カレンダー
カテゴリー
最新の記事
過去ログ
- 2018年10月 (26)
- 2018年11月 (24)
- 2018年12月 (22)
- 2019年01月 (20)
- 2019年02月 (23)
- 2019年03月 (25)
- 2019年04月 (22)
- 2019年05月 (21)
- 2019年06月 (23)
- 2019年07月 (26)
- 2019年08月 (24)
- 2019年09月 (24)
- 2019年10月 (24)
- 2019年11月 (24)
- 2019年12月 (23)
- 2020年01月 (22)
- 2020年02月 (23)
- 2020年03月 (25)
- 2020年04月 (9)
- 2020年05月 (7)
- 2020年06月 (23)
- 2020年07月 (24)
- 2020年08月 (19)
- 2020年09月 (22)
- 2020年10月 (23)
- 2020年11月 (20)
- 2020年12月 (19)
- 2021年01月 (19)
- 2021年02月 (16)
お散歩って楽しいね―♪
2020/12/11
「上着いるかな?」
「寒いかな?」
「暖かいね」
「いらないね」
の会話をお散歩の前にこのところ毎日
しています。
今日も上着無しでお散歩を楽しむ事が
できました(^^)
きらきら組とはいはい組は土居川公園まで
どんぐりや木の実や落ち葉を拾いに行きました。
大きなどんぐりを発見👀
「見て 大きいよ」
と保育士やお友だちに見せてくれる顔が
とっても嬉しそう(≧▽≦)
大きな葉っぱも発見🍂
おっきいねー!
はいはい組も
お兄ちゃんやお姉ちゃんを見て
一生懸命にどんぐりを拾っていました。
どんぐり拾い!楽しいね〜♪
葉っぱにせみの抜け殻がついてたよ〜!!みてみて〜
小さいお友だちに「はいどうぞ♡」優しく見せてあげていましたよ(^^)
広い場所で追いかけっこ!!まてまて〜全身をつかって遊びました♩
にこにこ組はクリスマスリースにシール貼りをしました!!
シール台紙から一枚ずつ上手にはがして貼っていました(^^)
たくさん飾りつけしてかわいいリースが出来上がりましたよ♡
散歩に出かけて、公園ではしっぽ取りを楽しみました♪
走ると暑くなってきて、元気いっぱい走り回っている子どもたちでした☆
カバさんにはご飯をあげたりして遊んでいました(#^^#)
〇給食・おやつ○
ミートスパゲティ・ポテトサラダ・スープ
お麩のラスク&マカロニきな粉・牛乳
クリスマスが楽しみだね〜☆
2020/12/10
玄関に飾っているクリスマスツリーが夕方からキラキラ輝いていると
子どもたちも帰りに釘づけで見ています✨
サンタさん見てくれてるかな〜と嬉しそうに眺めている姿が可愛いです♡
はいはい組はリースの仕上げに星を貼りました!!
どこに貼ろうかな〜と考えているようでした!
可愛くてキレイなクリスマスリースが出来ましたよ(^^)
お部屋ではボールプールと風船クッション!!
寝転んだりハイハイしたりして、たくさん動いて大胆にあそんでいました♪
にこにこ組は昨日とった手型が天使に♡足型はブーツになりました!!
天使には目と口をつけて、可愛い天使の出来上がりです(^^)
ブーツには模様をプチマジーを使って描きました♪
お部屋のクリスマスツリーに飾ろうね☆
きらきら組は園庭にたっぷり体を動かしました!!
ジャングルジムの高い所まで登れるよ!!
すべり台も楽しいね♪
運動会のBGMをかけて、運動会ごっこ✨
たくさん走るぞ〜おいかけっこ!!
ブーン!!と空から聞こえてきて、あ!!と何かを見つけたよ😊
低い位置を走っていたヘリコプターがいて、はっきりと見え子どもたちも喜んで見ていました!!
