ブログ

 
  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近の投稿

もうすぐハロウィン🎃

2025.10.27

 

「街のハロウィンパーティーに行ってきたよ!」「テーマパークでハロウィンがあったよ!」とお休みの日の楽しかったお話をたくさんしてくれました🎃!

 

今日はにじ・たいよう組のハロウィン製作の様子をお伝えします!

 

まずはハロウィンバッグ作り♪

「お菓子たくさんもらえるかな?」「トリックオアトリートって言うんやで!」と楽しそうな会話が聞こえてきましたよ!

 

にじ組はカラフルクモの巣バッグを作りました!

 

クレヨンで自由に線を引き、クモの巣を描いて・・・

 

線と線の間を絵具でカラフルに色付けしましたよ~!

「次は黄色で次はオレンジ」と1つずつ順番を決めながら塗り進める子どももいました(≧▽≦)

 

他にはこんな姿も・・・

絵の具が画用紙に少しこぼれそうになっているお友だちが!

その様子を見て「絵の具、たれやすいからこうやって筆の先を器のふちで落としてから塗るとこぼれにくいよ~」と教えてくれました☺

自分たちでやりやすい方法を考えて教え合う姿がよくみられます!

 

とってもカラフルでかわいいクモの巣ができました~✨

 

そして、持ち手の部分を自分たちで三つ編みをして作ってみることに!

「次は・・・どっちだっけ」と頭を悩ませながら長い紐を一生懸命編んでいます!

 

その姿を見ていたたいよう組の子どもも「やってみたい!」と声を上げてくれたので、保育士と一緒に挑戦してみました✨

 

「できた~!!」

憧れのにじ組の姿をみてたいよう組の「やってみたい!」という思いが普段からもたくさんみられます(≧▽≦)

一緒にできると嬉しいね~♪

 

たいよう組はもじゃもじゃモンスターバッグです!

 

モンスターの髪を画用紙でチョキチョキ✂

そのあとは鞄にぐるりと巻き付けていきました!

もじゃもじゃのふわふわモンスターができました(≧▽≦)

今回使った画用紙はとても長さがありましたが、切るときや貼るときの持ち方などそれぞれが工夫しながら「できるよ!大丈夫!」と進めていました🌟

 

最後に、にじ組の衣装作りの様子をお伝えします。

何に変身するか考え、衣装の色や形を自分たちで選びました♪

そこから、シール折り紙やキラキラテープ、画用紙などの素材を使って作りました!

 

「かぼちゃおばけの魔法使い!」

「ねこだよ~♪」

 

「お姫様の模様にしたよ♪」

それぞれが自由に形を切り貼りして素敵な衣装ができてきました!

ハロウィン当日にはみんなで完成した衣装を着ます!楽しみだね~🌟

 

他にも、「ホールに行って遊びたい!」というリクエストがあったのでみんなでホールで身体を動かしました!

大繩で遊ぶのがにじ・たいよう組の最近のブームです🌟

じゃんけんリレーをしたり、回っている縄を走って潜り抜けたりジャンプしたり・・・

今日も元気いっぱいなにじ・たいよう組でした🌈🌞

 

〇給食・おやつ〇

お問い合わせ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1丁3-15

園に関すること、ご入園、また子育てに関することなどお気軽にご連絡ください。

アクセスマップ

ろおたす保育園 All Right Reserved.