豆入れを作りました
2023/01/31
今日はきらきら組の節分製作の様子です!
まずは『おにのパンツのそのあとは・・・』の絵本を見ました👹

そして豆入れ作りー!





赤オニの目と鼻、口をペンで描いて、箱に糊で貼りました。
柊の葉っぱと金棒も貼って・・・

完成しましたー\(^o^)/
豆まきが楽しみです🎵
〇給食・おやつ〇

もうすぐ節分👹
2023/01/30
もうすぐ節分ですね。
節分の日に豆まきをするために、豆と豆入れを作りました。
にこにこ組の様子です!
まずはオニが登場する絵本を見ました

みんな興味津々です👀
そして豆入れ作りー!
口と頬のシールを貼って福の神を作りました。



出来上がると、自分で箱にペタン

貼った後はギュッと押さえてくれました。
新聞紙で豆作りもしました

そして

完成しましたー(≧▽≦)
節分の日が楽しみです🎵
にこにこ組 担任
〇給食・おやつ〇

ゆ~きやこんこ☃
2023/01/27
今日も寒かったですね💦
まだまだ寒い日が続きますが、手洗いとうがいをしっかり行い、元気に過ごしたいですね(#^.^#)
今日のにこにこ組の様子です!
白い絵の具をタンポにつけて、画用紙にポンポン。
スタンプ遊びを楽しみながら、雪を表現しました~❄



まだまだやりたい気持ちがいっぱいになり・・・

大きな紙でポンポンしたり

タンポに興味津々👀

絵の具の感触を手や指で味わっていました。
数カ月前は、保育士と一緒に持っていたタンポですが、今では自分でしっかり握って楽しんでくれる姿を見て大きな成長を感じました(≧▽≦)
今度は雪だるまを作ります☃
にこにこ組 担任
〇給食・おやつ〇

イチゴをイメージして、ぽん!ぽん!ぽん!
2023/01/26
わくわく組、今日はタンポを押してあそびました♪
みんなが好きな【ねこのピート】の絵本にはイチゴの山が登場します。

イチゴ食べたいねぇ~♡


上の方にイチゴを見つけたようです。ぱくっ!

「あっ」イチゴ、ありました(^O^) やったー!!

「ん~おいしい♡」
見て香って、あじわったイチゴを今度はタンポで表現してみるよ~。



トントン!と押す感触も、聞こえる音も楽しいです♪






美味しそうなイチゴのお山が完成しました^^
〇給食・おやつ〇

❄冬の自然に触れました❄
2023/01/25
今朝は気温が氷点下まで下がり、口を開けば「さむいさむい💦」と、つい口から出ちゃう、そんな日でしたがろぉたすのきらきら組は、素敵な体験をしたようですよ^^
にこにこ組の先生に良いことを教えてもらったので、みんなで園庭へ。
あれ?お水が少~ししか出ないよ💦 なんで???


「あ!こおり!!」
蛇口が凍って、ちいさな氷柱(つらら)が出来ていました!






だんだんお水も出るようになり、触ってみたら。。。

いつもより、ずーっと冷たかったよ!
蛇口の氷以外にも、何かに気づいたお友だちがいて。。。


ろぉたすファームのプランターに霜がおりていました❄ 雪が積もっているみたいだね。


今回の寒波で交通に影響が出たり、大変な地域もあり心配ですが、子ども達は特別な体験もできました。
お部屋にもどってからは、新聞紙で大胆にあそびましたよ。

こんなふうにあそべるよ~とお話を聞いて。。。
さぁ、あそぶぞ~!




大きな新聞紙を裂いたり、小さく丸めたり。。。


形が変わると様々な物に、見立てが始まりました。




野球のバットになったり、、、


大好きなアイスクリーム💕


集中して巻いて~

「これはトマト!」と、みんなに教えてくれています。

ご飯を食べていたら、お団子屋さんがやってきました^^



お団子がこぼれないように慎重に運んでいるところです。


ほうきに見立てて、お掃除してるよ~🧹
そして最後はお片付けも^^



とっても楽しんでいました🎵
そして、がんばりマン!今日もありがとう~💕



〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

さむーーーーーーい😱💦
2023/01/24
今日はとってもとっても寒かったですね(>_<)
今日のにこにこ組の様子です!
もうすぐ迎える節分に向けて、赤鬼の製作をしました👹
朝の会で絵本を見た後・・・