飛んでいくのをみんなで見送りました♡
〇給食・おやつ○
豚肉とキャベツのピカタ風・白菜とコーンのツナ煮・ご飯・すまし汁
高野豆腐のかりんとう・牛乳
調理室から🥄
以前給食で提供したミネストローネが好評だったので、
レシピを載せさせて頂きます♪
具材はブロッコリーや大豆などお好きな具を足してもおいしくいただけます☆
【ミネストローネの作り方🍅】
≪材料≫
☆ミネストローネの具
ウインナー、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、など
お野菜から甘みが出るので、たくさん入れるとおいしいです♪
☆スープ
ホールトマト缶
コンソメ…適量
みりん…適量
砂糖…適量
ケチャップ…適量
1.ウインナーを2oほどの厚さにスライスしておきます。
玉ねぎ・にんじん・キャベツなど他の具材は1p角に切り、
ホールトマト缶も1p角に切っておきます。(鍋に入れる際につぶしながら入れても◎です)
2.トマト缶以外の具材をすべて鍋に入れ、具材がギリギリ浸かるぐらいの水を入れて煮ます。
具材に火が通ってきたらトマト缶・コンソメ・みりんを入れて煮ていきます。
煮ている最中に灰汁が出たらおたまですくって取り除いてください♪
3.最後に、ケチャップと砂糖で味を調えて完成です☆
※ケチャップを入れた後に酸味が強い場合は少し煮ると緩和されます♪
ぜひ作ってみてください✨
サンタさーん 待ってるよ〜
2020/12/09
今日も日中はポカポカ
とっても良いお天気でしたね。
このポカポカがもう少し続くといいですね。
今日のろぉたす保育園の様子です!
きらきら組はクリスマス製作で“はじき絵”をしました🎄
まずは先生がやってみました。
白いクレパスで描いた絵が
赤い絵の具を塗るとはじいて出てきたのを見てびっくり👀
「何も見えないね」
と言いながら白いクレパスで真剣に描いている子どもたち
「赤色塗るー!」と早く塗りたそう
赤で塗ると描いた絵が出てきて嬉しそう(^^)
画用紙の隅の方まできれいに塗って楽しんでくれていました。
そして…
ジャーン‼
はじき絵がサンタの帽子になりました。
サンタさーん!待ってるよ〜
にこにこ組もクリスマス製作をしました🎄
可愛い手型や足型がいっぱい✋👣
クリスマスツリーに飾るオーナメントになります。
どんなオーナメントになるか
お楽しみにm(__)m
製作の後はままごと遊びが始まりました
何ができるのかな?
お買い物に行ってきまーす
「いただきまーす」
おいしそうなケーキですねー
「アムアム」
アイスクリームがおいしそう
お散歩にも行きました
綺麗なお花を発見👀
飛行機も見つけたよ✈
はいはい組もクリスマス製作をしました🎄
シールをペタ
可愛いリースの完成です
製作の後は園庭で体を動かしました
園庭に行くとすべり台に走っていくはいはい組です
一人で上れるよ〜
しゃぼん玉をじーっと見つめて
「パチン」
追いかけっこしていました。
〇給食・おやつ○
ホキのマヨ焼き・大根サラダ・小松菜とウインナーのソテー
アメリカンドッグ・牛乳
🍅調理室から🥄
昨日の新メニューのおやつ“にんじんのフレンチトースト”
とっても好評で、みんなたくさん食べてくれました(≧▽≦)
そこでレシピのご紹介です!
【卵を使わない♪にんじんのフレンチトースト🍞】
牛乳を豆乳に変えることで、乳アレルギーのお子様にも♪(その場合、バターは除去してくださいね♪)
≪材料≫ 8枚切り食パン1枚分
牛乳…100gほど
グラニュー糖…5g
食パン(8枚切り)…1枚
無塩バター(焼く用)…5g
(にんじんピューレ)
にんじん…1/4本
バター…15g
牛乳…10g
塩…適量
1.まずはじめに、にんじんのピューレを作ります♪
にんじんをすりおろし、小鍋にバターをしき 人参を軽く炒めます。
少し火が通ったら牛乳と塩を加え10分ほど煮ます。なめらかになればOKです♪
2.1で作ったにんじんピューレを牛乳(100g)でのばします。
グラニュー糖を入れて混ぜたら4等分に切った食パンを浸します♪
3.フライパンにバターを熱し、弱めの中火で液に浸した食パンを焼きます。
両面に焼き色がついたら完成です♪
甘さが足りず食べづらい場合は、上から砂糖を少しまぶしてください☆
是非お家でも作ってみてくださいね(^^)
サンタさんみててね〜🎅
2020/12/08
夜になるとピカピカ、
キレイなイルミネーションがあったりと
街中クリスマスムードですね☆
ろぉたす保育園でもクリスマス製作を楽しんだりと
サンタさんが来るのを心待ちにしている子どもたちです!
