みんな元気いっぱいです🌞
2025/11/20
ホールで遊ぶのが大好きなにじ・たいよう組!
今日は子どもたちが最近熱中している遊びを紹介します(^O^)/
寒くなってきたので遊ぶ前には怪我防止のため、身体のウォーミングアップを兼ねて準備体操の他にみんなでマラソンをしています!
「今日は5周走ろう!」「7周はどう?」と毎回子どもたちで何周走るか決めています(≧▽≦)
「ファイト!ファイト!」とみんなで考えた掛け声とともに駆け足で元気いっぱいです!


身体もぽかぽか温まってきたところで次の遊びへ!
「何がしたい~?」と話し合いが始まりました。
今までは輪になって座り、話し合うことが多かったのですが、最近は・・・
「〇〇したい人はこっちの壁に集まって!!」

「××したい人は向こうの壁に集まって」

「△△したい人は向こうの窓に!」

と、やりたい遊びごとに集まって決めています!
「なるほど!こんな決め方があったのか~!わかりやすいね!」と保育士もびっくりしました(≧▽≦)
今日は長繩跳びとドッジボールをすることに決まりました!
まずは長縄跳びから!
長縄跳びは視覚で縄の動きを予測し、タイミングに合わせて身体を動かすという力が養われると言われています!
回っている長縄に入って跳ぶ前の練習として、動いている縄に向かってタイミングよく走り出してくぐり抜ける「走り抜け」をしました!
最初は回っている縄に向かって走るのが怖く、一歩踏み出すのに戸惑ってしまう姿がみられましたが今ではみんな自信をもって楽しんでいます✨
縄をよーく見て・・・

走り抜けます!


走り抜けるタイミングを自分たちでしっかり見極めていますよ✨
にじ組では回っている縄に入って連続跳びができる子どもも増えてきました!


そんなにじ組の姿を見て、「やってみたい!」と連続跳びに挑戦するたいよう組の姿もみられました!
にじ組も「がんばれー!」と応援しながら見守ってくれました!
にじ組の存在はたいよう組にとって憧れですね(*^_^*)



他にも左右に揺れる縄やぐるっと回る縄を歌に合わせながら跳ぶ「郵便屋さん」も流行っています♪
♪郵便屋さん 手紙が10枚落ちました
ひろってあげましょ 1枚、2枚、3枚・・・・


歌いながら楽しんでいますよ~(*^_^*)
次は「ドッジボール」!
2チームに分かれるため、チーム決めをして

スタート(^O^)/!






力いっぱいボールを投げたり、飛んでくるボールをキャッチしたり、チーム内で相談してどうすれば良いか協力しながらみんなで楽しんでいました!
これからどんどん寒い時期になっていきますが、寒さに負けず身体を動かし毎日元気いっぱい過ごせるようにしたいと思います(*^_^*)
〇給食・おやつ〇

