きらきらくみです!イェーイ!!
2023/08/31
最近、きらきら組が楽しんでいる手あそび、
とんとんひげじいさんのきらきら組バージョン🌟
朝から元気いっぱいのきらきら組です^^
どのクラスも、あそびながら手指をたくさん使っています♪
お箸に挑戦中~
指先に力を入れて♪
ちぎったりこねたり・・・
長くつながったよ~
おっと大変。
「こわれてる!」と、友だちの作った線路がはずれていることに気づいて直してくれていました^^
ブロックも指先の力を使います。
くっつけたりはずしたり。
マイクで朝の会の再現です(*^^*)
「おなまえは?」
車に荷物がたくさん載せられなくて困った!
悔しい気持ちに寄り添ってくれる友だち。
無事にたくさん載せられました!
やったぁ!
その後、一緒に線路をつなげて楽しんでいました(*^^*)
どちらもブロックの箱を片づけたい!と、気持ちがぶつかることも。
友だちの思いに気づき「おもいからてつだって」と声をかけてくれて、二人で運ぶ姿にじ~ん💕としちゃいました。
その後、まだ残っていたブロックを見つけて協力してお片づけ^^
そんな姿を見ていたみんなが楽しくなり、
気持ちがひとつに^^
思いが通じ合ったり
すれ違うこともあるけれど・・・
困っていたら助け合う仲間です💕
小規模という少人数で過ごすことで、こんな素晴らしい一瞬を見逃さずに一緒に喜びあえます^^
そして今日は8月31日、831(ヤサイ)野菜の日。
野菜のうたを歌って、サラダもパプリカなどの野菜がいっぱい入ったキーマカレーもおかわりしてたくさん食べましたよ~!
〇給食・おやつ〇
ぶどうの製作をしました☆
2023/08/30
今日のにこにこ組の様子です!!
実りの秋がもうすぐだということで、”ぶどう”を作りました♪
「こんなの作るよ~」と見せると、「なにかな」と興味をもって自分の意志できてくれました☆
その姿がとっても素敵です!!
画用紙にタンポで色をつけてぶどうを表現しました♪
絵の具がつくのを確かめながら、楽しんでいましたよ☺
フィンガーペインティングでも色をつけて、絵の具の感触を味わうことができました✨
手が汚れることなど気にせずに、どんどん自分から進んで楽しむ姿が見られました!!
安心して取り組めるように、製作中もアイコンタクトをとりながら行っていると
じーっと見ては微笑んでくれ、最後まで落ち着いて取り組んでくれていました!!
手に絵の具をつけることで、皮膚から脳への刺激につながり五感が刺激され子どもたちの成長を促します☆
これからも自分の手で触れる体験をたくさんしてほしいと思います。
〇給食・おやつ〇
〇延長夕食〇
今年最後のプールでした🌊
2023/08/29
今日はプールじまいをしました。
夏の間、たっぷりと水の感触をあじわい、プールや水あそびがだーいすきになったろぉたすのみんなです(●^o^●)
にこにこ組はマイたらいで💕
良い表情! 可愛い~💕
プール大好き!
わっくわくの表情です💕
プールが始まった頃は、ちょっぴりドキドキでした💦
今ではみんなこの表情✨
満足するまであそび、楽しんだわくわく組です😊
きらきら組も楽しんだよ~!
顔をつけてみたり、フープのトンネルをくぐってみたり🎵
たらいの舟にも乗ってゆらゆら⛵
大胆に楽しみました!
体を拭いたり着替えたり、脱いだ衣服もたたんだりと自分でできることがたくさん増えました✨
プールあそびを通してぐーっと成長した夏です🌴
〇給食・おやつ〇
水あそびを楽しみました♪
2023/08/28
お休みをお家の人と楽しく過ごして、
みんな元気いっぱい登園してきてくれました!!
8月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑い日は続きそうですね。
今日も日差したっぷりだったので、にこにこ組は水あそびをしました☆
桶の中に水を入れると、水面を叩いてパシャパシャ💦
顔に水がかかってもへっちゃらでお友だちと一緒に楽しむことができました!