にこにこ組はお部屋のツリー飾りを作りました🎄
今回はサンタクロースとトナカイのお顔を作るよ〜
おめめはどこかな?鼻は?お口は?と聞くと
自分のお顔を触っていました^^
まずはサンタさんのパーツを貼り顔の土台を作り
お顔はクレパスで描きました🖊
どんな風にしようかな〜〜
クレパスを上手に持ち、目や口を描いて・・・♪
完成(*^^*)お部屋のクリスマスツリーが少し賑やかになりました!
はいはい組もクリスマス製作🎄
昨日色付けしたリースに飾りつけ☆
「ペタペタ」と言いながら好きな色のシールを自分で台紙から剥がして貼っていました^^
上手く貼れないと怒りながらもペタ💦
出来上がると「できた〜」とパチパチ👏喜んでいました✨
お絵描きもしましたよ♫
きらきら組はきりんのシーソー公園に行ってきました!
順番でシーソーに乗って楽しみましたよ^^
あ!!何かを発見!
空を指さして月がうっすら残っているのを教えてくれました✨
よく見つけたね♡
その後はごっこ遊びが始まり、みんなでご馳走を作りました。
”ねぎ”という言葉に反応し、子どもたちもごぼう!やキムチ!など言いながら
みんなでたくさん食材を集めて〜〜
最後はオーブンに入れて完成!!!
「いただきまーす♩」みんなで美味しくいただきました。
〇給食・おやつ○
冬野菜のごろごろポトフ・コーンピラフ・小松菜とウインナーのソテー
お茶・人参のフレンチトースト(新メニューです✨)
ゆーきやこんこ(^^♪
2020/12/07
12月に入って最初の週末。
とっても寒かったですね〜(*_*)
こまめな手洗いなどはもちろんのこと、
栄養のあるものをたくさん食べ、しっかり寝て、
大人も子どもも体調を壊さないようにしたいですね!!
今日のろぉたす保育園の様子です。
まずはきらきらぐみ!
「おもちゃで遊びたーい」との声が多く、まずはお部屋で過ごしました^^
ブロックでは、何を作るかイメージしながら遊んでいます。
みんなとっても集中していますね☆
こちらでは電車遊び!
レールを長く繋げるのに挑戦して走らせたり〜
短いレールではトンネルや車庫で遊んでいたり。
それぞれの遊びを楽しんでいましたよ(*^^*)
その後はお外にレッツゴー♬
少しの時間でしたが外の空気を浴びました!
電車が来るまでとても楽しみにしていて、来ると手を振るきらきらさん。
「青(色)やったね」など、どんな電車だったかを話していました^^
帰り道には何かの実を発見👀
みかん?グレープフルーツかな?取りたいね〜など
おしゃべりもはずんでいましたよ♪
続いてにこにこ組!
サンタさんが来た時に向け、プレゼントを入れてもらうカバンを作りました🎅
タンポで雪を表現しています↓
ポンポンポン(^^♪たくさん雪を降らせたね!
サンタさん見ててくれてるかな〜
来てくれるのをとっても楽しみにしています☆
その後はどんぐり拾いごっこをしました^^
上手に指でつまんでカバンに入れていましたよ♬
最後はお片付けも。綺麗になるまでがんばっていました💛
はいはい組はクリスマス製作をしました🎄
リースの部分をスタンプ遊びで色付け✨
今回はしっかりとした大きなラップの芯でやってみたよ〜
片手でトントンと言いながらやってみたり
両手で握ってみたりと個々に楽しんでくれていましたよ😊
手形もとりました!トナカイさんの角になります♪
お楽しみに〜〜(*^-^*)
〇給食・おやつ〇
ビーフシチュー(新メニュー🍴)・キャベツと人参のサラダ・ご飯
牛乳・ぶどう寒天ゼリー