ブログ

 

よいお年をお迎えください^^

2022/12/28

あっ!という間に今年最後の登園日になりました。

今日のろぉたす保育園は、大そうじの日。

みんなマイ雑巾(新品です^^)を手にスタート!

 

にこにこ組のお友だちも・・・ 先生を見てまねっこです。

身近な信頼する大人のまねっこが楽しいんです^^

小さな手で、楽しそうにふきふき♪

カゴもピッカピカになりました✨ありがとう~♡

 

わくわく組もはりきっていますよ!

 

自分のロッカーを拭き終わると、お休みのお友だちのところも拭いてくれました。

 

窓を見つけました! ふきふき♪

 

いつも使っている椅子にも、ありがとうの気持ちをこめて❤

もっともっと拭きたいから床もふきふき♪

「ピカピカになったね~。うれしいね!」 お部屋がいつもより輝いて見えました✨

最後は手洗いも。

 

きらきら組は。。。

のりを使った後の片づけも自分たちでしてくれたそうです。

 

「いそがしい💦いそがしい💦」とはりきっておそうじ♪

自分でどこを拭こうか、見つけながら拭いてくれましたよ^^

にこにこ組にもかけつけてくれました!ありがとう~

 

さぁ! 保育園の中がきれいになったので。。。

玄関に、きらきら組のみんなが作ったしめ縄を飾りました。

新しい年も幸せや健康をもたらしていただけますように。。。

(※しめ縄は、日本のお正月の伝統的な過ごし方を知ってもらえたら、との思いで製作しており、特定の宗教を意識していませんが、もしも気になさる方がおられたら大変申し訳ありません)

葉牡丹も飾り、お正月の準備はバッチリです✌

 

給食後のわくわく組では、「かんぱーい!」が楽しそうに始まりました。

子ども達、大好きな大人のすることをよく見ていますね笑

 

2022年最後のブログ更新となりました。

今年も保育園の保育にご理解、ご協力をいただきまして本当にありがとうございました。

職員一同、心よりお礼申し上げます。

来年もみんなが笑顔いっぱいの良い年になりますように。

良いお年をお迎えください!

 

〇給食・おやつ〇

掃除してお腹がペッコペコになって食べるカレーライスは格別の美味しさだったね!

給食の先生、今年も美味しい給食を作ってくれてありがとう~

来年もたくさん食べまーす!

 

走るとポカポカ~

2022/12/27

今日はみんなでお散歩に行きました。

お散歩の様子です!

 

公園に着くと、まずは危険な物が落ちていないか安全点検を行います。

まだかなぁ

ワクワク🎵

 

シャボン玉や追いかけっこ、かくれんぼをして体をいっぱい動かしました。

いっぱい走ると

体がポカポカ

上着を脱いじゃいました(#^.^#)

 

まだまだ寒い日が続きますが、気温や体調を見て、お散歩を楽しみたいと思います。

 

明日は今年最後の登園日となります。

ピカピカにして新しい年を迎えたいと思っています。

 

 

〇給食・おやつ〇

 

〇延長夕食〇

ホキの竜田揚げ・ひじきの煮物・ご飯・かぼちゃと玉ねぎのみそ汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年の瀬ですねー

2022/12/26

今朝は、会うとすぐに「おはよう!サンタさん来たよー!」と、お休み中の楽しいクリスマスのお話をニコニコと教えてくれる子どもたちでしたよ♪

 

今日のきらきら組の様子です!

クリスマスが、終わったのでクリスマスツリーのお片づけをしようねとみんなで片づけました。

みんなで力を合わせて、最後まできれいにしてくれましたよ^^

 

 

さあ!次は、お正月の準備です!

『しめ飾り』の飾りつけをしました。まずは、藁(わら)を順番に見ました。

「あっ!これお米?」と気づいたみんな♪

稲穂に気づいたので、もみ殻をむいてみました。

お米が出てくると興味津々で触っていましたよ。

お米を見た後は『しめ飾り』の飾りつけです。

キラキラの折り紙をちぎって、好きな所に貼りました。

どこに貼ろうかな~?

橙(だいだい)は、紙を丸めてギュギュギュー!

みんなのを合わせて大きい橙にして、貼りました。

 

裏白(うらじろ)と紙垂(しで)をつけたら、かんせーい!

『しめ飾り』は、魔除けの役割を果たしてくれます。新しい年を迎える準備が少しずつすすんでいまーす。

 

きらきら組 担任

 

 

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

 

 

明日は、クリスマスイブですね~🎄

2022/12/23

朝からとっても寒い一日でしたね。園庭に、降った霰(あられ)が残っていました。

 

様子を見に園庭で行ったきらきら組でしたよ。

 

今日のきらきら組の様子です!

