ブログ

 

サイコー!!

2022/09/06

題名のサイコー!!

何が最高? お給食です!

今日の献立は『冷やし坦々うどん』と『三色ナムル』

とっても美味しくて、わくわく組のみんなはたくさんおかわり。

豆乳仕立てのスープが美味しくてゴクゴク!

これは最後のおかわりの様子です。 たくさん食べたよね~(^O^)

 

満足するまでしっかりとあそび、お腹ペコペコになって食べる給食は格別の味です!

今日のわくわく組は、色水あそび♪

黄色と青の食用色素を入れたら、なんとみんなが大好きなコキンちゃんの色になり、大喜びでしたよ~!

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

一週間の始まりです\(^o^)/

2022/09/05

9月に入り、朝夕ちょっぴり涼しくなりましたね。

読書の秋📚

スポーツの秋🎾

そして食欲の秋🍚

早く来ないかな~(#^^#)

 

今日は0歳にこにこ組の様子をお伝えします!

今日は休み明けの月曜日!

お家での楽しかった時間を胸に、園の生活リズムにスムーズに移行できるように、今日はお部屋でゆったりと過ごしました。

最近、お友だちに興味や関心がドンドン増えているにこにこ組。

ままごと遊びやパズルを楽しんでいると・・・

ポットン落としをして

上手く落とせるとパチパチパチ~👏

 

お友だちが楽しむ姿が見えると👀

いつの間にか

みんなで同じ遊びを楽しんでいました(≧▽≦)

 

お友だちが楽しむ様子に興味を持ち「自分もやってみたい!」と思う事って、とても素敵な事ですよね。

この気持ちを大切にし、お友だちと一緒に遊ぶ楽しさ、人と関わる楽しさを味わってほしいと思っています(#^.^#)

 

にこにこ組 担任

 

〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

 

 

 

 

じっくりと・・・

2022/09/02

雨が降ったり止んだり、すっきりしないお天気でしたね💦

週末は一週間の疲れも出る頃なので、それぞれお部屋でゆったりと過ごしました。

今日は、きらきら組の様子をお伝えします♪

 

「せんせー!でんしゃやりたーい!」とリクエストがあったので、線路と電車のおもちゃを出しました。

みんな夢中であそんでいます♪

初めは担任保育士と一緒に線路を長くつなげたり、電車を連結してあそびました。

しばらくすると子ども達だけであそび始めたので、担任はそっと見守りにまわりました。

友だちと一緒に協力したり、自分の思いを伝えながら譲ってもらったり譲ったり、、、

じっくりと楽しんだきらきら組です☆

今、夕方ですがこの時間も楽しく遊んでいますよ♪

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

今日は防災の日です

2022/09/01

今日、9月1日は防災の日。

地震や津波・高潮・台風・豪雨・洪水などの自然災害が多い日本。

災害に対する認識を深めることを目的に、防災の日が制定されました。

 

ろぉたす保育園でも毎月1回以上、避難訓練を行っています。

今日は地震が起き、それから火災が発生した想定です。

突然地震速報が鳴り響き、これはいつもとちがうぞ?と気づいた子が保育士の顔を見ます。

「地震だよ!あつまって!」「せんせいのところにおいで!」と真剣な表情の保育士を見て、これはちょっとただごとじゃないかも!とあわてて保育士のもとに駆け寄るきらきら組。

びっくりして不安な表情のにこにこ・わくわく組も部屋の真ん中に集まり、マットの下で頭を守りながら揺れが収まるのを待ちます。

 

その後、火災が発生した想定で今度はすみやかに外に避難します。

(※今日は雨天の為、玄関までの避難です。)

点呼を行い、皆の無事を確認できた所で訓練は終了です。

びっくりしちゃったね! でもとっても大切な事なんだよ。

いつ起こるかわからない災害から大切な命を守るため、保育士は訓練の度に反省を出し合いながら、更なる子ども達の守り方を、子ども達も自分の大切な命の守り方を身に着けていきます。

 

今回、久しぶりのブログの更新となりました。状況を鑑みながら今までとは少し違った形にはなりますが、更新を続けていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

〇給食・おやつ〇

お問い合わせ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1丁3-15

園に関すること、ご入園、また子育てに関することなどお気軽にご連絡ください。

アクセスマップ

ろおたす保育園 All Right Reserved.