ブログ

 

ハロウィン製作をしました🎃

2022/10/18

少し肌寒い朝でしたね。だんだん秋らしくなってきました🍂

 

今日のきらきら組の様子です!

 

昨日からの続きのハロウィン製作をしました🎃

昨日、絵の具でカボチャをかきました。

 

そのカボチャを今日は『ジャック・オ・ランタン』に仕上げました。

 

「どれにしようかな~?」好きな目の形を選んで…

 

糊で、目と口、鼻を貼りました。

目の形は、三角、星、ハート、四角、丸の五種類です!

糊をつける前に、カボチャの上に置いて配置を考えたり、糊の量を加減したりとみんな真剣な表情でかんがえていましたよ。

 

最後に、コウモリを貼って出来あがり!🦇

 

それぞれ、とっても素敵に仕上がりました♫

 

きらきら組 担任

 

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

みんなを応援しています🏳‍🌈

2022/10/17

今週は雨からのスタートになりました☔

レインコートや長靴を身に着け、雨降りも楽しんでいるろぉたすのみんなです^^

今日のわくわく組☻

好きなあそびを見つけて楽しみました。

お皿にごちそうを載せてパクッ!

コップに入っているつもりのジュースをゴクゴク。「じゅーす、おいし♡」

 

ショベルカーを走らせて。。。

マグネットをくっつけて「しゅうしゅうしゃ!」と教えてくれました。

長くつながったね!

 

最近のわくわく組のお気に入りはパズルです☆

「これは?」と車や果物の名前も一つずつ確認して、楽しんでいますよ♪

身の回りの物に興味を持ち、名前を知ったり、~しているつもりであそんだり、形や色を自分の知っている物に見立ててあそぶことが増えてきた、わくわく組のみんなです^^

1歳担任

※ろぉたす保育園では、働くお父さんお母さんを応援しています🏳‍🌈

いつも頑張っておられる保護者の皆さんに何かお手伝いできることはないかな?と皆で考え、夕食つきの延長保育や、お仕事以外でも登園し、リフレッシュしてもらえる土曜日(パパママリフレッシュデー)を計画しました^^

ろぉたす保育園のホームページの『園長からのお知らせ』に詳しくご案内していますので、ぜひ、そちらもご覧ください。

 

〇給食・おやつ〇

 

 

お散歩大好き!!

2022/10/14

今日は、カラッと晴れた秋晴れでしたね。

 

今日のきらきら組の様子です!

 

お友だちと手をつないでお散歩に出かけました。

公園に到着!

『公園の中で遊ぼうね。』のお約束をして遊び始めました。

「ねえねえ、見てー!」と型抜きをしたのを見せてくれましたよ。

あれ、楽しそう!とお友だちの様子を見たり…

 

お友だちとの会話を楽しみながら、プリンを作る姿もありました。

 

「ご飯あげよっか―!」とお友だちと相談して、ラクダやカバにご飯をあげたりもしていました♪

 

砂の感触を楽しみながら、お友だちとの会話も弾む子どもたちでしたよ😊 子どもたちが大好きなお散歩に、たくさん出かけたいと思います。

きらきら組 担任

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

カボチャのオバケ出来ました~🎃

2022/10/13

今日のにこにこ組の様子です!

 

昨日折り紙を貼ったカボチャに、目と鼻と口を貼りました!

糊を付けて渡すと・・・

好きな所にペタン!

出来上がると・・・

この笑顔💛

カボチャのオバケ、ジャック オウ ランターンが出来ました~(≧▽≦)

 

 

製作のあとは園庭へ

お友だちと一緒に遊ぶって楽しいよね🎵

 

 

にこにこ組  担任

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

ハロウィンの製作をしました🎃

2022/10/12

今月末は、ハロウィンですねー🎃 ろぉたす保育園でも楽しい行事を予定しています♪

 

にこにこ組の様子です!

 

にこにこ組はカボチャのオバケ、❝ジャック オウ ランターン❞の製作をしました🎃

まずはオレンジの折り紙をちぎってみました。

ビリビリ~

夢中になってちぎっていました。

ちぎった折り紙に糊をつけると・・・

かぼちゃの形の画用紙にペタン!

カボチャが完成!