保育士がカップで水をすくうと、水がジャーと流れてくるのを見て
手で触って確かめてみていました!!
水って触ると冷たくて気持ちいいね~
シートの上に水たまりを発見!!
たたいてみて水がはねたり、ぴちゃぴちゃと音がするのを
楽しんでいるようでした♪
芝生の上に足の裏をつけてみると・・・
ちょっと感触が苦手な様子でしたが、まずはその感触を感じてみるということを大切にしています。
裸足で芝生の感触を味わってみると、足の裏に刺激を与える効果があります。
さまざまな刺激を受けることで足の裏の繊細な感覚が養われて、転びにくくになるとも言われています。
冷たさや温かさ、地面のすべすべ感やデコボコ感などさまざまな感覚を足の裏で感じ取ることによって、子どもたちの五感を養うことができます。
安全な環境の中で、足の裏からもたくさんの感触を感じてほしいと思っています☆
〇給食・おやつ〇
8月のお誕生日会がありました🎂
2023/08/25
今日は8月生まれのお友だちの誕生日会を行いました!!
その様子をお伝えします☆
まずは面白そうな自動販売機の登場!!
動物さんたちがお金を入れると・・・
美味しそうな食べ物が出てきました!!
次に保育者がお買い物してみると
なんと大好きな飲み物が出てきました😁笑
子どもたちもみんなで大喜びです♪
お誕生日のお友だちもお金を入れて、買ってみました!!
すると・・・
誕生日ケーキが出てきました✨
誕生日のお友だちが前に出てきてくれ
お祝いしましたよ♫
インタビューして、何歳になったかな?と聞くと
指を交えながら「3歳!!」と教えてくれましたよ!!
誕生日カードのプレゼントをもらい、みんなから歌のプレゼント🎁
タンタンタンタンたんじょうび~♫
おめでとう✨
楽しく幸せいっぱいの一年になりますように♡
夏にピッタリなかき氷のパネルシアター!!
「しゃかごり しゃかごり しゃかしゃかごり~」と
音楽に合わせてかき氷を作って楽しみました♪
〇給食・おやつ〇
リズム遊びをしました~🎵
2023/08/24
今日は朝から曇りがちなお天気💦
気温、水温を配慮し、プール遊びをやめ、室内でリズム遊びをして体を動かしました🎵
リズム遊びの様子をお伝えします!
リズム遊びを始める前に『夏のしりとり歌』を歌っていると・・・
やってみたい気持ちがいっぱいになったお友だちが前に出てきてくれました。
それを見ていたお友だちも・・・
今度はきらきら組のみんなで『電車の歌』を歌ってくれました🎵
一生懸命に頑張る姿が素敵でした(≧▽≦)
思わず参加のわくわく組です(笑)
その後はリズム遊び!
ピアノの音に合わせてピョンピョンピョン
ウサギになってジャンプ!
とんぼ
馬
キリン
電車
金魚
時計
色々な動物や物になりきり体を動かしました。
リズム感や表現力、協調性、集中力、運動能力など色々な力が育まれるリズム遊び!
手の力がつくので、お箸やスプーン、着替えなど日常的な動作をスムーズに行えるようになります。
転んだ時に咄嗟に手が出なくて顔から転ぶことがなくなったり、足先や足裏を使い土踏まずの形成を促します。
姿勢も良くなり、体幹が鍛えられ全身を動かし、しっかりとした体を作っていきます。
楽しみながら行っていきたいと思っています。
そして、今日は8月の園内開放がありました。
お忙しいなか、ご参加いただきありがとうございました。
来月は9月28日(木)の10時から予定しています。
受け付けは9月1日(金)10時からお電話で受け付けさせていただきます。
〇給食・おやつ〇
寒天の感触遊びをしました!
2023/08/23
今日はみんなで寒天の感触遊びをしたので、その様子をお伝えします(#^^#)
きらきら組の様子です!
