小麦粉粘土で遊びました🍂
2024/12/13
今日のわくわく組は小麦粉粘土で遊びました😊
ちぎったり、のばしたりし感触を楽しんでいた子ども達✨


「なにか匂いがする~」と匂いにも気づく姿がみられました!


そして今日は小麦粉粘土に加え、カップやどんぐり、ほうせんかの花、カラフルなデコレーションボールなど子ども達に親しみのある素材も用意してみましたよ~♪
さぁ、どんな風に組み合わせて遊ぶのでしょうか♪
保育士もワクワクしながら見守ります😊


早速「アイス~♪」と言いながらカップに粘土を入れて見立て遊び♪

素材を選ぶ姿をみているだけで一人ひとりの個性がでますね😊
どんぐりがお気に入りのようです♡

「まる~」と言いながら丸という形に気づいたり、、、

同じ色のデコレーションボールを選んで粘土の上にのせる姿から、色にもこだわりを持って選択しているのが分かります✨

「ケーキ♪」と作ったものを嬉しそうに見せてくれたりもしました!
中にはどんぐりとみんなで水やりをしたほうせんかの花びらも入っています🌺


自分で作ったケーキ嬉しいね😊💕

最初は自分で何を作ろうかな、こんなことしてみたいなと想像していることを実際に形にしながらじっくり楽しんでいた子ども達でしたが、後半になってくるとお友だちとのやりとりを楽しみながら遊ぶ姿もみられました😊
「はい!どうぞ~!」「つけるの?」

「つけたわー!」「いっしょ~」

友だちの遊ぶ姿を見て、それも面白そう!やってみたい!が広がっていきますね😊
写真には納めることが出来なかったのですが、昨日どんぐりでマラカスを作ったのを覚えていたのか「音がする!」と言いながらどんぐりをつまんで振る姿もみられたんです!
どんぐり一粒を振るだけでは音がでなくて「あれ~?」と不思議そうでした!
子ども達の発想力と気付きには本当に驚かされます👀✨
それではわくわくカフェ手作りデザート召し上がれ💕

〇給食・おやつ〇