今年も後わずか!きらきら組は、お正月の製作を始めました🎍

絵馬を作ります。

好きな柄の千代紙を選んで…

三角に折りました。

アイロンかけなくっちゃ!

端っこまでギューっとね♪

 

絵馬の形の画用紙には…

指でお花をチョンチョン^^

可愛いお花をたくさん咲かせてくれました。

楽しいね~♡

もう少し飾りをつけて仕上げたいと思います♪

 

きらきら組 担任

 

 

〇給食・おやつ〇

 

サンタさんが来てくれたよ~🎅

2022/12/22

今日はクリスマス会がありました🎄

「サンタさんくるで」

とワクワクの子どもたち❤

 

わくわっくのクリスマス会の様子をご覧ください(#^.^#)

 

まずは職員劇~🎵

サンタおじいさんとおばあさんが登場!

「子どもたちにプレゼントを渡しに行ってくる」

と外に出ようとするサンタおじいさんですが…

「待って待って💦」

「着替えを忘れてるよ💦」

「帽子が違うよー💦」

着替えが終わってさぁ出発!

「プレゼントは?💦」

どうやらサンタおじいさんは本当のサンタさんではなかったようです(笑)

 

今度はトナカイさんの登場です!

お腹を空かせたトナカイさんにおばあさんが温かくて美味しい物を作ってくれました。

みんなもパクパク~

みんながお腹いっぱいになると・・・

シャンシャン鈴の音が聞こえ

「メリークリスマス!」

本物のサンタさんがろぉたす保育園にきてくれました。

サンタさん登場に思わず

走り出しちゃいました(≧▽≦)

サンタさんに会えてとっても嬉しそう(#^.^#)

 

なかには・・💦

泣いちゃう子もいましたが💦

抱っこしてもらったり

お話したり

 

プレゼントをもらったり🎁

 

プレゼントをもらうと

 

何が入っているのかなぁ?

ワクワク~🎵

 

保育園にも

「みんなで使ってね」とこんなプレゼントももらいましたよ。

紙芝居にお餅つきの道具です~

新しい年を迎えた時にみんなでお餅つきをしようね

楽しみ~(≧▽≦)

 

「サンタさんと一緒に写真を撮りたいね」

と声をかけると・・・

少し緊張しながらも、自分で走ってサンタさんの所へ行っていました(#^.^#)

 

最後はクラスのみんなで

 

サンタさーん❣

プレゼント ありがとう♡

また来年もろぉたす保育園に来てねー(≧▽≦)

 

 

〇給食・おやつ〇

〇延長夕食〇

 

 

 

 

もういくつ寝ると・・・

2022/12/21

今日もとっても寒い一日でしたね💦

寒い日には、暖かい物をいっぱい食べて

心も体もポカポカにしたいですね

 

明日はお楽しみのクリスマス会です🎄

クリスマスが終わるとお正月🎍

元気で楽しい時間を過ごしてほしいと思っています(#^.^#)

 

今日のにこにこ組の様子です!

にこにこ組はちょっと早めの新年の準備。

鏡餅の製作をしました。

 

お餅を絵の具で表現しました。

 

お餅の形に切った部分に色を塗っています。

 

どんなお餅ができるのかなぁ

 

次はお餅の上に飾る橙をお花紙で作りました🍊

ぎゅっと握ったり、丸めたり

 

色々な事に興味津々のにこにこ組❤

自分でやってみたい気持ちがいっぱいです!

もう少し飾りを作る予定です。

ステキな鏡餅を作って、良い年が迎えられるように準備をしたいと思っています。

 

その前に明日はクリスマス会を楽しみたいと思いまーす(≧▽≦)

 

にこにこ組  担任

 

〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

 

 

 

 

 

 

 

 

食育~つるし柿編~☆

2022/12/20

今日はつるし柿を作りました。

 

まずはいつも食べている『甘柿』を見ました☆

朝のおやつでも食べたね~😊

クンクンと匂いをかいで『甘い匂い~』『暖かい匂いがする~』と教えてくれました♡

次は、今日の主役『渋柿(あだご柿)』の登場です☆

『レモンみたい~!』

甘柿と違い、先がとがっていて色も黄色で確かにレモンみたいだな~と気づかされました😲

さっそく皮を剥いていきます✨

なが~い皮に子どもたちは大喜びで、すごいねと褒めてくれました♡

剥いた渋柿を先生たちに味見してみてもらいました😲

『しぶ~い!!!』

この渋い柿が外に干すことで甘くなるんだよ~とお話をして、干した後の柿も見てみました💛

『プニプニしてる』『焼き芋みたいな色になってる』と、とても不思議そうにしている子どもたちでした☆彡

いよいよ、つるし柿を作っていくよ~!!

