散歩🍁
2025/10/24
今日はそら組、たいよう組、にじ組で散歩に行きました!
公園に出発!✨

今日も秋晴れの気持ちの良い天気です😊
「一緒に鬼ごっこしよう~!」と誘い合い早速元気いっぱい走り出します!

「まて~!」




太鼓橋にもチャレンジです✨



ちょっぴり怖さもあるけど、繰り返しの中で少しずつ高いところまでのぼることが出来るようになってきました!

「みて~!私こんなことできるよ~♪」


にじ組の子どもたちは途中で向きを変えて最後まで渡りきることが出来ていました!✨
「最後までできたー!✨」と自信もついた満点の笑顔です😊

そんな姿を「すごい、、、」と憧れのまなざしでみていたそら組、たいよう組の子どもたち😊
僕も(私も)同じようにやってみたい!という気持ちが溢れてきます🌈
今日もあちらこちらで年長児の真似っこをしながら遊ぶ姿がとても印象的でした!
いくつかご紹介します😊
すごいなぁ、、やってみたいなぁ、、、
「どうやってやるの?」

↓
「ここ持ってみたら?」
「こう?」
「そうそう」

↓
「ここに足のせるねん」
「できた♪」

と傍でやり方を教えてくれたり、、、
「○○ちゃんもぶらさがりたい!」という声が聞こえると、、、

「ジャンプしてあそこの棒を持つんやで」と見本を見せながらレクチャーしてくれました😊

その様子をみていたにじ組のお姉さんも加わり、つかみ方を伝えてくれたり「ちょっと高いから持ち上げたるわ!」と持ち上げようとしてくれたり、2人がかりで一生懸命教えてくれる姿が頼もしかったです😊

「できたー!」

優しいにじ組が大好きなそら組、たいよう組の子どもたちです😊💕


滑り台も楽しい~‼✨




「ここで寝たら気持ちいいで~!」と日光浴も🌞


段差も子どもたちにとっては楽しい遊び場です✨
バランスをとりながらゆっくりゆっくり、、、🌱

こちらでもバランスをとりながら、、、
「みて~!立てた!✨」

たくさん公園で楽しみました😊✨



今日の給食は子どもたちの大好きなハヤシライス✨
もちろんきれいにぺろっと完食しました😊
〇給食・おやつ〇


秋のおやつを作りましょ🎃~園内開放~
2025/10/24
今日の園内開放では秋のおやつを作りました!
その様子をご紹介します。
今日のメニューは『卵・乳・小麦不使用』かぼちゃの米粉カップケーキです✨

まずはかぼちゃを触ってみましょう。
固いかな~重いかな~?

ジーっと見つめて観察する様子も見られましたよ👀

次に袋に入れたふかしかぼちゃを指先を使って潰してもらいました。


そして、米粉・砂糖・ベーキングパウダー・油を合わせておいたボウルに入れます。

みんなで作ると楽しいね!
少しなじませ、豆乳を調節しながら入れます。かぼちゃを入れることで水分量が変わっていくのでその都度足していきます。
カップに生地を入れ今回はハロウィンが近いということで、ほうれん草生地でお絵描きをしてもらいました✍



真剣な表情✨素敵なカップケーキが出来上がりそうです💕
180℃で予熱したオーブンで5~10分焼いて完成です。
粗熱を取っていただきます🍴



「素朴な味で美味しい!」という声をたくさん頂けて嬉しかったです😊
離乳食のお友だちも食べやすくかぼちゃの甘味が引き立つように砂糖を少なめにしていますので、お好みで増やしていただくのもおすすめです。
かぼちゃの代わりにさつま芋や人参などでも美味しいですよ💕
「給食でみんなが同じものを食べられるように」という願いから、ろぉたす保育園では日々アレルギー対応の献立が登場しています🌟
ぜひお家でも作ってみてくださいね。ご参加いただきありがとうございました!
次回の園内開放は、1月16日(金)ホールで遊ぼう! 30日(金)ホールで遊ぼう! です☆
両日ともに12月1日(月)10:00より受付しておりますので、お電話ください。
お待ちしております🎵