「じゃーん!!」
「これはな~んだ」
タライの中に入った色とりどりの寒天を見せると興味津々のきらきら組👀
(寒天は食紅で色をつけました)
まずはひとつずつ手に取って触ってみると・・・
「つめたいね」
「きもちがいいね~」
など触った感触を言葉で表現するきらきら組!
型抜きを使って色々な形にしてみたり・・・
ドンドン触って・・・
小さくなると・・・
ジュースになりましたー!
ジュースができるとジュース屋さんごっこが始まりましたよ
いっぱい楽しい時間を過ごした後はお片付け!
みんなで力を合わせて片付ける姿はさすがきらきら組です(≧▽≦)
一生懸命手で集めたり
道具を使ったり
机の下に落ちているのも拾ってくれました。
次はわくわく組の様子です!
「みてみてー」
みんなに寒天を見せるとわくわく組も興味津々👀
保育士がギューっと握る様子にワクワク~の気持ちがいっぱいのわくわく組(#^^#)
自分で好きな色の寒天を選びました。
ツルツルプルプルの寒天を一生懸命につかんでいました。
違う色の寒天も入れて
モミモミ ギューギュー
最初は少しずつ触っていたわくわく組でしたが、いつの間にか・・・
たくさん触って楽しむ姿が見られました。
タライに移すと・・・
今度はみんなでモミモミまぜまぜ
夢中になって感触を楽しんでいました。
最後はにこにこ組の様子です!
目にした物に興味を持つ事は、とても素敵な事で、残念ながら当たり前のことではありません💦
にこにこ組は寒天を見ただけで興味を持ち、自分から手を出そうとしていました(≧▽≦)
そして・・・
触ってみると楽しくなって・・・
いっぱい感触を味わってくれました
大人の声かけで行動するのではなく、興味を持った物を自分の意志で触って楽しむ姿❤
素敵ですよね(≧▽≦)
五感を刺激し、脳の発達を促す感触遊び!
まだまだ楽しんでいきたいと思っています
〇給食・おやつ〇
ウォータースライダーだよっ🌊
2023/08/22
夕立にびっくりしましたが、午前中はとにかく暑かったですね💦
今日はプールの日。
きらきら組のプールにウォータースライダーを作ってみました!
初めはちょっぴりドキドキしたけど・・・
すべってみたら楽しかったよ~🎵
とっても楽しそうな表情をご覧ください😊
すべったら一番後ろにならぶ、ができるようになってきました!(^o^)/
また楽しみたいと思いまーす!
〇給食・おやつ〇
氷であそんだよ♪
2023/08/21
今日のきらきら組の様子です。
タライに氷を出すと「わぁ~」と興味津々✨
手でつかんでみたり、頭や首にあててみたりしていました!
冷たくて気持ちいいね😊
氷を触ったあとの手も
「つめたっ♪」
すると風船が破れてはがれていることに気づき、
「どうやってとるの?」と
つまんでみたり、引っ張ってみたり、氷をくっつけてみたりしてはがすのを楽しんでいました!
とれると嬉しそうに教えてくれました💛
これをするためにはどうしたらいいのか考えて工夫する姿が素敵です✨
そのあとは氷を電車に見立てたり、
溶けだした氷を見て楽しんだり、
中に泡が入っていることに気づいたり、
溶けた氷の水でジュース屋さんを開いたり、
感触を楽しみながら思いおもいに遊んでいました🌟
「みて、あかちゃんこおり」と少しづつ氷が小さくなり、
最後は氷が全部溶け、「なくなっちゃった」と少し寂しそうに氷を探すきらきら組。
「また作っとくからみんなであそぼうね」と伝えると嬉しそうに「うん!」と笑顔で答えてくれました😊
楽しんでくれたようでよかったです💕
〇給食・おやつ〇
本日パパとママのリフレッシュデーです💛
2023/08/19
お日様がサンサンと輝いて、今日も暑ーい🌞
みんな汗をかきながら登園です💦
こんな暑い日には、何か冷たくて気持ちいいあそびをしたいな~と、水風船を少し凍らせてみました!