リズム遊びで体を動かして・・・


ドングリになってコロコロしています~🎵
そしてオニの製作です👹

プチマジーでオニの髪を描きました。
次は目や角を貼るよ~


さぁ、どんなオニができるかな?
にこにこ組は0歳児クラスですが、目や口、鼻などを貼る時には
「目はここにあるね」
「お口は、ここだよ」
と声をかけたり、指でおさえて伝えて製作を行っています。
ですが、違う位置に貼っても、貼り直したり、注意はしないように見守っています。
繰り返し伝える事で、自然に目や口の位置を認識するようになってくれるからです。
又、ペンをどちらの手で持っても持ち替える事はせず、持ちたい手で楽しんでもらっています。
利き手が定まっていない乳児期、両方の手を使う事により、脳がよりたくさんの刺激をうけています。
なので今の時期は持ちたいと思った手で、やりたい気持ちいっぱいに楽しんでほしいと思っています。
にこにこ組 担任
そして今日のきらきら組のガンバリマンです!

「今日は私がガンバリマン!」
とやる気満々でした。

今日は一日ありがとう!
とっても助かりました(≧▽≦)
〇給食・おやつ〇

お友だちと、ごっこあそび🎵
2023/01/23
冷たい雨で一週間が始まりました。
感染症も流行っている中、今週はぐっと気温が下がるようなので体調に十分気を配り、水分をこまめに補給しながら元気に過ごしたいと思います。
そんな寒い日ですが、わくわく組のみんなは朝から元気いーっぱい^^
お気に入りの体操をして体を動かし、ブロックやマグネットのおもちゃでアイスクリームを作ったり、電車を作ってあそびました。
それぞれ好きなあそびを楽しんでいると、一人のお友だちが「あ!おばけ!」と、おばけがいるつもり♪で指をさしたので、「きゃあ、見つからないようにしよう~」と、体を小さく丸めたり「しーっ」と声をひそめたり、が始まりました。
次々に参加し始め、盛り上がってくると、一人のお友だちがおばけになりきって「がお~」^^
「おばけ、何が好きかなぁ」とトマト!ぶどう!とそれぞれが思いつく食べ物をごちそうして、以前ににぎったことがあるオニギリを作ってあげようか、と保育士が提案すると「おにぎり、おにぎり、ちょいとつめて~♫」と可愛い歌声が♪
おばけちゃんは喜んでばくばく~!と食べてくれ、みんな嬉しそうでした。
1人のお友だちが発した言葉を、いつも一緒に過ごす仲間が聞いて、そこからイメージをふくらませ、そのイメージを共有してあそぶ。
そんなことが出来るようになり、保育士も一緒に楽しみながら、ぐーんと成長を感じました^^



そしてきらきら組、今日のがんばりマンです✨
お友だちにお礼を言われ、うれしそう💕


帰りの会は、お迎えにきてくれたお母さんも一緒に💕
がんばりマン、今日もありがとう!
〇給食・おやつ〇

〇延長保育 夕食〇

パパとママのリフレッシュデー♬
2023/01/21
今日のろぉたす保育園は、パパ・ママリフレッシュデー(^O^)
異年齢での生活は、いつもとはちょっぴり違う雰囲気だけど、それも楽しんでいましたよ~
朝の会をみんなでしました♪


きらきら組のみんなの姿を見て、一緒に楽しんでいます^^
この後、室内で体を動かしてあそびました。


センサリーマット。
好きな感触のマットに触れて楽しんでいました♬
「ちくちくする~」「つめた!(冷たい)」と感じたことをお友だちに伝える姿も。




すべり台は、じゅんばんこ^^






トンネルは、この狭い空間が楽しいよね~♡





ばぁ!!
そして一番盛り上がっていたのがトランポリン♪










「せんせー!すわって♡」と揺らして、大盛り上がり! 笑い声がとっても楽しそうでした^^
パパ・ママリフレッシュデー、今回で3回目の開催になりました。
こんな嬉しいお声をいただきましたので、了承をいただき紹介させていただきます。



少しの時間ではありますが、毎日お仕事と子育てに奮闘されているお父さん・お母さんに、したかったことをしていただいたり、ホッと一息ついていただける時間になれば幸いです♡
毎月行っていますので、ぜひご利用くださいね^^
〇給食・おやつ〇

冬でも元気いっぱーい\(^o^)/
2023/01/20
今日は日差しがポカポカ。
お日様があたると暖かく、みんなで一緒にお散歩に行ってきました。
お散歩の様子です!
公園に着くと、きらきら組は『オオカミごっこ』をしましたよ。
「オオカミさんは何が好き?」
オオカミになった保育士に子どもたちが聞いています。

「オオカミさんは何が好き?」
「きらきら組がすきー💕」

「きらきら組さん まてまてー」
オオカミごっこが終わると今度は『しっぽ取りゲーム』で体を動かしました。




わくわく組のお友だちも一緒に
「まてまて~」
きらきら組が楽しそうに走る様子を見て参加していました。
砂場では・・・








砂の感触をいっぱい味わいました。
そしてきらきら組の今日のガンバリマンです!

