おいもほりをしたよ♪
2024.10.25そら組が5月から大切に育ててきたさつまいも。
つるもぐんぐん伸びて大きくなりました!
「もうおいもできたかなぁ?」と前の週から楽しみにしていたおいもほりを今日しました!
その時の様子をお伝えします(*^^*)!
「どんなおいもでてくるかな?」「おっきいかな?」「あいすくりーむのかたちあったらうれしいなぁ」
など、2人でわくわくしながら話していました😊
まず最初はさつまいものつるを触って見てみました!


「いっぱいあるね~」「もじゃもじゃだ~!」「はっぱもついてるねえ」

「ながいね~!」

「みてみて!つりみたい!」
気付いたことをたくさん教えてくれました😊
さあ!次はおいもを掘ってみよう~\(^o^)/!
まず最初はスコップで周りの土を掘り進めていきました。


「つちいっぱいやね~」「まだかな~?」と話していると・・・

「あ!!!」「むらさきいろでてきた!!」
お友だちにも教えて二人でにっこり😊!
おいもが見えてきたので次は手で引っ張ってみました。
「よいしょー!」


すると・・・


「ぬけた~!」「でてきた~!」「やった~!」
嬉しそうな声と一緒にたくさんつながったおいもが出てきました✨
「もっとやりたい!!」「いっしょにしよう!」
ということで、最後の一株は二人で一緒に掘ってみることに♪

「よいしょ~!」

またまたたくさんのおいもが抜けました!
つるを全て抜き、もう終わりかとおもったさつまいも。
しばらく土を触っていると、「なにかでてきた!!」とまだ下に埋まっていたさつまいもを発見しました!

「まだあるんちゃう!?」「みてみよう!」
おいもがまだ埋まっていないか土を掘って探し始めました。
「でてきた~!!!」


さらに出てきたおいもに大喜び!たくさんとれました(*^-^*)
今度は保育室に戻り、じっくり見てみることに。

2人で仲良く一緒に運んでくれました🎵
並べてみるとたくさんとれたことに大喜びの2人😊

「みてこのかたち」「へびがくっついてるみたい」

「にんじんみたい!」

色んな楽しい形を見つけて教えてくれました。
「このおいも、ちいさいね~」「にこにこくみさんかな?」

小さいおいもを見て可愛い会話も聞こえてきました(*^^*)
最後は他のクラスのお友だちや保育士にも見せてあげよう!ということに。





嬉しかった気持ちをお友だちに共有でき、にこにこ笑顔のそら組でした😊
たくさんできたさつまいもは更に甘味が増して美味しくなるようにしばらく天日干しをしておきます。
もっともっと美味しくなったら、次はクッキングをしてみんなで食べたいと思っています。
何の料理に変身するか、お楽しみに🎵
〇給食・おやつ〇