硬くないけど少しシャリッとする冷たい感触♪
腕や頬にくっつけてみると・・・
きゃっ♪
つめたくって気持ちいいね^^
ギュッと握るといろんな形に変わるのも楽しかったよ~!
そろそろ給食の時間。。。と保育士が片づけを始めたのに気づいて、お手伝いしてくれました。
ありがとう😊
そして今日も、ほっこりしちゃう可愛い姿があったので紹介します~💕
大好きなママとのしばしのおわかれにちょっぴり元気がないお友だち。
そんな姿を見て、お友だちのカバンをヨイショッ!
朝の準備ができるようにカバンを届けてあげていました。
わぁ~♡と見守っていると、
カバンの中からノートを出して手渡し、次にそのノートを入れられるようにカゴを持って行ってくれていました♡
友だちの様子を見て、自分で考えて力になろうとしている姿に朝から元気をもらいました^^
無事にノートを入れられて、二人とも嬉しそうでしたよ😊
こちらは朝のおやつ時のショット✨
「ココダヨ」と手洗いの後に座る場所を教えてくれています♡
自分より小さなお友だちに優しくしてくれる姿にまたまたほっこり😊
子ども一人ひとりの様子に、声をかけすぎないように見守ることで、何を感じて、そこからどう思い考えて行動したのかがよくわかります^^
今日はパパ・ママに、たまにリフレッシュしてもらえたら💕の日。
少しの時間ではありますが、こんなことしてみたいな~🎵が出来る時間になっていたら嬉しいです。
そして体も心も成長している素敵な姿に癒やされていただければ、さらに嬉しいろぉたすの職員一同です^^
〇給食・おやつ〇
絵の具の感触を全身で味わいました
2023/08/18
今日のわくわく組の様子です!
今日は絵の具の感触を全身で味わうボディペインティングをしました。
園庭までの階段は、動物になりきって上るわくわく組
やりたい気持ちがいっぱい。
ワクワクするね🎵
そして・・・
手や足、お腹に背中、顔など全身に絵の具をペタペタ
壁にもペタペタ
最初は嫌だなあ💦と感じていた子も、お友だちが楽しむ様子に興味を持ち、自分から絵の具を触り楽しむ姿が見られました(#^^#)
今日のほっこりショット♪
ここが痛いと保育士に教えてくれていると・・・
お友だちが来てくれ、お話が始まりました。
かわいい姿にほっこりしました(≧▽≦)
〇給食・おやつ〇
氷あそびをしました!!
2023/08/17
今日はにこにこ組が氷の感触あそびを楽しみました♪
「これはなに?」と興味津々で自ら触ってみていました!!
手で掴んでみる姿も見られましたよ♫
ぽたぽたと垂れる水が冷たくて、驚く様子もありましたが少しずつ手を伸ばして触ってみることができました!!
お外にもっていくと氷が溶けはじめ、中に入っていたおもちゃを見つけると
嬉しそうに触る子どもたち★
夢中になって、手でつまんで触っていました!!
お部屋に帰ると、お友だちにも見せてあげていましたよ♡
今回は氷を触って、冷たさを感じたり溶けて形がかわっていく不思議さを感じながら楽しむことができました!!
これからも五感を使う体験を大切にしながらあそんでいきたいと思います☆
今日の朝の一コマです!!
少しずつお友だちに興味が出てきた子どもたち。
お友だちに顔を近づけてみたりして、微笑んでいるのが
とっても可愛かったです♡
〇給食・おやつ〇
おはよう!!
2023/08/16
「おはよー!」と、
みんな元気に登園してくれました~(●^o^●)
いつもの週末よりは少し長いお休みになったので、今日はゆったりと過ごしましたよ。
にこにこ組はお部屋でボールプールであそびました🥎
中に入るのは、ちょっとドキドキ😊
外からボールを触って、感触を確かめていましたよ^^
気に入ったおもちゃを見つけました!
一生懸命体を揺らして、近づこうと頑張っていましたよ~^^
わくわく組は好きなあそびを楽しんだり・・・
米粉粘土であそびました🎵
こねたり、ちぎったり・・・
感触をあじわいながら、じっくりと楽しみました(*^-^*)
その後は園庭で野菜にお水をあげてくれましたよ~🥒🍅🍆
水の感触が気持ち良かったね!