明日は目と口を貼る予定です🎃

先週とった手型は目と口のシールを貼ってオバケになり、足型は黒猫になりました~

 

 

 

 

今日のきらきら組の様子です!

きらきら組は『コウモリ』の製作をしました🦇 「こんなん作りますよー。」と見せると「コウモリ!」「作りたーい!」と、とっても嬉しそうに言っていた子どもたちです。

 

目、口、耳、はねを糊で貼りました。

「ここかな?」「ここにしようかな?」と、とても集中して貼っていましたよ。

手・指を使って、糊の量を加減して貼る場所を考えながら貼り…

 

それぞれステキに仕上がりました😊

 

 

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドングリみーつけたっ!

2022/10/11

さわやかな秋晴れで一週間がスタートしました!

各クラス、それぞれお散歩へでかけ、秋の自然に触れたり体を動かしてあそびましたよ♪

今日は、わくわく組のお散歩の様子をお伝えします^^

 

少し遠くの公園まで行きたかったので、今日はみんなバギーに乗って出かけました。

公園に到着!!

やったー!! 元気いっぱいな、わくわく組です✨

 

あっ!どんぐりがあったよ~! さがしてみよう!

 

みーつけた!!

地面をよーく見て探します。

 

大きな木になっているドングリも見つけました!

 

じゃーん! たくさん集めて得意そうな笑顔です💛

どんぐりを探すことで、座ったり立ったり歩いたり・・・と、全身を動かし集中力も発揮してあそびました!

集めたドングリは、お家の方がお迎えに来られた時に大切そうに持ち帰っていましたよ。

 

ドングリが小さいので、お家で口に入れないようご注意くださいね。

また天気の良い日にでかけ、秋を満喫したいと思います🍁

 

〇給食・おやつ〇

 

そして秋らしいお花も飾っています🌼

ススキ・ペンタス・ジニア・カーネーション・ニチニチソウ・マリーゴールド・ハーブ

 

 

 

 

 

 

やる気満々でーす(^^)v

2022/10/07

今日はたくさん雨が降る中の登園となりましたが、みんな笑顔で来てくれました。

週末でも元気いっぱいの子どもたちです(≧▽≦)

 

今日のにこにこ組の様子です!

 

 

今月末のお楽しみのハロウィン🎃

にこにこ組はハロウィン製作で手型と足型をとりました✋👣

手型スタンプ用のインクを見ると・・・

やるき満々です(^^)v

足型も興味津々で楽しんでくれました~🎵

手型と足型は何になるのかなぁ?

来週に完成予定でーす

 

製作や、遊び、歌や絵本など、何かを始めると目をキラキラさせて夢中になって楽しんでくれています。

興味を持ったことをやってみたいと思い、実際に行ったことで満足感を感じ、出来ると達成感を味うことができます。

『やってみたい気持ち』が芽生え始めているにこにこ組!

その気持ちを大切にしたいと思っています(#^.^#)

 

 

にこにこ組  担任

 

 

〇給食・おやつ〇

〇延長夕食〇

 

さわらのみそ焼き・すまし汁・ちくわとキャベツのごま和え・ご飯

 

 

 

ぴょんぴょんぴょーん!!

2022/10/06

今朝は、とても涼しくて、秋が近づいてきたんだと感じる朝でしたね🍂

 

 

今日のきらきら組の様子です!

お部屋で遊びました。

まずは、二つのトランポリンを順番に跳びました。

両足を揃えて楽しそうに跳んでいましたよ♪

 

「イエーイ!」と言ってからトランポリンのところに来て跳んだり!…

途中で、くるっと回りながら跳んだり!…

「ぴょんぴょん」の声に合わせて跳んだり!…

「いっぱい跳ぶ!」と宣言してから跳んだりしていました😊

 

 

トランポリンの後は、大縄跳び!

縄跳びのヘビを越えました🐍

遠くに跳べるように少し助走したり…

より高く跳ぶために小さくなってから跳んだり…

 

跳ぶときに両手を振って遠くに行こうとしたり…

高く足をあげてまたいだりしていました!!

みんなそれぞれに、どうやったら越える事が出来るのか考えているんだなと思いました。

そして、とってもいい表情で楽しい気持ちが伝わってきましたよ♪

室内でもしっかり体を動かして体力づくりをしています。

 

 

きらきら組  担任

 

 

〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会がありました♫

2022/10/05

今日は、お楽しみ会がありました。「なになに~!」と子どもたちは、興味津々👀でしたよ。

 

まずは、手あそび…「♫なっとう、なっとうネーバネバ~ ♪」子どもたちも一緒に楽しみました!

