廃材遊びをしました😊
2024/09/26
今日はわくわく組の廃材遊びの様子をお伝えします!
今回はトイレットペーパーの芯を使って遊んでみましたよ~!
まずは朝の会で保育士が触っているところをみてもらいました😊

「これなにかわかるかな~?」と聞いてみると「ティッシュ!!」と応えてくれたり、近くにきてじっと観察する姿がみられましたよ✨
早速触ってみます✨

穴があいてる!のぞいちゃおう~🎵

トイレットペーパーの芯に色をつけて短くきったものも沢山用意してみました!
どんな反応がみられるかな、、、?
保育士もワクワクしながら様子をみます😊

手にとって押してみたり、、、

頭にものせてみたよー!

木の棒にも通してみよう✨


壁にもひっかけてみよう♪


通した芯を移動させていく姿もみられました!

めがねみたーい👀✨


遊びが広がるきっかけになればと思い他の廃材も出してみました!
以前新聞遊びをした経験から引っ張るとちぎれるというのが分かっていたようで「ビリ~!」と言いながら破いていましたよ~!

保育士が廃材を組み合わせて作ったものを見て「かして~」と言いながらマイクのように手に持ってお歌をうたったり、、

「アイス~!」と教えてくれたりもしました✨

同じものを使っているのに一人ひとり見え方が違ったり表現の方法や楽しみ方が違う。こういった子どもたちの個性に寄り添っていきたいですね😊
その後も保育士が洗濯バサミでトイレットペーパーの芯をはさんでみると興味津々でみたり、真似っこをする姿がみられました!
「ちょっとかたい!」と一言😊やってみたからこそわかる発見もあります!
出来なかった!もまた大切な経験の一つですね✨



シールも用意してみました!
いつもは紙に貼ることが多いシールですがトイレットペーパーの芯(立体物)にもチャレンジしています!

できた!!

シールを芯の裏面に貼るという発想力も様子面白かったです♪
難しくて時間がかかっていましたが、何度もやり直して自分で貼ることが出来ていました!

色を意識しながら赤の芯には赤色のシールを貼る姿も😊

同じ芯に一緒にシールを貼って楽しんだりもしていましたよ!

腕につけると可愛い飾りになったね!

新聞紙でこんな遊びもはじまりましたよ~!
あれ?森先生はどこだ~?

いたー!!

ぼくもいっしょにやりたーい!

みつかっちゃったー!!✨

様々な表現力で楽しむ子どもたちでした😊
〇給食・おやつ〇


園内開放がありました^^
2024/09/26
今日は9月の園内開放があり、3階のホールで遊びました😄
はじめは、みんなで「バナナくんたいそう」で身体を動かして、、、




好きな遊具やおもちゃで遊びました(^^)






広いホールの中を、ハイハイで探索してみたり、たくさん走って楽しいね😊


トンネルくぐってみたよ(^^)


バンバンカーにも乗ってみたよ^^





今日は、ご参加下さりありがとうございました^^
来月の園内開放は、10月24日(木)10時からです♡ハロウィンのお面作りを予定しているので、ぜひご参加ください^^園内開放の受け付けは10月1日(火)10時から、お電話で受け付けさせていただきます。
