たんぽぽのわたげ🌼
2025/04/15
今日はにじ組、たいよう組の様子をお伝えします🌈🌞
先週はたくさん散歩にでかけました!
その中でたくさんの草花や虫を発見👀
「つくし」
「さくら」
「たんぽぽ」
「なずな」
他にもダンゴムシやアリ、チューリップ、パンジー、菜の花なども見つけましたよ!
散歩の帰り道、にじ組のお友だちが「たんぽぽっていつになったらわたげになるんやろ?」という疑問をぽつりと呟きました。
そこからたいよう組のお友だちも「なんかいねたらなるんかな?」「16回ねたらなるんちゃう?」と一緒に考えだし、楽しい会話が広がりました。
そこで、たんぽぽを持って帰ってきて何日経ったら綿毛になるのか観察してみることにしました!
先週の金曜日の様子です!
とってきたたんぽぽを見て「みず!みずがいるよ!」と教え合い、1人ひとり水を入れたカップの中に大事に入れて様子をみることに☺
お昼寝後、たんぽぽの様子をみに来た子どもたち。
「あれ?!ちっちゃくなってる!」
たんぽぽの花が萎んでしまっていることに気づきました。
「まるまってわたげになるじゅんびしてるんちゃう?」「ねてるんかな?」と様々な考えを話していました。
もう少し様子をみてみることに(^O^)♪
そしてたんぽぽをとってきて5日経った今日の様子です。
「どうなってる~?」と様子を見ていると・・・
あるお友だちの黄色い花の部分がポロっととれました👀
「とれちゃった!!!」と驚きと同時に、
「みて!しろのふわふわがみえてきた!!」
綿毛の部分が出てきていることに気づきました✨
「やっぱりわたげになるじゅんびしてたんや!」と大喜び(*^▽^*)
「あと〇にちでおおきなわたげになるとおもう!」とカレンダーを見ながらそれぞれが予想を立てて綿毛になるのを楽しみにしています!
さあ、何日で綿毛になるのでしょうか(≧▽≦)?
引き続きみんなで様子をみていきたいと思います🌼
〇給食・おやつ〇