 

 

そしてそして…保育士による『こんな時、どうする?』の寸劇を見ました。さてさて、子どもたちは、どんな反応でしょうか?

お友だちが手を洗ってる時に、横入り…

きらきら組は、なんて答えてくれるでしょうか?

「こっちが空いてるよ。」と教えてくれました。

 

ずーっとお水あそびをしていると…

「もうおしまいだよ。」と教えてくれました。

足を上げておやつを食べていると…

すってんころりん!!

みんな色々な事を思って、感じてくれたようです。にこにこ組もわくわく組もきらきら組も、みーんな真剣な表情で最後まで一生懸命見てくれていました。

 

ろぉたす保育園では、<困った時>に子どもたちが自分たちで考えて行動してほしいと思っています。 日々の保育の中で<困った時>に、保育士が過剰に手助けをしたり、前もって答えを知らせるのではなく、子どもたちの様子を見守り一緒に考えるようにしています。

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

 

 

園庭で過ごしました

2022/10/04

今日のにこにこ組の様子です!

朝の会の後

「園庭に行くよー」

「帽子をかぶるよ」

と声をかけると、自分で取りに行って被ろうとするにこにこ組♥

そして帽子をかぶると階段をハイハイで上って園庭に到着ー!

今日は園庭で体を動かす楽しさを味わいました🎵

まずはボール遊び~

ハイハイで追いかけたり、丸いボールを一生懸命につかもうと頑張っていましたよ。

使った後はお片付け!

ありがとう~(≧▽≦)

 

つぎはバンバンカー!

にこにこ笑顔がいっぱい♥

 

園庭で体を動かしたあとはお待ちかねの給食タイムー🍴

美味しかったね

運動の秋と食欲の秋を満喫しました(#^.^#)

 

にこにこ組 担任

 

 

〇給食・おやつ〇

 

笑顔がいっぱい!の月曜日☀

2022/10/03

「おはよ~!!」今週も可愛い笑顔に出会えました。

みんな元気に登園してくれてありがとう!

今日はわくわく組ときらきら組のリズムあそびの様子をお伝えします🎵

まずはシャツをズボンの中に入れて・・・

動きやすくなるね!

わくわく組は保育士がお手伝い。

きらきら組は自分でヨイショ!と裾を入れています。

後ろが難しい? そんな時はお友だちにお願いしてみようか。

「ねぇ、やって♪」お互いに協力して、バッチリ準備が整いました。

先生も!

身近な大人がまず、して見せることで「あんな風にするんだ」「やってみたい!」と興味や意欲がわいてきますよ^^

ピアノが聴こえてきました。

さぁ、みんなの大好きなリズムあそびがスタート!

「こうま」

ハイシ ハイシ あゆめよこうま♪

 

「どんぐり」

どんぐり どんぐり こーろころ♪

 

「きりんのうた」

キリン リンリン せがたかい♪

 

「とんぼ」

と~んだ~から~♪ チャン♪

 

「あひる」

よちよち あひるさん かわいいな♪

 

「めだか」

おがわのめだかがスイスイスイ♪

 

 

「時計」

ボーンボーン12時!!

 

「きしゃ」

 

「糸ぐるま」

まわって・・・

 

真ん中に集まって、離れて・・・

最後は「ヘイ!!」

とっても楽しかったです^^

わくわく組担任

 

〇給食・おやつ〇

 

お散歩に出かけました🎵

2022/09/30

とっても良いおてんきでしたね。

今日のきらきら組の様子です!

「今日は、お散歩に行きます~!」と伝えると「やったぁー!」と大喜びでお散歩の準備をする子ども達です。 お友だちや保育士と手をつないで『どんぐりころころ』や『トトロのさんぽ』などを歌ったり「公園でなにするー?」とニコニコ会話しながら歩きました。

 

公園では、太鼓橋にぶら下がったり…

 

 

追いかけっこをしたり…

 

 

ちょっと高い所からジャンプしたり…

 

みんな、いっぱい、いっぱい遊びましたよ♪

 

たくさん遊んで喉が渇いたね。

水分補給もしっかりしました。

 

楽しかったねー😊

散歩に出かけるのに良い季節になりました。機会を見つけてたくさん出かけて、いっぱい遊びたいと思います。

 

 

 

きらきら組 担任

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

楽しいな~♪

2022/09/29

おやつの前に手を洗いながら「楽しいな~♪」と言う子ども達の声が聞こえてきて、ほのぼのしました。そんな気持ちをたくさん感じて、毎日過ごして欲しいなと思います。

 

今日のきらきら組の様子です!

