節分にむけて・・
2024/01/19
今日のにこにこ組は節分製作で、鬼の髪の毛を作りました!!
お花紙を使って感触あそび!!
クシャクシャとしてみたり、引っ張るとやぶれることに驚きながら楽しんでいました♪
そのお花紙を画用紙に貼りましたよ!!
糊の感触を味わいながら楽しんでいる子どもたちでした☆
お花紙をつける時には、ぎゅーっとおさえることを知らせると真似してやってみていました!!
〇給食・おやつ〇
あまくておいしいー😋
2024/01/18
昨年の12月につるし柿作りを見てからちょうど一カ月。
白い粉をふいた柿がとっても美味しそうにゆらゆらと揺れていました。
つるし柿についている白い粉は柿霜(しそう)と呼ばれ、干している途中に揉む工程があるのですが、その時に、にじみ出た糖分が結晶化したものです。糖がぎゅっと凝縮したものなのでとても甘みがありますよ♡
すっかり食べ頃になったので今日はみんなであじわってみようと思いまーす(^O^)
たくさん出来たね✨
紐からはずして触れてみたよ。
「どーぞ♪」
「ちょーだい♪」
見て触れた後は、おまちかね!もぐもぐタイム~(*^^*)
きらきら組のお友だちがお手伝いしてくれたよ^^
自然な甘みでとっても美味しいね~
「おいしいよ、どーぞ♡」
待ちきれず、おかわりをもとめて並び始めました(笑)
もちろんそのままで食べられるのですが、保育園では火を通してからいただきました。みんなとっても楽しんでくれました(*^^*)
もちろん、この後の給食もしっかり食べましたよ~✨
〇給食・おやつ〇
避難訓練をしました。
2024/01/17
災害は突然やってきます。
その時に少しでも慌てず、落ち着いて避難ができるように普段からの訓練はとても大切です。
今日は震度7の地震を想定した訓練。
地震速報が鳴ると、「これはたいへん!」と異常に気づいた子どもたちが保育士のもとに集まります。
揺れが収まると、点呼をして怪我がないかも確認します。
全員出入り口に近い部屋に集まろうとしますが、通路は物が散乱していて大変💦
大地震の時はもっともっと危険な状態になると予想されます。
確認に行った保育士は、よけられるものはよけながら子ども達の避難経路を確保します。
揺れが収まっても、また大きな余震がおきるかもしれないし、周囲で火災が発生する可能性もあります。
すぐに外に避難開始できるように上着を着て、頭や足を守るための帽子や靴も身につけます。
確認したら建物が危ない、という想定で外に出て次の避難場所へ移動します。
常に点呼、怪我の様子を確認しながらの避難です。
はい、今日はここまで。
職員には巨大地震の避難訓練をする事だけを伝え、実際に起きた時のように一人ひとりが考えて行動しました。
互いに声をかけ合って動きましたが、気づいたことや反省がたくさんあります。
そのための訓練なので意見を出し合い、全員が無事に避難できて大切な命を守ることができるように気をひきしめていきます。
〇給食・おやつ〇
〇延長保育夕食〇
いろんな刺激がいっぱい!!
2024/01/16
今日はにこにこ組の様子をお伝えします!!
お部屋でセンサリーマットを使って、感触あそびを楽しみました♪
洗濯のりや玉が入っていたり、プールスティックを貼ってデコボコになっていたりといろいろな刺激を味わうことができます!!
子どもたちは手でさわって確かめてみたり、歩いてみて足の裏で感触を味わっていましたよ☺
ソフトブロックを使って階段を作ると、アーチをくぐりハイハイをして体を動かしました!!
しっかりと体を支えて、上り下りに挑戦する子どもたちでした✨
遊び終わったあとには、お片づけしようとお手伝いしてくれました!ありがとう♡
〇給食・おやつ〇
〇夕食〇
絵の具でヌリヌリ
2024/01/15
早いもので、年が明けて2週間が過ぎ、松の内も明けようとしています。
松の内とは正月事始めから歳神様がお帰りになるまでの期間とされ、関東、東北、九州地方などでは1月7日まで関西では15日までとされることが多いようです
松の内が明けると次は節分👹
わくわく組は鬼の顔を絵の具で塗りました
節分製作の様子をお伝えします!