そしてきらきら組。
お休みの間の出来事をお話してくれました♪
「おじいちゃんのおうちにいった」
「おにぎりたべた」
「なんのおにぎり?」
「ふりかけ」「わかめ」
「え~ぼくもわかめ、すき♡」
などお友だちの話を聞いて質問し、それに答えたりと会話のやりとりが増えています♡
ブロックを携帯電話に見立ててのおしゃべり、楽しいよ~!
ひこうき!! 「ぶい~ん!」
ごみ収集ひこうき! うしろにゴミを積んでいます✌
みんなすぐに園のリズムを取りもどして、楽しく過ごしました✨
〇給食・おやつ〇
米粉の感触あそびをしました☆
2023/08/10
今日のにこにこ組の様子です!!
感触あそびを楽しみました♪今回は米粉を使ってみましたよ。
まずはサラサラの感触を味わいました!
米粉を見せると興味津々で、すぐに触ってみようとする意欲いっぱいでしたよ
手のひらや体を粉いっぱいにして、楽しんでいる様子が見られました!!
初めてのものだったので、慎重になる様子もあり
袋に入れると”にぎにぎ”自分からやっていました!!
次は色水を加えてみました!!
コネコネしていくと、粘土のように固まってきました☆
できた粘土を保育者と一緒に触ってみました♪
ペタペタとくっつく感触が苦手な子もいましたが、保育士が触っている様子をじっと見ていたり指先でつまんでみたりとそれぞれ楽しむことができましたよ。
楽しくなってくると、大きな粘土を作ってみたりしていました!!
こうして、様々なものに触れることで、もののさわり心地を感じたり、素材の違いを知ったりと子どもたちはいろいろな発見があります!!
手先だけでなく、全身をつかって楽しめる感触あそびをたくさん楽しんでいきたいと思います✨
〇給食・おやつ〇
サラサラ~ ドロドロ
2023/08/09
今日のわくわく組の様子です!
今日のわくわく組は片栗粉の感触遊びをしました。
片栗粉を袋から出すとみんなワクワク🎵
保育士が触る様子に興味津々👀
今度はみんなで触ってみようと園庭に行きました!
サラサラの粉がとっても気持ち良かったようです(#^^#)
今度は水を入れてみるよ
水を混ぜて触ってみると・・・
粉の状態とは全く違う感触に、不思議に感じたり、嫌だったり💦
でも、ドンドン触っていると・・・
楽しい!
もっと触ってみたい!
と感じてくれたようです(#^^#)
暑い夏だからこそ、思いきり楽しめる物の感触遊びを、色々と楽しみたいと思っています
〇給食・おやつ〇
元気いっぱい😊
2023/08/08
今日も暑かったですね~💦
保護者の皆さま、暑い中での送迎、本当にありがとうございます。
昨日に引き続きになりますが、きらきら組の様子をお伝えさせていただきますね。
今日は、お休みが取れたよ~と、パパ先生が来てくれました。
ママ先生も一緒です^^
お客様にお茶をお出しして、朝のおやつをいただきまーす😋
一緒にふれあいあそび🎵
さぁ、今日はみんなの大好きなプールの日だよ~🌊
難しいところをお手伝いしてもらって嬉しそうでした💛
準備体操🎵
にこちゃん体操で「ぷんぷん!(●^o^●)」
気持ちいーい!
水鉄砲でオバケを消しちゃおう~👻
そしてペタペタ!始まりました~^^
水の感触や、ゆびえのぐの感触をあじわいながら楽しみました!
給食の前にはパパ先生の絵本タイム♪
みんなとってもうれしそうに見て聞いていました^^
暑い中、一緒にあそび、過ごしてくださって本当にありがとうございました💕
きらきら組の保護者の方で、春の保育参加の時は難しかったけど、今なら参加できますよ~という方がいらっしゃいましたら、またお声かけくださいね(*^-^*)
〇給食・おやつ〇