昨日から製作している『とんぼ』の仕上げをしました。まずは、子ども達が大好きな『とんぼのあかねちゃん』の絵本を読みました。そして、保育士が、「今日は、こんなことします」と見せると、「やるやるー!」とやる気満々の子ども達でしたよ。

 

まずは、目をかいて…

 

とんぼのお友だちもかいて…

 

曇や葉っぱもかいていました。

 

そして、完成!!

それぞれにステキなとんぼに仕上がりました😊

楽しかったね♪

お散歩に出かけた時にとんぼに会えるといいね~♪

 

きらきら組 担任

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

 

にこにこ組の一日でーす(≧▽≦)

2022/09/28

今日のろぉたす保育園の様子です!

 

今日は0歳にこにこ組の様子をお伝えします(#^.^#)

 

ハイハイがいっぱいできるようになったにこにこ組♡

トンネル遊びをしながらハイハイを楽しんでくれていました(#^.^#)

「ばぁ~」

タッチもしっかりできるようになってこんな可愛い姿が見られました。

 

体を動かした後は・・・

お人形にトントン

ミルクをあげてお世話をする姿が見られました。

指先を使ってシールをはがすことに夢中になっていましたよ~🎵

 

色々な事に興味をもって楽しむ姿に日々成長を感じています(≧▽≦)

 

にこにこ組 担任

 

 

〇給食・おやつ〇

避難訓練をしました

2022/09/27

今日は、避難訓練をしました。保育園では、月1回以上避難訓練を行っているのですが、今日は、園内ではなく園外での訓練でした。地震が起きて、その近くで火災の想定です。

 

公園で遊んでいると突然保育士の声が…「地震です!」 子どもたちは、ビックリしながらも保育士の顔を見て、先生は次に何を言うのかな?と次の声を待っていました。「地震だよ!あつまって!みんなちいさくなって!」

わくわく組・きらきら組は、遊んでいた砂場の真ん中に集まりちいさくなります。

 

にこにこ組も保育士と一緒に参加し、揺れがおさまるのを待ちました。

 

保育園と園までの避難経路の安全を確認して、帰園します。

今日の訓練は、おしまいです。

こうやってちいさくなったんだよね…訓練の最後にみんなでお話を聞きました。

いつ起こるかわからない災害に備えて、訓練を行っています。ほんとは、起きてほしくないですが、いざという時に、戸惑わないように、日ごろの訓練を大切にしています。 時間、場所、人数など色々なシチュエーションで、行っています。

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

 

 

さわやかな天気でしたね😊

2022/09/26

週末ごとの台風にちょっとドキドキですが、今日は、秋晴れ!とってもさわやかな季節になってきました。 週の始まり…子どもたちは、今週も元気に登園してきてくれました♪

 

今日のきらきら組の様子です。

電車ごっこを楽しみました! 『はやぶさ』か『ドクターイエロー』を自分で選んで乗りました。

ガタンゴトン…🚅

「はやーい!」

「おもしろいなー♪」

「おーい!!✋」

 

「自分でやりたーい!」と自分たちでも引っ張ってくれましたよ。

「ヨイショ!」「ヨイショ!」

 

「一緒に引っ張ろう♪」と、お友だちと協力しながら、引っ張る姿もありました。

 

終わってから「楽しかった~😊」「またしよなー♪」とニコニコでお友だちや保育士と話をしました。また楽しもうねー。

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

お花を飾っています。きれいなお花を見て、癒されてください😊

(ジニア・ストケシア・カーネーション・ペチュニア・バラ・ペンタス・ニチニチソウ・スターチス)

 

 

お問い合わせ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1丁3-15

園に関すること、ご入園、また子育てに関することなどお気軽にご連絡ください。

アクセスマップ

ろおたす保育園 All Right Reserved.