熱湯で柿をしっかりと殺菌した後に、、

紐に柿を結びます。

つるし柿の完成✨

玄関の横につるしました😊

 

親子で毎日の変化を楽しんでいただけたらなと思います💕

 

干し柿は干すことで水分が抜けて糖度が高くなり、甘味は甘柿の約4倍にもなります!

できた干し柿は年明けのおやつで蒸しパンに入れて食べます。楽しみにしててね~♪

 

栄養士 菅

 

〇給食、おやつ〇

 

 

 

毛糸がコロコロ~

2022/12/19

今日は大阪でも雪が舞い、初雪になりましたね⛄

クリスマスも、もうすぐです。

わくわく組はあったかい毛糸を触ってみました^^

毛糸がコロコロ転がる様子が面白いね!

長~い手触りも楽しんでいました。

 

次は、袋に入れて・・・

片方の手で袋を持ち、その中に毛糸を入れます。

集中していますよ~^^

先日製作したサンタクロースの顔にくっつけると、体になりました!

手と足、ひげもつけたら完成!

クリスマスが待ち遠しいわくわく組です☆

 

〇給食・おやつ〇

 

今週のお花です🌼

 

パパ・ママリフレッシュデー❤

2022/12/17

今日、土曜日はパパ・ママリフレッシュデーでした。

今回で二回目の開催です!

前回は急に寒くなった頃でお休みのお友だちも多かったのですが、今日は賑やかにすごしましたよ~^^

すべり台をすべったり・・・

トランポリンでピョーンピョン!!

揺らしてくれています^^

少しずつ歩けるようになったよ♡

 

大はしゃぎでした!!(^O^)

 

好きなあそびも楽しみました♪

自分で『こんな形にしたい!』と想像して線路をつなげていました。

「みて!ちっさいまる!!」と満足そう^^ 思い通りの形が出来たね。

ペリペリ~ッとはがすことが楽しいおもちゃ☆ 感触も音も楽しいです🎵

 

異年齢で過ごすので、こんな可愛らしい姿も。

自分より小さいお友だちを気にかけて・・・

「わたしと~ いっしょにあそぼう!」とお話してくれたり♪

 

一緒におままごとのコーナーへ誘ってくれたり^^わくわく組のお友だちがちょっぴりお姉さんに見えました❤

今日も私たちが一番癒されたかもしれません♡

1歳担任

 

〇給食・おやつ〇

本日、ろぉたすライブラリー貸し出し日です📚

2022/12/16

みんなが楽しみにしてくれていた絵本の貸し出しが、今日から始まりました!

きらきら組では、「きょうりゅうの!」「でんしゃのほん!」と、どんな絵本を借りようか、心に決めていたお友だちもいたようです♪

保護者の方がお迎えに来られたら、一緒に絵本を選びます。

すぐに決めるお友だち、いっぱい考えて決めるお友だちなど、それぞれの姿がありました^^

 

眠る前のひとときや、お休みの日に大好きなお父さんやお母さんのお膝に座って一緒に絵本を見る時間は、お子様にとって、とても穏やかで幸せなひとときになると思います。

そんな時間を過ごせると情緒も安定し、きっと心も体も元気に過ごせますよね。

ろぉたすライブラリー、これからも楽しくて心が豊かになる絵本を増やしていきます。

お楽しみに♡

絵本かばんも、可愛い!と皆さんに好評でした~^^

ありがとうございました♡

本日、ブログはこの記事を含め、2本あげています。ご覧ください^^

ふわふわ、ぷにゅっ♪

2022/12/16

にこにこ組の可愛い様子をご紹介します~^^

もうすぐクリスマス☆

お部屋でクリスマスの絵本を見ましたよ🎄

興味津々な、にこにこ組のみんなです^^

 

今日は暖かいお部屋で、センサリーマットであそびました!

さまざまな感触が楽しめるよう、工夫しています。

ぷにゅっ、プチプチ!といろんな感触があじわえますよ♪

一緒に楽しみながら「ぷにゅっ」「ふわふわ」「つめたいね」「きもちいいね」など言葉を添えています^^

 

手のひらや足の裏で感触をあじわい、気に入った感触のマットが見つかると楽しそうに触れていました^^

 

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

クモの巣あそびを楽しんだよ~🕸

2022/12/15

今日もさむいっ💦 鼻水が出ているお友だちもちらほら。

なので今日は室内で楽しめるお楽しみ会を計画しました^^

 

きらきら組さ~ん♪

「はぁ~い!」

 

わくわく組さ~ん♪

「は~い!」

 

にこにこ組さ~ん♪

「はい♡」

見えますか?一番前でお返事してくれています^^

 