お友だち一人ひとり丁寧に運んでくれたガンバリマンさん!

お友だちにも優しくする姿も♡
今日は一日、ありがとう
とっても助かりました(#^.^#)
〇給食・おやつ〇

水菜サラダには、先日ろぉたすファームでにこにこ組が収穫したラディッシュが入っていました。

〇延長夕食〇

ホキの照り焼き・白菜の煮物・ご飯・じゃがいものみそ汁
餅つき大会!!
2023/01/19
今日はサンタさんにもらった臼と杵を使って餅つき大会の日です😊
みんなとっても楽しみにしていました♡
最初にもち米を見てみました!


このお米がお餅になるんだよ~と言うと興味津々👀
もち米を蒸すと、、、

じゃーん✨こんなに大きく膨らみます♪
子どもたちは『ご飯や!』『すご~い』と言っていました☺
まずは先生が見本で餅つきをします✊

ぺったん、ぺったん
頑張れー!とみんなも応援してくれています☆




びよ~ん!!

みんなの応援のおかげで美味しそうなお餅ができました☆彡

伸ばしてみると大喜びでした💛
感触を確かめてみました☛


『プニプニしてる~』
つきたてのお餅は柔らかくて気持ちいいね✨
いよいよ、みんなの出番です(#^.^#)
エプロンをつけて準備万端なきらきら組のお友達から順番にお餅をついていきます。







粘りが出てくると少し重たそうな様子でしたが、一生懸命ついてくれました!!

園長先生がついているのを応援してくれたお友達もいました(*^^*)
美味しそうなお餅が完成しました✨
つきたてのお餅をいただきま~す🥰
さとう醤油ときなこの2種類の味で食べました。
(粒が残ったおはぎ状のものを提供しています♪)


『おいしい~』

『もちもちしてる~』

美味しかったようでたくさんおかわりもしましたよ~(^^)
終わった後も『お餅つき楽しかった~!』と調理室まで言いに来てくれて、とても嬉しかったです❤
これからも楽しみながら伝統行事を伝えていけたらなと思います♪
栄養士 菅
きらきら組の今日のガンバリマンです。「今日は、私がガンバリマンだよー!」と朝から張り切って登園してくれました♫


みんなの前で、お帰りのご挨拶もしてくれました。ありがとう!
きらきら組 担任
◎給食・おやつ◎

お散歩大好き!
2023/01/18
「今日は、何するの?」とニコニコ登園してきてくれる子どもたちです。今日は、みんなでお散歩に出かけました♫
公園では、元気いっぱい走り回る姿がありましたよ。

一緒に走ろう!

待て待て~!

オバケだぞー👻

電車だぞ~!ガタン、ゴトン! 私もやりたーい!

隠れてるのは誰かな? ここだよー!バァ!

ぶら下がったり…

滑り台を滑ったりもしました♫


階段も自分で、よいしょ!よいしょ!

お友だちが滑ってる様子も気になるようですよー😊

お散歩が大好きなろぉたす保育園のみんなです。お散歩には、交通ルールを知ったり、体力づくりをしたり、自然現象に気づいたりなど良いことがたくさんあります。
きらきら組の今日のガンバリマンです。両手で慎重にお茶を運んでくれましたよ。


お歌の時にお友だちの前で歌ってくれました。ありがとう♪明日のお友だちも「やりたーい!」と楽しみにしています。
〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

豚丼・ほうれん草とコーンのお浸し・みそ汁
ガンバリマンが始まりました♫
2023/01/17
今日のきらきら組の様子です!
きらきら組のみんなは、お友だちの為に何かしたい!お友だちの手助けをしたい!という気持ちがだんだん育ってきています。そこで、今日からガンバリマンを順番にしてもらうことにしました♫
まずは、ガンバリマンカードづくりです。自分の顔をかきます。
顔ってどんなんかな?目・口・鼻があるねー。鏡を見ながら観察をしました。

眉毛も耳も髪の毛もあるよー。

かいてみました。







出来上がったカードを壁にかけて、今日からガンバリマンスタートです!
お友だちのおやつを配ってくれましたよ。こぼしたら、ちゃんと自分で拭いてくれます^^

頑張ってくれてありがとう♡

順番にやっていく事を知らせると、自分はいつかなーと楽しみにする姿がありましたよ。お友だちの為に…素敵な気持ちですよねー♪
〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

