お正月遊びをしました🎍
2024/01/11
今日のにこにこ組の様子です!
にこにこ組とわくわく組はお正月遊びをしました
この時期ならではの遊びの『凧あげ』や『羽根つき』
凧あげは新年に空を見上げると健康に良いとされ、一年の健康を願う遊びとされているそうです。
羽根つきに使う羽根には無患子(むくろじ)という実が使われているそうで、子どもが患わないとして縁起の良い遊びとされているそうです
昨日と今日で凧作りをしたわくわく組
ビニール袋にテープを貼って模様を付けました
紙テープの足も貼って完成~!
そして・・・
元気いっぱいの一年になりますように(#^.^#)
牛乳パックで作った板にシールで模様を付けましたにこにこ組
そして・・・
風船の羽根をポーンポン🎈
元気いっぱいの一年になりますように(#^.^#)
〇給食・おやつ〇
書き初めをしました
2024/01/10
今日はきらきら組が書き初めをしました^^
「お正月に『あけましておめでとう』のごあいさつをしてから、初めてこうやって書くことをかきぞめっていうんだよ」
担任が自分の名前を書いてみると、なんだかみんながくすくす( ´艸`)
そして「やるー!」と元気いっぱいです。
順番にかこうか^^
「〇〇(名前)ってかくねん」「あんぱんまん!」「からかさおばけ」と思い思いにかきました。
みんなとっても楽しんで、何枚も楽しんだお友だちもいました。
リクエストがあり、それぞれ好きな色を使ってかきましたよ~^^
〇給食・おやつ〇
〇夕食〇
令和6年が始まりました✨
2024/01/09
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆が健康で、平和に過ごせる年になりますように。
楽しいお休みを過ごし、みんな元気に登園してくれましたよ~
きらきら組では年始のご挨拶🎍
「あけまして、おめでとうございます!」
きらきら組とわくわく組で、ごあいさつ^^
給食の先生にも~
園長先生にも^^
この後、外に出て
すれ違う方や車に乗っている方にもごあいさつすると、
皆さんとても喜んでくださいました!
いつもお世話になっている果物屋さんやお豆腐屋さんにもごあいさつしましたよ~
お部屋では、にこにこ組とわくわく組が書き初めをしました🖌
保育士が筆を運んでいるのを、じーっと見つめて👀
かいてみたよ~!
筆が気になって触れてみたり、楽しくかいていましたよ^^
わくわく組も!
力強くて素敵だね✨
わくわく組のみんなのように元気いっぱい!の書になりました(*^^*)
〇給食・おやつ〇