みんなで体操をした後、「ぞうさんとクモの巣」というつながりあそびをしました。

ひとりのぞうさんクモの巣に~ かかってあそんでおりました~♪

 

あんまりゆかいになったので もひとりおいでとよびました~♪

 

少しずつつながっていきます。次は呼ばれるかなぁ?とワクワク♡

 

どんどんつながるよ~

 

わくわく組も~♪

もひとりおいでと呼びました~♪

あんまり重たくなったので~ クモの巣ぷちんときれました~

 

「ぷっちーん!!」

 

にこにこ組も~♪

 

楽しくあそび、2階へ行ってみると・・・

あらら、お部屋がクモの巣だらけ(^O^)

しばらく不思議そうに見つめて、くぐってみたり・・・

柔らかい感触を楽しんでいました^^

 

見ている私たちのほうが嬉しくなっちゃうくらい、良い表情で楽しんでいました!

最後は・・・

元のお役目にもどってもらいましょう^^

 

半分こ!して、またトイレで使おうね。

ありがとう♡

 

〇給食・おやつ〇

〇夕食〇

 

リズムあそび🎵

2022/12/14

寒い~💦 寒波到来で本格的な冬の寒さになりましたね。

きらきら組とわくわく組は、一緒にリズムあそびをしました。室内でもしっかりと体を動かし、元気に過ごしたいと思います!

みんなの楽しそうな様子をご覧ください^^

 

「うさぎ」

 

「どんぐり」

 

「おうま」

 

「とんぼ」

 

「めだか」

 

「あひる」

 

「時計」

 

「おふね」

 

最後はみんなが大好き!「糸車」

「ヘイ!!」アンコールも楽しみました(^O^)

「アンコール!」

 

本日、ピアノを担当しました~♪

 

〇給食・おやつ〇

 

ボールプールであそんだよ!

2022/12/13

今日は雨降り☔

お散歩に出かけられなくてちょっぴり残念そうなわくわく組でしたが、お部屋で元気いっぱい体を動かしてあそびました。

みんなが大好きなボール!

カゴにも『えいっ!』

リラックス~^^

お片付けも楽しく♪ 運べるかな~?

入れまーす!

 

最後はみんなが大好きな収集車になって♪ ハンドルを握ってしゅっぱーつ!

 

『オーラーイ!オーラーイ!』ゴミを集めています^^

先日のお散歩で、収集車に投げ入れるのをじっくり見せてもらったのでまねっこ♪

持ち上げて~『よいしょーっ!!』

帰りまーす!お仕事おつかれさまでした~(^O^)

 

〇給食・おやつ〇

 

 

 

お散歩楽しかったよ🎵

2022/12/12

とっても暖かい日でしたよね。

今日のきらきら組の様子です!

 

お友だちや保育士と手をつないで、公園へ出かけました。公園では、遊具にまたがって大喜びしていました。

落ちないようにバランスよくつかまっていましたよ^^

 

 

「みてー!」ととっても大きな葉っぱを見せてくれました。

 

滑り台も楽しみましたよ~♪

 

 

「まてまてー!」

「つかまえたー!!」

追いかけっこもしました。

 

たくさん体を動かして大満足のみんなでしたよー♪

楽しい、楽しいお散歩でした!

 

きらきら組 担任

 

 

 

〇給食・おやつ〇

 

〇夕食〇

 

 

 

 

 

みんなでお散歩🎵

2022/12/09

今日は風もなく暖かいとの予報だったので、ちょっと離れた公園までみんなでお散歩に出かけました!

 

「おやつを食べたらどんぐりを拾いにいこう!」と話すと、やったー!とみんなワクワク^^

すると皆のロッカーを回って帽子を集めるお友だちが・・・

様子を見ているとマークを確認しながら、それぞれのお友だちに手渡してくれました。ありがとう!

せっかくなので、かぶってからトイレに行き、おやつを食べました(^O^)

公園では、マテマテ!とおいかけっこをしたり、どんぐりを探したり・・・

 

 

ヒーローになって楽しんでいるきらきら組☆

どんなヒーローか尋ねたら、かっこいいヒーローなんだそうです^^

 

大きな葉っぱが落ちているのも見つけました!

葉っぱのオバケだぞ~!

バギーに乗りたいお友だちは、公園内をパレード☆

たくさんあそんだ後は水分補給も。

今日も楽しいお散歩になりました^^

 

〇給食・おやつ〇

 

〇延長夕食〇

ご飯・みそ汁・レンコンのきんぴら・カラスカレイの煮つけ

 

 

 

お問い合わせ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1丁3-15

園に関すること、ご入園、また子育てに関することなどお気軽にご連絡ください。

アクセスマップ

ろおたす保育園 All Right Reserved.