カレイの照り焼き・カボチャの煮物・みそ汁・ご飯
消防車を見てきました~🚒
2023/01/16
今日はみんなで消防署までお散歩に行ってきました。
お散歩の様子です!
「今日は消防車を見にお散歩に行こう」
と声をかけると
「やったー!」
「いくいくー!」
と元気いっぱいの子どもたち💕
途中、消防署までの道でよーいドン

寒さになんて負けないよー✊


がんばれー
消防署に到着~🚒



消防署の中に入らせてもらいました(≧▽≦)
そして・・・


ヘルメットをかぶったり

ホースを持ってみたり。
消防士さんに変身!
帰り道も走りましたよ~



みんな元気いっぱい
寒い時期ですが、体調に配慮しながら冬の戸外での活動を楽しみたいと思っています(#^.^#)
〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

お散歩にでかけたよ~!
2023/01/13
今日は、とってもいい天気でしたね。こんなにあたたかくてお天気の良い日は、みんなでお散歩に出かけよう!と3クラスで、お散歩に出かけました。
公園までは、散歩カーや友だちと手をつないで歩くなど、それぞれの年齢にあった方法で出かけましたよ。お散歩の様子です!
安全点検を行った公園でどんぐり拾いや追いかけっこをしてたくさん遊びました♪



どんぐりたくさん集めたよ~!





ここにも落ちてるよ~!



ガオー、まてまてー!









とっても楽しかったね♪また行こうね!
そして、松の内が明けるので『しめ縄』を、はずしました。みんなで作ったねと思い出していましたよー♪

〇給食・おやつ〇

~書き初め~
2023/01/12
書き初めとは、年の初めに文字や絵をかく、お正月の行事です。
ろぉたすのみんなは今日、書き初めをしました。
きらきら組は、半紙に卯年の「う」の形をかいてみましたよ~^^
形を見ながら、同じようにかいてみようとしている表情が楽しそう✨






集中しています。


なんだかちょっぴり大きくなった気分~かな(^O^)

にこにこ組は、先生がかいてみる様子に興味津々👀


そして、大好きな先生がしていたのを、まねっこ♪
紙に色がついていく様子が、とっても楽しそうです。



最初は不安そうだったお友だちも、みんながしているのを見ると安心して「ワタシモ!」と、かき始めました^^
友だちっていいな~♪

わくわく組も^^

お友だちが、かいているのをじっと見つめています。



自分でかいたものに「くるま」「たまご」と意味づけしたり、「ぐるぐる」などと、言葉にしながら楽しくかいていました。
順番にかいていると「わたしは、ぴんく!」と色のリクエストをしたお友だちが。
あっ、そうか!
書き初めは黒、と思いこみ、黒色だけを準備していた担任は目から鱗が落ちる思いでした^^





今日はお友だちがしているのを見た子もいました。
やりたいな♪と、気持ちが動いてくれるのを待とうと思います^^

〇給食・おやつ〇

ぐんぐん大きくなってね!
2023/01/11
今日は1月生まれのお友だちの誕生会があり、みんなでお祝いしました💕
朝から「たんたん~たんじょうび~♪」と歌って、とっても楽しみにしていた誕生会。
みんなの前に出るのはちょっぴり恥ずかしかったけど、お友だちがついてきてくれました!
ありがとう♡


小さな声で、名前と好きな色を教えてくれましたよ^^

誕生カードを嬉しそうにみつめていました。お誕生日おめでとう♪
ぐんぐん大きくなってね!
そして、おはなしの始まり、始まり~(^O^)

動物のみんなが、おもちをぺったんぺったん!とつくと・・・
きなこもち! おしるこ! お雑煮! いろんなお餅ができあがりました♡
おいしそう~^^





最初は「疲れるからいやだよ~」と言っていたおさるさんも、みんながとっても楽しそうなので、ぼくも!と、ぺったんぺったん!


出来上がったお餅を、みんなでパクッ♪ 食べたつもりで楽しんでいます♪











ついたお餅は鏡餅にもなりました^^

あれあれ?でもなんかちがーう💦
きらきら組からは「みかん!」と声が!さすが~✨

鏡餅もニッコリです^^
とっても楽しそうなおもちつき!
クリスマスにサンタさんがプレゼントしてくれた杵と臼で、ろぉたす保育園でもおもちつきをする予定です。
楽しみ~♡
〇給食・おやつ〇