赤、青、緑、黄色の中から好きな色を選んでヌリヌリ
保育士が画用紙全体を塗りつぶすようにするのを見て、夢中になって絵の具をぬるわくわく組
塗りつぶせていない所を発見👀
白い所が残らないようにヌリヌリ~
手にいっぱいついても楽しいね♪
全部塗り終わると・・・
満足そうないいお顔が見られました(#^.^#)
次は鬼の髪の毛を折り紙で作る予定です👹
〇給食・おやつ〇
1月の誕生日会がありました🎂
2024/01/12
今日はみんなで1月生まれのお友だちの誕生日会をしました
その様子をお伝えします!
「ゆーきがふってきた♪」
「そーとは真っ白け♪」
みんなで歌っていると・・
かわいい雪だるまが登場しました☃
今度は誰かな?
くるっと振り向くと・・・
1月生まれのお友だちでした
「何歳になったのかなぁ?」
ちょっぴり恥ずかしくなって思わずクラスのお友だちの所へ走っていっちゃいました(#^.^#)
まだドキドキしていると・・・
お友だちが一緒に行ってくれました(≧▽≦)
きらきら組のお友だちは
「もうすぐ3さいです」
とお誕生日がもうすぐ来る事をお話してくれました
みんなから歌のプレゼント🎁
たんたんたんたんたんじょうび~♪
カードはお友だちが手渡してくれました
お誕生日おめでとう!
元気いっぱい楽しい1年になりますように(#^.^#)
お誕生日会の後はお正月遊びをたくさんしました
お正月に昔から伝わる伝承遊び♪
まずは凧あげ
福笑い
保育士がしてみると・・・
「がんばれー」
「ちがう💦」
「うえー💦」
の声が聞こえました
羽子板にけん玉、コマ回し!
色々な遊びを保育士がしている姿にみんなワクワク
やってみたい気持ちがいっぱいになりました(#^.^#)
さぁ!
今度はみんなでやってみよう!
昔ながらの遊びを楽しみました(#^.^#)
〇給食・おやつ〇
」
お正月遊びをしました🎍
2024/01/11
今日のにこにこ組の様子です!
にこにこ組とわくわく組はお正月遊びをしました
この時期ならではの遊びの『凧あげ』や『羽根つき』
凧あげは新年に空を見上げると健康に良いとされ、一年の健康を願う遊びとされているそうです。
羽根つきに使う羽根には無患子(むくろじ)という実が使われているそうで、子どもが患わないとして縁起の良い遊びとされているそうです
昨日と今日で凧作りをしたわくわく組
ビニール袋にテープを貼って模様を付けました
紙テープの足も貼って完成~!
そして・・・
元気いっぱいの一年になりますように(#^.^#)
牛乳パックで作った板にシールで模様を付けましたにこにこ組
そして・・・
風船の羽根をポーンポン🎈
元気いっぱいの一年になりますように(#^.^#)
〇給食・おやつ〇
書き初めをしました
2024/01/10
今日はきらきら組が書き初めをしました^^
「お正月に『あけましておめでとう』のごあいさつをしてから、初めてこうやって書くことをかきぞめっていうんだよ」
担任が自分の名前を書いてみると、なんだかみんながくすくす( ´艸`)
そして「やるー!」と元気いっぱいです。
順番にかこうか^^
「〇〇(名前)ってかくねん」「あんぱんまん!」「からかさおばけ」と思い思いにかきました。
みんなとっても楽しんで、何枚も楽しんだお友だちもいました。
リクエストがあり、それぞれ好きな色を使ってかきましたよ~^^
〇給食・おやつ〇
〇夕食〇
令和6年が始まりました✨
2024/01/09
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆が健康で、平和に過ごせる年になりますように。
楽しいお休みを過ごし、みんな元気に登園してくれましたよ~
きらきら組では年始のご挨拶🎍
「あけまして、おめでとうございます!」
きらきら組とわくわく組で、ごあいさつ^^
給食の先生にも~
園長先生にも^^
この後、外に出て
すれ違う方や車に乗っている方にもごあいさつすると、
皆さんとても喜んでくださいました!
いつもお世話になっている果物屋さんやお豆腐屋さんにもごあいさつしましたよ~
お部屋では、にこにこ組とわくわく組が書き初めをしました🖌
保育士が筆を運んでいるのを、じーっと見つめて👀
かいてみたよ~!
筆が気になって触れてみたり、楽しくかいていましたよ^^
わくわく組も!
力強くて素敵だね✨
わくわく組のみんなのように元気いっぱい!の書になりました(*^^*)
〇給食・おやつ〇