるので、次はみんなに柿をもむのを手伝ってもらいます!
次回もお手伝いよろしくね🙌
栄養士 長谷川
〇給食・おやつ〇
今、興味があるあそび・・・(*^^*)
2024/11/20
今日はにこにこ組の様子をご紹介しまーす♪
『おやつ・給食の時間』
食べたいものをしっかりとにぎったりつまんだりが出来るようになり、大好きな食事の時間がさらに楽しくなっています💕
そしてあそびの中でも手や指を使い楽しむ姿が・・・💕
最近はいろんな物をペリ~ッとはがすことが楽しくなっているようなので(笑)
みんながおやつを食べている間に、あそぶスペースにちょっと工夫をしてみました(*^^*)
どんな反応してくれるかな~^^
みーつけた!
いっぱいあった~♡
テープを見つけると、さっそく指先を使いはがしていました♪
これから気温もグッと下がり室内で過ごすことが増えていくので、部屋でのあそびを充実させて、じっくりとあそぶ楽しさを感じていきたいと思います(*^_^*)
〇給食・おやつ〇
大好きな遊び🎵
2024/11/19
今日はたいよう組とそら組の部屋での遊びの様子を紹介します♪
磁石の力でブロックを繋げ、立体でも平面でも遊べるマグネットブロック。想像力を働かせ指先を使って組み立てることによって集中力が高まります。
どういう風に遊ぶかな?と思い部屋に置いてみると様々な姿がみられました。
△を並べて『電車』
色んな大きさの△で『アイスクリーム』
五角形と△で『ねこ』
『かめ』
『電車』
他にも説明書を見ながら組み立てる姿もみられましたよ。
平面から立体まで自分たちで工夫したり、創造力を広げながらひとりひとりが集中して楽しんでいます。
それぞれが遊んでいると「みんなでいっしょにつくろうよ!」と1人が声をかけてくれたのでみんなで作ってみるようですよ😊
何を作ろうか考え立体のボールに決まりました。
わからないところは教え合いながらブロックを並べます。
うまくできるかな~?
「うわあ~!こわれちゃった!」
持ち上げる時に崩れてしまいましたが「もういっかいやろう!」ということでもう一度挑戦してみることに。
次はできるかな~?
「できた~!」「やった~!」
ボールが完成!飛び跳ねて喜んでいましたよ♪みんなで力を合わせて作ると嬉しさも倍増ですね😊
1人で集中して遊んだり、そこから更に友だちと一緒に工夫しながらひとつの物を作る姿がみられました。
失敗しても「もう一度やってみよう」と協力し、できたことをみんなで喜ぶことができる遊びに繋がりました。
1人での遊び、みんなでの遊び、どちらも大切にしながら楽しんでいきたいと思います(*^-^*)
〇給食・おやつ〇